1read 100read
2012年09月デジタルモノ32: au Android SMT-i9100 by SAMSUNG Part7 (733) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【Pro/RT】Microsoft Surface Part2【Windows8/RT】 (1001)
【E Ink】電子ペーパー端末25【3Qi】 (387)
【Rio】SUシリーズ総合スレ【10/35/70】 4 (568)
質問・相談・雑談スレ@デジタルモノ板 その6 (961)
【Nook】Barnes & Noble総合_2【Nook Color】 (605)
【navi】GPS総合001【GARMIN】 (515)

au Android SMT-i9100 by SAMSUNG Part7


1 :2012/02/01 〜 最終レス :2012/10/21
商品名     SMT-i9100
メーカー    サムスン電子株式会社
サイズ     W199×H129.5×D13.9mm
重量      約480g
OS       Android OS ver2.2
通信方式   Wi-Fi
無線LAN規格 IEEE802.11b/g/n準拠
画面サイズ  約7.0インチ
画面ドット数  WSVGA (1024×600)
本体メモリ   RAM容量 512MB
Flashメモリ容量 4GB
外部メモリ   microSD/microSDHC (2GB〜32GB)
カメラ      200万画素 CMOSカメラ
バッテリー    4000mAh
連続使用時間 約6.5時間
連続待受時間 約150時間
充電時間   約6時間
Bluetooth   2.1 + EDR
外部インターフェース micro USB 2.0
スピーカー  定格入力 1W + 1W (ステレオ)
付属品     クレードル、ACアダプタ―
販売価格   オープン価格
※3G通信には別途SIMリーダーが必要
Android 2.2、7.0インチディスプレー搭載のタブレット端末サムスン電子製「SMT-i9100」の発売について
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2010/1018b/besshi.html

au Android SMT-i9100 by SAMSUNG Part6
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1322558674/

2 :
テンプレ
・おおむねGaratabの3Gなしwifi版。便利なクレードル付き (
縦置可、逆置きは過充電防止)
・電池もちは約6.5時間
・ACジャックは 外径3.5/3.4mm、内径1.3mm、5V2Aセンタープラス
 USB-ACケーブルも、シガーソケット-ACケーブルも売ってるよ
・CPUはS5PV210(100M-1GHz GPUなし)
・GPSつき。マルチタッチは5点。フルHDもヌルヌル動く
・最初についてる保護シートははがさずに使うのが正解 (剥がすミミ部分だけ切ること)
・USBホストなし
・常時ONにするにはフォトフレームかscreen on togglerで
・縦もちは Lancher proやWidget lockerで。ロック画面は不要なので解除おすすめ (実はプルダウンの一番はしのボタンのみ可能)
・初期不良はAUショップへ
あとはググレ

3 :
SMT-i9100 まとめwiki
http://i9100.wiki.fc2.com/

4 :
ぃちょっ
>ロック画面は不要なので解除おすすめ (実はプルダウンの一番はしのボタンのみ可能)
相変わらずこれがわけふめい

5 :
すまそ、次の人修正よろしく


6 :
中華パッドは手に負えそうもないからこれを買う
こいつのCPUってスナドラ2世代ぐらいの性能あるっしょ?

7 :
ない

8 :
ある

9 :
ありますん

10 :
どっちですか?

11 :
nai

12 :
だからありますん

13 :
前スレの887です
前スレ迷走して申し訳ありませんでした
あれからいろいろ試してみて、ある程度わかりましたので、簡単にまとめてみます
アプリ表示ページがプレのゴミアプリをいれ、10ページまでのようです
アプリ数にしてゴミを含め120まで
これを過ぎると"アプリケーションのメニューを表示する場所がないこと"というアラートがアプリインストールの終了時に出るようになります
その後、何らかのきっかけでインストールが終了しなくなり、再起動がandroid の画面から進めなくなる症状に墜ちることが有ります
また、イレギュラーで80ほどで同症状に陥ったことも有りますがw
対処はアプリを120以下に抑えることが一番無難ですが、万が一の時はwikiのQ &A にあるファクトリーリセットで工場出荷状態に戻すことができます
一応、初心者の方の為に
また先輩諸氏にはお世話になりました
今、アプリ140程で落ち着いてます

14 :
おまえが初心者だろ

15 :
で 基盤いくつ資源無駄使いしたの?

16 :
>>14
わたしが初心者で何か問題でもwww

17 :
そこでファクトリーリセットに気づかないままauにねじ込みまくって
修正がてら2.3.4のアップデートを提供させるまで持っていけばヒーロー
扱いだったのに(´・ω・`)

18 :
>>15
基板無駄にしたのはメーカーwww

19 :
スクリーンキャプの一枚も貼ってなく文章だけって言うのが釣りっぽいのだよな

20 :
>>17
ありがとね
でも3回持ち込んで基板交換で済ませるようだから無駄だと思う
それに修理でファクトリーリセット試さないなんて、どうなんだ
初心者が初心者ユーザーが困らないように書いたつもりだったんだけどね

21 :
基盤交換という名前のファクトリーリセット作業だったり

22 :
このスレまだあるんだ。

23 :
>>21
うん それもあるかも
ファクトリーリセットしましたから試してくださいって、リセット方法教えてくれたら、何度も出さずに済んだのにw
結果のフィードバックも早く出来たのにね

24 :
>>22
だって落札価格高騰中の人気機種ですから

25 :
こんな使い方するバカなんてそうはいないだろ

26 :
Button Savior で正常に戻る,menu,検索を使えた方いますか?

27 :
>>25
一生懸命考えてこれwww

28 :
初心者のかまって君とかもうね

29 :
痛々しいな(´・ω・`)

30 :
>>19
スクショも撮れないほどのガチの初心者だから許してやれよ

31 :
Button Saviorの設定を全て操作してみたけど、この機種では操作できない項目も多数ありました。
マーケットでの見本写真でmenu ,home,戻る,検索,にチェックする画面ありますが。
この機種ではその画面すらだせません。
この機種とEVOで
試しましたが未対応ぽいです。
発想は良いアプリなので実用性のある
似たようなアプリありましたら紹介お願いします。

32 :
>>6
Antutu Benchによるよ
Total 2811
だったぉ
ガラス割れたけど
(´・ω:;.:...

33 :
>>31
Doughnuts seal App

34 :
>>33
簡単に検索して出ないんだけど
もしかしてドーナツシールを貼れって言うジョーク?

35 :
前スレから
866 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2012/01/23(月) 18:30:58.51 ID:z/Tl8uBI [1/2]
おれも蓄光シールやら試したが
プラ製の白色パンチ穴保護シールが一番優秀だという結論にたどり着いた
紙製じゃなくてプラ製だから耐久性もあるし貼ってから4ヵ月程だが剥がれる気配なし
色も白だから暗い中操作してても画面の光を微かに反射してボタンの場所がわかる
短所としては、本体の色とマッチしてはいるがやはり少しダサイ

36 :
>>33
ありがとうございます。
早速マーケット見てみましたがありませんでした。
ググっても見つかりませんでした。
誘導お願いします。

37 :
>>CPUはS5PV210(100M-1GHz GPUなし
GPUはSGX540な。 誰だよ無いなんてアホ書いたの

38 :
S5PC110と何が違うんだろ
名前だけか?

39 :
part2の183でGPUは積んでないみたいって話題になって
最後の方でまとめ作られたみたいね

40 :
>>37
Power VR 系だった多よな。たしか。
結構いいはずなんだけどベンチ走らすとやっぱ重いわ。

41 :
>>40
仕方ないだろ。 こいつはあのもっさり2.2.2だぞw

42 :
ベンチのAuTuTuとQuadrant Standardのsystem information
CPUがSMDKC110になってますけどどっち?

43 :
ひげガールの宣伝カーうぜー

44 :
誤爆しますた

45 :
あれ全角と半角が・・・
すまそ

46 :
前スレに書き込みがあったが、タッチパネルの内側に埃が入るが気になる。
左上に多く見えるので電源ボタンから入るのか?今更だがこのスイッチに
テープを貼ってみた。

47 :
修理に出した方が精神衛生上いいよ

48 :
>>47
これって保障期間内なら無償修理してくれるのでしょうか?
修理の時、防塵処理してくれるのならいいですね。
海外で使っているため次回帰国時に依頼したいですね。

49 :
>>48
保証期間内なら無償修理してくれる
防塵処理は多分してない

50 :
そもそもタッチパネルの内側に埃入ったことがない

51 :
組み立てのときに入ってしまったとかじゃないかな

52 :
分解したけどそもそも液晶部分は完全密閉されていたから塵は入らないと思うな。
多分組み立て中に飛んだ埃だろそれ
あと>>※3G通信には別途SIMリーダーが必要
どこにもSIMスロットとかそれぽいとことか内容に見えるのは気のせい?

53 :
46です。
皆さん情報ありがとう。
最初から埃が入っていたかは不明、先日太陽光下で使って気がついたので。
次の帰国の5月まで変化を見てみます。

54 :
キャッシュされたデータはESファイルエクスプローラで見ると、何て言う名目のところに入ってますか?

55 :
         ,-、            ,.-、
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \:::::::::::|
     /                ヽ、::::|
    /                   ヽ|
     l                         l
    .|    ●                |    んーとね・・
     l  , , ,           ●     l
    ` 、      (_人__丿    、、、   / 
      `ー 、__               /
         /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´
         ,-、            ,.-、
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \:::::::::::|
     /                ヽ、::::|
    /    ●                  ヽ|
     l   , , ,             ●      l
    .|        (_人__丿     、、、  |    わかんない
     l                      l
    ` 、                       /
      `ー 、__               /
         /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´

56 :
何のキャッシュのことなんだろうw
   /〜ヽ
  (。・0・) あのねあのね…ね
   ゚し-J゚
    _
   /〜ヽ
  (。・o・) う〜んと、ね
   ゚し-J゚
    _
   /〜ヽ
  (。・-・) えっと…
   ゚し-J゚
    _
   /〜ヽ
  (。;-;) 忘れちゃった…
   ゚し-J゚

57 :
俺のは画面のガラスの左上が少し浮いてる。
だから状況によっては細かい埃は入りうると思う。
個体差だろうけどね。

58 :
実際は知らないけど、その話し聞くと左右1Wスピーカーの穴とかも気になるなぁ?
昔ガラケーで保護シール剥がしたら髪の毛が入っ てた不良品があり翌日交換してもらった事もありましたし。
他の機種でも使ってるうちに何処の隙間から入ったか解りませんが埃だらけになった機種もあります。

59 :
今いきなりMateが落っこちて巨大な電池マークが出現して焦った
再起動できたけどやっぱりバッテリー残量の危険水位ってあるのかな?
でも40%はあるんだけどなあ

60 :
なんとなく挙動不審はみんな感じているがキニシナイ

61 :
>>60
そうね
なんかいいタブレット出るまでこれで戦えればOKだし

62 :
>>61
取り敢えずの勢いおもちゃだろ。
使ってみて以外とこのサイズならAndroidも使えるってかんじた。
次回は金だしてお風呂防水ワンセグ付きにしてみる
弓矢が安くなればだけどね

63 :
>>62
このサイズちょうど良すぎてEVOではほとんどネットやらなくなってしまった
個人的には持ち運びと家用兼ねられそうな6インチ待ち

64 :
>>57
俺のもだ、電源スイッチ付近のガラスがういてパクパクしてきた
最初はぴったり付いてたから症状は進行すると思われる

65 :
俺的には、他のタブやスマホと比べても
これが一番安定していて使いやすいが

66 :
うちも安定してるな
初期のホームにゴミが残ったり
Lancher proのメモリ確保しわすれたりしたけどw
妥協してるとこ
上下の視野角
メモリーの量
ファイル操作時の負荷wifiの転送の遅さ
他のAndroidさわってないけどPCと比べて軽いし
環境を整える手軽さがすごいね

67 :
安定感は抜群だよねこれ。
lenovoのA1とICONIAのA100も持ってるけど、フリーズなんかは
コレが一番少ない、

68 :
射的やると高確率で固まり奥さんおかんむりです

69 :
射的って行儀悪いアプリだね
戻る2回で終了しない
メニューで終わりにしても終了してないw
killアプリで殺しても今度は、孫アプリ?が常駐してくる

70 :
前スレでオナッた後水没させたものです。
なんとなるべく水を切った後暖房の効いた部屋で1週間寝かせておいたら
復活しました!!一応バラしてみたけど中に変な物体や液体の跡も
なくて安心。更に可愛くなったのでこれかも愛用し続けます。
オークションなどに出現する心配はないので皆さんご安心ください。
…寝かしている間にNovo7AuroraとHTC FlyerとGalaxyS2 Wimaxと
GalaxyTab7.7注文してしまったのは内緒な。FlyerとGalaxyS2は既に来た…。

71 :
>>70
うらやましいヤローだ

72 :
>…寝かしている間にNovo7AuroraとHTC FlyerとGalaxyS2 Wimaxと
>GalaxyTab7.7注文してしまったのは内緒な。FlyerとGalaxyS2は既に来た…。
あらら、こっちは不要になってしまうのか。。

ならばオナって水没させてからオクに出品するのだ!
報告を待っているぞ!

73 :
>72
いや流石にこれだけの苦難を乗り切った偉いやつだから不要にはしないで愛でる。
家に持ち帰って妻子用にするつもりだ。
これクレードル充電でコネクタ刺さないから充電中小さい子供にいじられて壊される
心配がないのがいいよね。家でネット見るぐらいなら機能も十分だし。

74 :
後から分解するぐらいなら先に分解して基板を干す。
で、アルコールで脱水して水分を残さない。
じゃないと数ヶ月経ってから基板が腐食して起動不能になることが。


75 :
これってフルHDだとHigh Profileでビットレートどれくらいまで耐える?

76 :
ちょっと分解してみた。
やっぱりSIMリーダーとか付いてないじゃんw
ttp://niwatorikun.blog49.fc2.com/blog-entry-227.html

77 :
>>76

水没させたときとか、さっさとバッテリー抜きたいから助かるよ
しかし、cpuとかそのままなんだね、ヒートシンク貼ってないとは・・・
メイプルとか懐かしいw
うちがやってた頃は町の隣でチート狩が横行してったな

78 :
最近ググるマップがいい調子
フリーズしなくていい感じ

79 :
書き込みが少ないのは良くも悪くも安定してるからだよなあ。
もう一回くらいアップデートがあると嬉しいけど!

80 :
皆さんはGoogleナビ以外にこいつで使用してみた事はありますか?
NAVITIMEのドライブサポーターをインスコしてみましたが初期データーの取得に何度も失敗するので
この機種では使用できませんでしたGoogleナビ以外でナビを利用されてる方はいますか?

81 :
タッチパネルの反応の悪さが気になっていたので、
build.propの”ro.sf.hwrotation=270”を0にしたら劇的に改善されました
root化している人は是非お試しあれ

82 :
>>81
逆に反応しなくなったけど?

83 :
>>80
evoにぶら下げてググルナビしたけど途中で落ちるんだよね。
なので今はevoでナビしてタブは子供らの暇つぶしゴーカイジャー再生機。

84 :
>>82
それテンパイしたんじゃw
たぶんもう文鎮化して使い物にならなくない?

85 :
知らない間に産経新聞をタダで読めなくなってた
一気に端末の価値がなくなった

86 :
>>85
期限が1月いっぱいだったよね。
ただ何故か俺のガラスマでは見れるんだよな〜

87 :
7インチ端末は有料
5インチだと無料ですと

88 :
root取れば機種誤魔化す方法あった気がするけど

89 :
http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v225362470
だれか説明してくれ25100円とかなんだ
もしかして、借りたかねをこの金額で返すとかやってるのか

90 :
おいぃ〜
  変なことおしえるなぁ〜

91 :
もうちょっとで 文鎮やぁ〜 ww

92 :
>>81
タッチパネルが反応しなくなったじゃねーか
ファクトリーリセットしたがもとにもどらないしもう戻らないよね?

93 :
それ 画面のタッチ位置がずれるぅ〜

94 :
他の機種に移行したからこのスレで遊んでるのかな。

95 :
戻せねーじゃねーか馬鹿

96 :
>>88
ぜひ教えてほしいわ
俺も産経新聞見れなくなって困ってる

97 :
確信は持てないけどbuild.propのproduct.modelをそれっぽい機種に書き換えればいいんじゃね?

98 :
産経アプリの機種判定コードにパッチするんじゃないの?

99 :
>>81
これやったらもう文鎮確定なの?
タッチパネルが全く反応しなくて泣きそうなんだけど・・・

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
デジタルモノ板専用・忍法帖 !ninjaテストスレ (280)
電子辞書はワープロ専用機と同じ道を辿るのか? (620)
【DIAMOND】未だにRio500を使っている人【名作】 (792)
デジタルモノ板専用・忍法帖 !ninjaテストスレ (280)
【統失】今ICレコーダー買うなら?Part39【在住】 (340)
【android】WSL Japan P10AN01 Part2 【Tegra】 (226)
--log9.info------------------
タコのパウル君が占うよ 2本目 (818)
サッカーは野球に比べ選手寿命が短すぎる (375)
アジアベストイレブン (221)
松本山雅FC 避難所part1 (366)
【目指せ】ポルトガル代表【ベスト4!】 2 (337)
移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ避難所 19 (668)
続・アルゼンチンどうして優勝できないの??? (647)
【トト】toto必勝スレ@ワ板7 (591)
なでしこ総合スレ (226)
■韓国による審判買収総合スレ 14■ (846)
◆レッズ本スレ◆ (1001)
香川は中田英寿を超えるのではないか? Part2 (507)
【KING】未だ現役続行中@三浦知良【KAZU】 (271)
【シンチャン】香川に注目するスレ【クレシン】 (493)
【中村俊輔】ていうか避難所なんだよね (796)
ガンバ移籍金20億ゲット、一方セレッソ移籍金4200万 (261)
--log55.com------------------
ハムフェア2019 各種サービス値上げ
ゆきりん
国定公園の無許可レピーターと仲間たち QSO4
【祝1500ティンティティ】モスラ【DXCCチャレンジ】
【AOR】エーオーアール広帯域受信機総合 その2
【日本語】作文のスレ【勉強中】
電話級・電信級の思い出 Part8
札幌アマチュア無線事情 part 22〜底辺を彷徨うゼロハチ〜