1read 100read
2012年09月天文・気象75: 卍卍爆弾低気圧 part2卍卍  (676) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
甲信越気象情報 Part7 (779)
アンドロメダ銀河3 (252)
 ベースボール風 降雪積雪対決  東京VS大阪  (811)
【積雪対決】東京VS鹿児島 名古屋VS水戸 (766)
経緯台を語る 2台目 (355)
宇宙に関する番組情報を教えあうスレッド★9 (366)

卍卍爆弾低気圧 part2卍卍 


1 :2010/10/21 〜 最終レス :2012/10/23
爆弾低気圧について語るスレです。
前スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1142830468/l50

2 :
今年初きそうだな
サハリン付近で爆低化か
これによって今シーズン初の雪か日本列島は
特に北日本は

3 :
爆弾低気圧といえば2008/4/8
4/6まで降水ZEROなのにだ
これで満開の桜が一気に散った
さすが雨天特異日だ
@都心

4 :
最近はサハリンで爆低化することあるよな。
オホ海では少なくなっているな

5 :
http://www.jma.go.jp/jp/g3/images/asia/10103109.png
見たら、アリューシャン沖で942hpaの低気圧があるのだけど、この付近の低気圧って、どこまで気圧が下がった記録があるんだ?

6 :
北日本接近age

7 :
カソッテルナ

8 :
今時期台風関連の爆弾低があるね。
中心の北側に白く輝く雲が現れて・・・
今年は台風の発生が少ないので期待薄。

9 :
春まで保守あげ

10 :
>>9
冬の方が爆低、出て来ないか?。
三陸沖とかオホーツクで、950hpaを切るとか言うのは、冬の方が多いように思うけど。

11 :
爆低=3月のイメージがあった。
前後の2、4月も多いが、真冬は爆低の表現をあまり使わないのかもしれない。

12 :
爆弾age
100ミリ越えた。30ミリ/1h。

13 :
あいや〜この時期がまた来たな!この板書き込みすると冬が来たと思うわ

14 :
いよいよですな

15 :
あまりの風の強さに立って歩けなかった。

16 :
さあ爆弾の季節でやんす

17 :
日本版パーフェクトストームといえば2006年10月上旬の低気圧。
二つの台風を吸収して三陸のすぐ近海で964まで下がった。
全国で30人以上が死んだ

18 :
白玉のことか?

19 :
爆弾あげ

20 :
12月29日と 31日ダブルで揚げ、アメリカ東海岸の爆低960Hpカテゴリー1
だってよ、立派な台風!アジアの東海岸でも最近は頻発してるな

21 :
The bomb low

22 :
またくるぞ

23 :
いつ天気図見ても爆弾がある件

24 :
本当だ

25 :
水曜あたり日本海に出来る低気圧は猛烈に発達するパターンだな

26 :
またくるな
今回は940クラスか

27 :
少なくても地球上に4、5個あるな

28 :
明後日の予報、低気圧の中心気圧が944hpaになってるな。
冬だと960hpa位は年に何回かみるがここまで発達するのは珍しいかも

29 :
一日で60hpa、急降下するってどうよ、あれか「パーフェクトストーム」か?

30 :
明日934hpの予報になってる
完全に超大型の猛烈台風だな

31 :
日本上空でなくて良かったよ!

32 :
記念
ttp://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm30105.gif

33 :
>>30
2004トカゲを思い起こすな。
日本上空だったら立って歩けんだろうな。

34 :
1074hPaの大陸の高気圧との気圧差が140というのもすごい。
ttp://web.kma.go.kr/jap/weather/images/Rysischart.jsp

35 :
予想とはいえ、930台は初めて見た。
北大平洋で温低の気圧最低記録ってどのくらいなんだろうな。
こんなのの中心が日本海にあったら日本・韓国はおろか沿海州・モンゴル〜中国南部・台湾で凄いことになるな。

36 :
結局940に修正されたか

37 :
>>35
気象年鑑を見た事があるが、確か934hPaと書いてあったと記憶している。
今回の低気圧が、もし934hPaまでいけばタイ記録では。

38 :
9時現在936hPa。

39 :
DEVELOPING LOW 936 hPa
WINDS 30 TO 70 KT

40 :
今期は爆低化しても高気圧の張り出しが早くて助かってるな
これが例年の動きだと2〜3日は強烈な西風が収まらないところだ

41 :
函館海上気象
17日15時観測 17日17時25分発表
海上風警報 北海道南方及び東方海上
発達中の低 934 北緯44度 東経168度 東15ノット(30キロ)
発達中ですよ!

42 :
>>37
>>35
> 気象年鑑を見た事があるが、確か934hPaと書いてあったと記憶している。
> 今回の低気圧が、もし934hPaまでいけばタイ記録では。
サンクスコ。
その通りなら>>41で、現時点でタイ記録だね。

43 :
>>934
>>934
>>934
ttp://www.jma.go.jp/jp/g3/images/observe/11011715.png

44 :
>>42
932hPaですよ!
http://www.jma.go.jp/jp/g3/
く〜気象通報聞き逃したorz

45 :
最大風速45m/s・・・位なのか!?ベーリング海はどんな状況なのだろうか・・・
頑張れ920hPa台!!

46 :
>>45
ベーリング海よりは、少し南だから、荒れているのは、むしろカムチャッカ南東だろうな。
しかし、932hPaでDEVELOPING LOWだ!。まだ行くのかな。
>>37によれば、これで新記録か。

47 :
まさに歴史的瞬間を目にしている。

48 :
今、気象通報聴き終わった。
久々に聴き応えのある放送だったな。
中心気圧932hPaに、強風半径が1900km以上って…

49 :
9時、936hPa。ピークは過ぎた。

50 :
DEVELOPED LOWになってるな

51 :
だいぶ弱って、18時現在954hPa。
これでもまだ爆低の領域なのだろうけど、932hPaにもなった爆低を見てしまうと、当分は、爆低と感じなくなりそうだな。

52 :
今年は確かに高気圧も1052hPaとか低気圧964hPaとか頻繁に出てるけどさ
でもなぜ932hPaまで発達するのか?

53 :
>>52
それだけ寒気が強いと言うこと。

54 :
>>52
高気圧っていえば、丁度去年の今日(2010年1月20日)9時の天気図には、1078hPaの高気圧がバイカル湖の西にあった。

55 :
天気図見られなかったけど今回の低気圧の最大風速は何mでしたか?

56 :
35m

57 :
ありがとう。中心気圧が低くても台風みたいに最大風速は強くならないんだね。
これが台風なら45〜50mくらいになるはず。

58 :
>>57
強風域の広さは台風の比ではないぐらい広いけどね。
台風スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1288454001/
でも、今回の低気圧の強風域の話が出ている。
最大級の台風(9713の最大強風直径2400km)でも、今回の低気圧(最大強風直径5000km)には足元にも及ばない。

59 :
馬鹿でかいので中心気圧が深くても気圧傾度が緩慢で最大風速は台風みたいに強くならないのだろう。

60 :
932hPaの低気圧が、八丈島付近にあったら凄いだろうな。

61 :
ほしゅ

62 :
関東祈願あげ

63 :
サイクロン香具師にお株を奪われちゃったなw

64 :
今週末は大荒れになりそうだな

65 :
爆低、こっちくんな

66 :
>>64-65
やーめーてー(泣

67 :
+ ;
* ☆_+
: , xヾ:、__,..-‐‐:、、,へ.........._
         く '´::::::::::::::::ヽ
          /0:::::::::::::::::::::::',   逃げて逃げて〜!!!
       =  {o:::::::::(;´Д`):::}
         ':,:::::::::::つ:::::::つ
      =   ヽ、__;;;;::/
           し"~(__)

68 :
先月の爆低を見てから、今までは爆低と思えた960hPaぐらいのものすら、爆低と思えなくなって来た。

69 :
今日の朝⇒990hpa
明日の朝⇒956hpa(予)
1日で気圧が34下がる。爆弾低気圧だ。

70 :
ほしゅ

71 :
相手にされなくて悔しいっ
それとも単に932のせい?

72 :
今回のも健闘してるんだけど932の前ではな・・・ビクンビクン

73 :
942か
例年ならトップクラスなんだけどな

74 :
940まで行っている。これでもかなりだけど、比較の対象が932だからな......。

75 :
全無主義者だらけのスレ

76 :
ベーリング海に946の大物きてるぞ

77 :
942までいった@7日15時
でもASASじゃないと見れないから誰も食いついてこない

78 :
932でみんな満腹なんだろう

79 :
台風崩れでも急発達したら爆弾?

80 :
>>79
1102崩れも、この季節ではそんなに発達しないだろう。

81 :
通過中

82 :
来ない

83 :
お休み

84 :
ほす

85 :
15号台風は爆弾低気圧になる台風から低気圧に変わった後

86 :
爆低がやってきた

87 :
アリューシャン沖で、954hPa。
今年もシーズンになって来たかな。

88 :
爆弾の季節だああああああああああああああああ

89 :
爆弾警戒age

90 :
そろそろこれの季節か

91 :
昨シーズン並の超大物に期待したい。

92 :
932だっけ、上のほうにあった

93 :
あげとこう

94 :
接近

95 :
千島の東、964hPa。風は15-30m/s

96 :
developingで956

97 :
developingでも950以下にならないとな......。

98 :
23日秋田沖出現

99 :
アゲ
大勢が変わるのは木曜日。日本海で低気圧が急発達し「爆弾低気圧」となります。そのあとはクリスマス寒波が到来しますが、北日本はサンタのソリも立ち往生するほどの猛吹雪となりそうです。
[2011/12/19 09:57 更新]

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【南低】東京.VS.名古屋【冬型】 2012〜 (621)
HAARPチャート観測し続けるスレ【天文・気象】2 (663)
天文爺専用スレ2代目 (329)
【金星】日面通過総合4【水星】 (949)
九州南部【宮崎・鹿児島】・沖縄地方の合同気象情報 (610)
【Planet X】惑星X ニビル その4【NIBIRU (609)
--log9.info------------------
(●)大分スタジアム ビッグアイ(●) (343)
【武蔵浦和】ロッテ浦和球場にようこそ! (371)
Ψ平塚競技場Ψ (372)
指定席で観戦する人がよくわからない (211)
□■市民マラソン&ロードレース【74K地点】■□ (579)
女子中学生長距離・駅伝総合スレ「第3区」 (888)
【風俗ラン】仮装・コスプレでマラソン大会11【裁判中】 (559)
実業団女子駅伝 11th (958)
早稲田大学競走部vol.234 (608)
【紫紺の襷】明治大学競走部スレPart69【優勝7回】 (785)
89回箱根駅伝順位予想Part.1 (957)
兵庫の中学陸上を語ろう!5 (485)
【9.69】タイソンゲイ Part1【19.58】 (618)
東洋大学陸上競技部応援スレpart.197 (465)
【福岡】筑紫女学園17【筑女】 (933)
【一瞬を】大牟田駅伝部28【拾い集めて】 (389)
--log55.com------------------
( ^ω^)今日も負けたお334日目
【40時間】三重オールナイトスレ 2019【全ツッパ】 part6
【北電子】ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか【レベル9】
【花火】ハナビ part120【HANABI】
【Aタイプ】ノーマル総合 Part9【A+RT】
【DAXEL】そらの勇者侍ミルキィウィッチ★3【ダクセル】
スロッターが今期アニメの感想をかたるスレ Part.68
【華】ハナハナ総合スレッド part56【華】