1read 100read
2012年09月神社・仏閣29: 【豊川閣】豊川稲荷ダキニ天を語れ!コン6【辰狐】 (604) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【大権現】飯縄三郎坊【大明神】 (219)
【東日本】縁結び神社寺院【関東】 パート[ (755)
****埼玉県の神社について語るスレ**** (350)
【開基相応和尚】伊崎寺2【竿飛堂】 (254)
仏教って何なんだ (913)
もう日蓮正宗しか日本仏教界を救えない! (490)

【豊川閣】豊川稲荷ダキニ天を語れ!コン6【辰狐】


1 :2011/09/19 〜 最終レス :2012/10/23
お稲荷様とは世を忍ぶ仮の姿。その正体は・・・
墓場と心臓大好きダキニ天。
禁断の女神について語ろう!
過去スレ
【豊川閣】豊川稲荷ダキニ天を語れ!コン5【辰狐】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1314951599/l50
【豊川閣】豊川稲荷ダキニ天を語れ!コン4【辰狐】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1296992913/l50
【豊川稲荷】ダキニ天について語れ!コン3?【辰狐】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1284048887/l50
【豊川稲荷】ダキニ天について語れ!コン2【辰狐】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto//1258853664/l50
【禁断の】ダキニ天について語れ!【コンコン】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1227269829/l50
【宇迦之御魂神】ダキニ天について語れ!【空行母】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1255835781/l50

2 :
このスレ規約
・タイトル(連番以外のメイン・サブ)は、【豊川閣】豊川稲荷ダキニ天を語れ!コン(○代目)【辰狐】
に最終決定されています。
・タイトル(連番以外のメイン・サブ)に関する議論は禁止。
・タイトル(連番以外のメイン・サブ)の変更は一切禁止。

・このLRは次スレにも貼って下さい。次スレ以降にも適用します。以上厳守をお願いします。

3 :
ダキニ天の経歴
・424年・・・インドでダーキニー颯爽登場。
・5世紀後半・・・密教デビューを果たす。
・513年・・・中国に進出する。
・724年頃・・・中国でプロフィールを公開。
・806年・・・ 空海に引っ付いて正式に来日。
・平安前半・・・閻魔天の所属になる。
・12世紀・・・閻魔天から独立。天部に昇格しダキニ天となる。
       宇賀弁才天のコスプレでキツネに乗り人気急上昇。
・鎌倉前半・・・立川流のイメージキャラに採用。
・鎌倉後半・・・稲荷を兼務する。
         即位灌頂のヒロインに抜擢。
・16世紀・・・各地の戦国武将のマスコットに。
・江戸時代・・・新首都に進出。ファン急増。
         稲荷のネーミングで全国的アイドルへ。
・1868年・・・稲荷兼務の禁止。本拠地の伏見稲荷から追ん出される。
       他の拠点からも閉め出されピンチ。
・1872年・・・本拠地を豊川稲荷に移す。本名のダキニ天で再出発。
・明治後半・・・人気上昇。稲荷兼務を再開。

4 :
ダキニ天を祀る主な寺院。
(名目上ダキニ天になっていない場合あり)
・山形 光星寺(曹洞宗) 三ヶ沢稲荷 
・茨城 鳳林院(曹洞宗) 美野里豊川稲荷 
・栃木 太山寺(真言宗) 野州豊川稲荷  
・群馬 泉龍寺(臨済宗) 稲含社 
・千葉 成田山(真言宗) 出世稲荷 
・東京 高尾山(真言宗) 福徳稲荷  
     高幡不動(真言宗) 昌徳稲荷 
     浅草寺(天台系) 鎮護堂 
     慈眼院 (浄土宗) 沢蔵司稲荷 
     法明寺(日蓮宗) 威光稲荷   
     了法寺(日蓮宗) 萌稲荷  
・静岡 普済寺(曹洞宗) 北山稲荷 
・愛知 豊川閣(曹洞宗) 豊川稲荷 
・岐阜 谷汲山(天台宗) 御童丸稲荷 

5 :
・滋賀 比叡山(天台宗) 星峯稲荷
     神照寺(真言宗) 神照稲荷 
・京都 千本釈迦堂(真言宗) 天上多田稲荷 
     正法寺(真言宗) 春日稲荷 
     真如堂(天台宗) 法伝寺 
     知恩院(浄土宗) 濡髪祠
     建仁寺(臨済宗) 興雲庵 
・大阪 福島聖天(真言宗) 白髭稲荷 
     愛染堂(天台系) 成願稲荷 
・奈良 洞泉寺(浄土宗) 源九郎稲荷 
・兵庫 本経寺(日蓮宗) 王子山稲荷   
・岡山 木山寺(真言宗) 善覚稲荷 
     妙教寺(日蓮宗) 最上稲荷 
・島根 普門院(天台宗) 旧城稲荷 
・山口 大寧寺(曹洞宗) 長門豊川稲荷 
・大分 両子寺(天台宗) 両子稲荷 

6 :
>>5
京都 建仁寺の塔頭 興雲庵は「豊川いなり」を名乗ってる〜!

7 :
本山 奥の院の、おじさんスタッフって、イイ感じ。

8 :
673 :ランボー法師 ◆uIU6J7Th0Y :2011/09/20(火) 21:04:16.37
今夜の一言     今朝下記を書き込んだのだが、、、、、
433 ランボー法師 ◆uIU6J7Th0Y 2011/09/20(火) 08:26:15.94
今朝の一言
身辺調査が進んでくるのをどうして分かったのか、中村は苛立っている。
元藤の祀る眷族霊のそのうち居なくなる。
中村&元藤 共に丸裸だ。
面白い書き込みがあった、それは
427 名無しさん@京都板じゃないよ 2011/09/20(火) 07:47:30.71
桃さん、元藤さんの経営してるスナックの名前教えてください。
四国に行ったついでに寄ってみたいですから。
440 名無しさん@京都板じゃないよ 2011/09/20(火) 15:59:07.77
>>427
電話帳には出していない。
所得申告してなければスナック経営と言えるのかな?
441 名無しさん@京都板じゃないよ 2011/09/20(火) 16:08:23.05
>>440
どうせ、こんなくだらない事を書くのは徹底ぐらいでしょ?w
元藤氏がスナック経営してるなんてランボー、桃しか書きこんでいないw
第三者からの目撃情報も皆無だしw

凄く早い反応ですね。
当事者でなければ、これだけ気配りしていられないのではないかな?
捜査官が見たなら、”臭うなあ” と一言あるのではないだろうか。
彼岸参りが終わって落ち着いたら、これらの資料をまとめ鈍いが所轄にお知らせしなくては。

9 :
>>7
切り火をカチカチと切ってくれるおじさん(おじいさん)でしょ? とても丁寧だよね。

10 :
すごい火花が出て、祓われてる感じがする。迫力ある〜。

11 :
「らくらく火切り鎌」。スグレモノ。

12 :
モー娘。中国ファンのスレ(日本語版)

13 :
>>11
たしかに火花がよく出る。
しかし、石よりも鎌(金)がすぐに摩滅して買い替えなけゃいけないのが難。
また、もとの鎌に戻しました。

14 :
日本一の呪術師 中村雅彦先生

15 :
参拝したくなってきた。

16 :
一度挫折した「邪教立川流」を読み始めたんだけど、色んな事を知ってる前提で
書かれてて厳しい・・・

17 :
ダキニ天

18 :
埼玉の越生にある長徳寺では
咤枳尼尊天(稲含)と、豊稲田姫(稲含)が一緒に祀られてるけど
前者の稲含、【咤枳尼尊天=>>4にある・群馬 泉龍寺(臨済宗) 稲含社】 と
後者の稲含、【豊稲田姫=姫大神※=南天竺狗留吠国の長者・玉芳大臣の五女】
はまた別なんだよな?

※(上野一宮、貫前神社のダミーのフツヌシじゃない方の主神)

19 :
このスレは、次スレのルールに違反した重複スレです。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1301655910/2
次のスレッドに合流してください。
【豊川稲荷】ダキニ天について語れ!コン6【辰狐】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1320895708/

20 :
本スレッドage

21 :
ダキニ天は財福運の神様ですけど、実際にご利益を頂けた方を
見てると本当にそうなんだなぁと実感して見てます。
私が調べた限りでは福運ナンバーワンの神様は
弁天様とダキニ天様です。
どちらも素晴らしい神様だと思います。

22 :
まぁ単純に考えて、各地でたくさん祀られてるor熱心な信者がたくさんいるってのが全てを物語るんじゃない?
御利益が出にくい神仏が色んな寺に祀られたり熱心な信者いるとかありえないでしょ。
祈ると応えてくれる(率が高い)からこそ弁天、ダキニ天なんかは人気なんだろね。

23 :
>>21
やっぱ吉祥天はお呼びでないすか?

24 :
>>23
吉祥天様も素晴らしい神様だと思います。
ですけど実際にご利益を頂けた方が
調べた限りではほとんどおられないのです。

25 :
>>22
そんな論法だと。
阿弥陀如来が一番御利益でるということになる。

26 :
大金持ちになるので、2時間、しとけ。

27 :
確かに金持ちになりたいのは
誰しもが希望するところ。

28 :
いや伏見稲荷も凄いぞ。
神道系だけど。

29 :
>>28
元はダキニ天だけどな。

30 :
>>18
豊稲田姫はインドからやってきたという
由縁の神様だったような。

31 :
>>29
ダキニ天の前は瀬織津姫だって

32 :
>>21
聖天さまは?
観音さまと同体だけども

33 :
【三面大黒】
狩人の話では早池峯の主は、三面大黒といって、三面一本脚の怪物だという。
現在の早池峯山のご本尊は黄金の十一面観音であって、大黒様のお腹仏だと
言い伝えている。その大黒様の像というのは、五、六寸程度の小さな荒削りの
像である。
早池峯の別当寺を大黒山妙泉寺と称えるのも、この大黒様と由緒があるから
であろうとは、妙泉寺の別当の跡取りである宮本君の言であった。
この人の母が若かった時代のことというが、寺男に酒の好きな爺がいて、毎朝
大黒様に御神酒を献げる役目であった。いつもその御神酒を飲みたいものだと
思っては供えに行くのであったが、ある朝大黒様が口を利かれ、俺はええから
お前達が持って行って飲めと言われた。爺は驚いて、仲間の者のいる処へ逃げ
帰ってこのことを告げたが、皆はボガ(虚言)だべと言っ本当にしなかった。
試に別の男が御神酒を持って行って供えることになったが、再びその時も大黒
様は口を利かれて、俺が飲んだも二つないから、其方へ持って行って飲めと言
われたという。物言い大黒といって、大変な評判だったそうな。
                         「遠野物語拾遺126」

34 :
「遠野物語拾遺126話」に伝えられるのは、早池峯の主は三面大黒だという事。
これはどこから来ているのか?また瀬織津姫の本地垂迹は十一面観音であるが、この十一面観音は大黒様のお腹仏と伝えられているという。
ところで「大日経疏」には、大日如来が大黒天に化身し曠野に赴き、ダキニ天を召集し叱りつける話がある。
ここでいう曠野とはインドでいう尸林、つまり墓場の事だ。
この大黒天という神は、墓場をうろつく恐ろしい神として存在した。
「大黒天神法」には、こう記されている。
大黒天神は、諸鬼神と無量の眷属と共に夜間、常にこの尸林の中を遊行する。
大神力があり、もろもろの珍宝、隠形薬、長年薬を持っている。遊行飛空し
て諸幻薬を人間と貿易し、大黒天神は、ただ生きた人間の血肉を取る…。
日本の大国主と結び付いた為に、大黒様と親しまれているが、本来は恐ろしい存在の神であったのが大黒天となる。
そしてダキニ天との結び付きは、墓場である。
ダキニ天は天照大神を通して、瀬織津姫の影響を受けているのは、以前に記した。
しかし、早池峯に伝わる話によれば、大黒天のお腹仏として十一面観音がいるならば、十一面観音とは早池峰神社における瀬織津姫の本地垂迹である為、直接瀬織津姫は大黒天に取り込まれた存在であるという事となってしまう。


35 :
もちろん、豊川稲荷のダキニ天様は最強だ。

36 :
中世に宇賀弁財天が登場して、
従来の八臂弁才天もろとも吉祥天までお役御免になってしまったからねぇ。
最勝王経による鎮護国家の女神は庶民には縁が薄い。
畜生の姿に身をやつした女神こそ、庶民の下賎な望みも聞いてくれる。

37 :
>>36
ダキニ天よりも凄いの?

38 :
密教の寺でのダキニ天のお堂を知りたい。

39 :
福徳稲荷

40 :
>>31
それだと祓戸大神になってしまうけど?

41 :
>>40
狐って縄文の護り神だよ。

42 :
狐に乗る女神さまは瀬織津姫さま
いつからかダキニ天に変わった

43 :
獅子、狛犬が弥生だよ
狐は縄文

44 :
白い狐って「雪狐」の事だよ。
狐に雪がかぶった姿を「白狐」と言うんだよ。


45 :
雪狐 ゆきぎつね
白狐 しろぎつね
雪狐 せつこ
白狐 びゃっこ
せつこ、それビャッコとちゃう
ニャンコや

46 :
あのう、赤坂の別院のおこもり会に参加される人います?
用意するものや参加費用はどの程度になるのかわかりますか?

47 :
>>46
赤坂別院では、
特に用意する物って無かったような気がするよ。

48 :
豊川稲荷ののおこもり会

49 :
赤坂の別院は公式サイトは無いんだよな

50 :
>>46

おこもりに用意するものは特にありません。
必要なものはお寺で用意してくれます。
参加費も一切ありませんが
お布施を包むのははかまいません。

51 :
稲荷

52 :
福徳稲荷は?

53 :
>>34
ダキニ天って大日如来ですか?

54 :
ダーキニー
オリッサ語もしくはベンガル語に残ってる サンスクリット語では無い
訳語は神霊や精霊もしくは幽霊を自分の身に降ろすことで超能力や預言を得る魔女
つまり「巫」日本ではイタコとか召喚師とか巫術師とかシャーマンとか呼ばれる
ダーキニーは女性形で男性形はダーカ つまりダーキニーとは巫女さんに他ならない
そして天皇家では明治まで即位式のときダキニの秘法を同時に行なっていた
当然である皇室の源流は鬼道を用いる巫女の女王卑弥呼であるからだ

55 :
サンスクリット語で咤枳尼に当る語は
何でしょうか?

56 :
ダキニ天

57 :
?

58 :
>>50
どうも、申しわけありませんでした。
おこもり会には参加されますか?

59 :
>>58
参加はしません。
久しく出てないので、
近いうちにまた出たいと思ってはいるのですが。

60 :
ダーキニー

61 :
>>18
そこは何宗?

62 :
参拝したい

63 :
>>62
どこに?

64 :
あそこに

65 :
>>63
伏見稲荷大社に参拝したい。

66 :
高幡不動の咤枳尼天さまは
どんな感じでしょうか?

67 :
赤坂別院に行こう!

68 :
ダキニ天

69 :
質問があります。
豊川さんが実は怖い神様だとのことでいろいろ調べていたのですが、このようなホームページを見つけました。
http://da-kini.jp/hikyou.html
信者さん方の体験談ものっていますが、みんな他人を呪った話ばかりです。
ウィキペディアにも荼枳尼天を祀るのは外法とあるようです。
このままお祀りしてよいのか困っています。止めれば災禍がもたらされるとあるようです。
私より母がすごく気にしています。皆さん方は大丈夫なのでしょうか。

70 :
>>69
外法の神仏とは縁を切るのが吉。

71 :
>>70
意見ありがとうございます。
それも考えてはいますが荼枳尼さんが外法だというのが今一つ信じられないのです。
外法の神様なのになぜ大勢の参拝者の方が訪れるのでしょうか。
紹介したホームページとの差がありすぎるのです。
私自身は災禍はそんなに信じていないのですが、ご縁のあった神様と縁を切るのはやはり気がひけるのです。

72 :
荼枳尼天の修法の伝授は
一般の人にも開放されているのでしょうか?

73 :
>>69>>71http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1320895708/l50#tag48
の私の書き込みを誰かにコピーされたものです。決してマルチポストをしているのではありません。

74 :
>>73はそもそも荒らしが立てた重複糞スレに書き込んだのが悪い。

75 :
>>72
お坊さんじゃなければ、厳しい作法についていけないでしょ?

76 :
成田山にダキニ天が祀られているのにビックリしたw
聖天も祀られているのにw

77 :
>>74
あなたですか。他の方の書き込みもコピーしてますね>>58>>59ですね。
他人の書き込みを勝手にコピーしないでください。マルチポストと疑われ迷惑です。

78 :
御免。どこかの行者のブログで読んだ記憶があるんだけど、
よく覚えてないんだよね。大黒天もあったかなあ・・・
不動明王だと○×法でダキニ天の障碍を除くと書いてた気がする。

79 :
大黒天か八大龍王

80 :
>>74に同感。

81 :
>>69
ダキニ天を祀るのが外法なのではなく、
ダキニ天を祀って邪願を祈念するのが外法なのだよ(羽田守快氏もそう言っている)。
確かに正規の経典を持たないダキニ天は、特に中世には肯定しがたい祈願に用いられることが多かったが、
運動道具の金属バットでも、人をぶん殴れば凶器になるのと一緒。
>>71の教団は呪詛専門みたいなので確かに外法といえるが
(ヒットしないのはとても話題にできないからだろう。人を呪ったと白状するようなもの)
ダキニ天を祀る人が邪な祈願をしないのなら、外法ではないのだよ。
外法にするかどうかは祀る人次第。自身が無いのなら、縁を切った方がよい。
災禍どうこうは密教のダキニ天法をした場合の話なので、豊川稲荷は違うと考えてよいよ。

82 :
>>69を見てきたけど何じゃこりゃ?
まともじゃない「人を呪わば穴二つ」だよ

83 :
>>81
でも、ダキニ天は通常の曼荼羅にデフォで描かれるほど
正統なものだろうに?

84 :
http://www.dr-kukita.com/clinic01.html
    ↑
 ランボーの信者w


85 :
>>83


86 :
>>78
能延六月の法。
もし人が定められた寿命を転じて延命したいと願うのなら、
不動法を行ずることである。
同法本尊の不動明王は悪魔降伏を祈願としているから、
かの夜叉神(荼枳尼天)を降伏し、退けて、寿命を延ばしてくれる。
これを不動の能延六月の法と呼ぶ。

87 :
>>86
そんな事して延命しても死ぬ時、極楽往生できないよ。
素直に延命地蔵にお願いした方が良い。

88 :
>>87
荼枳尼天は商売繁盛とか金運向上の祈願が
得意分野ですからねえ。
延命は普賢菩薩の得意分野だと思います。

89 :
本スレからコピペ、>>78>>81-82>>86
してレスするぐらいなら
初めから本スレにレスしたらいいじゃん。

90 :
正統本スレage

91 :
ダキニ天は既に寿命がきた人に憑くんでしょう?
不動尊でもその邪魔をするのはよくないのでは?


92 :
ダキニ天とは?

93 :
>>86
意見ありがとうございます。
なるほど外法とはそのようなことでしたか。それならばこれからも迷うことなく豊川さんをお祀りできそうです。
荼枳尼さんとは心の魔を試す試験官のような方と思いました。
不動さんのことを教えて下さった方々もありがとうございます。母が気にしているので参考にいたします。

94 :
立川流もそのお陰か〜

95 :
談志が死んだ。

96 :
立川流といえば、荼枳尼天法!

97 :
>>92
いつも同じ事聞いてるが何が知りたい?

98 :
>>97
根本的な問題として、
伏見稲荷を東寺のダキニ天がルーツと考えるのか、
神道の稲荷様が先にあってダキニ天と後に
習合したものなのか、一番の疑問点があるのですけど、
分かりますか?

99 :
本スレのコピペ、>>91>>93-95

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
気多大社 其之2 (252)
★★★日蓮宗大荒行堂其の十弐★★★ (710)
【伊勢一身田】真宗高田派W【下野高田】 (363)
【他家】臨済宗妙心寺派25【野洲】 (712)
【比叡山】明王堂【無動寺谷】その4 (798)
★★★日蓮宗大荒行堂其の十弐★★★ (710)
--log9.info------------------
延命杏咲実ちゃん Part2 (905)
【スイちゃん】熊田胡々【みいつけた!】 (424)
【U_】町田有沙ってかわいすぎるだろww【15】 (365)
長江崚行−RYOKI NAGAE−part.5 (920)
【原発で売名】藤波心 part3【反原発アイドル】 (512)
【宮武美桜】宮武姉妹 part3【宮武祭】 (827)
【おはガール】田中絵里花ちゃん Part4【Rの法則】 (802)
清純NO.1】葉月らん【アクティブ美少女】 (483)
【アクアフレッシュ】白坂奈々Part9【ラッキー7】 (513)
寿々歌と杏奈が天てれ史上最も可愛い女戦士で決定! (658)
【CharmKids】牧原あゆ Part12【美尻天使】 (755)
加藤まりん Part.1 (456)
芦田愛菜の私可愛いでしょ光線がウザい! (686)
【天才テレビくんMAX】Dream5 part2【たまごっち】 (797)
【うー】 廣田亮平 Part 4 【たん】 (220)
日向ななみ (777)
--log55.com------------------
【FEH】ファイアーエムブレムヒーローズpart4807
【ミリシタ】アイドルマスターミリオンライブ! シアターデイズ Part2426
【アズレン】アズールレーン Part3748
テイルズ オブ ザ レイズ part388
Fate/Grand Order まったりスレ5175
【ガルパ】BanG Dream! ガールズバンドパーティ!★2111【バンドリ】
【デレステ】スターライトステージ★10403
【FEH】ファイアーエムブレム ヒーローズのんびりスレ part342