1read 100read
2013年07月ビジネスnews+17: 【教育】国際教養大学は「就活予備校?」 週刊誌ウェブ記事に学生がネットで反発 (J-CASTニュース)[13/06/13] (287)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【人事】ワタミ渡邉美樹会長、すべての役職外れる 参院選出馬で [13/06/27] (221)
【コラム】非常勤講師という被差別民(池田信夫) [13/06/22] (104)
【家電/中国】テレビ価格、中国企業が日系企業を上回る:北京 [13/06/23] (163)
【家電/中国】テレビ価格、中国企業が日系企業を上回る:北京 [13/06/23] (163)
【株式投資】証券アナリストの株価予想、なぜ外れるのか? [06/11] (153)
【モバイル】ソニー・エクスペリアZ発売4か月で生産終了 「人気あるのになぜ」専門家も首ひねる [13/06/17] (339)
【教育】国際教養大学は「就活予備校?」 週刊誌ウェブ記事に学生がネットで反発 (J-CASTニュース)[13/06/13]
- 1 :2013/06/14 〜 最終レス :2013/07/01
- ソースは
http://www.j-cast.com/2013/06/13177240.html?p=all
[1/2]
開校9年目で就職率100%、国内大手企業への就職率も高い――グローバル人材の育成を
標榜し、破竹の勢いで実績を重ねてきた秋田県の国際教養大学(AIU)が「就活予備校」では
などとネットで言われ、在学生たちが怒っている。
「私は就職をするためだけにAIUに入ったわけではありません」
■就職率や偏差値が一人歩き「中身は本当にそれ相応なのでしょうか」
国際教養大学は2004年に開校。授業はすべて英語でおこなわれる。
前述の就職の強さに加え、偏差値も最近では旧帝国大学に並ぶほどになった、とマスコミに
もてはやされることしきりだ。
ところがこの風潮に、「週刊プレイボーイ」のウェブサイト、「週プレ」が噛み付いた。
「企業からは『使いにくい』の声も……。"エリート養成校"国際教養大学の問題点」と題する
記事を2013年6月12日、掲載したのだ。
記事では、人材コンサルタント・常見陽平さんのコメントとして、同大の就職率や偏差値だけが
強調され伝えられることに対して、「中身は本当にそれ相応なのでしょうか」との疑問を書いた。
同大の弱点としてあがっている何点かのうち、ネットでとくに話題になっているのは
就職とかかわる部分だ。企業や社会人との接点が東京に比べて少ないことについて、
「AIUの学生は、そこが心配。実際に企業側からは『使いづらい』という手厳しい評価も
ある」(常見さん)。続けて、入って4年で企業を辞めたOBのコメントをはじめ、
職場に「能力が生かせない」というような不満を持って辞める卒業生の例をあげた。
これに学生たちが反発した。
AIUが就職予備校のように言われた上に、「使いづらい」と批判されるのは不当だと言う。
「国際教養大学は東京から遠くて社会のことを学べないとか書いてあるけど、秋田を
バカにするなと思う。秋田だろうが東京だろうが、意欲をもって自分から動けば自ずと
人との繋がりはできる」
「AIU生で大企業に入りたいとか就職率とか狙って入学してきた人を見たことがない」
「使いやすい人間欲しいんだったらソフトバンクみたいに直営の大学でも作れって」
-続きます-
- 2 :
- -続きです-
[2/2]
■「グローバル人材」として育つと日本の企業にあわない?
「うちの学生は少し尖がっているのが、他の大学より多いといえば多いんでしょうね」
――国際教養大学の担当者は、「使いづらい」という見方に対してこう話す。
ただ、卒業生が「ミスマッチ」を感じて早々に辞めてしまうらしいことについては、
「もう少し我慢しようよ、という気持ちですけどね。『こういう人材が欲しい』ということで
採用されているわけですから、企業のほうにもそれぞれ人材育成の方針があるでしょうし…」
と、双方の事情を慮りながら話していた。
ネットでは、「グローバル人材」として育った彼らに日本の企業風土はあっていないのではないか、
最初から海外で活躍してはという意見もあるが、これにも現実的な見方を示す。
「英語だけの授業の成果で、日本では能力が高いと評価していただいていますが、
完全に英語だけで(国際社会で)太刀打ちできるのかと言うとそれは…」
もちろん、英語一辺倒で教養がおろそかになっているという意味ではない。同校の卒業生の
就職先は国内のメーカーが多く、そこでは能力はおおいに評価されている。
ただ、同大ではそれだけではなく、国際機関や、多国籍企業といったところで、他国の人材と
対等に渡りあえるように教育することに「今後重点をおいていきたい」という。
要するに、こういった世間がイメージする「グローバル人材」育成は、文科省の事業採択を受けて、
今後力を入れていく分野なのだという。
「この10年間はもがきながらやってきました。もちろん、問題点が全然ないわけでは
ないですし、これから、足りない点は補うよう、良いところは残すよう、やっていきたいですね」
(同大)
なお、常見さんもツイッターで
「結構語ったのに掲載は少しでしたな。より丁寧に説明したい部分や、ご批判(というか多くは
揚げ足だけど)頂いた部分の回答もしたいです」と記事が言葉足らずになったことに
不満を滲ませてはいた。
-以上です-
関連スレは
【グローバル人材】“エリート養成校”『国際教養大学』(秋田)の問題点、企業からは「使いにくい」の声も…… [06/12]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1370993381/l50
- 3 :
- いまの大学って、普通就職予備校でしょ。
それとも大学のこって研究するのが普通だと思ってるのかなあ。
随分昔からアカデミアは構造不況業種なんだよね。
- 4 :
- アスペの隔離場所
- 5 :
- 別に誰が何と言おうと自分たちが真剣に学んでるなら外野がとやかくいう事じゃないし大事にせんでもいいでしょ
- 6 :
- 英語話せりゃビジネスできると思っている企業も問題だし
それを売りにしている大学も問題
語学は現地人雇うか、通訳がいれば済む話
短絡的なんだよ
- 7 :
- >>5
ただ自分のやっていることを客観的にみようとすることも大事だよ
- 8 :
- まあ、メディアは早稲田の巣窟だから、くやしくてAIUの足を引っ張ろうとして自爆、ってところか
- 9 :
- エリートなんだろ?
いいじゃないべつにそれで
エリートなんだからそれでやっていけば
- 10 :
- たった4年間学んだぐらいで、グローバル人材だとか、アホかと思う。そんなのどこの大学でも無理だ。人間は一生勉強なんだ。
たった4年間学んだぐらいで、グローバル人材だとか、アホかと思う。そんなのどこの大学でも無理だ。人間は一生勉強なんだ。
たった4年間学んだぐらいで、グローバル人材だとか、アホかと思う。そんなのどこの大学でも無理だ。人間は一生勉強なんだ。
たった4年間学んだぐらいで、グローバル人材だとか、アホかと思う。そんなのどこの大学でも無理だ。人間は一生勉強なんだ。
たった4年間学んだぐらいで、グローバル人材だとか、アホかと思う。そんなのどこの大学でも無理だ。人間は一生勉強なんだ。
たった4年間学んだぐらいで、グローバル人材だとか、アホかと思う。そんなのどこの大学でも無理だ。人間は一生勉強なんだ。
たった4年間学んだぐらいで、グローバル人材だとか、アホかと思う。そんなのどこの大学でも無理だ。人間は一生勉強なんだ。
- 11 :
- >>7
ここより比べ物にならない糞大学なんて山ほどある訳だし
こうやって言われるって事はむしろAIUが優秀な部類の大学だと認識される様になったって事なんだろうかね
全然そんな風に見てなかったよ
- 12 :
- 他のクソ大学にも悪い面だけ書いたらいくらでも
クソ名学生いるよ。AIUは総じて優秀。
まあこんな記事叩きたいだけのクソ野郎が書いたクソ記事というのが結論。
- 13 :
- まー、大多数のどうしようもない大学より、よっぽどマシじゃないの
- 14 :
- 何だかんだ言っても
こういう反発自体が、ここの在学生が内にコンプレックスを抱いてる証。
- 15 :
- >>企業や社会人との接点が東京に比べて少ないこと
マジで分からんのだが、東京の大学にいるとそんなに企業人と接する機会があんのか?
大学なんて閉鎖的なところで、どこでも大して変わらないもんだと思ってたが。
- 16 :
- >>10
せっかくの正論なのに、繰り返すと残念な感じになる
- 17 :
- 所詮偽ICU。2ランク下の田舎大学。
それがバブルでもてはやされてるにすぎない。
- 18 :
- >>17
そんなことより職につけよ 両親泣いてるぞ
- 19 :
- >>17
内緒の話、ここは、、
戸塚ヨットスクールみたいな施設で合法化されている施設+英語教育機関、というだけだろ。
はっきり言って遵法精神がこの大学にどこまで有るかわからないし。
- 20 :
- 教養学部って具体的に何の勉強するの?
- 21 :
- 就活予備校で何が悪いのさ
別にエントリーシートの書き方指導だの面接指導だのばっかやってるって意味でもないんだし。
研究職にでも行こうという人は別として、大学を出たら就職するんだからいいじゃん
- 22 :
- リベラルアーツのお面を被った社畜養成所
- 23 :
- 僻地にある英会話専門学校だね
英語の文献を読めるかどうかも怪しい
この国はいつになれば教養=英語じゃないって分かるんだろね
- 24 :
- こんな御時勢だし別に就活予備校でもいいんじゃね?何が問題なの?
- 25 :
- >>1
> 「使いやすい人間欲しいんだったらソフトバンクみたいに直営の大学でも作れって」
使いづらいってのは事実なわけだな
- 26 :
- 就職予備校になってるなら問題ないな
ほかの大学は就職予備校にさえ成って無いところ多いじゃん
- 27 :
- 私立医歯薬は国家試験予備校
- 28 :
- しょうもない大学でしょうもない勉強するぐらいなら最初から就活に絞って
くれてる方が学生としてはありがたいだろ
- 29 :
- >>28
じゃあ最初から工学部や医歯薬系にでも行けよ
- 30 :
- 東京大学>>>>>日本大学>>>>>>亜細亜大学>>>>>>国際**大学
- 31 :
- まぁ記事書いてる奴の大学時代より勉強してることは間違いない
- 32 :
- 本当に優秀なら職場の環境に合わないと感じたら我慢なんてせんで転職したらええねん
自分に合う環境がないなら自分で起業したらええねん
優秀ならそっっちのほうがええやろ
- 33 :
- マスゴミの提灯ぶりが胡散臭すぎ
韓流と同レベルの無理矢理感があるわ
- 34 :
- 就職予備校であることは別に何ら恥じる必要はない。
そもそも研究は大学院からで、学部はただ教わるだけの高校の延長だし。
ただ、就職考えるなら東京や関西の大学行ったほうがいい。
- 35 :
- むしろ就活予備校じゃない大学の方が批判されるべきだろ
社会に必要な人材を輩出するのが教育機関の務めなんだから
- 36 :
- >>35氏の理解はいささか危うい。
我が国の教育基本法においては、大学を以下の如く定めているのであって、
社会に必要な「人材」を供給することをその直接の目的とはしていないのである。
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H18/H18HO120.html
第七条 大学は、学術の中心として、高い教養と専門的能力を培うとともに、
深く真理を探究して新たな知見を創造し、これらの成果を広く社会に提供する
ことにより、社会の発展に寄与するものとする。
2 大学については、自主性、自律性その他の大学における教育及び研究の
特性が尊重されなければならない。
#実態はアレですけどねw
- 37 :
- >>36
お前の言うことも分かるんだけど、今の大学の問題点を突き詰めると>>35で指摘したの要素を全く無視してることに行き着くと思う。
確かに教育機関・研究機関が過度に現実に振り回されるのも問題があるんだけど、
だからと言って現実の要請と言うものに距離を置きすぎて、結果として現実の役に立ってない・大学に引き籠った、研究のための研究、
研究者の自己満足にしかなってない研究が幅を利かせているのもいくない。
特に人文社会学系の今の研究レベルの低さは目を覆うばかり。
- 38 :
- 大学教育は基本的に終わってる
教えていることが古い
理系の場合、学部で教えていることと大学院で研究することのギャップが大きすぎる。
最新の研究を学部生向けにブレイクダウンできない教員の能力不足もあるし、カリキュラム見直しのできない硬直性もあるし、
中学、高校が古くさいことしか教えないので大学が教えるレンジが広くなり過ぎて言うのもあるし。
- 39 :
- ▲宣伝戦の部隊、「 国際教養大学(AIU)を日本全国に広め隊 」がある。
▲自慢の就職実績は、リーマンショック前の景気の良かった頃から「6年分まとめ」上澄みだけ示し
しかも、女子率の高いドーピング実績、それでも明治大にすら見劣り。
▲科目減・特別日程・AO推薦増やし一般入試の定員削減、で極端な偏差値操作。
▲ほぼ単科大(地域研究・ビジネス英語のみ、これは外語短大並み?どこがリベラルアーツだか・・・)
▲図書館の蔵書 東大880万冊>早大508万>>早大高等学院15万>立教新座中高14万>国際教養大6.8万
▲教員に、学士・修士が多い。
▲↑の粗末すぎる内容を知りつつ、「東アジア調査研究センター」開設の為、授業料・寮費を大幅に値上。
当初の理念とは逆の、酷い現実。
学生の人気的にも、入学辞退率(蹴られ率)は国公立大でダントツに高く、私大並みに蹴られまくってる。
×豊かな教養、グローバルな専門知識 → ほぼ単科大、超軽量科目、図書館(6.8万冊だけ)は高校並
×国際社会と地域社会に貢献 → 女子7割で国際的にはすぐに結婚引退、地域社会からは嫌われ者
しかも、外国人教員・留学生を呼ぶのに血税を使い、家庭のカネを留学費用で海外にばら撒く。
これは国内消費を減らし不景気のもとだし、円安ではその害がさらに拡大する。
【 大半が他地方の学生+僻地の施設内生活ばかりで街にカネ落とさず+他地方に就職 】
厳しい県財政の中、「地域貢献度の低い」この大学への税金負担に、秋田の県民・議会から不満が噴出中。
ある試算で、2050年には、2000年比で秋田県人口は4割程度にまで激減する。
借金まみれで、財政状況の悪化が続く秋田県が、この大学を将来まで維持し続けるとは、とても思えない。
- 40 :
- >>39
これはヤバイwww
さすがだな、馬鹿大じゃねぇかw
- 41 :
- 嫌われる言い方なのかも知れないが就活予備校って
観念は間違ってないと思うよ。
仕事をする上での実践的なスキルを身につけるって事だろ。
- 42 :
- >>41
英語だけじゃなく、お茶汲みとゴルフとクレーム対応の授業が必要だな。
- 43 :
- >>42
クレーム対応の能力は悪くないと思うぜ
- 44 :
- Sランク
東京大学
Aランク
旧帝大+東工大+一橋
Bランク
早慶
Cランク
上位国公立+上智+理科大+ICU
Dランク
下位国公立(地方駅弁大学、国際教養大学を含む)、マーチ
EEランク
関関同立
Eランク
日東駒専、産近甲龍
Fランク
大東亜帝国
ガチFランク
上記以外
- 45 :
- 秋田の大学に行かずとも、英語圏のそこそこの大学学部に高校から直で進学してしまえば良い
あるいは高校時点でperfect bilingualと言えるくらいの連中が国内上位大学に進んだ場合それも強い
AIUにどれだけ将来性があるのかな?
- 46 :
- >37
どうせ、「現実」=会社
なんでしょ?
>人文社会学系の今の研究レベルの低さは目を覆うばかり。
「人文社会系」と広い分野をひとまとめにしちゃう
とこみてると、そもそも研究なんて理解できない人なんだろうけど。
- 47 :
- ゴルフ部とジャンビング土下座サークルに入れば完璧だな!
- 48 :
- またトンキンの醜い嫉妬スレか
- 49 :
- 東京の私大、特にマーチなんかはまさに就職予備校でしょう。
大学が研究らしい研究を放棄してるし。
- 50 :
- この記事に在学生のfacebookでのコメントが載ってるんだけど
何かしらんがプリプリ怒ってて、その怒りっぷりを見るに逆に心配になるわ
自信あるならそんなに怒らなくていいじゃん、っていう。どこか不安なんじゃないの? っていう。
あと英語を勉強するのは結構だけど、日本語で身に付く教養もあるってのは忘れちゃいかんと思う。
- 51 :
- 就職予備校として機能しているだけ日本の大学の4分の3よりはマシ。
- 52 :
- ここ蹴って東北文に行ってしまったが、これでよかったのかな。
文学部ってことで就職は完全に詰んでるから民俗学の研究者にでもなるか。
- 53 :
- トンキンは地方によさそうなものができると徹底的に叩く風潮があるよな
- 54 :
- University と大風呂敷を広げて研究はしていない(出来ない)ようなところは、
これから大学を選ぶ人にはお勧めしにくい
「食っていくこと」最重視なら、職人・ガテン系も普通に視野に入れるべき
多少英語が出来るだけ、よりはマシだよ
- 55 :
- 普通の4年生大学でもFラン人文系の卒論は目も当てられないのあるがな
「友達にアンケートとりました。ABCのうちBが多かったです。
Bが多かったので〜と考えられる。」
みたいな
- 56 :
- まあ
東京外大出身の中嶋センセが
GHQお墨付きのICUのCコードに反発して作った大学
新学長もICU出身
財界とか御用日経が必死に絶賛してみたけど
所詮は財界の求める英語力のある使い勝手のいい人材
日本の国際的立場が分かってないと(ry
- 57 :
- >>56
あぁ、自分はバブル全盛、私大もバブルな時にICUに入ってMAまでは持ってるけれど
今、無職だよ
- 58 :
- >>57
ICUは学部出てから
アメリカの有力大学院に行く奴しか
東大院なんかは学歴ロンダ扱い
それ以外は(ry
- 59 :
- ついでに書くと、上智、ICUを含む私大文系までしか入れない人は
大学進学以外の道を選ぶ方が得策かもしれない
大学(学部)を出て、英語で簡単なコミュニュケーションも出来ない、
自分の専門でも、英語でまともに読み書き出来ないって日本くらい
要するにそういうレベルの学校は大学じゃ無いからね
無駄に歳を食うだけ損だと思う
- 60 :
- >>58
アメリカの大学院に「入る」だけじゃダメ、
学位を取るのに時間がかかって歳を取っても、簡単に人生終わるw
- 61 :
- グローバル人材とは言うけれど、
日本に戻れなくなる奴が増えるだけ。
- 62 :
- 大学進学率が高くて、話者の多い言語が母国語の国(ドイツやロシアなど)は英語出来ない学生いるんじゃないか。
- 63 :
- まぁこの大学の有能性を認めると
従来から1流と言われた有名大学の立場も危うくなるしね。
特にOBはその立場を利用して、こんごもネガキャンするだろうよ。
- 64 :
- 徹底的に英語を学びたいって学生もいるだろうし、
そういう人らの需要は満たしてるんでは?
他の外大生とか見ても外国語ペラペラってほど
きっちり教育受けてない面も多々あるしな
- 65 :
- >>62
ドイツ、ロシア(旧ソ連兼も含む)の大卒で、ロンドン、ヒースローから母国に帰るのに
通訳を雇う必要がある人間なんていないと思うけどね
(一時期どっかのスレで騒いでたけど)
- 66 :
- >>65
極端な例を出されても。そもそも、それ大学教育と関係なくないか?
- 67 :
- >ご批判(というか多くは揚げ足だけど)
一言余計
- 68 :
- なんか、Fランが喚いているようにしか聞こえないな。
自信あるなら、勝手に言わせとけばいいじゃん。どうせ週刊誌なんだし。
ま、自分の子供を行かせるつもりはさらさらないが。
- 69 :
- フィンランドだと大学進学率は高校生の3割
大学相当の職業大学校進学率は3割超えてたな
無償だが進学率入れてないって本は、これを含めてないな
もちろん大学校も無償
- 70 :
- 文系なのに東京で学ばないというのは確かに理解はできないな
特に弁護士とか外資系金融を目指してる奴がとうほぐでお勉強とか論外
関西はまあセーフだけど
- 71 :
- いやこれは認めろよw
間違いなく就活予備校だろw
- 72 :
- 大学院進学率がわからん
私立理科大みたいに7割が院に行くのか?
- 73 :
- 東京の有名大学にしても、学者として生きる奴はほとんどいない。
大多数はいい会社に就職しようと必死だよ。
「専門的な学問を学べない」って、じゃあ他の大学でちゃんと学んだヤツいんのかって感じ。
- 74 :
- >>44
最近は理系だと、
東大理科三類が別格で、
一類・二類なんてのは、地方国立医学部とほぼ同列化してきてるようだね。
昔だと何が何でも東大だったのが、今じゃ平然と地元医学部を選択する生徒が増えてるそうだ。
悲惨なことになっている「東京大学」学力崩壊
週刊新潮 2013年6月20日号(2013/06/13発売)
- 75 :
- 理系は大学差より学部差・専攻差の方が大きい。
はっきりいって、工学部に行くなら東大でもマーチでも人生にそれほど大差ない。
しかし医学部と工学部じゃその後の人生は天と地ほど違う。
- 76 :
- >>59
なんだ早計自慢か
東大でハーバードでハク付けてきたのに
国際会議でシャラップと暴言吐く馬鹿がいるが
センスない奴の末路ってちっとも変わらん
- 77 :
- 一昔前のSFC
http://www.geocities.jp/gakureking/supersfc.html
大学革命〜ビジネスエリートを育む慶應湘南藤沢キャンパスの挑戦〜 AG企画研究所 エー・ジー出版
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9970502395
いま、教育界や企業から最も注目され、高い評価を受けているのがSFC(慶応湘南藤沢キャンパス)である。
国内だけでなく海外からも視察団の訪問が絶えない。
「自分で問題を設定し、解決方法を考える人間を作る」
「2か国語以上の外国語を駆使する」
「パソコンをはじめマルチメディアを使いこなせる」
の3つを目標に、教育環境を整え、SFCの卒業生は、期待通りに企業で活躍を続けている。
この21世紀の大学ともいえるSFCの実情を知ることは、企業の人材育成の指針に、中学・高校生の進路指導の参考のために、必要不可欠だ。
人気度ナンバー1
偏差値においてもSFCは数ある名門私立大学の中でも突出しているのである。
偏差値にみる難易度は歴史の浅いSFC2学部がすでに他学部を凌駕しているのだ。
つまりSFCはすでに慶應大学におて医学部を除いて入試最難関なのである。
いや、私立大学では日本一の難関ともいえるだろう。
慶應大学全学部のトータルの実質倍率は4.3倍、SFC2学部はともに実質倍率8.9倍
就職でも他学部を脅かす好調ぶり、一流企業では結果的に他の学部の学生が締め出されている状況まで作り出した
- 78 :
- SFCバブルとSFCの就職 後編-SFCバブル崩壊とその後
http://sfcclip.net/series2010041601
「SFCバブル」と今では言われ、実態以上に高まっていた開設当初のSFCへの評価は、97年頃から懐疑へと変化し、2002年頃には絶望視へと変わる。
バブルはどのように崩壊したか。引き続きメディアにおけるSFC評を辿りながら見ていこう。
2008年にSFC卒業生に対する調査を行った佐藤真衣さん(05年環卒)は、SFCに対する世評の変化を、3段階に分けて整理している。
その区分によれば、もてはやされたSFCの評価に疑問が投げかけられたのは97年前後であり、その疑問は2002年に絶望視へと変わる。
この2つの時期にSFCを検証する記事が集中しているためだ。それぞれの段階で、どのような記事が書かれていたのだろうか。
調査を進めると、双方の理解不足からSFC卒業生と企業がすれ違う様子が伺えた。
また社会にとってSFCが未知なる新設キャンパスであったことや、当時の特殊な社会環境がそれを助長した事情も見えてきた
http://img.sfcclip.net/100416/series01-6.gif
1997年- SFC懐疑視期
変化の兆候は96年頃から見られた。日経産業新聞は96年、「慶應SFC卒業生、企業とかみあわず――
環境に問題、学生の大企業志向、企業の意識」という見出しの記事で、自由奔放な環境で学んできたSFCの卒業生が、
組織の中で協調してゆくことに困難を覚えているという状況を報じている。
続く97年、今度は日経新聞が、大手証券会社に入社したSFC出身の女性総合職が集団退社した例などを取り上げ
「企業との"不適応"を起こしている例が少なくない」と社会との摩擦に悩むSFC卒業生の姿を描く。
この時期はSFCの一期生が卒業・就職してちょうど3年目を迎えるタイミングであり、SFCで育った学生が社会でどのような働きぶりをみせるのかを評価する、最初の時期だといえる。
- 79 :
- 学生に文句言うことしか脳のないクソ評論家の戯言なんかほっとけ
- 80 :
- スキルが災い
『エコノミスト』は97年、「進歩しすぎた学生たちに日本企業は対応できない!? 」という小見出しの記事を書き、
「慶應藤沢のようにコンピュータに特化した人材はかわいくないのが、いかにも日本的。カラオケがうますぎたり、
腕前シングルのゴルフ部出身を煙たがる心理と同じかもしれない。」とまとめる。 SFC卒業生の実力は認めるものの、
「コンピュータをハシや鉛筆のようにあやつる」スキルを持っていることが、新入社員の時期では逆に足かせとなりうると示唆する。
同じ97年、『週刊朝日』は「新エリート『慶應SFC卒』ブランドの真価を問う」という記事において、新卒入社した会社を早々と退職した卒業生と
その一方で勤務を続けるSFC卒業生、SFC教員、企業の人事担当者への取材を行い、SFCと企業双方の視点からこの問題について考察を行う。
ここでもSFC卒業生にとって、企業が「即戦力になる」と採用する理由のひとつとなったコンピュータのスキルが災いした様子が書かれる。
市場調査の担当になったものの、通常業務外で社内ネットワークのインストラクターのような扱いを受け、退社が遅くなっても残業代が
認められなかった、学部時代に組織論を専攻したものの、機械メーカーに入社すると社内ネットワークの構築を実質一人で任され、
中間管理職への根回しに苦労したといった体験談が、早々と企業を退職したSFC卒業生から語られる。
大学の教育理念と企業の組織風土の衝突
またこの記事では、SFCの教育理念が日本の企業風土と衝突するさまも描かれている。連載初回でも取り上げたが、
SFCは「問題発見・解決」を理念に掲げ、学生を「未来からの留学生」と位置づけ、未来で活躍するためにSFCに学びに
来ているのだと教育した。
記事はSFC卒業生が身につけたこの姿勢が「出る杭は打たれる」という日本企業の風土に馴染まないし、
むしろ時代遅れの日本企業の体質に問題がある、というSFC卒業生の主張を取り上げる。
順調に勤務を続ける卒業生や、SFC卒業生を歓迎する人事部の声も紹介しつつ「確かに、これは企業側の問題でもある」と指摘する。
- 81 :
- 企業からの批判に対する、大学側の2つの立場
大学側も企業に「悪いのは学生よりも企業のほうだ」と反論を加える。花田光世総合政策学部教授はこう主張した。
「多くの企業はSFCに"総論賛成・各論反対"なんです。理念には深く共鳴するが、実際には卒業生を使いきれない。
ただ、厳しい経営環境のなかで企業自身が"ぶらさがり社員"は困ると思いはじめている。
十年、十五年後には『やっぱりSFCは強かった』と言われてますよ。SFCの教育が間違っていたということは絶対にありません」
- 82 :
- 地方にこういう学校が出来たら、叩かれるのが通過儀礼みたいなもの
日本は全てにおいて東京至上主義のイナカモンだから、あきらめろ
かつては灘やラサールも叩かれたんだ
OBが霞ヶ関に入るようになったら止んだよw
AIU叩きも、OBが霞ヶ関に入るようになれば自然に止むから
- 83 :
- >>82
そういう日はこないんじゃないかなあw
あ、派遣とかなら別ね
- 84 :
- >>1>>2
>授業はすべて英語でおこなわれる
植民地奴隷根性叩込大学
- 85 :
- エリートを気取るなら
こういうランキングで上位にこないと話にならんだろ
http://toyokeizai.net/articles/-/11999
- 86 :
- >>23
こういう、表面上正しくみえる小理屈をこねて、
ジャップの英語下手をごまかそうとする
馬鹿が多いのが、ジャップの問題 www
- 87 :
- >>70
田舎にいる単なる生保の営業マンなのに外資系金融機関名乗ってる知人がいて笑えるw
- 88 :
- 海外じゃ普通なんだけどね、大学で必死に勉強するのは
- 89 :
- 大学で英語と教養学んで「メーカー」就職っていうのが
しょっぱいねえwwww
メーカーで英語使うとしてもコイツら技術のこと何一つ分からんだろ。
高分子化合物とか通信工学とかの特許明細書読んで理解できるの???
この手の文書をガンガン翻訳していける人間じゃなきゃいらんだろ。実際。
- 90 :
- 国際教養大学のステマが酷い
偏差値で東大に並んだとか
実際は明治大学より下なのに
- 91 :
- マーチ以下のアホ理系よりよっぽど優秀だろ。
ていうかここに書き込んでるやつの全員の出身大学より
偏差値高いだろ。いや大学で遊んだ反省からマンション管理士とかとっ
TOEICも999点くらいとってる人ならいいけど。
- 92 :
- 就職できないヤツは人間のクズ
究極の親不孝者
さっさと首吊れよ
- 93 :
- でもこんな大学入って一生懸命勉強したところでたかが知れてるよな
元の能力が低いし教員もどんどん逃げ出してるんだろ?
何より文系科目なんか真面目に勉強する価値が無い
- 94 :
- 知れてねえって。
もともとの能力が高い上に勉強もしてて英語もでき上に
コミュ力もあるんだぞ?
そこいらの帝大とかよりよほど役に立つだろ。
無限の可能性を秘めてるな。
知れてんのは安月給でショーーもないデータ取りとか生産方法とか
改善したりしてるあほ理系だろ。しかも英語もできない。
- 95 :
- 1の件の他、元の週刊誌の記事の、この部分
> 例えば、『教養教育』と言いながら、
> 英語での授業にこだわるあまり、授業内容で教養を深められていないという声もある
もともと、初学者の英語だけに無理に頼るのは非効率で、高度な内容が困難なのは当然で
英語だけで授業!なんて売り文句、でも内容は簡単とか、この点は内部から書き込みあった気が
さらにここは単科大に近い、教養教育内容にも疑問符、しかも見かけ偏差値UPの為入試科目少
就活予備校としても疑問で、景気良いリーマンショック以前から含めて『過去6年分の上澄み』発表・・
ここは女子多くて見かけは有利のはずなのに、年度でじっくり見ると・・マーチにすら負けてない?
あとは大体≪ >>39 ≫辺りだが、同じ大宣伝のSFCと違うのは、地元秋田からも嫌われてる点かな?
- 96 :
- >>94
地頭の良さって意味なら、やっぱり国立トップクラスのが強いんじゃね?
外国人とも話せるって意味ならコミュ力高いんだろうけど、日本人的なコミュ力は高くない気がするんだが…。
英語ができるってのは頭がいいかどうかと直接は関係無いよ。
何ヶ国語もできるって事なら話は変わってくるけど。
英語ができるだけだと、英語圏でバイトしやすい程度のアドバンテージしかない。
- 97 :
- この大学ってそこまで就職良くないよね
就職実績も、過去数年間のものだし、おまけにいい会社だけ載せてるでしょ
三菱マテリアルだけやたら多いのは面白かったけどw
同社の説明会でも、国際教養大の学生と会ったよ
秋田に工場でもあるのかな?
- 98 :
- >>94
4年間大学内で生活するんだろ?
全寮制の高校みたいな環境でコミュ力つくのか?w
身内しか居ないのに
- 99 :
- 予備校のあほの先生が英語なんて言語なんだやればだれだって出来る、
って言ってるのみて高卒とかが信じてんだろうな
さんざんやってんだろ、10年くらい。 毎日毎日よー。
そりゃいつかは誰だって出来るけど、すぐにできるできないには
頭の構造も関係あるんだよね。ちなみにだけど。
何いってんだろうねあの講師
とうしんで使えそうなのはダントツで林だけだな
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
【税制】車保有税15年から増税 総務省、取得税廃止で [13/06/28] (492)
【放送】赤字の文化放送に税金投入あり? AMラジオ各局、急がれる経営再建 [06/20] (510)
【家電】日本の家電メーカーも見習うべき?…あえていまアナログシンセを発売するKORGの発想[06/24] (150)
【ワタミ】渡辺美樹理事長の学校法人「私たちの学校経営は先生が生徒のためにRる経営です」[13/06/19] (264)
【主張】日経平均は2万5千円になってもおかしくない--森永卓郎(経済アナリスト) [06/15] (326)
【インフラ整備】沖縄県、"本島縦貫鉄道"の検討結果を公表--公設型の上下分離方式を適用すれば、単年度の黒字化が可能 [06/09] (255)
--log9.info------------------
【睡眠】いくら寝ても眠い part8 【過眠】 (300)
ワキガを止める薬いろいろ39 (767)
●R手術統一スレッドPart58● (368)
■ヤブ・レーシック業者ブラックリスト■ (167)
Rを治そう!!Part24 (339)
【難病】特定疾患者の生活【支援センター】 (706)
首・頚椎症★3 (214)
尿管・尿路結石part29 (842)
脂漏性皮膚炎(脂漏性湿疹)34 (204)
【片頭痛】頭痛に悩む人あつまれ31【緊張性頭痛】 (697)
歯磨きノウハウ総合スレ3 (673)
【頭痛】眼瞼下垂・眼瞼痙攣【肩こり】part3 (462)
【女も】EDでお困りの人の掲示板 その12【男も】 (392)
【わかりにくい】膵臓・膵炎14【すい臓病】 (729)
【有名人体験談も】レーシック44【桜やらせでした】 (943)
【蚊・毛虫】虫刺され総合 4匹目【ダニ・ノミ】 (450)
--log55.com------------------
【ガスモンキー】ファスト&ラウド 19【ガレージ】
【Dlife】ER緊急救命室part14【ネタバレ禁止】
【FOX】HOMELAND 13【バレ禁止】
【スーパードラマTV】ハッピー・バレー 【ネタバレ禁止】
【FOX】アメリカン・ホラー・ストーリー Part.13
【Dlife】エージェントオブシールド 【バレ禁】11
Netflixで見られる海外番組について語るスレワッチョイ49
【スターチャンネル】ゲーム・オブ・スローンズ【バレ禁】102
-