1read 100read
2012年09月創作文芸29: どんな質問でも誰かがマジレスするスレ25 (273) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
今日、何枚書いたか語るスレ 2枚目 (614)
小説すばる新人賞27 (402)
創文板秋のエッセイ祭り3 (737)
言いたいことを言って逃げていいスレ (512)
小説宝石新人賞 (397)
言いたいことを言って逃げていいスレ (512)

どんな質問でも誰かがマジレスするスレ25


1 :2012/10/17 〜 最終レス :2012/10/23
・応募関係のことが分からない
・執筆関係のことが分からない
・物体は分かるが正式な名前が分からない
・あれってどうやって使うのか分からない
・とにかく分からないことがあるから教えて欲しい
等々、
創作文芸に関係なさそうなどんな質問でもいいので、
聞けば誰かがマジレスしてくれるはずのスレです。
前スレ
どんな質問でも誰かがマジレスするスレ24
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bun/1347414325/

2 :
ハイワナビさん乙っすwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

3 :
>>1

4 :
外でアイデア練ったりしたい時ってどこにいってますか?
喫茶店はいいのですが、あまり長居するのもなんか悪いし、飽きてきて出歩きたくなるし。
大学図書館なんていいけど、一般人は入れないですよね・・
と思って調べたら入れるのか
http://okwave.jp/qa/q6287097.html
いいかも?

5 :
犬の散歩
スーパー銭湯

6 :
他の大学は知らんが東大の本郷図書館は学生じゃないと30分しかいられない

7 :
>>4
仕事や創作で憑かれたように眠れないときがある。おとといもそうで、
4時半くらいまで眠れない、書けない自分が居た。そういうとき隣の街の
24時間営業のガストでモーニング食べながら、フリードリンクでジュース
飲みながらプロットを見直して、創作のモードに入る。夜明け前の深い闇
と夜が明けていく様と店内のなんともいえない適当な感じが自分に火を
つけるようだ。要するに、夜明け前のファミレスで、ノートとペンを持って、
コーヒー飲みながら書いてみてはと思うのだけれど。

8 :
ウェンディーズが作業にはとても良かった
マクドナルドほどうるさくもなくて、椅子も悪くなくて
日本撤退時に閉店してしまったけど

9 :
ちと寒いがキャンプでもいこうかな コーヒーすすってメモ帳に書き殴る
たき火って、なんかこうどきどきしないか? 炭火(七輪)でもいいか
直火禁止なところばっかりだ

10 :
人のいないところは逆に集中できなさそう
昔ビジネスホテルに泊まってアイデア練ろうとしたりしてみたけど
酒飲んだりしこったりしただけで全然捗らなかった

11 :
叙事詩は物語ですよね?
叙情詩は物語ですか?

12 :
オイスターソースがあって、ハマグリソースやアサリソースがないのは何故ですか?

13 :
>>12
味の問題だろ
乾物化して戻すことでうまみが手に入るホタテは
干物で手に入る
牡蠣の干物はあまり見ない
ホタテのソース(エキスとかはたまに見るが)は
あまり見ない
それが何に向いているかってことだろ
あとたき火は普通、心が落ち着くと思う
どきどきするって、
なんかいけない場所とか危険なやりかたなんじゃねーの

14 :
ハマグリエキスやアサリパウダーはあるじゃん
つか、オイスターソースは中国発祥だからごっちゃにされてもね…

15 :
アンダースローで投げられない変化球ってありますか?

16 :
NO

17 :
ありがとうございます

18 :
樹海でキャンプオフしようぜ

19 :
いろんなエキスパウダーがあるんですね
パウダーは業務用で、調味料ではないような

20 :
作家たるもの、世界の神話に知悉していなくてはいけないでしょうか?

21 :
NO

22 :
そんなわけない

23 :
作家が神話を知らずして誰が知るのかと

24 :
神様

25 :
宗教学者とか民俗学者

26 :
恥を知れ

27 :
少年と少女をあわせた言葉はなんですか?
「若者」だと、青年に近くなるし、幼児だと、幼くなりすぎます

28 :
少年少女

29 :
男の娘

30 :
日常使う言葉ですが、辞書に載ってないですね
俗語なのかな?

31 :
漢語的には「少年」で両方含むからね 
法律もそうで女子に限定するときは「女子少年」っていう

32 :
少男じゃなくて少年だから、そう言われればそうですね

33 :
登場人物を考える時、主役から考えますか?脇役から考えますか?

34 :
>>33
オレは主役から考える。主人公の名前とイラストを描いて世界観をカタチに
する作業をやる。もちろんヒロインは萌えの要素をこめてイラストにする。
ヒーロー・ヒロインが固まったら、物語の都合上必要な脇役を考える。名前
性格、職業なんかで規定する

35 :
イラストにすればイメージ固めやすそう
小説化にも絵心が必要なのかな?

36 :
YES

37 :
・真理を分かる目がある
・世界中の神話に関する知識がある
・絵心がある
作家になるハードルがなにげに高い件

38 :
日本語でおk

39 :
・真理を分かる目がある
・世界中の神話に関する知識がある
・絵心がある
・非Rである

40 :
たしかにRは作風が思いっきり限定されそう

41 :
絵心はどうやって身につけるのですか?
講談社フェーマススクールズに入れば大丈夫でしょうか?

42 :
自分は漫画も描くけど
小説書くときに絵を描いたことはないな

43 :
映画を沢山観るほうがいいんじゃないの

44 :
推敲をする際は期間を開けろといいますがどの位が一番いいのでしょうか?

45 :
男の主人公と女の主人公の作り方は何か違う気がするのですが
どこが違うと思いますか?
女の主人公の方が何か複雑な気がします

46 :
2 years

47 :
>>44
一晩寝たらok

48 :
やあ、文芸・レインボーメンズのスレからハウルくんが出張してきたよ。
推敲なんかどんどんやればいいんだよ。いつでもね。
期間をあけろというのは最終チェックのことだろ。
まあ、これもね、作品によるんだよ。
さらっと書いたものだったらすぐ忘れているから、短くてもいいけど、
原稿にべったりくっついて心魂を傾けて書いたのは、
一言一句たがわずに空読みできちゃうほどになっているから、
こういうのはなかなか記憶のそとに追い出すことができないね。
期間をあけて読むというのは、第三者の感覚で読むためのものだからさ、
ほかごとやったり、別の作品を書いたりして新しい記憶を積み重ねて、なるだけ早く忘れることだね。
で、すっかり忘れた頃に、読むんだ。

49 :
自白剤と微量の睡眠導入剤を一緒に飲ませたら自白のしやすさは高まりますか?

50 :
>>41
フェーマススクールは止めときましょう。高いだけです。なんか美術展
でも見て、図書館でデッサンの描き方とかの本を買ってクロッキー帖を
買って鉛筆で好きなアニメのヒロインを萌えながら描いてみることです

51 :
Rで行動様式が高校生に逆戻りした人間を知っている。46歳でRで
未だに深夜アニメに夢中になれる感性っていうのは、非Rのオレは逆
にうらやましいような気がしてる。日本のアニメ・マンガに精通できる
っていうのは、いまやクールジャパンで世界潮流だからだ。中国嫁日記
描いてる井上純一さんも40歳までオンナと付き合ったことがないけど、
若くて可愛い嫁さんを貰うことになって、マンガが大ヒット。人生どう
転ぶかわかんないなぁと中国嫁日記を読むとそう思う

52 :
有名な「神話の法則」で、登場人物のアーキタイプをいくつかに分けていますが
もっと細かく分けている本ないでしょうか?
たとえば今読んでいる小説に、「離婚した母親の若い恋人」が出てきます
軽薄な男で、だらしのない暴力を振るったりするのですが、
それはアーキタイプで言うと何なのか?
「神話の法則」のアーキタイプには当てはまらない気がします

53 :
だらしのない暴力→だらしのない母親に暴力
でした

54 :
>>50
そうですか
まぁ絵を描く仕事につくわけでもないのに時間やお金をつぎ込むのも違うし
いい絵を見に行くほうがなんぼかよさそうですね

55 :
>>54
まずは画材店、関東住みなら新宿の世界堂へ行きましょう。
クロッキー帖と鉛筆と絵の描き方の本が売ってます。
そんなんでいいんですよ

56 :
「神話の法則」が映画になったみたいですね
http://www.findingjoe.jp/
あと、なんかしらないけど自己啓発系のRルにされているみたいだ・・

57 :
短編・中編・長編の目安は原稿用紙枚数でいうとどの位ですか?

58 :
小説を書く仕事につくわけでもないのに小説を書いている人はバカですか?

59 :
NO

60 :
587 名前: イラストに騙された名無しさん Mail: sage 投稿日: 2012/10/17(水) 09:53:14.11 ID: xzWM5suS
星崎、約束をしよう」
 潤んだ瞳で顔を上げる星崎。
「俺は絶対に星崎を裏切らない」
「っ……」
「だから星崎は俺のことを信じてくれないか?」
「…………無理ですよ」
 星崎が弱弱しく首を左右に振った。
「絶対なんてありえません。いつか必ず裏切られるんです。それに――」
 星崎が美香を強く抱きしめて言う。
「私はもう、傷つきたくない!」
「傷つけさせねーよ!」
「えっ……」
 星崎が目を見開いて俺を見る。
 そう誰にも傷つけさせはしない。
「星崎が俺を信じてくれるなら!」
 君がいつでも笑っていられるように――
「俺が星崎を守るから!」
 星崎の顔が歪む。涙がぽろぽろと溢れ出してくる。
「約束だ。星崎、俺は……」
 そういえば明音が言っていた。俺は魔王でもあり、それと同時に……。
 この言葉に俺の思いの全てを託そう。
 そして誓おう。ヒーロー足りうる存在にいつかなるということを。
 ――ハートを撃ち抜け!
「君の勇者に俺はなる!」
何かこの作品がどっかの受賞作らしいのですが
いい処を教えてください

61 :
>>58
小説を書く仕事に就ける人は少ないので、今の日本の小説を書く仕事に
就きたい人は多いのであぶれているのでバカではないと思います。

62 :
>>57
ググればわかるよ

63 :
>>60
まず、どこの受賞作なのかを調べて教えてください

64 :
>>58
バカです。
趣味にうつつを抜かす人間はみんなバカ、という意味では、間違いなくバカです。

65 :
ぐぐったらでてくるべ
スーパーダッシュ文庫
http://dash.shueisha.co.jp/new/1210.html
God Bravers 君の勇者に俺はなる! ってやつ
その抜粋されてる文章だけじゃいい処もクソもないようなもんだけど
「最年少17歳で受賞」ってだけの話題作りなんじゃないかしら

66 :
とりあえず初稿をやみくもに仕上げてみました。
誤字脱字等もたくさんあるだろうと思われます。
ただ、そういう間違いもいったん紙にプリントアウトして推敲した方がよろしいでしょうか?
皆さんは初稿を脱稿したら、次はどのようにしていますか?

67 :
まず脱稿って言葉の使い方が間違ってる

68 :
>>67
気づいてたんですけどね
まあいいかと

69 :
書くことを運命づけられて生まれた来たような境遇なので
書きたいことがあふれ出て体勢が整わないまま書いてしまいます
そうした読みづらくまた不完全とさえ映る文章であっても
内容がよければ受け入れられますか?

70 :
>ただ、そういう間違いもいったん紙にプリントアウトして推敲した方がよろしいでしょうか?
プロ志望ならやっておいて損はないんじゃないの
プロになったら校正は必須なんだし

71 :
>>69
あなたの作品を読んでないからなんとも言えない
判断するのは編集部だから、まずは書いて送ってみなよ

72 :
紙で読むと間違いに気づきやすいのは誰しも認めるところでは

73 :
>>62
ググったところ、おおよそ
〜99枚 短編
100〜299枚 中編
300枚〜 長編
のようでした

74 :
よく会社の玄関とかについてる、人が通ったら反応してライトがつく装置があると思うのですが、
あれの名称、もしくは表現方法をどなたか教えてください( p_q) 

75 :
センサーライト

76 :
ありがとうございます!!!(≧∇≦)

77 :
御輿の担ぐ部分の組んだ丸太、呼び名ある?

78 :


79 :
担ぎ棒?

80 :
花棒

81 :
説明と描写の違いをわかりやすく教えてください

82 :
前スレで同じ質問があったからそれ見ろ

83 :
説明=客観的
描写=主観的

84 :
また、バカが湧くなこりゃwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

85 :
yaginui

86 :
>>84
このスレで一番馬鹿なレス

87 :
>>81
わかりやすく言うと牛肉と魚肉の違いみたいなもんだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

88 :
マジレスすると、説明と描写は全く違うものだから最初から比較して考えないようにする。
説明は知覚的ではない情報を語り手が主観的に語る。
描写は知覚的な情報を語り手が主観的に語る。
俺個人としてはこんな感じで書き分けてる。
まあ、例のあの人の意見が全面的に正しいんだけどね。

89 :
例のあの人って誰?
ヴォルデモート?

90 :
以上。

91 :
なにが書きたいか分かりません
分かるにはどうすればいいでしょうか?
特に震災以降、分からなくなりました
現実が小説で表現できるものを悉く超えてしまって
特に現代を舞台にするのが厳しいです
そんな方他にいますか?

92 :
http://www.jfn.co.jp/susume/#30
最近聞いたこのpodcastで大沢在昌が
震災後何を書いていいのか分からなくなった作家が周りに結構いるみたいなこと言ってたよ

93 :
>>91
なにが書きたいか分からないなら書かなければいい。
それでも作家になりたいと願うなら、
書けるものを書くしかない。
そもそも書きたいものを描ける(読者に伝えられる)だけの力があるのかも
分からない現状なのだから。

94 :
>>93
ありがとうございます。
甘えていました。
精進します。
やることは分かっているんですけど(読んで書いてしかない)
書けない時間が増えてきたので不安になってしまい、
こちらに書き込んでしまいました。
失礼しました。

95 :
プロットつくりだしてから書くのが嫌いになった
プロットって必ずつくらにゃあかん?

96 :
>>95
大枠を決めてから細かく書いていったほうが、自分の場合、いい。
成り行きで文章が出来ていくのも面白いが、最初のヒラメキから
かけ離れてしまう場合もあるので、自分はプロットは書いたほうが
いいと思います。

97 :
持参(持っていく)の反対で
持って帰ってくることを表わす言葉ってありますか?

98 :
プロットなんてあるようでないよね、俺の場合だけど
拝領するとか?
頂戴するとか?
果物とかなら到来物とか?
そんなね、ケースバイケースだから
前後の文章を書いてくれないと持って帰るだけじゃあ……

99 :
人物相関図とか作ってる人いますか?
オススメのソフトってないでしょうか。
色々と探したのですが、
・矢印の種類が複数ある
・矢印に説明を追加できる(兄弟、好き、ライバルなど)
の条件を満たすソフトがなかなか見つかりません。
おすすめがあったら教えてください。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
創元SF短編賞■ハヤカワSFコンテスト Part21 (527)
【応募歴】みんなどれくらい?p.02【選考通過歴】 (519)
言いたいことを言って逃げていいスレ (512)
男たちの【掌&幽怪談文学賞273】怪談百物語 (586)
凄い文章を公開。お前等より上 (245)
TPPの影響 (338)
--log9.info------------------
韓国アニメについて語れ (256)
ディズニータイムとリトル・アインシュタインスレ (387)
【AF】ベン10 その2【UA】 (252)
■イタリアンな WinX Club その1■ (214)
【アメコミ】海外漫画の買える店、売れる店【BD】 (516)
エドエッドエディ (397)
【宇宙忍者ゴームズ】【大魔王シャザーン】他 (376)
ニコロデオン (380)
シンプソンズVSサウスパーク (363)
ディズニーアニメ (791)
ルビーグルーム RUBYGLOOM  (646)
シュマゴラス ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ! (259)
【地球最強の】アベンジャーズ【ヒーロー】 (512)
海外アニメ漫画板の名無しを決めるスレ (330)
【Killing Joke】アラン・ムーア総合【写真6枚目】 (775)
ホーム・ムービーズ (447)
--log55.com------------------
BREAKERZ Part48
ヴァイタリティーズ【1】
Every Little Thing -185
☆CASCADE-カスケード- 12
TWEEDEES Part 2
Kalafinaまっまりスレ
the brilliant green Part57
帰宅部活動記録スレ