1read 100read
2012年09月デジタルモノ19: Windows タブレット総合 (246) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【android】Light Tab (788)
USBワンセグチューナーどれがいいのよ? (217)
テキスト入力専用ツール 「ポメラ」 Vol.20 (722)
【android】Light Tab (788)
Lenovo ideapad Tablet K1 (447)
USBワンセグチューナーどれがいいのよ? (217)

Windows タブレット総合


1 :2012/10/16 〜 最終レス :2012/10/24
Windows 8 / RT 以降の OS を採用するタブレット端末の総合スレです。
ピュアタブレット型もコンバーチブル型ももちろん歓迎!
Windows 7 などのその他の OS を採用するタブレット端末の話題は関連スレへどうぞ。
▼関連スレ
▽Windows 8 part 52
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1350099041/l50
▽タブレット型PC総合 5枚目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1343317586/l50
▽タブレットPC総合 34枚目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1336544214/l50

2 :
Windows8“変形”ノートPC&タブレットまとめ
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/112/112893/

3 :
とりあえずSurfaceは専用スレがあるのでそちらで話してもらうとして、ここではそれ以外のWindowsタブレットを話題にするスレッドとします。

4 :
総合ならsurfaceも扱えやクズが

5 :
専用スレどこだよ

6 :
あっこ英語音声学のスレだろ?

7 :
ヒュー、わかったわかった。そうカッカするなよ癌になるぜ?

8 :
基本的にまったり行こう。カッカするのはよくない。煽り禁止ー。
ちょっと男子ぃー ちゃんと聞いてんのー

9 :
デル、Windows RT・ARMプロセッサ搭載タブレット「XPS 10」を発表、企業ユーザーも視野に
www.computerworld.jp/topics/619/204688

10 :
HP、ビジネスユーザー向けのWindows 8タブレット「ElitePad 900」を発表
japan.cnet.com/news/service/35022461/

11 :
フルHD 11.6型 Windows 8 タブレット ICONIA W700は年内発売、インテルCoreプロセッサ搭載
japanese.engadget.com/2012/10/14/hd-11-6-windows-8-iconia-w700-core/

12 :
ASUS Transformer Book発表、合体分離式 Windows 8ノート / タブレット
japanese.engadget.com/2012/06/04/asus-transformer-book-windows-8/

13 :
360度開くWindows 8ハイブリッド IdeaPad Yoga 13は今月発売、RT版は12月
japanese.engadget.com/2012/10/09/360-windows-8-ideapad-yoga-13-rt-12/

14 :
surfaceとそれ以外の8/RTタブって何が違うの?

15 :
>>14
デザイン、価格、重さ、電池持ち、スタイラスペンの有無、CPU、挙げればきりがないけど
中身のOSはほぼ一緒。なぜなら彼らもまたWindowsデバイスだからです。

16 :
SurfaceがApple信者に叩かれまくってるのがむかつくわー。
こうなったらAtomタブレットに期待だな。

17 :
Atom Z2760も早くこの手でさわってみたいっす

18 :
だれかワコムデジタイザ載った製品列挙して

19 :
■買うべきタブレットPCはこれ!各社発売予定のWindows 8 タブレット まとめ■
http://matome.naver.jp/odai/2134698866572874601

どれがおすすめよ

20 :
Surfaceが死んだのでここに来ました。
Clover Trail使ってるのは今のところ、HPとAcerくらいかな。
他にもありますか?

21 :
Asus
SAMSUNGは日本では売らないから除外で
キムチメーカーはそもそもいらないけど

22 :
>>19
正直いろんなニーズに合わせた製品が出てきていて「人それぞれ」としか言えんわな。
Atom Z2760を採用したものについてはまだ様子を見たほうがいいといえるけど、他はどこもほぼ横並びだと思うし。

23 :
>>20
これかな
レノボ IdeaTab Lynx 発表、キーボード着脱 Windows 8 タブレット
japanese.engadget.com/2012/10/09/ideatab-lynx-windows-8/

24 :
Wacomのデジタイザ採用と書いてあるのはこれくらいしか見つからなかったな
ASUSの Windows 8 / RTタブレットは Vivo Tab、キーボードドックつき
japanese.engadget.com/2012/08/29/asus-windows-8-rt-vivo-tab/
サムスン ATIV Smart PC 発表、ペン対応 Windows 8 タブレット + キーボードドック
japanese.engadget.com/2012/08/29/ativ-smart-pc-windows-8/

25 :
10/26に日本で手に入りそうなので
軽いのってどんなのがあるの?

26 :
軽さでいえばこいつ? 580g。
Acer ICONIA W510 国内発表、Windows 8で9時間駆動の Clover Trail タブレット
japanese.engadget.com/2012/10/13/acer-iconia-w510-windows-8/

27 :
スタイラスは旧来のデスクトップアプリを使うならあった方がいいぞ

28 :
>>27
Windows XPのころからこれは変わらんよな
だからこそMicrosoftもSurface Proにスタイラス付けたんだろうし

29 :
こういう古いタイプのUIのソフトだと
指だと拷問みたいなもんだしねw
http://www.est.co.jp/ks/billg/09_WORD6.GIF

30 :
>>24
さんくす
やっぱそうかー少なすぎるよぉ

31 :
>>29
ふふふ Windows Mobileで無理やりタッチパネルが実装されていたことを思い出すね

32 :
>>29
ペン付きがオヌヌメだな

33 :
Z2760採用の7インチタブレットとかどっか作ってくれないかなー
そういうの作りそうなのはやっぱり富士通だけど、頼みますよホント

34 :
HPがWindows8タブレット『ElitePad 900』を発表 頑丈さがウリ
weekly.ascii.jp/elem/000/000/113/113268/

35 :
日本HP、デザインと拡張性、耐久性を兼ね備えた企業向けWindows 8搭載タブレット
japan.cnet.com/news/service/35023245/

36 :
確かにcloverで10インチ超えで45K以上だとイマ一つだな
Nexusでvalley搭載機まで繋ごうかって気になる

37 :
z2760は性能どんなもんなんだろ

38 :
詳しいことはここに
Intel、Clover Trailこと「Atom Z2760」を正式発表 〜フルHD再生が9時間できるWindows 8タブレットが実現可能に
pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120928_562679.htm
アイドル時の消費電力とか発熱性とか実際の製品を見てみなくてはならない部分もある
Intelアーキテクチャを採用する限りそのデバイスはPC/AT互換機という
洗練されたプラットフォームになるのでメーカーは独自の拡張をすることが容易になるのよ
そこがARM採用のWindows RT機との違いかな これは作る側からの視点ではあるけど

39 :
>>38
おっとURLに不備が これでいける
pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120928_562679.html

40 :
>>35
妄想は脳内で

41 :
1280x800なら7インチにしてくれと言いたいね

42 :
富士通、約574gでWindows 8搭載の10.1型「ARROWS Tab Wi-Fi」
pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20121019_566961.html

43 :
>>42
アアアッなのが気がかりだけどこの軽さはなかなかいいんじゃないの

44 :
防水で9.9ミリ厚/574グラムの10.1型Windows 8タブレット――「ARROWS Tab Wi-Fi QH55」
www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1210/19/news050.html

45 :
なんで10インチにペンがないんだよ
surfaceにはあるのに

46 :
NEC、国内大手メーカー初のWindows RT搭載11.6型「LaVie Y」 〜キーボード搭載でヒンジが360度回るハイブリッド型
pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20121019_567004.html

47 :
Windows RTのクラムシェルか……こういうのも出せるのは
洗練されたデスクトップを備えるWindowsならではだけど
ブラウザーとOffice以外動かないデスクトップでもいいんかな

48 :
富士通、Core i5搭載でキーボード合体式の11.6型ハイブリッドPC
pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20121019_566962.html

49 :
遂にVivoTab日本上陸 ASUSTeKがWindows8、RT機を発表
weekly.ascii.jp/elem/000/000/113/113507/

50 :
キーボードがバックフリップするコンバーチブル型のタブレットは今のところ三つか
Panasonic Let'snote AX2 (core i, Windows 8)
Lenovo Let'snote (core i, Windows 8)
NEC LaVie Y (ARM, Windows RT)

51 :
>>49
こうなるとお絵かきタブレットは国内ではこいつ一択かな

52 :
お絵かきしなくても一択

53 :
お絵かきするにはメモリが足りない

54 :
いや自分2GBでも困ったことねーし

55 :
東芝、タブレットとノートPCの形状で使える12.5型Ultrabook
pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20121019_566972.html

56 :
変わったアドレス貼りだな

57 :
Ultrabookは板的にちょっと違うか?

58 :
>>56
いやhttp://って入力省いてもブラウザーで保管してくれるやん?

59 :
R機を! Atom採用のR機をくれ!

60 :
オートリンクになってくれないから、コピペするのが面倒で見る気にならないんですが…

61 :
>>58
普通に貼れカスしね

62 :
ふえぇ……おにいちゃんこわいよぉ……
じゃあ今度から普通に貼りんす すまんね

63 :
キーボードが着脱可能な“2Wayスタイル”のWindows 8タブレット――「FMV STYLISTIC QH77」
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1210/19/news052.html

64 :
普通にSurfaceと同じ様なの出してくれよ
キーボードがカバーになるやつ

65 :
AppleをマネするくらいならMicrosoftをマネろと。まーOrigamiあたりからずっとMicrosoftはそう言ってきたような気がしなくもない

66 :
レノボyogaをモニター接続することはかのうでしょうか。
HDMI出力しかなさそうなのですが。

67 :
>>66
YogaはYoga 11もYoga 13もHDMI出力しかないねー。
HDMI-DSub変換アダプターとかUSB-Dsub変換アダプターを用いればあるいは……?
USBから出力するようなタイプのものはWindows 8を採用するYoga 13でしか当面の間は使えないね。

68 :
HP ElitePad 900 国内発表、ジャケットで拡張するWindows 8 タブレット
http://japanese.engadget.com/2012/10/18/hp-elitepad-900-windows-8/

69 :
発売日と価格情報まとめ
10月26日
Surface RT(499ドル〜)
IdeaPad Yoga 13(12〜13万円)
VAIO Duo 11(15万円前後)
dynabook R822(Satellite U920t)(オープン価格)
FMV STYLISTIC(10月26日)
Let'snote AX2(16万円〜)
11月上旬
Vivo Tab RT(5万9800円)
11月22日
LaVie Y(9万円前後)
11月下旬
Vivo Tab(7万9800円〜)
10月26日
IdeaTab K3011W(IdeaTab Lynx)(7万円前後)
11月下旬
ElitePad 900(約7万円)
12月
IdeaPad Yoga 11(799ドル〜)
1月
Surface Pro(価格未定)
ENVY x2 (7万円前後)
発売日未定
XPS Duo 11(価格未定)
XPS 10(価格未定)

70 :
ちょっと微調整
10月26日
 Surface RT(499ドル〜)
 IdeaPad Yoga 13(12〜13万円)
 VAIO Duo 11(15万円前後)
 dynabook R822(Satellite U920t)(オープン価格)
 FMV STYLISTIC QH77(16万円強)
 Let'snote AX2(16万円〜)
11月上旬
 Vivo Tab RT(5万9800円)
11月22日
 LaVie Y(9万円前後)
11月下旬
 Vivo Tab(7万9800円〜)
10月26日
 IdeaTab K3011W(IdeaTab Lynx)(7万円前後)
11月下旬
 ElitePad 900(約7万円)
12月
 IdeaPad Yoga 11(799ドル〜)
1月
 Surface Pro(価格未定)
 ENVY x2 (7万円前後)
発売日未定
 XPS Duo 11(価格未定)
 XPS 10(価格未定)

71 :
11月2日
 ARROWS Tab Wi-Fi QH55(10万円前後)

72 :
年内
 ICONIA W510(7万円〜)

73 :
年内
 ICONIA W700(8万円〜)

74 :
軽い順に並べてみた。*付きはWindows RT機。
*Vivo Tab RT(525g)
ARROWS Tab Wi-Fi QH55(575g)
ICONIA W510(580g)
IdeaTab K3011W(IdeaTab Lynx)(667g)
Vivo Tab TF810(675g)
*Surface RT(680g)
Envy X2(680g)
Surface Pro(907g)

75 :
こうしてみるとAtomのパフォーマンスがよければWindows RTいらないんじゃないかと思えてくる

76 :
Vivo Tab RTを買おうと思うけど、Surfaceより高いな。
日本だからか?
世界じゃ何$で売られる予定?

77 :
http://solsie.com/2012/10/first-windows-rt-tablet-asus-vivo-tab-rt-price-starts-at-600/
調べたら600ドルかららしい

78 :
HPのElitePadも680gなのか

79 :
こういう経験があるからマウスコンピューターもあなどれんよね
防塵、防滴、耐衝撃!マウスから7インチWindowsタブレット『LuvPad WN701』登場
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/081/81477/
カーボンファイバー製の剛性のあるタブレット作ってくれんかな

80 :
CPU、OSの種類(win8/win8pro)、重量、画面サイズ、解像度、ペン(デジタイザ)の有無
あたりで纏めたExcelファイルが欲しい

81 :
まってろ今作ろうとしてたとこさ

82 :
あなたが神か

83 :
発売日を纏めてくれた人がいたので、ついでにこれも頼む
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1343317586/720

84 :
>>83
それは私のおいなりさんだ

85 :
エイスースのTF810が欲しい
実物動画みたらタブレット部分めっちゃ薄かった

86 :
コンバーチブル型でタブレットとキーボードの切り離しができ、更に一体化した状態でタブレットとしても使えるものってないのかな
イメージとしては切り離しができて360度回るor切り離してタブレットをひっくり返して装着してたためる(そうするとタブレットのようになるよね)ような感じなんだが

87 :
Windowsタブレットの比較表できたよー キーは「タブレット」で
http://uproda.2ch-library.com/lib590985.xlsx.shtml

88 :
>>87

手元にExcelが無いんでExcel Web Apps上で見たけど
画像化したやつもあった方がいいかも

89 :
SAMSUNGのノーパソは日本では売らないから除外していいよ

90 :
まぁ隣の国なんだし物好きなガジェットオタは買いに行けるっしょw
まあネトウヨがきたらアレなんてサムスンの話題はアレだけど

91 :
atomな上にまだ高い
普及価格になるまで2-3年か

92 :
画像でどうぞ キーは同じく「タブレット」です
http://uproda.2ch-library.com/lib590994.png.shtml

93 :
tegra3とAtomってどっちが良いんだ

94 :
11.6インチでフルHDってどうなの?
いままでのウィンドウズじゃアイコンとか文字とか小さすぎてまともに使えないよね?
それともiPhoneのRetinaみたいに高精細だけど大きさはかわらんとか?

95 :
Win8のDPIスケーリングは微妙だからあきらめたほうが良いかと
http://8thway.blogspot.jp/2012/06/retina.html

96 :
RTMでも微妙とのこと
http://8thway.blogspot.jp/2012/08/high-dpi-windows-8-cursor-set.html

97 :
>>95-96
Macでも未対応ソフトが多いしいまいちだね
Retina搭載Mac、サードパーティーのソフト対応は当分先の見込み
http://www.computerworld.jp/topics/614/203497
Retinaレビュー:対応アプリ検証
http://blog.nekoproject.net/?p=636
http://blog.nekoproject.net/?p=656

98 :
富士通のは妙に安いけど、開発も製造も富士通社外というやつかな

99 :
>>95-96
そうか、あかんか。
あんがとう。
1366×768ならタッチメインでも使えるかな?
なら富士通のQH77をキーボードなしでかうのがコスパいいような
とりあえず店頭でじっくり触ったほうがよさそうだ・・・


100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
価格ドットコムについて (818)
物欲番長 STAPAVISION★スタパビジョン スタパ齋藤5 (970)
【Android】SHARP■GALAPAGOS■ガラパゴス7 (811)
【Android】 Motorola XOOM 2 & ME Part2 (583)
【Android】SHARP■GALAPAGOS■ガラパゴス7 (811)
テキスト入力専用ツール 「ポメラ」 Vol.20 (722)
--log9.info------------------
■ レ ベ ッ カ に 萌 え ま す ■ (213)
PS ZOIDSバトルカードゲーム 西方大陸戦争記 (237)
ゴジュラスを語れMK-2 (439)
スーパーロボット大戦Kにゾイドジェネシス Part3 (687)
米軍ついにゾイドを開発。 (264)
アイアンコングって萌えるよな? (780)
おい!ガンダムSEEDにゾイドがいたぞ!! (275)
ゾイドぶっ壊すぞてめーら! (296)
ゾイド?(´・ω・`)知らんがな (309)
首吊りAA懺悔スレッド【ゾイド板】 (535)
ゾイド リバース・センチュリー21 (444)
ジェノブレイカーが赤いワケ (467)
ブロックスをゾイドとして扱うスレ (742)
( ゚ー゚)よいこのぞいどひゃっか(゚ー゚ ) (410)
各種狂アンチ……気色悪っ×4 !!! (467)
レイ・グレッグを弾圧するスレ (332)
--log55.com------------------
「語り部」平野啓子さんを語ろう!
どうして伝芸ファンは女ばかりなんですか
日本の伝統芸能を発展させるには???
歌舞伎って誰にでもできるんじゃないの?
【8/15】社会人落語日本一決定戦【池田】
■  ■ ■ 三遊亭金翔 ■ ■  ■
(((藤娘)))
国立劇場の研修生募集について