1read 100read
2013年06月時計・小物619: ■バーゼル2010■ロレックスを語ろう■新作■ (158) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
信州 匠の時計修理士 (127)
不まじめな時計屋 ドン.キホーテ 深夜3時 (174)
創価もビックリ】洗脳系ブランドを斬る!!2【カルト (175)
俺、パチでいいや、120本目 (981)
TiCTACを語ろう (159)
☆★エンポリオ・アルマーニ☆★EMPOLIO ARMANI (188)

■バーゼル2010■ロレックスを語ろう■新作■


1 :2010/03/17 〜 最終レス :2013/02/07
バーゼルワールド2010へようこそ
ロレックスについて思いっきり語ってくれ!

2 :
2

3 :
完全に キタナ エクスプローラー
予約しマスタ

4 :
エクスプローラー2だよな?
1はねーだろ

5 :
つーかバーゼル日本時間の何時から?
エベレスト

6 :
バックルがすごいよ 新型
ありゃ売れるわ

7 :
エク1?2?

8 :
エク1?2? って
ハァ? 何いってんの ゆとり

9 :
あらすな
2だな

10 :

ほぼ「自演だろ」



11 :
>>10
御苦労さま

12 :
価格コムでも朝から話題だけど
EX2が予想より早く6桁だな
サブデイトはどうなる?

13 :
サブは、どうなるんだ?

14 :
ロレは 情報を流さない ダダッダー!!
ロレックスだから 企業だから ダダッダー!!
だけどわかるぜ 燃えるプレミア ディスコン煽り 蜜を吸う

15 :
ラグの処が厚いな

16 :
いやだから
ロレのHPがエベレストだろ?
ディープシーの時しらねーのかwニワカ

17 :
・オレンジ EXU
・3,6、9 ブラック+EX表示下 EXT

18 :
オレンジって何が?

19 :
>>7
ハァ? お前ここ来るな!
もしかして エク1?2? って
品番知らないってことないよな
声出して言ってみ!

20 :
アホあらすな

21 :
>>17
しーっ

22 :
>>20
あー ごめんごめん
ついあまりくだらない質問だったんで!

23 :
ブラックアウト

24 :
http://forums.timezone.com/index.php?t=tree&goto=4993593&rid=0

25 :
まさかのEX1wwwww

26 :
代わり映えしない時計だな

27 :
グリーンサブかっこいい

28 :
今年のバーゼル終了

29 :
人類の遺産と言うべき最古級ウォッチメーカーTOP10は以下の通りです。(世界公式認定版)

1718年 FAVRE-LEUBA(ファーブル・ルーバ)
1735年 BLANCPAIN(ブランパン)
1740年 JULES JURGENSEN(ユール・ヤーゲンセン) 
1755年 VACHERON CONSTANTIN(ヴァシュロン・コンスタンタン)
1775年 BREGUET(ブレゲ)
1785年 DU BOIS & FILS(ドゥボワー)
1788年 CHARLES FRODSHAM & CO LTD(チャールズ・フローシャム)
1790年 CORTEBERT(コルトベルト)
1791年 GIRARD-PERREGAUX(ジラール・ペルゴ)
1807年 LIP(リップ)

30 :
ロレジのマイナーチェンジはないのか?

31 :
グリーン予約しますた

32 :
緑いいな
ブレスは改良されてるの?

33 :
>>32
金無垢と同じ
つけたまま調節はできないけど
仕方ないな

34 :
さんきゅ
今までのブレス、バックルがしょぼかったから
改良されてるんなら欲しいな

35 :
ディープのバックルが付いてたら
旧型涙目すぎる

36 :
ノンデイトのモデルチェンジは無し?
現状維持なんだろうなあ。せめてFF一体化にしてくれよん。

37 :
グリーンは賛否両論になりそうだね。

38 :
緑サブは放射ラインの緑文字盤が現行よりだいぶそそるな。
SSサブは…正直現行GMTほどのインパクトを感じない。ぶっといラグ以外あまり変わり映えせんのう。バックルは新型なんだろうけど。

39 :
エクワンw
369縁なし、太いラグでまさかの7桁1114270か?

40 :
ノンデイトのマイナーチェンジ欲しかったなぁ
まさかディスコンってことはないよね?

41 :
214270、39ミリ

42 :
ノンデイトは昨年末頃から輸入は無くて在庫分だったらいいよ。
もう新規で作ってないのでは?。
こう売れないとどこかのラインを抹消するでしょう?。
格好の的はデイト無しモデルの中からどれか・・・とは考えられないかな。


43 :
EX1は DJ2みたいに40〜42mmあたりにサイズアップされてるのかな、よくわからん

44 :
カメムシ度がさらにUP

ありえねーだろ。あの色
ヨッシーかよ

45 :
なんでブラックアウトなの?w

46 :
流行に乗ったんだよ

47 :
ミドの質感は。。どうなんだろう。
早く実物見てみたい。
ttp://www.rruegger.ch/images/basel_2010/rolex_submariner_lv_2010.jpg

48 :
緑亀からミドレンジャーへ。。

49 :
緑亀もミドレンジャーもいらんわな
カメムシ・カナブン・ミドレンジャーに吐き気した

50 :
やっちゃったね

51 :
やりすぎ

52 :
EX1  :DJ2&エアキンの悪夢再来
Gサブ:ベゼルプラッチックwwwww
サブ :今のとこ問題なし

53 :
Gサブ:ベゼルプラッチックwwwww

まじで?

54 :
EX1は39mmじゃん。もうオフィシャルに出てる。
ttp://www.rolex.com/ja#/rolex-watches/basel2010/new-explorer/explorer-39mm-steel-214270/
シーマス売って普段使いに購入ケテーイだ。

55 :
モデルチェンジは数年サキだと思って3月にエクワン買った俺はどうすればいいんだ

56 :
俺は買うタイミングを見計らっていたが、
ケースが大きくなったのに針は現行のままというのと、
3・6・9のインデックスがイマイチに感じたので、
今朝、即行で114270を注文したよ。

57 :
EXT≒エアキング   あ〜!かっこ悪い

58 :
新型はデリバリはいつ頃になるの?

59 :
今日 旧型ブラックアウト76万で買ってきたわw

60 :
>>53
あの色合いでセラミックはプラっぽく見えるってことだろ
俺も写真だけならそんな気もするが現物見てから判断だな

61 :
ロレックス いらんわ
モンテカルロ きたんちゃうんか?

62 :
モンテカルロ 30万位らしい 予約しますた

63 :
堕ちたなぁロレックス…
セイコーが10振動でようやく針とインデックスとの整合性に着手しだしたってのに…
タグの今度の角型復刻もそうだが時間が読めないアナログ時計は時計じゃねーよなぁ
時計業界のスタンダードと言ってもいいロレがこれじゃ小手先適当モデル乱立がこの先加速するぞ
スイスは機械式ブームでしこたま稼いだらまた冬眠するつもりか?

64 :
黒サブは完璧。
新ブレスは相変わらず素晴らしく、
全面ヘアラインでキャラとのミスマッチもなくなったし。
グリーンサブは現物見るまでは・・・だが、写真写りは良くないな。
サンレイ文字盤は高確率でショボいと思われ。
(見栄えの良いサンレイは高コストで量産時計に向かない)
EX1は長針短すぎ。
アンバランスな顔になること間違いなしだな。

65 :
モンテってのは素晴らしいサプライズだが、惜しむらくはインデックスの形だな。
でもまあ今回のロレよりはイイ。

66 :
>>58
今年は早いらしいよ。
夏にはおNEWが出揃うってさ。
売れないご時世だから新作の市場デビューも急いで売ったもん勝ち。

67 :
ロレックスのデザイナーってだれなの?
なんかセンスないんじゃない?

68 :
サブの3連ブレスレット真ん中はポリッシュじゃなくてよかった・・・
ちょっとラグは太いけど、ベゼルの質感もいいし、インデックスも大きくなって夜光の色も青になったみたいだし良しとしようw

69 :
まるでカトキハジメがリファインしたかのような

70 :
>>67
ホントだよね。
いつからか全く魅力を感じなくなった。
>>47とかタダでもいらない。

71 :
買えない僻み

72 :
ゆとりは金ないから
買うのおっさんだよ
まぁ変えない人はとやかく言う資格ないし

73 :
これで迷わずGMT買える

74 :
EXP-2が生産終了って買い集めてた909、哀れ。

75 :
潰れるまで応援しようぜ

76 :
ミドリニューは駐車取り締りおじさんがはめてそう

77 :
駐車取締りおじさん公式時計とか
緑亀やカナブンやカメムシとか
緑系サブも哀れやのー、言い当てて妙なだけに所有者には同情

78 :
今回はモンテカルロに支持。レンズ無しの復刻に評価。

79 :
ブンブンブン
サブが飛ぶ

80 :
>>78
昔と違いサイクロップ無しなのは
デザインってよりも 
もうロレックスと共有しない現代の丸ごとTUDORブランドってこと

81 :
人類の遺産と言うべき最古級ウォッチメーカーTOP10は以下の通りです。(世界公式認定版)

1718年 FAVRE-LEUBA(ファーブル・ルーバ)
1735年 BLANCPAIN(ブランパン)
1740年 JULES JURGENSEN(ユール・ヤーゲンセン) 
1755年 VACHERON CONSTANTIN(ヴァシュロン・コンスタンタン)
1775年 BREGUET(ブレゲ)
1785年 DU BOIS & FILS(ドゥボワー)
1788年 CHARLES FRODSHAM & CO LTD(チャールズ・フローシャム)
1790年 CORTEBERT(コルトベルト)
1791年 GIRARD-PERREGAUX(ジラール・ペルゴ)
1807年 LIP(リップ)

82 :
今回は、チュウの方が、良かったね。

83 :
EX1とサブ買うか。
サブマリのノンデイトはブラッシュアップされんの?w
まぁ肥大化の流れは止まらないのな・・・

84 :
チューが頑張った。
ロレもPNを出すくらいでないとなぁ。。

85 :
EX1は、値段と物があってないと思うが・・

86 :
クオーク
EX1「早速この2日間で新品販売価格が3万円上昇しました。」
文章に悪意を感じる

87 :
>>85
それを言ったら、ペラペラベルトの旧モデルも高級時計とは思えない出来だろ

88 :
そのギャップがいいのだよ

89 :
意味わかんねえw

90 :
>>86
アメ横商法、相場以上勝手に上げといて勢いで買わせちゃおうって事だな。
餌は12年保証、オーバーホール無料で素人は入れ食い状態。

91 :
>>90
オバホ無料って、どうなんだろうね。
日本ロレックスに出してくれるなら良いけど。
買取保証も全然意味ないし。

92 :
オバホ無料つったって
購入時にかなり上乗せされてかわされるわけで
素人がひっかかるだけだろ

93 :
ロレ以外にHOだすなんてありえん。
日ロレのOH技術、設備をみれば誰だってそうなる。

94 :
今3回無料だって、ボーナスセールは5回無料だろうな。
馬鹿な客はひっかかる。

95 :
http://ameblo.jp/charmy-w/entry-10487170241.html

96 :
ロレックスの正しい買い方って本に
無料オーバーホールの店は避けるべきと書いてある。

97 :
閉店倒産する時計屋が多い中で、10年15年先まで面倒見てもらおうと思える肝っ玉は尊敬できる。

98 :
>>97
しかし、顔なじみの時計屋は持っていたいよな?
だから、おいらはいつも正規代理店の三○でロレを買うようにしている。

99 :
なじみの店なんて要らない。
正規並行の罵り合いになるかもだが、時計や店員の定着率悪すぎ。
正規店も潰れるご時世だしな(M&R銀座閉店は驚いた)。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
好きな時計・時計師を書くスレ (133)
創価もビックリ】洗脳系ブランドを斬る!!2【カルト (175)
【LVMH】ZENITH☆ゼニスPart23【デュフール】 (804)
★☆時計板の初心者総合質問スレッド Part67★ (369)
消費生活センターにRしたい店 (706)
お好みのクロノグラフを語ろう (147)
--log9.info------------------
【めだかボックス】『球磨川禊を語るスレ』【−15】 (150)
【黒子のバスケ】火神大我アンチスレ (212)
銀魂 坂田銀時アンチスレ11 (765)
【ぬらりひょんの孫】家長カナアンチスレ8【妖怪怖いな〜】 (202)
【NARUTO】@うずまきナルト専用スレ22@【未来の火影】 (843)
【ワンピース】ハイエナのベラミー【ベラミー海賊団】 (110)
【らき☆すた】若瀬いずみ委員長スレ Part.3【隠れオタ】 (120)
【ワンピース】トラファルガー・ロー ROOM No.20【王下七武海】 (454)
【ワンピース】海軍元帥 赤犬 サカズキ Part13【仁義なき正義】 (125)
To LOVEる-とらぶる-の籾岡里紗・沢田未央に萌えるスレ Part5 (144)
【NARUTO】春野サクラちゃんを萌え愛で応援するスレ 27.5 (694)
【マイラストサムライ】るろ剣の神谷薫が気持ち悪すぎる12【乙女心(笑)】 (753)
【遊戯王】海馬瀬人は未来へのロードを進んで19【社長】 (180)
進撃の巨人のクリスタ・レンズ及び信者アンチスレ (122)
【ニンニン】ワンピースのナミ応援スレ 58【ビーム!ビーム!】 (848)
【傲慢不遜】NARUTOうちはサスケアンチスレ10【逆恨みテロリスト】 (861)
--log55.com------------------
『天神真楊流は変人信用流』
竹島は江戸時代から世界中の地図で日本領だった
【中馬青吾】春日伝統太極拳
(お口だけ)講釈ばかりたれる日本意拳(闘えない)
【経験者専用】八極拳な日常 十五【妄想お断り】
金澤弘和、大山倍達を越えるビックネームいない件
【柔道】園田先生いい先生だった 石井慧【擁護論】
安達沙緒里