1read 100read
2012年09月Android4: 【東芝】 REGZA TABLET 11【総合】 (595) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
〓SoftBank AQUOS PHONE THE HYBRID 007SH Part9 (859)
docomo Xperia ray SO-03C Part34 (791)
IDにAndroidが出るまでageるスレ (806)
【ROM】CyanogenMod 総合スレ【Source】 (441)
docomo MEDIAS TAB UL N-08D part3【世界最軽量】 (282)
docomo GALAXY Tab SC-01C Part50 (620)

【東芝】 REGZA TABLET 11【総合】


1 :2012/09/06 〜 最終レス :2012/10/24
前スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1341154512/
公式サイト
AT830
http://dynabook.com/pc/catalog/regza_t/120514at830/index_j.htm
AT700
http://dynabook.com/pc/catalog/regza_t/120514at700/index_j.htm
AT570
http://dynabook.com/pc/catalog/regza_t/120514at570/index_j.htm
AT500
http://dynabook.com/pc/catalog/regza_t/120514at500/index_j.htm
AT700 & AT3S0
ttp://dynabook.com/pc/catalog/regza_t/111003at700at3s0/
AT300
ttp://dynabook.com/pc/catalog/regza_t/110420at300/
ttp://dynabook.com/pc/catalog/regza_t/110620at300/

2 :
>>1

3 :
購入して2日…
もう焼き付け発生

4 :
お前バカだろw

5 :
いつもの奴だから無視しとけ

6 :
570専用スレ立てろよ
他のゴミに需要はないんだからよー

7 :
芝タブならどれでもウェルカム

8 :
>>3

9 :
仕様にはいちいちケチをつけないこと!

10 :
>>3
いいなぁ
俺なんか昨日買ってもう焼け付いたぜ…
さすがTOSHIBA

11 :
東芝、REGZA Tablet AT830とAT500のソフトウェアアップデートを開始、
http://juggly.cn/archives/69914.html#more-69914
http://juggly.cn/wpjuggly/wp-content/uploads/2012/07/AT830.jpg
東芝は9月6日、国内で発売中の「REGZA Tablet」の13.3インチモデル
「AT830」と10.1インチモデル「 AT500」のソフトウェアアップデートを
「AT830」、「AT500」、「AT570」、「AT700/46F」のメディア管理アプリ
「TOSHIBA Media Player 」のアップデート版を提供開始しました。
AT830のアップデート内容
システムの安定性を改善
AT500のアップデート内容
動画ストリーミング時の再生安定化。
一部のアプリでRレーション通知が利用できない不具合を改善。
TOSHIBA Media Playerのアップデート内容
micro SDカードの使用時の安定性を向上しました。
アップデート操作は端末の設定メニューを表示後
「タブレット情報」→「システムアップデート」より実施できます。
TOSHIBA Service Stationアプリを直接起動してもアップデートできます。

12 :
TOSHIBA Media Playerって使える?
速攻で無効化しちゃってたよ。

13 :
あれ使い辛いね
俺もつかってね

14 :
2012年秋冬モデルの発表マダー?

15 :
AT3S0(10月) AT570(5月)からすると次もICSで年末正月じゃないかな
JBは早すぎるかも

16 :
xperiaが7インチをださないのでAT570買おうと思ってるんだが、
iPad miniの発表を待ったほうが安くなるんだろうか。

17 :
iPad miniを絶対に出るとは誰も保証できないけど
気になるなら待ってみてはいいじゃないか?

18 :
>>14
現行機で十分すぎる
OSはアプデ頻度高いけど特にこれといった魅力は感じないし
ハード的にはRAM2GBにUPぐらいしか残ってないな
Androidはスマホも含めてそろそろ頭打ち

19 :
・WUXGA
FHD動画再生と電子書籍の絡みで16:10がベター
・液晶サイズはそのままにガワは極力小さくより軽く
究極的にはそこにもう一枚くっつけて折りたたみ形式で電子書籍の見開き表示や、
キーボード表示出来る端末へ
最終的にはARディスプレイにして端末自体をなくす。
ここまで行くのに死ぬ前に実現してくれるかな。

20 :
フルHDでてるのにもう時代遅れだろ

21 :
写真集見るのにAT830いいよ。
大きくて良い。

22 :
>>20
7インチでね。
まぁもうそこは時間の問題というか、まずiPad miniがクリアするんだろうけど。

23 :
miniはxXGAじゃないかなー

24 :
>>22
クリアしねーから
適当な事言うなよシナチョン

25 :
>>22
クリアーなんてしないよ

26 :
570買いたいんだけど高くね?10.1インチとほとんど値段変わらないじゃん。
もっと値下げしてもいいと思うんだが、ipad miniが出れば少しは変わるかな?

27 :
at570なんでUSB転送こんなに遅いん…
本体に漫画とか入れようとするとまじ何時間かかるかわからないレベル

28 :
おいらはSDカードで見てるから
PC→転送速度は速い

29 :
AT3S0もUSB転送は絶望的な速度&チョー不安定→microSD直書きで対応

30 :
直書きすれば確かに問題ないんだろうけど
SDカードの抜き差しでもうデーターが4回くらい飛んでるから
本体容量有り余ってるし内部も使うかと思ったけど15G分内部に転送するの気が遠くなるわこれ

31 :
自炊した漫画本はAT570で読めますか?
字はちゃんと見えるでしょうか?

32 :
SDカードの抜き差しでデータなんか飛んだことないや
足で踏んづけたんじゃね?

33 :
やっぱSDカードが悪いのかな…
(Samsung microSDHC 32GB(microSD 32GB) クラス10 並行輸入品 海外パッケージ)
↑これまだ使い始めて4ヶ月くらいなのにもう4回飛んでる(フォルダは残って中の画像データーだけ飛ぶ)

34 :
>>30
そのカードおかしいよ。
俺のサンディスクの32GBは何も問題なく読み書きできてる。
主に漫画読みだけど。

35 :
>>33
そのカード、俺も使ってるけど、1回だけ同じように画像データだけ飛んだことがあるな。
風見鶏で買ったから、オクなんかで出回っている偽造品では無いと思うが。

36 :
microSDカードはSanDiskでいいんじゃね?

37 :
>>33
そんなもんどう考えてもカードの問題だろw
どこいっても2GB500円とか売ってるんだから原因切り分けの為に安いのもう一枚買ってきて検証しろよ…

38 :
有機ELのやつはやきつき対策はどうすればいいの?
買って来たら、とりあえずスリープにして1日中置いておけば対策になるでしょうか?

39 :
とりあえず壁紙を黒にすると多少劣化は遅れる
それに消費電力も少し少なくなるよ

40 :
>>39
galaxy S2 真っ黒であるステータスバーの所が焼きついた

41 :
USB-LAN変換つかってるひといる?
もしいればおすすめあったらおしえてくれ
ちょっと有線で使いたいときがあるもので

42 :
有機ELはどこ製?

43 :
サムチョソ

44 :
>>40
ステータスバーが焼き付いたんじゃなくて
ステータスバー以外が焼き付いたんじゃないの?
消灯してるのに焼きつくのはおかしくね?

45 :
釣れたクマーw

46 :
>>44
真っ白な画像をフルスクリーン表示させると
一番上が青くなっててbatterymixのアイコンもうっすら見える

47 :
うっすらならいいじゃねーか。
気にすんな。

48 :
ぶっちゃけ有機ELとRetinaディスプレイってどっちがキレイなのよ?

49 :
そりゃIPSと有機ELだったら好みに寄るんじゃないか

50 :
>>48
???
retinaって画面解像度の高いものであって、有機ELでretinaという事もあり得る。
有機ELとretinaは比較の対象では無いよ。

51 :
retina!とか殊更喚いてる奴は大抵PC経験の少ない情弱だよな。

52 :
1280*800の5インチELでいいんじゃないかな

53 :
でも高解像度化は間違いなく今後も続くからなあ。
1280*800は現状のタブレットで妥協できる最低解像度だし。

54 :
retinaに定義なんてないよ
アップルがretinaと呼びたいものだけをretina認定してるだけ

55 :
retinaもフォントは恩恵あるけど、あとは引き延ばしだもんな

56 :
実際7インチサイズでフルHD以上の解像度のタブレットが出たとして
文字のサイズとか大丈夫なんだろうか

57 :
>>56
画面サイズに合わせてフォントもインターフェースも調整されるから問題ない

58 :
中国で5インチのフルHDもうすぐ出るだろ

59 :
AT570用のおすすめケース教えてください。

60 :
>>59
ttp://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/IN-ME3NV
安物ウレタンポーチ
収納して持ち歩いてるといつのまにか画面がピカピカになってる

61 :
俺はこれ使ってる
ttp://www.links.co.jp/items/evouni-tabletpc/k070gy.html
7インチ用だから最初はキツキツだったけど、今はデニム生地が柔らかくなってジャストフィット

62 :
俺は本体と一緒に売ってたこれ
http://blog.livedoor.jp/waki1958/archives/52866927.html

63 :
なんか価格ドットコムでめっちゃAT500の32ギガが、
めっちゃ今までより値段上がってる… なんかあったんか?

64 :
ipad miniは3万からって噂だけど、発売されればAT570はもう少し値下がりするのかな?

65 :
教えてと振っておいてせっかく答えてくれたのに
あからさまに無視をするとは腹立つな

66 :
気に入らなかったんだろw

67 :
>>63
確かに寝値上がってるな。何があったんだろ。

68 :
もうat300は放置ですかそうですか
あーあ、早く買うんじゃ無かったわ

69 :
AT500の値上がりは何の前ぶれ

70 :
>>60,>>61,>>62THX

71 :
>>69
在庫切れ

72 :
>>70
音がいいのか

73 :
今思えば42800円の時に買うべきだった

74 :
2012年10月1日に施行される改正著作権法によって、地上波の録画をタブレット端末で
個人的に楽しむことすらできなくなりそうです。ジャーナリストの津田大介が、
自身が司会を務めるニコニコ生放送の番組「津田ブロマガeXtreme(エクストリーム)」で、
その問題点を指摘しました。
8月27日の放送第1回目は、二人のくだけたトークで始まりました。
しかし10月1日に施行される改正著作権法の話題が出ると、津田はやや深刻な表情になり、
地上波の録画をタブレット端末で個人的に楽しむことすらできなくなるとして、
法改正の問題点を次のように指摘しました。
「自分が録画した地上波の無料番組をPCで形式変換してiPadで見ようとすると、
10月から違法になってしまうんです。別に他人にばらまくわけじゃなくて、
自分の便利なiPadで見るための楽しみまで否定される」。

75 :
>>74
東芝やソニーならレコーダーからタブレットに書き出せるんだけどな
アップルにはちょっと無理か

76 :
>>75
ちゃんとよめ

77 :
Chrome更新されたけど、白くなるのは相変わらずだね。

78 :
>>77
AT570で設定は開けるようになってた。

79 :
>>77
AT570で設定は開けるようになってた。

80 :
今日入っていたヨドバシカメラ郡山店のチラシでは
AT570/36Fが42800円のポイント10%だったので、テレフォンショッピングで衝動買いしてしまった。
いつもはドットコムで買うんだけど、5000円も違うのはでかい。
明日届くらしいので楽しみに待つことにします。



81 :
値上がりしたからGALAXY Tab 7.7発売まで待つけど
Snapdragon S4 APQ8060 1.5GHzとTegra 3 1.3GHz
どっちのCPUが

82 :
>>76
著作権保護機能を回避するのが違法ってことでしょ?
ダビング10に対応した書き出しなら問題ない

83 :
AT700のOMAP4430と、AT500のTegra3の動作のスピード感で体感差てどれほどあるんですかね。
どちらか購入しようかと考えてるのですが軽さではAT700に惹かれてるのですが。
用途はブラウジング、動画みたりで少しオフィスやテキストの編集ができればというところです。

84 :
AT570の64G使ってるんだが
片道通勤1時間30分で電車の中用の動画で結構容量食ってるから
そろそろ64GのSDカード買おうかと思うんだが
みんなどこの使ってる?
やっぱり値段的にもお手ごろなSunDisk?

85 :
>>84
http://www.amazon.co.jp/dp/B007JTKM30
【64GB】 SanDisk/サンディスク Ultra UHS-1対応 Class10 microSDXCカード アダプタ付 SDSDQU-064G-U46A
特に不具合無く
AT570で使ってる

86 :
今日近所の電気屋でセールやっててAT3S0を19,800円で買った

87 :
>>86
うちの近所のケーズでもやってたな
AT570持ちだからスルーしたけど

88 :
なんでゴミ買うのさw

89 :
まぁタブレットなんて1年もすりゃゴミスペック化するんだから、
型落ち機を安く買い換えながら使うのも悪い手じゃないでそ。

90 :
570もだいぶ安くなったよなぁー
今ではそれほど悪くない選択肢だわさ

91 :
そろそろAT3S0も4.0にしていい頃だと思うの

92 :
画面は570よりAT3S0の方がマシに感じる。

93 :
>>85
それ購入検討中だったやつだ
やっぱサンディスクにするべか
さっそくぽちってきます

94 :
>>91
700と違って現行機種でないから不可能

95 :
>>92
えっ

96 :
AT700/46FとAT500は液晶画面に差がありますか?
どっちの画面がきれい?

97 :
AT570たけーよ。このクラスは最安35000円くらいが妥当だろ。
競合する機種がないから値下がらないのか?ipad mini待ってる間にそっち買っちゃいそうだ。
来月出るんだよな?

98 :
ipad miniのリークを信じるならな

99 :
実際tegra3以上android4.0以上で競合機がいまだないからな
下がるわけがない
つっても一時期最安36000とかまでいったからもう少しだったんだがな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
docomo Xperia acro HD SO-03D Part24 (783)
IDにAndroidが出るまでageるスレ (806)
SONY Xperia Tablet S Part6 (343)
【IGZO液晶】AQUOS PAD SHT21 part1 (326)
富士通防水タブレットARROWS TAB Wi-fi FAR70A/75A (392)
docomo Galaxy Nexus SC-04D 質問スレ 6 (360)
--log9.info------------------
青森県のスケーターはどうなのよ!! (266)
スケボーしてる時に聴く音楽 (550)
【Offlineで】X板オフ会スレ【逢いましょう2次会】 (673)
お前らのすきなブランドはなんですか? (343)
地方でインラインしてるやつ集まれ (499)
■■■■痙攣もX-SPORTSですよね?■■■■ (218)
【埼玉】川口市スケートパーク【コンクリ】 (372)
新潟市のスケーター集まれ (624)
【ガスニモマケズ】八王子プラネットパーク【ゴミニモマケズ】 (265)
■■映画 『ロード・オブ・ドッグタウン』■■ (211)
【BMX】ダートジャンプ【BMX】 (397)
なぜスケボーする奴はガラ悪いか (874)
オーリーできないけどsk8楽しんでる奴 (602)
【タレント】スケボーやってる有名人【俳優】 (565)
♪ sk8を日常の足として使いこなすスレだぞ!♪ (911)
● SK8 @ 和歌山 ● (279)
--log55.com------------------
宮城県登米市
スピッツの『田舎の生活』こそ理想
【石川】北陸の田舎暮らし2【富山】
田舎ってまじで馬鹿の吹き溜まりだよな
気仙沼・陸前高田・大船渡 2
人生の楽園に憧れる人のスレ
山形人の生きがい晒してけ
☆★★伝統と栄光に輝く小郡市消防団★★★
20130328133430
AT501