1read 100read
2013年06月プログラム273: Android SDK以外でのアプリ作成を全面禁止へ (124) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
C/C++以外の推薦図書/必読書のためのスレッド (109)
VB.NET質問スレ(Part40) (216)
【消しゴム】MONOを使ってみるスレ4【じゃない】 (461)
C/C++のライブラリ総合スレ (158)
くだすれFORTRAN(超初心者用)その6 (217)
MATLABプログラミング 質問箱 その4 (141)

Android SDK以外でのアプリ作成を全面禁止へ


1 :2012/11/16 〜 最終レス :2013/01/07
米国Googleは11月13日、Android 4.2(開発コード名Jelly Bean)および開発者向けのAndroid 4.2 SDK
(ソフトウェア開発キット)をリリースしたが、それに伴いSDKの使用許諾の内容を拡大し、Android OSの
断片化につながるような行為を禁止する事項を盛り込んだ。
Android端末用のアプリを開発するためには、Google Android SDKの使用許諾条件に同意しなければ
ならない。2009年4月にリリースされていた旧バージョンのサービス利用規約には含まれていなかった、
今回追加された部分は以下の通りだ。
  「Android の断片化を生じるような行為はしないことに同意する。これには、公式なSDKから派生する
  ソフトウェア開発キットの作成や作成への参加および配布を含むが、これに限定するものではない」
この件についてGoogleに何度かコメントを求めたが、原稿執筆時点では回答は得られなかった。
(以下略)
http://www.computerworld.jp/topics/576/205538
■参考
【悲報】 Google、Android SDK以外でのアプリ作成を全面禁止。Unity、AIR、PhoneGap、Monoなど死亡
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1353032773/

2 :
>>1
…そんなコトやってると ” いつものゴミグーグル ” に逆戻りだろうなw
それとゴミワールドのHPから 「 nakanohito.jp 」 なんて言うゴミクッキーが検出。
リンクを踏まないように。

3 :
プラットフォーム・ウォーズ: MSXエミュレーターを動かす
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1352971878/l50

4 :
ゲーム会社全滅かね?
ゲーム業界でAndroid純正SDK使ってるところは見たことないぞ。

5 :
┌────┐┌──┐
│ReactOS.││検索│
└────┘└──┘

6 :
儲からないAndroid向けにアプリを作るやつなどいない。

7 :
Unityとか終わりですやん
アップル路線でクローズド化か

8 :
このスレッドは天才チンパンジー「アイちゃん」が
言語訓練のために立てたものです。
アイと研究員とのやり取りに利用するスレッドなので、
関係者以外は書きこまないで下さい。
                  京都大学霊長類研究所

9 :
猟友会 アイちゃん駆除しました

10 :
効いてる効いてる

11 :
Google SDK がゴミなんで仕方なく使ってる。

12 :
規約変更でサードパーティ製開発ツール全脂肪みたいに言われてるけど、結局はiOS同様に直接アプリをビルドしないで公式SDK用のコード吐かせる様に変更されるだけじゃね?

13 :
その情報は確かか?

14 :
>>12
> ソフトウェア開発キットの作成や作成への参加および配布を含むが、これに限定するものではない
最後の「これに限定するものではない」の部分がキモイな

15 :
Androidだと電話回りとかいじれるようにしようと思ったら
公式SDKのAPI経由でしか呼び出せない仕様だから、
多かれ少なかれ派生してしまうからねぇ。
99%そのまま、1%改造というのは許さないけど、
1%そのまま、99%独自は許して欲しいね

16 :
unityがダメになったらandroid終わるだろ

17 :
UnityよりもPlayStation MobileやKindleがヤバいんじゃね?
逃げ道なくね?

18 :
むしろデフレぎみのAndroidアプリ開発費が上がって景気が良くなるのではなかろうか?

19 :
こういうとこだけAppleの真似だけどうすんだか。
C#ひっさげてMicrosoftが全てかっさらっていくぞ、こんなコトしてると。

20 :
これはKindle対策なのかねぇ。
PSMは完全にAndroidの枠内でやってるからセーフだけど。

21 :
既存端末がアップデート出来なくなるのかな
4.2がバージョンごと黒歴史入りする可能性も?

22 :
俺WindowsPhoneに乗り換えるわ

23 :
オープンソース(笑)

24 :
モジラOS早く来てくれ〜

25 :
NDKオワタってこと?

26 :
GPL違反じゃね?
そもそもJavaのパクリだしそれ以上の制限を加えることはできるのか?

27 :
もしGPL違反になるんならApacheライセンスでソース公開してる時点でGPL違反だよ。
AndroidもSDKもGoogle様の著作物なんだからどう使おうがGoogle様の自由。
たとえ今仮にGPL下でソース公開してたとしても、次のバージョンからソース公開しません
バイナリ一本5000円で売りますって言い出しても何の問題もない。

28 :
髭のおじさんはAndroid以前から「GoogleR」って言ってるからな

29 :
GoogleのApple化が止まらないな、OSSに反抗してもいいことないと思うが

30 :
これを機にかっこいい国産OSスマホでないかなあ
…実現する確率何%だろ

31 :
そんなことできる体力持ってるとこなんてないだろ

32 :
>>19
それなんてギャグ?
Windowsのアプリケーションをまともに作ったことがある奴なら、
マイクロソフトにそんなことはできないとすぐわかる

33 :
まともに作ったことがない奴ほど、そういうこと言うよね。
自称PC上級者の常套句

34 :
>>30
0%

35 :
ベンチャーならともかく日本の家電企業がまともなもん作れるわけない支那
mp3は鳴らせませんとかそんなのばっかだろ

36 :
ここでオラクルがすかさずJavaPhone投入…は、ないなw

37 :
日本の家電メーカーは、ソフトウェア技術を会社の資産として蓄積しようって気が全然ねーしな。
そのくせオープンソースを上手く活用出来るかっていうとそれもない。
もうどうにもならんわ。

38 :
そもそもJavaという言語がダメ

39 :
apple信者が適当なタイトル付けてFUDしてるな。

40 :
日本は文系が牛耳ってるからソフトはハードのおまけって考え方しかない
ソフトにお金かけて開発許可だすわけがない

41 :
>>32
Eclipse + JavaとVisual Studio + C#。
両方使ってる人間なら少なくとも>>19の言いたいことは分かる。
両者の生産性には雲泥の違いがある。
まあそれでもモバイルの世界でMSの復権は不可能に近いとは思うけどね

42 :
復権もなにもMSはモバイルで負け続けだろ

43 :
だったらいいのに

44 :
>>42
ついこの間までWindows Mobileがトップシェアだっただろアホか

45 :
あぁ日本の話じゃないのか。すR

46 :
トップシェアが2年で絶滅する世界。

47 :
MSは根拠レスでも無条件でディスっていいって考えてる子多いよね
ゲイツ君とか読んでた筋金入りの洗脳組なんだろうね

48 :
C#やっている子ってJava苦手な子が多いよね。
複数言語を使うのは当たり前だと思っていたけど、
最近の子は苦手な言語は手を出さないの?

49 :
両方使ったことがあれば
C#やるとJava嫌いになる気持ちは理解できるものだと思うが

50 :
嫌いというか「どん臭いなこんな事もできねぇのかよ」と感じる時はある

51 :
Scala使わせてくれ
まあAndroidでScala使いにくいのはGoogleのSDKがクソだかららしいが

52 :
別に…C#もJavaもいいと思うけどね。
そんな選り好みしていて仕事になるの?
上司から避けられていない?

53 :
今まであった選択肢を潰さないでほしいって言ってるだけだろ?
選り好みとかいう問題じゃねえよ

54 :
Javaをきらいとか言っている時点で選り好みでしょ。
そんな面倒な子をプロジェクトにいれたいと思う上司がいると思う?

55 :
好きなだけ有能な人材を選べるんならそうすればいいじゃん

56 :
君みたいにスレタイも空気も読めない子もちょっと勘弁

57 :
特定の企業への依存度が高い環境はクソ

58 :
C# できれば Java はできる。逆はない。

59 :
Javaなんていかにゴッテゴテの周辺技術という名のクソの山を操るかという世界であって
言語なんかどうでもいい

60 :
嫌いだからって仕事しないなんてアホはめったにいない
めったにな

61 :
C#は遊び心というかわくわくする機能が多いけどJavaは手堅すぎて書いててつまらないとこはある

62 :
C#とかJavaどっちが好きとかは業務じゃなく家でやる趣味プログラムについてなのに
どうしても仕事の話につなげたいやつがいるらしいねこのスレ
仕事ならどんな言語でも顧客が指定した言語でやるのは当たり前なのに

63 :
いまやjavaがC#のあとおいやってるのに、いまだjavaのほうが強いって思ってるんでしょ
例外ずらずら書いてバカじゃねぇの

64 :
AndroidのフレームワークってどっちかというとJavaより.NETのものに似てる感じだし
検査例外もほとんど撤廃してたりで、Googleの人もJava嫌いなんだろうなあと思う

65 :
googleは例外嫌いだよな
C++の例外も禁止にしてた様な

66 :
GoogleはもともとSun資本で起業した会社なので好き嫌いにかかわらずJavaもどきを採用する必要があった。
SunもGoogleは息子だからという理由で「Javaもどき」を例外的に放置していた。
でもSun父さんが倒産し、借金取りのOracleに権利が移ってテンヤワンヤに至ってるのが現状。
GoogleもJavaは捨てたいと思ってるだろうね。

67 :
>>66
妄想書くの止めろよw

68 :
>>66
おしい!
SunじゃなくSamsungにしておけばウリナラファンタジーに
加わったかもしれないのに!

69 :
Samsungは倒産しないから。

70 :
スタンフォード発というところは同じ

71 :
>>67-68
1998
8月 サン マイクロシステムズ社の共同創始者 Andy Bechtolsheim 氏がまだ設立前の Google Inc. に 10 万ドルの小切手を発行。
http://www.google.co.jp/about/company/history/

72 :
そういえばエリック・シュミットもサンの出身者だよな

73 :
>>71
あのね、AndroidでJava採用したのはAndroid社がGoogleに買収される前なのよ。
SideKickの教訓からそうしたわけ。
もともとAnroid社はSunやGoogleよりもAppleの影響の方が強い会社だったの。
AppleのWebTVやってた人が創立者だから。
当時はAppleもJavaを三大主要言語(Obj-C,C,Java)の一つにしていたし。
Googleに買収されてからGoogleっ子になった。

74 :
>>73
創立者→創立者の一人

75 :
>60
ごめん

76 :
携帯に自由与えたらストーカーツールになるだけだぜ

77 :
ストーカーするならPCでシコシコしたほうがいいね
似合ってるし

78 :
あれ?PhoneGapもTitaniumもMonoも脂肪?
いやいやこれはねーだろ間違いなくそういう意味ではないってコメントでるぞ

79 :
それなら何のために禁止したんだ?
PlayStation MobileやKindle潰し?

80 :
あーKindle潰しはありそうだな
あれって、SDKに追加でAmazonのライセンス機構追加するんだけっけ?
Amazonマーケットに出品するとGooglePlayからハブられたりしそう

81 :
Androidをまんまパクって新OSとしたBaidu Yi対策に決まってるじゃんかw

82 :
>>80
kindleはanroid軍団ですよ。

83 :
>>81
Baidu Yi調べたらBaidu Browserとかいろいろ出てきてワロタ
あいつらのパクリ根性はほんと凄いなw

84 :
>>83
それを言い出したら、Chrome だって元々丸パクリ。

85 :
漢字パクったやつらが何いってんだ?

86 :
パクったけど改良したしドラ息子共は継承できずに劣化させたし文句言われる筋合いな伊部

87 :
2代目より弟子の方が出来が良くて2代目がグレるってよくあるパターンだよねそういえば

88 :
民族浄化で入れ替わったんだから、2代目ですらないけどな。

89 :
企業の支配が始まったな。

90 :
>>66
アップルのObj-CやMSのC#みたいに仕様や実装を自社のコントロール化におき切れていないの
が痛いわな。

91 :
仕様どころか実装もオープンソースのパクリだから、コントロールもなにもない。

92 :
アホだろ。
Android SDKにはAndroidのソースも含まれていて、断片化となるような改変はすんな、って意味。
純正以外でアプリ開発したところで、OS側が断片化するわけねーだろ。

93 :
gpl違反でないか。

94 :
>>92
するよバカ

95 :
>>93
GPL以外の部分に適用されんじゃね
>>94
何でだよバカ

96 :
Androidはkernelはlinuxだけど、
その上は結構GPLは外して構成してるからね。
すぐ上のlibcもglibcじゃないし。

97 :
>>35
ソフトはハードの従属物扱いだからねぇ。

98 :
ごめんなさい、あの、「断片化につながるような行為」の、断片化って、何ですか?

99 :
>>98
http://sankei.jp.msn.com/wired/news/120529/wir12052912000000-n1.htm

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
マルチプラットフォーム プログラミング言語 haXe (110)
HSPだって (183)
HSPだって (183)
【関数】Erlang Part 2【エリクソン】 (176)
Boost総合スレ part10 (118)
【初心者歓迎】C/C++室 Ver.84【環境依存OK】 (929)
--log9.info------------------
ももいろクローバーZ 826 (201)
HDDの価格変動に右往左往するスレッド 70プラッタ (932)
【Clarkdale】次世代 PentiumG 【GPU内蔵】【32nm】 (836)
【FORTRESS】SilverStoneのPCケース23【RAVEN】 (625)
('A`)情熱が枯れてしまった人のスレ43( ´A`) (289)
あえてPentiumD買った漏れこそ真の漢 14人目 (290)
ファンレスビデオカード 40枚目 (608)
【シングル専用】わざとCeleron買った漏れは猛者 16 (862)
Mini-ITX Nano-ITX Pico-ITX 総合 -71- (198)
【カンパ】集めればいいんだろ?ガチャの実態とは (154)
Core2Duo E8600/E8500/E8400/E8300/E8200 Part23 (131)
【tamchin777】田村仁寿君のスレ その4 (154)
【nano】VIA総合 Part16【VX】 (965)
広島の自作情報 その九拾の壱 (449)
●▲北海道の自作ショップ事情▲●Part153 (240)
【FF14】FINAL FANTASY XIV ベンチ Part32 (227)
--log55.com------------------
「線路内の公衆が立ち入った為〜」←これうざい
鉄ヲタとアイドリング!!!
全国磁気プリペイドカード総合スレ・1 [なかよし学級]
俺達の男衾駅 2人目
【株式】鉄ヲタの財テク【社債】
鉄道駅構内の撮影全面禁止化を目指すスレ
駅名しりとり本スレ NO.294
鉄道ヲタはどうして高いホテルには泊まれないの?