1read 100read
2012年09月創作文芸78: 【コネか?】文學界新人賞107【実力か?】 (774) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
どんな質問でも誰かがマジレスするスレ25 (273)
【レビュー】ポプラ社・KAGEROU3【散々】 (659)
地方文学賞8 (264)
【応募歴】みんなどれくらい?p.02【選考通過歴】 (519)
よくわからんお題で次の人がSSを書くスレ4 (220)
読書は嫌いだが作家志願の会 3回目 (246)

【コネか?】文學界新人賞107【実力か?】


1 :2012/09/21 〜 最終レス :2012/10/19
スレ立て要望が強くありましたので、本スレを立てました。

2 :
おまえらいい加減にしろ!

3 :
候補にこのタイトルあったか?

4 :
ここは無視。
正統なスレがもうじき立てられる。

5 :
重複スレにつき削除依頼してください
現行スレはこちら
【小祝ブースカに】文學界新人賞106【続け!】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bun/1347434672/

6 :
こんなことになるだろうと思ったよw

7 :
まあいいじゃん。これなら小祝も辺境も両方話できるし。

8 :
いや、いいんだよ、
コネとかって小祝問題の事だろう。
ここは北朝系のスレらしいから。
北朝の人間が集まればいいんだよ。
南朝は南朝で立てればいいよ。

9 :
これ落とせ馬鹿

10 :
>>1何考えてんだ?小学生か
他の住民の事考えられないのか?先に立ってしまったもんはしょうがないんだ
これ落として先の使おうぜ

11 :
辺境はネタ。お前ら、ヒルズに騙されたのを忘れたのか?
2ちゃんなんかにほんとのこと書き込むわけないだろ。

12 :
ここは統一スレです。どちらでもお好きに語ってください。

13 :
足利氏が立てたのか

14 :
なにこれ?朝鮮人でもいるの?馬鹿なの?

15 :
なんだか、文學界スレは混乱の極みだなw

16 :
dahahahah
誰だよw別にいいけどw

17 :
ここブースカスレでいいじゃんw

18 :
いや統一スレです。
文學界新人賞にまつわる話なら何でもOK

19 :
誠に申し訳ない。
あと一歩のところで南朝の次スレタイを滅亡させる所だったんだが……。
無念じゃ……
                         BY 足利尊氏

20 :
ここが北朝スレでええじゃん

21 :
しかし、話は変わるが秋の新人賞受賞者は生き残りが少ないとか誰か言っていたが
春も秋も受賞者のうち、生き残ってるのは少ないなあ。
新人賞獲っても、才能がないと、その後がいばらの道だな。

22 :
綿矢は文学界で書くと固くなる。
新人は育たない。
ここの編集者さんって怖いの?

23 :
そりゃ、文春の他に文学振興会という二つの顔を持っていて
芥川賞候補を選出する会社だからな。
芥川賞が欲しい作家にはでかい顔するだろう。

24 :
他の出版社も芥川純文学賞とか、芥川名作賞とか創出して対抗したらいいのにな。
何しろ、なんでこんなのが芥川賞候補って奴を、文学振興会は候補にするからな。

25 :
三島由紀夫賞が対抗する賞として設立されたのにな

26 :
芥川賞は正式には芥川龍之介賞、
ほかの出版社が芥川龍之介文学賞を創ったら
マスコミはどうつづめるのかなw
芥川賞がふたつ生まれて、南朝、北朝の争いになるのか?w

27 :
なぜ、三島由紀夫賞はマスコミに取り上げられないの?
芥川龍之介は短編作家で芥川賞も短編に与えられる賞だったけど
今では短編以外も受賞してる。
どちらも条件は同じだけどね。

28 :
どうする?
編集者さんは怖そうだぞ
受賞したらやっていけるか?

29 :
やっぱ、老舗と新興の差かな。
それとも文春>新潮ということか?

30 :
>>28
あんた誰?文春の編集さん?

31 :
>>30
違う違うw
>>22を書き込んだ者

32 :
三島由紀夫賞は純文学小説以外も受賞が多いからな。
日本文學の世界は純文学マンセーだから芥川賞の方が話題性がある。

33 :
でも三島賞受賞作の本は中規模書店にも置かれる
芥川賞に次ぐ賞だよ

34 :
ここの編集者さんって怖いの?って聞いておいて
怖そうだぞってなんだよ。
お前はどうなんだ。やっていけるのか?

35 :
>>33
芥川賞に次ぐ賞であって、同格以上のものではないからな。

36 :
>>34
リームー

37 :
着信履歴を見たら19日に050-××××-××××の着信があった。
見おぼえない番号だったので、電話してみたら

38 :
俺以外にも候補者がいたとは
22時前後だったら真実だな

39 :
5回ほどならしたんだが、出ないので一旦切った

40 :
みんななにを騒いでるの?
2次まで行ったかどうかということ?
受賞者は11月発売の12月号発表だよね?

41 :
みんなスレタイなんかのことで騒いでるが執筆の方はしないでいいのかな?
あれで、作家になろうってんだから、呆れてしまう。

42 :
>>40
最終選考に残った場合、編集部から連絡がある。
彼岸の入りまたは秋分の日という説がある。
昨年は9月26日より前に連絡があったことが確実に分かっている。

43 :
スレタイに沿って ■小祝百々子問題―2「コネ疑惑」■
【朝日新聞記事:「あのずば抜けた新人」再び 文学界新人賞の小祝百々子】
http://www.asahi.com/culture/news_culture/TKY201206280209.html:中高生の少女向け小説のコバルト短編小説新人賞で花村が選考をしていた時、「ずば抜けてすばらしい」新人を見つけた。
 だが、「レベルが高すぎて中高生向けでは厳しいのではないか」とも感じたという。編集者に見せると反応は良くても本にしてくれない。
 1作は出たが、そのまま、時がすぎた。
 「今年の年賀状では短歌を始めたと書いてあったから、もう小説はやめてしまったのかと思っていた」。
 選考後に受賞者のプロフィルを見ると本名に見覚えがあった。あのコバルトのずば抜けた新人だった。
 花村は2回繰り返した。「正直、驚きました」
【文學界2011年6月号13〜14p 小祝百々子の前回応募作『孕みの木の実はされるがままだ』花村萬月評】
 
 「強く押すつもりだったのですが、他選考委員から映画<アバター>との類似を指摘され、 それを見ていない私は反論できませんでした。
 文章自体は自己に溺れておらず、淡々とした良さがあるので、挫けずにまた作品を送ってください。ただし、映像作品との類似は意図し
 ようがしまいがじつに損なことです。そのあたりの 気配りはとても大切なことです。他新人賞でも映像などの影響を指摘されるものが
 結構ある のです。私自身、タルコフスキーの<ストーカー>という映画を観て、漠然と表現の仕事をしてみたいと思った口ですが、
 だからといって私の作品とタルコフスキーの作品の類似を指摘する人は、そういないと思います。影響はかまいません。
 言い方を変えれば不可避です。ただし背後に潜めておく慎重さをもつように。」
朝日新聞記事の矛盾
「小祝氏は前回最終選考に残っており、花村萬月氏は「強く押すつもりだった」
花村氏は、小祝氏が小説を書いていることも、ペンネームを変えていることも知っていたはず。
花村氏の以下のコメントは、これらのことと矛盾している。
・「もう小説はやめてしまったのかと思っていた」
・「選考後に受賞者のプロフィルを見ると本名に見覚えがあった」「正直、驚きました」

44 :
>>42
ソースは?

45 :
106も2つ
107も2つ
乱立するってどうなの?

46 :
>>44
めんどくさいから詳細は省くけどソースはちゃんとあるから安心していいよ
疑うなら自分で確かめてみてね

47 :
乱立はいずれ収斂に向かう。それが自然の流れ。

48 :
>>45
どっちかが嘘タイの数字なんだよ。

49 :
とりあえずブースカスレを埋めようぜ
辺境は今埋まった
相当の人夫がいる

50 :
ここが本スレな

51 :
そうそう、ブースカの話題はこっちだぞ!

52 :
連絡は明日の夜が本命

53 :
本スレが文学界新人賞スレの歴史を正統に受け継いだものなり
                  BY 足利尊氏

54 :
この二つ、スレ番号間違ってるんで、先に埋め立てた方がいいんじゃないか?
ブースカが106で辺境が107だから次は108だ
【コネか?】文學界新人賞107【実力か?】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bun/1348203457/
【秋分の日】文學界新人賞107【醜聞の日】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bun/1348205128/

55 :
現編集長は編集部に長く在籍してるわけで
伝統を破ることはまずない
後期が3/20なら前期は9/23 春分の日、秋分の日
今年は明日がその日。今日は待っていたって無駄でっせ

56 :
伝統を破らずに新しい文体が生まれるのか?
伝統を破って新時代の文學を生み出せ。

57 :
「子どもの指につつかれる」の文体は、
どこかで読んだことがあるようなと思ってたんだが
わかった、山田詠美の「学問」の文体にそっくりなんだ。
文体もパクったのかな?

58 :

         ,-、            ,.-、
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \:::::::::::|
     /                ヽ、::::|
    /                   ヽ|
     l                         l
    .|    ●                |    んーと
     l  , , ,           ●     l
    ` 、      (_人__丿    、、、   / 
      `ー 、__               /
         /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´
         ,-、            ,.-、
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \:::::::::::|
     /                ヽ、::::|
    /    ●                  ヽ|
     l   , , ,             ●      l
    .|        (_人__丿     、、、  |    よく分かんない
     l                      l
    ` 、                       /
      `ー 、__               /
         /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´

59 :

      (⌒){⌒}
    f⌒) V、 {   , ― 、
  ― Y´ヽ.  >ーァ‐v'⌒ヽヽ
{ f ̄∠}   ノ‐‐ ' (__)\  〉〉
 ゝ./‐: `― '  (⌒)   ∨/
   l`‐' (⌒) , ‐‐ 、     ',
.   r‐、     ll::::::l }     |
  |l::::} /⌒ヽ.` ― '      l     ぐふふふふふふふふ
  レ' . .  ` ― -- 、  /      わたしのスレ
  {、         _.. ァ / ∠‐ 、
  /⌒<`匸匸l ̄ /-‐ ∠ <ニl
. / /} (l> ‐--‐'''    //_) r、|
 {Y⌒ ̄`と二 ̄`Y´  ̄ Y __‐v‐、|
  l、   ' {三    l    {:::ヽ{::::ン
   \ lニ>`ー-..._⊥    `‐'  ハ
     //       ヽ` ―― '′ }

60 :
同等の作品だったらコネのある方をとる。
それが世の中というものさ。
Aの方がBのほうより優秀。
でもBの方がコネがあるとしたら…
やっぱりコネのある方が受賞するだろうな。

61 :
連絡今日かな

62 :
お酒はほどほどに。

63 :
シオシオのパー

64 :
結局、連絡ってもうあったの?最終候補は決まったの?

65 :

別スレの予想で明日の朝って書き込みあったよ

66 :
『文學界2009年11月号掲載』
応募作の行方
「この二〇〇〇余篇を総勢五人の編集部員で四〇〇篇ずつに分け、七月一杯かけて一次選考し、約三分の一が通過する。
 次に、八月に外部の信頼できる下読み委員約十人に発送し、八月一杯かけて二次選考を行い、ベストファイブをつけて返送してもらう。
 今回は応募数が多かったので六一篇になった。それが右の表である。
 その六一篇を対象に、編集部を三班に分けて三次選考を行い、一七篇に絞った。そして編集部全員で四次選考を行い、候補作決定会議を経て、
 最終候補作を決める。会議が行われるのは、たいてい春と秋の彼岸の入りの頃である」

67 :
会議は彼岸の入りごろ。
だが、連絡は春分の日、秋分の日。
謎が解けたところで借りてきたDVD観て寝るか
明日だよ、明日

68 :
まあ、今回も駄目と思って次の作にかかるのが賢明だな。

69 :
お前ら、世の中とは何だかわかるよな?
世の中は満月と小祝を中心に回っている
満月&小祝社会なんだぞ
必要なのはコネでも実力でもない
コビだ!

70 :
さー、恒例の祭りだ、祭りだ

71 :
わっしょいわっしょい

72 :
俺、もういっちゃってるよ
連絡を待つのみ!

73 :
イナ、どこ行っちまったんだよ。
無印スレでお前の事探してるよ。

74 :
イナですらついてけないんだろう

75 :
やっと落ち着いたな。これで変なコテが来なければ万々歳だ。

76 :
連絡キターッ!!!

77 :
>>76
なんの連絡?

78 :
今日はこないかな
明日が本命だよ

79 :
23日までは可能性あるけどな。
ここで区切りつけて、次

80 :
どう考えてももう連絡終わってるだろ。
過去のデータを見るにいつもだいたい彼岸入りの水曜日木曜日あたりに連絡していると思われる。
今年だったら19日か20日に連絡済みだろう。
すっぱりあきらめようぜ。

81 :
彼岸の入りと言われてるしな。
曜日配列的にも、
週の真ん中に連絡で、週末出社というパターンだしな。

82 :
コぴぺw

83 :
>>80
>>81
自レス分かりやすすぎワロタ

84 :
2011/03/17(木) 17:44
こちらは文學界編集部です。本日、第112回文學界新人賞の候補作を決定する会議を行いました。
2011/09/27(火) 15:41
新人賞候補作5編、候補者にはすでに連絡いたしました。新たな才能の誕生をお楽しみに。掲載は12月号です。

85 :
5年前、文學界で最終候補に残ったときはまったく予想していなくて。
投稿したことさえ忘れていて、見覚えのない電話番号(文學界編集部)からの着信に「何これ?いたずら電話かな」と思ったほど(笑)。
(谷崎由依)
よく作家の後日談で最終候補に残った連絡を受けた時「投稿したことすら忘れていた」って言うよね。
やっぱり実力のある奴は俺らみたいに力んでないんだよ。

86 :
格好つけているだけに決まってるだろw

87 :
青来有一……1995/3/20(月)
東京の地下鉄でサリンが撒かれたようだ。残業後、飲み会断って帰宅したら留守録に文春からあった。
吉田修一…………1996/3/20(水)
以前居候していた友人宅に電報があり、連絡先が見つからず困っていると文春から。
1997/3/20(木)
昨年と同じ日。期待してジョギングしてからアパートに戻ると、自宅に文春から電話が。  
若合春侑……1998/3/20(金)
旅行先のアメリカ・ポートランドに国際電話で最終に残ったと連絡が。
長嶋有………2001/3/20(火)
自宅に深夜の11時半ごろに電話があった。
絲山秋子……2003/3/20(木)
号外もらって喫茶店で読んで、自分なんか犬の糞っすよ。と思ったら電話が。こんな日だとは思わなかったよ。
モブ・ノリオ……2004/3/20(土)
友人宅で飲み会を開いていると、携帯に文春から電話が。


88 :
モブは土曜日に来ているんか。
こりゃ今日電話あるで。

89 :
騒いでいるときには既に終わっていた
2chで教えられた貴重な教訓

90 :
なぜ秋分の日のソースがないんだ!

91 :
下半期の受賞者がほとんど生き残ってないから。

92 :
上半期は逆に、受賞者の多くがプロとして成功しているので、体験談が多い。

93 :
土日祝日関係ないよ。
春分の日と秋分の日に連絡というのが、文藝「春秋」のこだわりなんだからね。
上のコメント日を確かめてもそれはわかる。
今晩こそが祭りの盛りだな。
盛り上がろうぜ。

94 :
いよいよなんだね。
ドラマワナビーが。
絶対に敗れ去りたくないね。

95 :
上のデータ見ても、春分の日と秋分の日に連絡なんかしてねえだろ。
彼岸の入りの20日が多いとは思うが。

96 :
>>95
3月20日は春分の日ですよ。

97 :
次のスレタイは
【ブースカに】文學界新人賞108【愛を込めて】
で行こうよ。

98 :
今、しばらくぶりに文学界の祭りとやらを覗こうと思って創作版スレを見に来たんだけど、
だけど、なんで二つも文学界スレが立ってるの?
しかも同じ連絡の話題だし……。
不可解です。誰か教えて。

99 :
三つです。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
読書は嫌いだが作家志願の会 3回目 (246)
【過去最多】このミス大賞17【473篇】 (409)
すばる文学賞 20 (533)
【水木しげる系】太宰治賞2【美人】 (528)
【別册文藝春秋】新人発掘プロジェクト (627)
作家を目指してる理由は何? (318)
--log9.info------------------
◆◆花粉症 九州・中国・四国総合2006 その1◆◆ (892)
化学物質過敏症2 (345)
鼻づまり対処法教えてください・・ (470)
[test] 書きこみテスト 専用スレッド 1 [テスト] (424)
【鼻水】 点鼻薬 Part4 【鼻閉】 (319)
食い物アレルギーはただの偏食だよな? (908)
●●  アレルギー性結膜炎・総合  ●●その2 (925)
【激性】アナフィラキシー【発作】 (230)
甲殻類アレルギー+α その2 (571)
R酸菌 Vol.1 (328)
□■□■□■喘息ゴホ(゚∀゚)ゴホ 2□■□■□■ (694)
【日本よ】石原慎太郎 花粉症に関する国家の怠慢 (266)
【カモガヤとか】イネ科の花粉症の人いねーか?3 (333)
●黄砂のせいで花粉症が酷くなった● (229)
抗生物質アレルギー (342)
サプリ・民間療法・漢方薬について語りませんか? (626)
--log55.com------------------
【GAME】GameCredits総合50【ゲーム用共通通貨】
儲けたお金の税金・確定申告、市況以外の全般25【仮想通貨】
【いきなり行政処分】KAZMAX★82【FIP投資顧問 CTO吉澤和真】〜情弱向け詐欺サロン〜
【AIと医療】NAMコイン No.7【中野哲平】
【取引所】ビットフライヤー 29【bitFlyer】
【投資虚言業】KAZMAX★59【投資助言業トルトル詐欺】〜サロン〜
【新通貨】XPChain【XPC】4Chain!!
【配当付き】Regain 3本目【reg】