1read 100read
2012年09月ピュアAU95: ネットワークプレーヤー総合17 (584) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【SONY】懐かしのESシリーズ【ソニー】 (727)
製産打ち切り後6年 部品無し修理不能 (652)
【SONY】懐かしのESシリーズ【ソニー】 (727)
サンスイ ■ SANSUI総合スレッド 51 ■ 山水 (856)
【売るのも】HARD OFF総合 2【買うのも】 (412)
ネットワークプレーヤー総合17 (584)

ネットワークプレーヤー総合17


1 :2012/09/14 〜 最終レス :2012/10/24
ネットワークプレーヤーとは予めデータ倉庫(NASやメディアサーバー)に溜め込んだ音声ファイルをLANを通じて再生する専用プレーヤーです。
CDからのリッピング音源やネットからダウンロード購入したハイレゾ音源など、多種多様な音楽ファイルを高品位に再生出来ます。
操作はPC上のソフトを用いたり、iPod touch等をリモコンにして多量のファイルから快適に選曲可能です。

過去スレ>>2、関連スレ>>3、その他>>4-
■前スレ
【DLNA】ネットワークプレーヤー総合16【20万未満】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1337004953/
【DLNA】ネットワークプレーヤー総合16【20万以上】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1337004069/

■ネットワークプレーヤースレ@2chピュア板 まとめwiki
http://www35.atwiki.jp/networkplayer/pages/13.html
■ネットワークプレーヤー機種単独スレ
【Logitech】Squeezebox/Transporterを語る6
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1345392283/
【UPnP】LINN DS part4【Digital Stream】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1318874379/

2 :
■過去スレ
1 http://unkar.org/r/pav/1244132654/
2 http://unkar.org/r/pav/1266723405/
3 http://unkar.org/r/pav/1276621100/
4 http://unkar.org/r/pav/1284477397/
5 http://unkar.org/r/pav/1289626529/
6 http://unkar.org/r/pav/1301441593/
7 http://unkar.org/r/pav/1304686665/
8 http://unkar.org/r/pav/1308068029/
9 http://unkar.org/r/pav/1312653646/
10 http://unkar.org/r/pav/1317150042/
11 http://unkar.org/r/pav/1319360506/
12 http://unkar.org/r/pav/1321548641/
13 http://unkar.org/r/pav/1326723533/
14 http://unkar.org/r/pav/1330268128/
15 http://unkar.org/r/pav/1334913686/

3 :
■関連スレ
◆ピュアAU板
【24bit】高音質音楽配信サービス 3【192kHz】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1323607806/
【EAC】リッピング【XLD】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1272618586/
◆リッピング関連
Exact Audio Copy β13
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1322893461/
[◎] dBpowerAMP Music Converter [◎]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1086988772/
◆NAS関連
【静音・高機能NAS】QNAP part21【自宅サーバー】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1345175499/
【牛NAS】BUFFALO Link Station Part23【地雷上等】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1343653812/
【X-RAID】 ReadyNAS 総合スレPart12 【RAIDiator】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1341643023/

4 :
■基礎知識
ネットワーク再生では
 @プレーヤー(DMR)、Aメディアサーバー(DMS)、Bコントローラー(DMC)
の3種類を必要とします。(同じ部屋に設置する必要は全くありません)
AはQnap等のNASの他、PCにTwonky、PMS、AssetUPnP等のメディアサーバーソフトをインストールする事でも可能です。
BはPCソフトやiPhone、iPod touch、iPad、アンドロイド向けのアプリが提供されています。 (汎用はSongbook、PlugPlayer、BubbleUPnP等)
機器によっては@とAが複合したものや単体で完結するものなどもあります。
@ABを有線LANケーブル、PLC、無線LAN親機子機等を使ってルータ(通常インターネットレンタルモデムに内蔵済み)に接続することで自動的にネットワークが形成されます。
■補足
□DLNAについて
DLNAガイドラインはUPnPプロトコルベースの技術仕様です。
DLNA認定を受けた機器/ソフトの接続は互換性が保証されていますが、非認定のUPnP機器でもDLNAと大体は互換性を持っています。
http://www2.dlna.org/
□ギャップレス再生
DLNAにおいてはDMC/DMRの役割分担等からギャップレス再生の制御が難しいため、 機器によって対応が異なります。
ギャップレス再生の可否については購入前に調べておきましょう。
□プレイリスト
DLNA機器はプレイリストを保持していないため、プレイリストを管理しているDMCの電源を切ると次の曲へ進みません。 (最近のiOSデバイスはスリープなら進む場合もあり)
本体にプレイリストを持っているUPnP機器にはこの問題はありません。

5 :
■製品(国内取扱中及び見込み、その他はまとめwiki)
□ネットワークプレーヤー
◆【YAMAHA】NP-S2000 [19万]
   【出力】アナログ/デジタル
   【対応形式】[24bit/192kHz] WAV, FLAC(24bit/96kHz), ALAC(24bit/96kHz),MP3, AAC, WMA [DLNA1.5認定、ギャップレス可(純正アプリ使用時のみ)]
◆【Pioneer】N-50 [7万]、N-30 [5万]
   【出力】アナログ/デジタル
   【対応形式】[24bit/192kHz] WAV, FLAC, MP3, AAC, WMA [DLNA1.5認定、ギャップレス不可]
◆【ONKYO】T-4070 [10万]
   【出力】アナログ/デジタル
   【対応形式】[24bit/96kHz] WAV, FLAC, WMALossless, MP3, AAC, OGG [DLNA1.5認定、ギャップレス不可]
◆【marantz】NA7004 [9万]
   【出力】アナログ/デジタル
   【対応形式】[24bit/96kHz] FLAC, WAV(16bit/48kHz), MP3, AAC, WMA [DLNA1.5認定、ギャップレス&24/192対応予定?]
◆【DENON】DNP-720SE [5万]
   【出力】アナログ/デジタル
   【対応形式】[24bit/96kHz] FLAC, WAV(16bit/48kHz), MP3, AAC, WMA [DLNA1.5認定、ギャップレス&24/192対応予定?]
◆【Cambridge Audio】Sonata NP30 [8万/£400]
   【出力】アナログ/デジタル
   【対応形式】[24bit/96kHz] WAV, FLAC, AIFF, MP3, AAC, WMA, RA, AU [UPnP、ギャップレス対応予定]
◆【LINN】KLIMAX DS/K [300万]、AKURATE DS/K [100万]、 MAJIK DS [45万/£1,800]、SNEAKY DS [30万/£1,000]
   【出力】KLIMAXはアナログ、AKURATEとMAJIKはアナログ/デジタル 、SNEAKYはアナログ/デジタル/スピーカー出力
   【対応形式】[24bit/192kHz] WAV, FLAC, AIFF, ALAC, MP3, AAC, OGG, WMA [UPnP AV 1.0、ギャップレス可]
◆【SFORZATO】DST-01[60万]
   【出力】デジタル
   【対応形式】[24bit/192kHz] WAV, FLAC, AIFF, ALAC, WMALossless [DLNA互換、ギャップレス可(MediaLinkPlayer使用時のみ)]
◆【PS AUDIO】PerfectWave DAC+PerfectWave Bridge [計40万/$3,800]
   【出力】アナログ
   【対応形式】[32bit/192kHz] WAV, AIFF, FLAC, ALAC, APE, MP3, AAC, OGG,WMA [UPnP、ギャップレス対応予定]

6 :
□ネットワーク機能搭載プリアンプ
◆【CH Precision】C1+Ethernet audio streaming board [計344万/$33,000]
   【出力】アナログ
   【対応形式】[24bit/352.8kHz] WAV, DXD, DSD (詳細は後日公開)
◆【LINN】KLIMAX DSM [250万/£15,500]、AKURATE DSM [90万/£5,600]
   【出力】KLIMAXがアナログ、AKURATEはアナログ/デジタル
   【対応形式】[24bit/192kHz] WAV, FLAC, AIFF, ALAC, MP3, AAC, OGG, WMA [UPnP AV 1.0、ギャップレス可]
◆【Bladelius】Embla [110万/€7,700]
   【出力】アナログ/デジタル
   【対応形式】[32bit/192kHz] WAV, FLAC, HRx, MP3, OGG, WMA
□ネットワーク機能搭載プリメインアンプ
◆【DEVIALET】D-Premier Air [170万/€12,000]
   【ネットワーク部出力】アナログ/デジタル
   【対応形式】[16bit/48kHz] WAV, FLAC, AIFF, ALAC, MP3, AAC [独自iTunes Server、ギャップレス可、24bit/192kHz対応予定]
◆【LINN】MAJIK DSM [45万/£2,600]、SEKRIT DS-I [25万/£1,600]
   【ネットワーク部出力】アナログ/デジタル
   【対応形式】[24bit/192kHz] WAV, FLAC, AIFF, ALAC, MP3, AAC, OGG, WMA [UPnP AV 1.0、ギャップレス可]
◆【PRIMARE】I32+Optional Media I/O module
   【ネットワーク部出力】アナログ
   【対応形式】 (9月発売予定)
□光学ドライブ/ストレージ搭載ネットワークプレーヤー
◆【olive】6HD[65万/$5,000]、4HD [35万/$2,500] 、3HD [15万/$1,000]
   【出力】6HDと4HDはアナログ/デジタル、3HDはアナログのみ
   【対応形式】[24bit/200kHz] WAV, FLAC, MP3, AAC(128kbbs) [UPnP、ギャップレス可]

7 :
※個人輸入の勧め
こちらの通販サイトでネットワーク黎明期からファンの多いSqueezebox Touchが送料込み2万円程で購入出来ます。
http://www.amazon.com/dp/B002LARRDA
要クレジットカード。納期は1週間程度。
圧倒的な完成度のSqueezeboxのソフトウェアをフルに享受出来る安価な入門機として自己責任でどうぞ。故障しても諦めのつく値段です。
米国Amazon.comで半角英数字にて個人情報入力を行い新しいアカウントを作成。
その後の購入手続きは全て普通の国内アマゾンと同様です。発送手段はPriority Shippingを選んだ方が僅かの上乗せで迅速な発送がされるので快適です。
登録メールアドレスに自動返信が来たら発送されるまで数日程度待ちましょう。

こちらの通販サイトで国内定価30万円のLINN Sneaky DSが新品送料込み12万円程で購入出来ます。
http://www.stoneaudio.co.uk/?product=3916
要クレジットカード。納期は1週間〜1ヶ月程度。
圧倒的な完成度のLINNのソフトウェアをフルに享受出来る安価な入門機として自己責任でどうぞ。日本の電源でそのまま使用可能ですが、国内代理店への修理依頼は常に有償となります。
カートに入れたら右上のcheck outボタンを押し、次画面で発送先タブでJapanを選択。
下のPurchaseボタンを押すと個人情報入力画面へ。全てローマ字入力でAdressは番地、市町村、都道府県の順番で。
下のPROCEEDボタンを押してクレジットカード入力画面へ。Card Holders Nameはローマ字で。Card Numberは空欄をあけずに全ての番号を続けて入力。Valid FromとIssue Noは無記入でOK。
Expiry Dateは月・年の順に間に半角スラッシュ/で有効期限を。CSSはカード裏カード番号後の3桁のセキュリティコードを入力。
下のCONFIRM YOUR ORDERボタンを押して完了。登録メールアドレスに自動返信が来たら発送されるまで最長1ヶ月程気長に待ちましょう。国内消費税6千円程度は後から請求書が来ます。

8 :


9 :
何でスレ乱立したの?

10 :
馬鹿だから

11 :
再統合か
また荒れるのかな

12 :
分裂と合流を繰り返すんだろうか?
まるで、政党だな

13 :
>>6
ゴクリ・・・

14 :
元々分割したおかしな奴は一人だけ

15 :
もう戻れない

16 :
あなたの胸に

17 :
mp3のお経とWAVのお経では成仏に差が出る

18 :
俺は生演奏してもらうから

19 :
ネットワークプレーヤーはどこが駄目だったのか語ろうか
答えは出てるがな
日本の仏壇スタイルオーディオには似合わん
ネットワークが無い所に端末だけ持ってきても無意味だ

20 :
>>18
葬式の時は生演奏だから心配ご無用

21 :
>>19
日本メーカーがソフトウェア開発の能力がなかっただけで、世界規模でみれば成功。

22 :
ぴゅあおたは無線LAN毛嫌いしてるからw

23 :
日本のメーカー各社ソフトウェア部門を切り離して、
ソフトウェア開発専門の合弁会社作れよ。
使い勝手を同じにして、ロゴマークだけ変更すればいいだろう?

24 :
致命的なのが家の中に鯖を立てないと使えないこと
ロスレスがクラウドからそのまま再生できるようにならんとお話しにならない

25 :
>>24
致命的でも何でも無い
空いたPCにHDDを追加して、Linux入れるだけじゃん

26 :
nasで良いやん
一番手がるで楽だと思うんだが。

27 :
何故オーディオを聴くのにPCやネットワークの勉強をしなければならないのか
本当に何も知らない人間が説明書一枚で始められる時代は遠くなったもんだ

28 :
>>26
曲入れとくだけならアホでも使えるよな。

29 :
むしろこのご時世、LANくらい弄れないようでは情弱と言わざるを得ない。

30 :
昔だってトーンアームの調整とかワケわからんかったし、少しでもイイ音で聴きたければ手間隙かけるのは一緒だと思うけどな。
CDでよければ今でもあるんだし、嘆いてても仕方なくね?

31 :
マニュアルの分量が増えたのは事実。
ただ現代の生活においてそういった機器を使いこなすことは必須といえる。
そして普段から接していけばそういうマニュアルなんて殆ど必要無くなる。
分からないと諦めている人も普通に携帯電話を使い、付属する分厚い説明書なんて殆ど読まないだろう。

32 :
>>26
NASなんか使うバカ多いからネットワークプレイヤー普及しないんだよな、快適じゃないし
これを気にPCサーバー使えば良いのに

33 :
ネットワークプレイヤー使うのは楽だからってのもあるんだよね。
だからLAN関係に手間暇かけるのは面倒だと感じてしまう。
あとオーディオとPCは切り離して考えたいってのもある。

34 :
>>32
一般的にNASの方が安上がり。
PCの方が自由度高いが。

35 :
お前らPC鯖使えよ

36 :
DNP-F109は明日発売なのか?amazonによると
かなり売れそうだな

37 :
鯖はmac miniとUSB HDDに限る。
中古の型落ちでもNASより高性能で安い。
静かだし、ネットワークアクセスで起きてくれるから電気代も気にしないで済む。

38 :
林檎厨はRよ

39 :
>>23
「隕石みたいなん」は、そりゃないぜ ── 電機メーカー「ソフトウエア嫌い」の系譜
http://hoshi.air-nifty.com/diary/2012/07/post-f490.html

40 :
製品を購入するのはサービスを受けるため
ソフトこそがサービスの本質
ハードは単なる器、端末でしかない
ラインナップを複数揃えるなら単なるアナログの質感だけで差を設けるべきで、受けられるサービスに差を付けたら意味が無い
そんなことが当たり前になるのは、潰れて買収されないとダメだなw

41 :
>>39
このライターお話にならない

42 :
ミーハーなパンピー視点(死語)

43 :
破壊的イノベーション()

44 :
ぶっちゃけ皆が求めているのは24/192ギャップレスさくさく動作の安いDLNAトラポ
そう、AMEの様なね
何万何十万もするプレーヤー作ってる間にさっさと中国製にでも食われちまえ
国内オーディオメーカーなんかにDACやアンプ部分の魅力があるのか

45 :
LINNだって追い詰められてる
現時点でDSが選ばれてるのはサービスが圧倒的に快適だからに過ぎない
音なんかで選んでるのは少数派
サービスが同等の安いトラポが出てきたら胡座をかいていられない
単体DACにも手を出すんじゃねぇのw
最初に一万円でDSの機能をそのまま実現出来た所が勝つ
DSDのDoP再生機能も付いてたらなおよし
それが何故か出来ないんだよなぁHAHAHA
単にパクるだけなのにその力も無いと来た

46 :
付加価値と 言い張るそれは ゴミ機能
いいからもっと 安くしなさい

47 :
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  ディスクレス時代になればトラポは手のひらサイズになる・・・
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f     俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!

48 :
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>   ごらんのありさまだよ !!!   <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´

49 :
こだわりのフルサイズコンポ(失笑

50 :
日本の空気をたっぷり詰め込んで金をふんだくるのはやめてくれませんかね

51 :
      (<、,,> ":::::::::::::::::::::::::::: 、
      〜〈/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)   い  PC や
       〃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::<、   い  オ っ
     ~そ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,)  よ  デ ぱ
  、_ ,, /::::::::::::::::::::::::、,ゝ===く:::::::,:::::ヽ  ね オ り
    `V::::::::::::::::::::、_γ      `ヾ,_ < ! が
     l::::::::::::::::::::::く(   γ⌒ヽ  )> く,
 〜v,ん:::::::::::::::´:::::::=;       ,=ニ `/l/!/⌒Y
     l:::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ===イ ´::::゙:::::::::::::::::::::::::::::::
 、m,.. ,ゞ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ´ " ~ ヘ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

52 :
もうUSBデバイスサーバーにDDCぶっさすのでいいんじゃね?
疲れた

53 :
PCオーディオより安くお手軽になる筈がどうしてこうなった
ネットワークの強みは音質?ふざけるな

54 :
文句言うしか能の無い貧民は使うなって?
違うな
無駄なモノをそぎ落として適正価格で出せと言ってるんだよ
ついでに適正サイズでな!

55 :
俺はただCDもSACDも全部ライブラリ化してオーディオシステムで手軽に聴きたかっただけなのに
大人しくPCオーディオにしろって?
PCをラックに固定するなんて勿体無いじゃないか
無線LANで使えるオーディオアダプタが合理的だって思うだろ?

56 :
>>35
http://nttxstore.jp/_II_FJ13853359
なんかは、安いし、拡張性もそこそこ、ファンもわりと静か
http://nttxstore.jp/_II_HP13894432
は1万以下で買えるが、ファン音がデカイ(旧機種よりは随分静かだけどw)

57 :
アマゾンがCloud UPnP対応のストレージサービスやってくれんか
1TBで月額1000円なら出すぞ

58 :
捨て値の省エネノートPCに外付けHDDでいいやん?
一家に一台くらい転がってねぇ?
これだけ家庭用PCが安いんだから鯖買ってLinux突っ込む必要無いじゃん
表示操作デバイス付きで自己メンテ可能なノートで良いやんけ〜

59 :
iPadやiPhoneにアプリ入れてDLNA鯖にする方向に行くんだろうか、、、

60 :
ローカルネットワークに縛られてるのがいけないんや!
UPnPと名乗るなら最初からネット越しに使える様にしておけや

61 :
PCさえあればネットワークプレーヤーは使える
なのに何故僕らはNASだの何だの話をややこしくするのだろうか
Airplayで満足ならiPhoneだけあれば使えるのに

62 :
一向に普及しないネットワークプレーヤー 何が悪いのか


答えは出てるがな 一部屋完結ならPCで足りとるんや

63 :
>>58
ちょうどその話をSqueezeboxスレでしてると話が変な方向に進んで困ってたので
渡りに舟でここに便乗させてくださいw
その場合PCはどの程度のスペックが求められるでしょうか?
消費電力のことを考えると可能な限り低く抑えたほうがよいと思いますが

64 :
モバイルノートで十分
XPならAtomにメモリ1GB
7ならセレロンにメモリ2GB
こんなクソスペックでも全く問題無い
動画をトラスコするのとは訳が違う
オーディオ鯖なんて負荷軽すぎ

65 :
>>64
AMDだとE-1みたいなモバイルスペックで大丈夫ですかね?
大体ネットブック程度の性能でいけるというか
省電力仕様なのでむしろそのほうがいいかと漠然と考えてましたが
その話を軽いタッチでするとみるみる不機嫌な人が増えてきたんですよ
あのスレはSqueezeboxがサポートしてるNAS以外は邪道だと
変なこだわりを持ってる人ばっかりなんですかね?

66 :
>>65
どうしてそうケンカを売るような事をあえて言うのか?
まともに相手にして貰えなかったのは、君のその態度にある。

67 :
2ちゃんで同じ内容を他のスレで話すのは嫌われているのに更に喧嘩腰とかたまげた

68 :
>>65
スレチだからじゃないの?

69 :
あぼーん君に質問したのが悪かったんじゃないかとw

70 :
Squeezeboxのスレはおれも嫌いだな
あそこは2chとは思えないほど親切なスレだと評判を聞いて昔購入したとき何度かのぞいてみたが
要は本体の日本語化とかNASにサーバーをインストールする方法とか彼らの推奨することを
忠実に実行する奴にはキモチ悪いぐらい親切に指導するのだが価値観の合わない者には非常に閉鎖的だ
おれは日本語化は不要だからやらないNASも牛NASに手を加えないで使うと言ったらとたんに攻撃的なレスを連発してきたよ
おれはSqueezeboxそのものはよいものだと思うしこのスレではDLNA陣営への批判から常にほめているが
あのスレは偏狭すぎるので深く入り込まないようにしている

71 :
ネットワークプレーヤーはいいとこどりの中途半端
ピュアオーディオスタイルには拘るがある程度の選曲性も欲しいというニッチな需要に答えるもの
ピュアオーディオ派には堕落していると罵られ
PCオーディオ派には化石脳と罵られ

時代に沿ったピュアオーディオの正統進化形だと思うんだけど
もうCDなんて終了目前で直接再生に意味なんて無いし、かと言ってPCの前に座ってヘッドホンなんかには耐えられないし
ラックにPC設置するなら最初からスマートに最適化された専用プレーヤーの方が合理的
惜しむらくはメーカーの思惑からDAC一体型ばかりで安価なトラポタイプが出てこないこと
SBTは良いけどなんかコレジャナイ感が

72 :
データライブラリをスピーカーで聴くには最高だけど、使ってみないと快適さが分からない
PCオーディオ派はマウス操作至上主義過ぎるし、配線の美しさに無頓着過ぎる

しかし国産機は酷い操作感ばかりでガッカリするんだよなぁ
プチフリイメージを植え付けた初期JMコントローラーSSD並に罪作りな事をやってくれてる

73 :
音質でディスクプレーヤーとネットワークプレーヤーを比較するのは無意味
単に若めのピュアオーディオファイルには一枚一枚のディスク交換なんて耐えられないからネットワークプレーヤーが魅力的になるだけで
爺さん連中は死ぬまでCDプレーヤー使ってればよろし
規格争いみたいに排他的なもんじゃないし

あぁ、またネットワークプレーヤーの客が少なくなるなぁ
若いピュアオーディオファイルなんて絶滅危惧種やん?
今のピュア板に溢れているのは畑違いの所から流れて来たPCオーディオ畑の新人類ばっか
彼等からすれば伝統的なピュアオーディオスタイルなんて嘲笑の的でしかない
ネットワークプレーヤーなんて無駄な箱でしかない

74 :
助けて!山之内先生!ネットワークプレーヤーちゃんが息してないの!

75 :
若者は金が無い
何十万もするプレーヤーなんてホイホイ買えない
若者の目はシビアだ
クソDAC積んだお仕着せプレーヤーなんて子供騙しの玩具には見向きもしない
コスパが良く本格派の単体DACを自分で選ぶ

ミニコンポの延長みたいなこけおどし単体プレーヤーを売ろうとしないでくれませんかね?
腐った餌に食いつく程馬鹿じゃありません

76 :
今まではAVマニアが買ってくれてたけど、AVアンプのネットワーク機能が充実しちゃったら誰がデノンやパイの単品プレーヤーなんて買うのよ?
LINNもAV寄りにシフトして行ってますますステレオAVアンプ化していくし
今年はネットワークプレーヤー迷走の年だな
起爆剤なんかじゃなくスーパーニッチでしかないってことがバレてしまった
ピュアオーディオメーカーはいますぐ手を引きなさい
ネットオーディオなんてのはPCとアップルに任せておけば良いんだ
仏壇メーカーがコンピュータを作ろうとスンナ

77 :
ネットオーディオは単なるソースの変化ではなく、スタイルそのものの変化
ピュアオーディオの考え方を悉く破壊していく
そんなモノをオーディオメーカーがやるなんてアホだよね
無理矢理ネットワークプレーヤーという箱に収めて見ても買う奴なんて殆どいやしない

78 :
20代後半くらいからをターゲットにしてるのかなー

79 :
ここは葬式会場
歴史の波に埋もれて死に征くジャンルを看取るスレ

あぁ、もうUSB-DACの横にMacAir置いてiPadで操作すればいいじゃない
それで諦めるよ

80 :
なんか気持ち悪かった

81 :
CDプレーヤーやアンプにUSB端子が付いた時点で終わってたのかも知れん。

82 :
質はいろいろあるだろうが、DACもついちゃったりで食い合っちゃってるよね

83 :
>>79
葬式会場に、一番沢山書き込んでいるのはあんたなんだがw

84 :
このスレの住人はいくつなんだ?俺は20後半

85 :
ちょっと聞かせてほしい。
iTunes
→ AirMac Exp(デジタルアウト付き無線LAN装置)
→ DAC
→ オーディオコンポーネント
で聴いている分には、ネットワークプレーヤーは必要ないのか
またギャップレス再生に関しても問題ないのか。

86 :
>>85
不満がなきゃ問題ないんじゃなーの?流行りに乗りたいんじゃなければ。

87 :
ハイレゾ再生しないんだったらネットワークプレーヤーなんか
いらんよ。
iTunesに比べたら操作性も悪いし、ギャップレスもできないものが多い。

88 :
>>85
ハイレゾ必要なく糞音で満足ならええやん、AirPlayで

89 :
>>85
DACも必要ない

90 :
なるほど了解

91 :
>>85
AirMac Expressに限らずAirPlay対応の機器でAirPlayする場合は
Mac/PCのiTunesやiPhone/iPod/iPadのミュージックアプリが
一連のトラックであればギャップレスで繋いだ音声データを流すので
機器の方ではギャップレス再生に対応する必要はありません

92 :
>>91
dlnaの場合、サーバーはトラックごとに別々に音声データを流す機能しかないので、
一連のトラックをギャップレスで再生したいのであればプレイヤーの方で
別々に流れてくるトラックをギャップレスで繋ぐ必要があります

93 :
>>76
アップルがALACを最大192kHz/24bitまで対応するように変更して
192kHz/24bit対応のDAC内蔵のAirPlayクライアント機器を発売して
AirPlayで192kHz/24bitまで流せるようにしてくれないかと期待しています
割とマジで

94 :
>>93
せっかくそこまで音質にこだわるのなら有線のほうが良いんじゃ

95 :
>>94
有線LANでAirPlayでもいいわけです
USBとなると>>79さんと同じ結論に達してしまいますが

96 :
AirPlayの便利さは半端ないからな。
まあ自分はハイレゾ音源殆ど持ってないから現状でも不満ないけど。
それよりAirPlay Directとやらを早よ。これが出てきたらBluetooth死亡だろ。

97 :
現在の
iTunes + 外付けHDDを、iTunes + NAS にしようかと思っているが、
設定上手く行くんかいな。
設定が上手くいったとして、
iPhoneのコントロールアプリで再生はできるのだろうか。
iTunesが立ち上がってなきゃ無理か…
ああ、無知過ぎて分からん。

98 :
>>97
iTunesを起動するときにNASがMac/PCに認識されてないと不具合が起きるおそれがありますね
それ以外は外付けHDDに置いてある場合と全く同じ使い勝手になるんじゃないでしょうか

99 :
PCオデオ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
カセットテープ総合スレ TYPE XXX (Ver.30) (751)
【S/PDIF】DDCを語るスレ その2【AES/EBU】 (802)
Studio K'sと戯れる会について その7 (615)
【PC】PCトランスポート検討スレ7.0J【AU】 (431)
音の80%はスピーカーで決まる 3 (271)
   原   音   再   生    (404)
--log9.info------------------
【SRB】セルビア女子バレー総合 11【怪我人続出】 (728)
ツイッターなバレーボールファンたち2 (457)
山口舞12 (309)
●女子バレー会場でのカメラ撮影は禁止すべき!2● (203)
■女子選手はカメラ撮影されることを喜んでいます■ (264)
千葉進也・番ことみ (556)
【全日本男子】中垣内祐一【スーパーエース】 (523)
高橋みゆきだけど、まだ何か質問ある?Part10 (306)
★順天堂大学男子バレー部★ (627)
千葉県中学女子バレーを語ろうD (676)
大学バレーボール同好会はどこが強いの? (794)
【ロンドン五輪銅】眞鍋政義 2【10世界バレー銅】 (538)
【カリブ】キューバ男子【鳥人軍団】 (284)
【女子】●●●神奈川県中学&高校●●●【女子】 (658)
岡山の中学バレー1 (300)
中田久美 Part7 (868)
--log55.com------------------
【トライガン】内藤泰弘124【血界戦線B2B】
【キン肉マンPART1099】乾坤一擲!我が”強力”に迷いなし!!編
【諫山創】進撃の巨人Part559【別冊マガジン】
【キン肉マンPART1100】見ているかペンチマン、レオパルドン、キャノンボーラ、ゴーレムマン!編
【キン肉マンPART1101】メイプルリーフクラッチ編
【瀬尾公治】ヒットマン【マガジン】
【佐藤タカヒロ】鮫島、最後の十五日【バチバチ】94
【鈴木央】七つの大罪ネタバレスレ31 【マガジン】