1read 100read
2013年06月天文・気象31: 【大都市限定】積雪降雪対決2【東横名京大神広福】 (134)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
甲信越気象情報 Part8 (572)
「デイ・アフター・トゥモロー」を気象学として考察 (186)
【暑い】今日の最低・最高気温すごいぞ!165【寒い】 (435)
地震がきそうな予感がしたらageるスレ4 (202)
■★ベランダ級望遠鏡観望クラブ -4等星★■ (175)
【火星】火星探査機「キュリオシティ」【探検】 (115)
【大都市限定】積雪降雪対決2【東横名京大神広福】
- 1 :2013/02/26 〜 最終レス :2013/06/04
- ノミネート都市は東京、横浜、名古屋、京都、大阪、神戸、広島、福岡の8都市
前スレ
★【大都市限定】 積 雪 降 雪 対 決 2011☆゜゚・*
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1294449404/
- 2 :
- 過去50年間(50シーズン)の順位
(シーズン降雪量優先、降雪量が同じ場合は最深積雪が多い方を上位、
最深積雪も同じ場合は雪日数が多い方を上位、それでも同じ場合は同順位扱い)
1962@京A広B福C名D神E東F大G横
1963@京A福B広C横D名E東F大G神 ※三八豪雪の冬は京都連覇
1964@広A横B名C東D京E大F神G福
1965@横A大B東C広D名E京F福G神 ※大阪、3/17の大雪で躍進の2位!
1966@名A広B京C福D神E大F東G横 ※名古屋、大逃げで栄冠
1967@京A横B東C名D福E広F神G大 ※3強マッチレース
1968@福A横B東C広D京E名F神G大 ※福岡初の日本一
1969@東A横B京C名D神E大F広G福 ※2強マッチレースを東京制す
1970@名A広B京C東D横E神F大G福 ※福岡日本一から2年連続最下位
1971@京A東B福C広D名E神F横G大 ※東横で明暗
1972@東A横B広C京D福E神F大G名 ※屈辱の名古屋ヨコセン
1973@広A京B名C神D福E大F横G東 ※5都市が降雪量0cmと低レベル
1974@広A東B京C横D福E神F大G名 ※広島2年連続V
1975@名A広B京C東D福E横F神G大
1976@広A京B名C福D東E横F神G大 ※Vの広島でも最深積雪3cmと物足りない年
1977@名A京B広C福D神E大F横G東
1978@東A横B広C福D京E名F神G大 ※東京、寒冷渦をモノにして優勝
1979@京A広B横C福D東E名F神G大
1980@京A横B名C東D広E神F福G大 ※大阪3年連続最下位…
- 3 :
- 1981@名A広B福C横D京E大F東G神 ※名古屋、ローマ法王寒波で僅差制す
1982@広B京B福C大D名E神F東G横
1983@横A名B京C東D広E神F福G大 ※全体不調、広島も降雪量0cm
1984@横A東B京C名D広E大F福G神 ※超ハイレベル。1m超は熱いぜ!
1985@名A広B京C福D神E大F横G東
1986@横A東B京C広D名E福F神G大 ※最深積雪37cm、横浜黄金期
1987@東A横B京C名D福E大F広G神
1988@名A東B京C横D広E神F大G福 ※京都、6年連続3位の安定感が光る
1989@京A広B名C神D福E大F東G横 ※平成大暖冬幕開け、5都市が降雪量0cm
1990@横A福B東C大D神E京F広G名 ※京都名古屋広島が仲良く2cmで最下位争い
1991@京A名B広C神D福E大F横G東 ※京都名古屋広島で優勝争い、他0cm
1992@東A横B京C名D広E神F大G福 ※90年代は九州の暗黒期で福岡も苦しい戦い
1993@京A名B広C神D横E福F大G東
1994@東A横B京C名D広E大F神G福 ※平成では伝説の2/12と言われている
1995@福A広B横C名D東E京F神G大 ※福岡、降雪量6cmながら久々の栄冠
1996@京A広B横C名D東E大F神G福
1997@京A広B名C大D神E福F横G東 ※関西では伝説の1/22と言われている
1998@東A横B広C名D京E福F神G大 ※東横の熱き戦いはこれを最後に途絶えている
1999@名A広B福C京D東E神F大G横 ※この頃から名古屋の大雪頻度がup
2000@名A京B広C大D神E福F東F横
- 4 :
- 2001@横A京B名C東D福E広F神G大 ※1/27が最後の王道南低と言う人も
2002@名A広B京C福D神E大F横G東 ※ワーストの6都市降雪量0、名古屋一人勝ち
2003@広A横B東C福D京E名F神G大 ※広島、復活のV
2004@名A広B京C福D東E神F大G横
2005@京A広B名C福D東E横F大G神
2006@名A広B京C東D横E神F大G福 ※平成18年豪雪、名古屋と広島が壮絶バトル
2007@広A京B名C福D大E神F東G横 ※記録的大暖冬で東京はあわや降雪日数0
2008@名A京B横C大D広E東F神G福
2009@福A京A広C東D大E神F名G横 ※大暖冬の中、福岡孤軍奮闘でV
2010@京A名B福C広D東E横F大G神 ※最深積雪は福岡トップも降雪量計測方法に泣く
2011@京A名B大C横D広E東F福G神 ※京都逆転でV2、大阪大躍進の3位、広島不調
過去50年間
・トップ回数は京都14回、名古屋13回、東京広島各7回、横浜6回、福岡3回
・どの都市も3連覇がない
・大阪の過去最高順位は1965シーズンの2位
・大阪よりも南低に弱い神戸は3位以内が一度もありません。
・2000年の東京と横浜、及び2009年の京都と広島は、降雪量・最深積雪・雪日数全て同じなため、同順位です。
・積雪計の設置有無で降雪量の計測に違いがあるので、降雪量が上だからと言ってより多く積雪したとは限りません。
非雪国の降雪量は積雪計の設置地点の方が数字上、有利にはたらくこともあります。
例として、2006の名古屋と広島では同じ計測方法でしたら広島の方が上だったと思われます。
2010も、もし福岡に積雪計が設置されていれば福岡がトップでした。
- 5 :
- ◇今冬の累積降雪量(2/26まで)
横浜市 13cm
東_京 8cm(北の丸14cm)
広島市 8cm
福岡市 5cm
名古屋 5cm
神戸市 2cm
京都市 -cm
大阪市 -cm
※数値が同じ場合は最深積雪の多い方を上位優先、最深積雪も同じ場合は降雪日数の多い方を上位優先、
(降雪日数も同じ場合は前年順位を優先)
◇今冬の最深積雪(2/26まで)
横浜市 13cm
東_京 8cm(北の丸14cm)
広島市 6cm
福岡市 3cm
名古屋 3cm
神戸市 1cm
京都市 0cm
大阪市 0cm
※数値が同じ場合は累積降雪量の多い方を上位優先、累積降雪量も同じ場合は降雪日数の多い方を上位優先、
(降雪日数も同じ場合は前年順位を優先)
- 6 :
- ◇今冬の降雪日数(2/26まで)
京都市 32日
広島市 23日
大阪市 19日
神戸市 17日
福岡市 16日
名古屋 14日
横浜市 5日
東_京 5日
※数値が同じ場合は累積降雪量の多い方を上位優先、累積降雪量も同じ場合は最深積雪の多い方を上位優先
(最深積雪も同じ場合は前年順位を優先)
- 7 :
- 東京 〜メインディッシュは南低、時にはシアラインや寒冷渦のスパイスも〜
南低依存 ★★★★ 10年に1回くらい寒冷渦やシアライン
冬型依存
爆発力 ★★★★ 大手町では発揮していないが北の丸に移れば
安定感 ★
降雪力 ★
サプライズ★★★ 大雨予想が大雪に化けた過去は多い
横浜 〜南低一直線、他は何も要らない〜
南低依存 ★★★★★ シアラインも丹沢工場もない、南低一神教
冬型依存
爆発力 ★★★★★ 王道がくれば降水の多さで大爆発
安定感 ★
降雪力 ★
サプライズ★★★ 大雨予想が大雪に化けた過去は多い
名古屋 〜北西風冬型一発、南低アレルギー〜
南低依存 ★★ 王道では独り負け、未発達ではサプライズ積雪
冬型依存 ★★★★ 王道冬型が名古屋のツボ
爆発力 ★★★★ 収束帯がロックオンしたら手がつけられない
安定感 ★★★★ 2000年以降も比較的安定
降雪力 ★★
サプライズ★★
- 8 :
- 京都 〜北風寒波こそが生命線、チラチラ天国、うっすら天国〜
南低依存 ★ 京阪神の中では最北の地だが、南低の実績は残念すぎる
冬型依存 ★★★★★ 積雪量、降雪日数ともに冬型が頼り
爆発力 ★★★ 10cmの壁、16cmの壁がある
安定感 ★★★★ 本来の積雪安定感に翳り、降雪は相変わらずの安定感
降雪力 ★★★★★ 降るだけなら西風寒波以外なんでもオッケー
サプライズ★
大阪 〜日中の降雪日数ゲッター、でも積雪は南低頼み〜
南低依存 ★★★★ 降水量が望めない冬型よりも、南低の降水量で雪転
冬型依存 ★★
爆発力 ★★ 最近は5cmの壁が
安定感 ★ ヨコセンの冬が2年に1回
降雪力 ★★★ 5分降雪だっていいじゃない
サプライズ★★
神戸 〜降雪番長、積雪は万年最下位〜
南低依存 ★★★ 観測地点が海に近すぎて積もりにくい
冬型依存 ★★★ 大阪よりは日本海からの雪雲が届くか
爆発力 ★
安定感 ★
降雪力 ★★★★ 瀬戸内海の効果もあり
サプライズ★★ 今年は京都の上に立つか
- 9 :
- 広島 〜北風も西風もウェルカム、器用な冬型万能都市〜
南低依存 ★★ 近年は岡山よりも弱いが、1984年に大記録があり
冬型依存 ★★★★ 冬型と寒気が強ければ、風向きはあまり関係ないようだ
爆発力 ★★★ 雪雲がちょうど息切れするのが広島市街地
安定感 ★★★★ 西回りプチ寒波、寒冷渦にも対応力あり
降雪力 ★★★★
サプライズ★★
福岡 〜王道冬型は半島が邪魔、もう変態冬型しか愛せない〜
南低依存 ★★ 背面寒気が強い南低が、時にサプライズ積雪を起こす
冬型依存 ★★★★ 北北東寒波、真西寒波、弱風寒波、とにかくマニアック
爆発力 ★★ 雪雲が上空スルー、内陸でドカ雪って有り勝ち
安定感 ★★★
降雪力 ★★★★
サプライズ★★★★★ 誰もがあきらめた後、大雪情報解除後などに本領発揮
- 10 :
- アブノーマル福岡w
- 11 :
- 降雪量,最深積雪,雪日数の比較グラフ
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up221317.png
- 12 :
- 左から都市、直近30年(1983〜2012)の平均降雪量、平均最深積雪、平均雪日数
福岡市:4cm、3cm、17.5日
広島市:11cm、6cm、23.9日
神戸市:2cm、1cm、18.9日
大阪市:3cm、2cm、15.7日
京都市:15cm、7cm、30.6日
名古屋:15cm、9cm、16.6日
横浜市:13cm、8cm、9.8日
東_京:11cm、6cm、9.7日
- 13 :
- >>11>>12
集計グラフ化サンクス!
>>1962@京A広B福C名D神E東F大G横
の形式で、降雪日数、最深積雪のテキストあったらいいな
- 14 :
- >>7
「王道では独り負け」
つ1994年2月12日
http://www.ne.jp/asahi/nagoya/snow/1994.2.12.htm
- 15 :
- >>14
基本的には王道南低はダメだろ。
そんな極めて稀な例を持ち出されてもな。
- 16 :
- >>14
それってたぶん、日本海に低気圧が隠れてるやつだと思う
金沢の降雪量が30cmを越えるということは、普通の南岸低気圧とは別に北の方へ気圧の谷が延びてたんだと思う
- 17 :
- >>7
3月下旬から4月の降雪積雪があった東京横浜はサプライズ☆4つが妥当
- 18 :
- >>4
2012は?
- 19 :
- 2012@名A福B東C京D横E広F神G大
左から都市、2012の降雪量、最深積雪、雪日数
名古屋:25cm、15cm、21日
福岡市:11cm、5cm、24日
東_京:6cm、4cm、10日
京都市:5cm、5cm、51日
横浜市:5cm、5cm、10日
広島市:1cm、1cm、23日
神戸市:0cm、0cm、18日
大阪市:-cm、-cm、13日
- 20 :
- 京都51日!マジかよ
降雪可能が12月中旬から3月上旬だとして、3日のうち2日は降ってる勘定じゃん
- 21 :
- 去年の京都は初雪12/16、終雪3/26
102日で雪日数51日だから丁度2日に1日の計算だな
- 22 :
- さすがに3月は2日に1日ペースじゃないだろうから、1月2月は本当に3日に2日くらいの勢いだったんだろう
その割には積雪が少ないが
- 23 :
- 2012寒候年 京都雪日数カレンダー
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up221618.png
- 24 :
- 直近30年(1983〜2012)平均降雪量、平均最深積雪、平均雪日数比較
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up221627.png
- 25 :
- >>23
新婚夫婦でもそんなにヤらないだろうってくらい振ってるぅ。11日連続とか9日連続とか太平洋側じゃねえよ。
- 26 :
- 太平洋側じゃねえよ
- 27 :
- 京都はどちらかというと日本海側寄りだな。特に、北部は雪が多く積もる印象がある。
南部の方は積雪は少ないが。
- 28 :
- 京の冬、積雪「0センチ」 観測60年過去2回 : 京都新聞
http://www.kyoto-np.jp/environment/article/20130301000070
- 29 :
- 新聞でも取り上げられる程積雪0が珍しかったのか。
- 30 :
- 京都は単独最下位がまだない
1/27に大阪がもう少し頑張っていれば達成できたのに、千載一遇のチャンスを逃した
- 31 :
- あれれれれ???????wwwwwwww
凶都は積雪 ゼ ロ wwwwwwwwwwwwwww
情けないなwwwwwwwwwwwwwwwwwプクスw
- 32 :
- >>26
太平洋側へそそぐ淀川水系なんだから日本海側のわけがない、近江今津も太平洋側だと思う
- 33 :
- >>30
名古屋は最下位があるんですね。
0cmのシーズンだと、降雪日数勝負になるから、にわか雪少ない名古屋は不利ってことか。
- 34 :
- 降雪日数とかたかだか1分雪が舞っただけでカウントされるからな。
積雪量が全て。
- 35 :
- >>34
だな。降雪日数が何日あろうとも、降雪日10日で1cm換算とかいうバカげたルールはやってはいけない。
- 36 :
- 積雪の観測はcm未満を切り捨てだから、記録が5cmなら実際の積雪は5.0cm〜5.9cmまで均等に可能性がある
よって、うっすら→0.5cm、1cm→1.5cm、2cm→2.5cm…の様に換算して実態に即した降雪量を求めると以下の通り
横_浜:14cm
広_島:9cm
東_京:8.5cm
名古屋:6.5cm
福_岡:6.5cm
神_戸:3cm
京_都:2cm
大_阪:0.5cm
- 37 :
- >>36
行ってる事は理解できるが、残っていくデータとの整合性を考えると公式には採用しかねる、
あなたの心の中でだけそのように思っていてほしい
- 38 :
- >>34
それよりも、降雪日数は最低気温3℃でもカウントできてしまうところが、積雪とはまったく別物じゃね
- 39 :
- >福岡も積雪計の設置でここ2年まともに降ってくれるようになったのは良いが、
>積雪しても気温が高くてシャーベット状なのであまり面白くない。
>名古屋や京都は圧雪になることはあるんだろうか?
名古屋は大雪の場合は気温が日中でも氷点下1℃以下になるし、冬型の大雪は
充分に冷え込んでから雪で降り始める。
なので、10cm級の積雪になる場合はメインの道路でも圧雪状態になります。
雪が止んで晴れ間が出たら、しょせんは薄い圧雪ですからプラス気温とともにすぐ溶けます。
交通量の多い100m道路の桜通りも路面が雪で真白(2011.1.16夜 11cm)
ttp://www.youtube.com/watch?v=ZlnsxpM9ERI
- 40 :
- 幹線道路まで圧雪してこそ真の雪景色だと思う
- 41 :
- 所詮は暖かい地域の雪景色
十勝の雪景色と比べれば…
- 42 :
- 【2009-2010シーズン 確定】
1位 京_都 4cm 17日 最深 3cm
2位 名古屋 3cm 12日 最深 3cm
3位 福_岡 2cm 19日 最深 4cm
4位 広_島 2cm 21日 最深 2cm
5位 東_京 2cm 14日 最深 1cm
6位 横_浜 1cm ..8日 最深 1cm
=========積雪なし=========
7位 大_阪 --- 12日
8位 神_戸 --- ..9日
【講評】
1位 京都:西風寒波と後半暖冬で京都が最も不得意な冬、
だが唯一の北風北回り寒波(稚内500hPa-50℃)で2/6-7に降雪量4cm獲得
2位 名古屋:西風寒波で好調だった岐阜のおこぼれで2位に滑り込み
3位 福岡:1/13の九州大雪一発寒波で最深積雪ではトップ、しかし降雪量計測方式に泣く
4位 広島:見せ場は大晦日西北西寒波のみ、京都不得意な冬だったため降雪日数ではトップ
5位 東京:降水量充分の2/1-2の南低は降水開始午後、地上気温高杉で不発気味
6位 横浜:東京に同じ
7位 大阪:北風寒波も南岸低気圧も機能せず
8位 神戸:大阪に同じ、降雪日数もかなり少ない
- 43 :
- >>42
東京の2010年といえば2月の降雪日数10日間が秀逸
- 44 :
- 【2006-2007シーズン 確定】
1位 広_島 5cm 11日 最深 5cm
2位 京_都 1cm 14日 最深 1cm
3位 名古屋 1cm ..8日 最深 1cm
4位 福_岡 0cm 11日 最深 1cm
=========積雪なし=========
5位 大_阪 --- ..5日
6位 神_戸 --- ..4日
7位 東_京 --- ..3日
8位 横_浜 --- ..2日
【講評】
1位 広島:1月上旬の爆弾低気圧+寒冷渦のワンチャンスで主席
2位 京都:年末北風一発寒波で1cm記録、0cm回避能力の高さはさすが
3位 名古屋:1月上旬の爆弾低気圧+寒冷渦で0cm回避
4位 福岡:種子島で極値の氷点下を記録した九州限定2月上旬寒波で1cm
5位 大阪:冬日0日ではフケも舞わない
6位 神戸:大阪に同じ
7位 東京:3月に初雪、あわや降雪日ゼロ
8位 横浜:下には下がいたか
- 45 :
- クソ暖冬シーズンばかりを選んで【講評】するのが不思議
- 46 :
- 【2001-2002シーズン 確定】
1月上旬で冬が終了、1cm以上積雪はたった2都市
1位 名古屋 21cm 18日 最深 17cm
2位 広_島 ..4cm 25日 最深 ..2cm
3位 京_都 ..0cm 22日 最深 ..0cm
=========積雪なし=========
4位 福_岡 --- 14日
5位 神_戸 --- 12日
6位 大_阪 --- 10日
7位 横_浜 --- ..6日
8位 東_京 --- ..5日
【講評】
1位 名古屋:箱根駅伝の裏で記録的正月大雪、2月唯一の冬型でも5cm、まさにひとり勝ち
2位 広島:正月名古屋大雪と同じ冬型で積雪
3位 京都:北風寒波が席巻する2月を前に春になったのが痛い、降雪日数も広島以下
4位 福岡:暖冬年にはなぜか力を発揮する福岡も不発
5位 神戸:京都も苦しむ北風寒波不足、東京も苦しむ南低不足、
6位 大阪:これでは神戸大阪は打つ手が無い
7位 横浜:珍しく降雪日数で東京を上回った
8位 東京:2/18の雨雪判定で雨、横浜にかわされ最下位に沈む
- 47 :
- 2002年は、名古屋ではかなりの大雪のシーズンだがその他の地域は2007年に次ぐ無雪年だな。
しかも、終雪も全国的に早かった。
- 48 :
- 名古屋にとって2002シーズンは東京で言う1998シーズンみたいな物だな。
- 49 :
- 2002年1月2日夜〜3日朝の大雪、懐かしいです。1本目の名古屋の降雪情報スレが立ってすぐの大祭りで、
自分も実況していました。当時は実況住民も少なくて、コテハンさんの率が高かったです。
その年は、桜が咲くのが異常に早かった記憶があったんですが、後半は相当酷い暖冬と暖春だったみたいですね
あの大雪があったので、暖冬というイメージがあまり残ってないです
- 50 :
- >>48
北冷気味で1998年のように南低が活躍しする暖冬
北暖気味で2002年のように一発冬型がある暖冬、暖冬いろいろ
- 51 :
- 1998年は2ちゃん無かった?
- 52 :
- 1996年に2ちゃんあったらさぞ盛り上がってただろうな。
四日市豪雪+西濃豪雪+2月大低温
2006シーズンよりも楽しめたと思う。
- 53 :
- >>52
1996年にあったら、2月16日〜18日にかけて、2連続徹夜する奴も出たかもしれん
その直前は高温終了厨が4日間くらい荒れ狂っていたと思う
- 54 :
- >>53
16日から張り切って徹夜してたら17日の夕方には耐えきれず寝てしまい肝心な17日の夜から18日の朝まで寝るという最悪なパターン
- 55 :
- まる1日以上続く長期間祭り、もしかして1996年2月以来無いのか
予報で3日連続雪マークは出ても、実況ではかなってないな、2005年3月上旬とか
- 56 :
- 1996年は異常高温と大寒波が交互にやってきてダイナミックな冬だった
- 57 :
- 【1995-1996シーズン 確定】
強い西冷と北風寒波、2月は暖波と大雪「神」前線
1位 京_都 47cm 46日 最深 14cm
2位 広_島 28cm 29日 最深 11cm
3位 横_浜 25cm 10日 最深 22cm
4位 名古屋 22cm 24日 最深 ..8cm
5位 東_京 18cm 14日 最深 12cm
6位 大_阪 ..9cm 20日 最深 ..6cm
7位 神_戸 ..4cm 21日 最深 ..2cm
=========積雪なし=========
8位 福_岡 --- 18日
【講評】
1位 京都:クリスマス北風寒波、2月上旬北風寒波など京都型の1級寒波連発で断トツ1位
2位 広島:1級寒波の冬型なら全方向対応、西冷も味方につけて高得点の2位
3位 横浜:2/16-18の神前線が異例の長時間降雪と大雪を太平洋側に
4位 名古屋:四日市と岐阜の歴史的豪雪のおこぼれだけ、それでも22cmは地力がある
5位 東京:前線から離れて降水量が横浜よりやや少、しかし18日の雪質の良さは未だに語り草
6位 大阪:2/16-18の神前線は北と西から寒気が強く押すタイプ、関西も寒気充分で大雪
7位 神戸:神前線の雪も瀬戸内海の暖気で積雪は少なめ
8位 福岡:寒冬と多雪、暖冬と少雪、当たり前の組み合わせが福岡には全く通じません
- 58 :
- 1996年冬は、3日間連続降雪もあったし気象オタ的には楽しいシーズンだったな。
- 59 :
- >>57
四日市と岐阜がすごすぎて、名古屋はスカだった記憶があったけど、
22cmの降雪量も8cmの最深積雪も実は平年値以上だったんだな
両隣りの芝が青過ぎた冬だった
- 60 :
- >>58
多田野3日連続で積もらない降雪だけなら萌えないし、他にも事例はあった。
2日目の17日昼から24時間積雪が増え続けて、大手町や横浜も降雪中氷点下で大雪になったのが秀逸。
- 61 :
- 96年は4月もアホみたいに寒かった
- 62 :
- 2月17日18日は降雪中の生駒山の気温が氷点下4度から氷点下2度、大阪市内でも積もるはずだわ
2008年2月9日は氷点下2度、2011年2月11日は氷点下4度
- 63 :
- 1996年2月中旬は1967年2月中旬や1951年2月中旬と同じタイプと見た
1996年2月中旬の千葉県内陸の積雪に興味あり
- 64 :
- 【1997-1998シーズン 確定】
北冷西暖の極み、降雪量は関東>山陰
1位 東_京 38cm 11日 最深 16cm
2位 横_浜 36cm 12日 最深 20cm
3位 広_島 ..7cm 11日 最深 ..5cm
4位 名古屋 ..4cm 11日 最深 ..5cm
5位 京_都 ..2cm 17日 最深 ..1cm
6位 福_岡 ..0cm ..9日 最深 ..0cm
=========積雪なし=========
7位 神_戸 --- ..9日
8位 大_阪 --- ..5日
【講評】
1位 東京:1月のドカ雪2連発、3月1日の寒冷渦6cmで横浜をかわして1位
2位 横浜:王道南低が来れば最深積雪は横浜が有利、苦手寒冷渦で東京に抜かれる
3位 広島:山陰の雪が関東に負ける西暖の中、1月下旬の西回り1発北風寒波で5cm
4位 名古屋:2月上旬の1発北西風寒波を見事にものにして5cm
5位 京都:1月下旬と2月下旬、不十分の冬型でも1cmずつ積もる、ヨコセン回避能力は異常
6位 福岡:極端な西暖、1月の平均最低気温4℃冬日2日で薄っすら2回はむしろ上出来か
7位 神戸:北と西から寒気が被さって来ない南低では、関西は余裕で雨
8位 大阪:降雪日数5日は大阪史上最低記録
- 65 :
- >>57
確か岐阜で48cm積もった1996.1.10は40cm越えてたな@犬山
四日市豪雪の日は北風固定で当地は見事にスカッタけど。
- 66 :
- 1998年は極端な西暖だが、広島の最深積雪5pは健闘した方だな。
- 67 :
- 1998年の1月の南岸低気圧は名古屋では1発目にちょっとだけ雪が混ざっただけで2発目は余裕の大雨
オリンピックの長野は雪がずっと少なくて、なんで東京なんかに積もるんだよと、
テレビに向かって突っ込み入れてたような気がする
- 68 :
- 【2007-2008シーズン 確定】
2月が北風寒波と南低で大騒ぎに
1位 名古屋 13cm 18日 最深 13cm
2位 京_都 13cm 32日 最深 ..4cm
3位 横_浜 ..7cm ..6日 最深 ..7cm
4位 大_阪 ..5cm 30日 最深 ..5cm
5位 広_島 ..4cm 27日 最深 ..3cm
6位 東_京 ..4cm ..9日 最深 ..3cm
7位 神_戸 ..2cm 21日 最深 ..2cm
8位 福_岡 ..0cm 10日 最深 ..0cm
=========積雪なし=========
【講評】
1位 名古屋:最も苦手な気圧配置の冬で逆MVP目前だったが、2/9の二つ玉気味南低一発で1位
2位 京都:2月の降雪日数18日、滋賀三重が大雪の下旬1級持続北風寒波で神戸と同じ2cmは不満
3位 横浜:1月中旬から前線南低通過しまくり、しかし王道は無く小粒王道が2/14に
4位 大阪:10年以上待った積雪5cmは、降り出し時間完璧の二つ玉気味南低、降雪日数は京都に肉薄
5位 広島:1月下旬と2月下旬、不十分の冬型でも1cmずつ積もる、ヨコセン回避能力は異常
6位 東京:箱根ブロックと地上気温高すぎを嫌と言うほど実感、2/14が無ければ悪夢のシーズンだった
7位 神戸:2/9南低でスカったが、月末の北風寒波で2cm
8位 福岡:冬日ゼロ、最低気温+1℃切りが2/8という暖冬っぷり、降雪日数も最低レベル
- 69 :
- 2008年2月14日が思い出せない
- 70 :
- >>69 書きかけでした、スマソ
【2007-2008シーズン 確定】
南低通過多い1月、2月は北風寒波と南低の繰り返し
1位 名古屋 13cm 18日 最深 13cm
2位 京_都 13cm 32日 最深 ..4cm
3位 横_浜 ..7cm ..6日 最深 ..7cm
4位 大_阪 ..5cm 30日 最深 ..5cm
5位 広_島 ..4cm 27日 最深 ..3cm
6位 東_京 ..4cm ..9日 最深 ..3cm
7位 神_戸 ..2cm 21日 最深 ..2cm
8位 福_岡 ..0cm 10日 最深 ..0cm
=========積雪なし=========
【講評】
1位 名古屋:最も苦手な気圧配置の冬で逆MVP目前だったが、2/9の二つ玉気味南低一発で1位
2位 京都:2月の降雪日数18日、滋賀三重が大雪の下旬1級持続北風寒波で神戸と同じ2cmは不満
3位 横浜:三陸沖高気圧が機能せず2/3南低は降水強度頼みに、2/9は苦手な東進二つ球
4位 大阪:10年以上待った積雪5cmは、降り出し時間完璧の二つ玉気味南低、降雪日数は京都に肉薄
5位 広島:2/13の北風寒波で3cm、2月下旬も積雪、強い冬型なら風向き不問でなんとかするのが強み
6位 東京:2/3南低でそこそこ積雪したが、瀬戸内大雪の1/20-23に何とかしたかった
7位 神戸:2/9南低でスカったが、月末の北風寒波で2cm
8位 福岡:冬日ゼロ、最低気温+1℃切りが2/8という暖冬っぷり、降雪日数も最低レベル
- 71 :
- 2008年は冬の訪れが遅かったから、2007年の二の舞になるかもと戦々恐々としてた
- 72 :
- 俺は、ある程度雪は積もるだろうと思ってたけどな。
ラニーニャも発生してたし。
- 73 :
- >>72
ラニーニャは冬の前半に西日本中心の低温になるというデータが多い
2月の気温傾向にはあまり影響は無いと思う
- 74 :
- 1998シーズンは北冷西暖傾向がはっきり現れていた
積雪に関しては関東以外は糞だったな。
- 75 :
- 1998シーズン降雪量比較(降雪量ヨコセンの場合は最深積雪で比較)
<関東>
前橋71cm、宇都宮63cm、水戸26cm、熊谷53cm、秩父108cm、東京38cm、練馬59cm、小河内148cm、青梅75cm、横浜36cm、千葉10cm
<北陸・甲信>
新潟157cm、相川40cm、富山137cm、金沢77cm、福井96cm、敦賀48cm、小浜33cm、三国23cm、越廼1cm、長野189cm、甲府77cm、河口湖225cm
<東海>
岐阜6cm、関ケ原31cm、上石津23cm、揖斐川13cm、大垣5cm、名古屋4cm、津0cm、北勢27cm、静岡0cm
<関西>
今津57cm、彦根37cm、近江八幡19cm、東近江36cm、京都2cm、美山92cm、舞鶴46cm、福知山34cm、神戸-cm、豊岡91cm、和歌山0cm、大阪-cm、奈良-cm
<中国>
鳥取43cm、米子37cm、倉吉12cm、松江19cm、山口11cm、広島7cm、岡山0cm
- 76 :
- >>75
若狭湾以西が関東と同等かそれ以下なんだな、1998年以外にこんなシーズンは無いんじゃないか
太平洋側にかぎれば、関東とそれ以外の格差がでかすぎて、2ちゃんがあったら関東嫉妬がすごかっただろう
- 77 :
- >>70
2008年に京都が4cmまでしか積もれなかったのは意外
神戸、大阪、津などが好調だったのになぜ
- 78 :
- 東海地方は2000年代前半が積雪黄金期だな。
http://www.ne.jp/asahi/nagoya/snow/N-10.html
- 79 :
- 名古屋だと1999年から黄金期が始まった感じ
2000年代後半は大暖冬連発時代で他地域も雪が少ないので、東海だけ沈んだ感じは無い
2010年代も10-13の4年間のうち2回二ケタ積雪してるので、普通かなって感じ
- 80 :
- 1999〜2013の15年間の名古屋の降雪量平均は12.7cm
前15年の1984〜1998の降雪量平均は16.7cm(1984除いても13.4cm)だから黄金期どころか逆に減少している
- 81 :
- 東京の黄金の30年は1969年〜1998年だと思う。戦後では、これ以上の切り取り方は無いはず。
- 82 :
- 左から順位、都市、降雪量最大の30年間、その期間の降雪量平均
1位:京_都:1968〜1997 (17.5cm)
2位:横_浜:1967〜1996 (16.9cm)
3位:東_京:1967〜1996 (16.2cm)
4位:名古屋:1977〜2006 (14.8cm)
5位:広_島:1955〜1984 (14.7cm)
6位:福_岡:1955〜1984 ( 8.7cm)
7位:大_阪:1961〜1990 ( 3.9cm)
8位:神_戸:1968〜1997 ( 3.1cm)
1位:京_都:1984〜2013 (14.5cm)
2位:名古屋:1969〜1998 (13.5cm)
3位:横_浜:1982〜2011 (13.1cm)
4位:東_京:1981〜2010 (11.3cm)
5位:広_島:1983〜2012 (10.7cm)
6位:福_岡:1979〜2008 ( 3.7cm)
7位:大_阪:1954〜1983 ( 2.4cm)
8位:神_戸:1983〜2012 ( 1.8cm)
- 83 :
- >>82
下は降雪量最小の30年間です
- 84 :
- 左から順位、都市、降雪量最大の10年間、その期間の降雪量平均
1位:横_浜:1983〜1992 (23.6cm)
2位:京_都:1984〜1993 (21.5cm)
3位:東_京:1983〜1992 (20.2cm)
4位:名古屋:1980〜1989 (19.7cm)
5位:広_島:1977〜1986 (17.0cm)
6位:福_岡:1959〜1968 (13.7cm)
7位:大_阪:1981〜1990 ( 5.8cm)
8位:神_戸:1962〜1971 ( 4.1cm)
左から順位、都市、降雪量最小の10年間、その期間の降雪量平均
1位:名古屋:1971〜1980 (8.3cm)
2位:広_島:2004〜2013 (8.0cm)
3位:京_都:2001〜2010 (6.6cm)
4位:東_京:2002〜2011 (2.9cm)
4位:横_浜:2002〜2011 (2.9cm)
6位:福_岡:2002〜2011 (2.0cm)
7位:大_阪:1998〜2007 ( 0.3cm)
7位:神_戸:1998〜2007 ( 0.3cm)
- 85 :
- 名古屋は安定してるな
1級北西寒波は3シーズンに1回は必ずくるからかね
2級だったら毎年来てるだろうし
- 86 :
- 降雪日数が多い京都や広島が安定してるのは納得
名古屋は少ないので当たりハズレが多そう、でも積雪量は安定してる
- 87 :
- 安定感がある方が精神衛生上いいな。
10年平均で3cm切ってくる所とか発狂しそう。
- 88 :
- >>78
最早今の時代じゃ大手町は
愛知県内で名古屋は勿論、
比較的低ポテンシャルの岡崎、東海、瀬戸にすら勝てないな。
今年は成人式のあの王道発達型で久々に大手町でも10cmの大台に入ると思ってた。
8cm積もったのはラッキーとは言え
大手町のポテンシャルは昔より確実に低下している事が判明した。
- 89 :
- 【2004-2005シーズン 確定】
1月2月は冬型、南低は2月〜3月に加えて12月年末も連発
1位 京_都 10cm 38日 最深 11cm
2位 広_島 10cm 27日 最深 ..7cm
3位 名古屋 ..7cm 13日 最深 ..8cm
4位 福_岡 ..6cm 26日 最深 ..5cm
5位 東_京 ..6cm 14日 最深 ..2cm
6位 横_浜 ..3cm 16日 最深 ..2cm
7位 大_阪 ..1cm 10日 最深 ..1cm
8位 神_戸 ..0cm 15日 最深 ..0cm
=========積雪なし=========
【講評】
1位 京都:2月頭の1級北西風寒波で2桁積雪。北風寒波無しで、積雪、降雪ともに1位。
2位 広島:京都と同じ寒波でしっかり積雪。3/25雪の愛知万博開催日に1cm記録は秀逸。
3位 名古屋:北西寒波で京都に破れるという珍しい事態に。降雪日数も少ない。
4位 福岡:上位3都市大雪の正統派2月頭寒波がスカ、大晦日と3月の変態南低で積もるマニアぶりを発揮。
5位 東京:福岡と同じ南低で積雪、郊外と大手町の差が大きいシーズンだった。
6位 横浜:降雪日数が神戸大阪名古屋をおさえて4位は珍しい。
7位 大阪:北西から寒気が押してくる大晦日南低で雪景色に。
8位 神戸:京都に運を持って行かれたか。
- 90 :
- 04-05シーズンは南低が多い年だったな。
早い時期から積雪したのが印象的。
- 91 :
- >>88>>今年は成人式のあの王道発達型で
三陸沖に高圧帯が伸びず北東気流不発、低気圧が閉塞出来ず足早に去る、
コースと中心気圧は合格だったけど、上記の2点とくに1つめが全くの不合格
- 92 :
- 不合格って言ってもあんな発達したやつ毎年来るのか?
- 93 :
- >>89
何度もやってきた南岸低気圧よりも、冬型一発の方がいっぱい積もるのか
太平洋側の積雪って、冬型はちょろちょろ、南低はどっさりっていうイメージだったんだが
- 94 :
- 南低どっさりは王道の場合だな。
その王道が来ないんじゃしょうがない
- 95 :
- 王道も来て無いが、本格前線型も1996年2月以来ずっとご無沙汰だ
- 96 :
- 【2000-2001シーズン 確定】
北海道大厳冬、南低活発で東日本太平洋側が記録的多雪
1位 横_浜 30cm 15日 最深 17cm
2位 京_都 12cm 30日 最深 11cm
3位 名古屋 12cm 21日 最深 10cm
4位 東_京 12cm 13日 最深 ..8cm
5位 福_岡 ..5cm 12日 最深 ..5cm
6位 広_島 ..5cm 25日 最深 ..4cm
7位 神_戸 ..0cm 20日 最深 ..0cm
8位 大_阪 ..0cm 17日 最深 ..0cm
=========積雪なし=========
【講評】
1位 横浜:不得手の未発達南低で10cm(1/20)さらに王道南低で20cm(1/27)、ぶっちぎり1位
2位 京都:不得手の南低で4cm(1/20)、さらに春の神レベル真北寒波で最深11cm(3/9)
3位 名古屋:冬型は全くの不発だったが、未発達南低一発で最深積雪2桁を記録
4位 東京:多摩中心の大雪、横浜と大差がついた1月の南低だった。2位〜4位は大混戦。
5位 福岡:長崎で記録的な大雪となった1月中旬の正統派大寒波が、珍しく福岡にも祝福を。
6位 広島:1月中旬大寒波は西風過ぎて僅か1cm、3/9の北風寒波で4cm拾ってジリ貧は回避。
7位 神戸:降雪日数は20日の大台、しかし薄っすらは3/9のみ。
8位 大阪:薄っすらは3/9のみ。北冷で西風寒波では大阪神戸は非常に厳しい
- 97 :
- 2001.1.13-17の西風なべ底寒波は、嫌になるほど福井県嶺北集中攻撃で、
名古屋は来る日も来る日もカス雪雲でチラチラするだけだった、
岐阜市は4日連続積雪増やしているみたいだけど4日目がかりで9cmって岐阜にしてはしょぼい
福井平野から少し南にずれて濃尾平野に3日間ずっとロックオンしていたらと、つい妄想してしまう
1.20の南低は昼前から降り出して、どーせすぐ雨になると思ってたらあっという間に大雪になって慌てた
- 98 :
- 福島から宮城の積雪が多かった>2001
今年の冬と微妙に似てないか
関東甲信越も秩父と飯田で記録的
- 99 :
- 2001年は福岡も最深積雪は5pか。
この年は金沢など北陸もかなりの大雪になってたのが印象的だな。
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
8月は夏ではなく秋だ (182)
【イトカワ】小惑星探査機はやぶさ Part109【ISAS】 (296)
【ポタ赤】ポータブル赤道儀7台目【撮影】 (140)
今年は猛暑になる恐れ (187)
おい!明日東京23℃だとよ!!! (116)
今年は猛暑になる恐れ (187)
--log9.info------------------
東急東横線の桜木町駅、高島町駅 (162)
南海平野線 (177)
そろそろみんなが忘れてそうな事@鉄道懐かし板 (277)
【愛されて】新快速の思い出【40年】 (143)
昔の伊豆急行を語る (191)
国鉄最大の蒸気機関車 C62を語る (188)
90年代の東北の701系について語るべ! (176)
懐かしの日立電鉄 (129)
【チャマゴン】京福電鉄福井支社【チャマリン】 (208)
〔昭和〕ここだけ40年前のスレ・弐〔鉄道懐かし板〕 (171)
【湯たんぽ】東急旧5000・5200系【青がえる】 (148)
153系・165系・キハ58など急行型車両を語ろう 8 (237)
国鉄日中線 (113)
戦前の茨城県に東京を結ぶ大私鉄が誕生していたら (157)
【いろんな電車の】弘南鉄道【博物館】 (198)
【昭和】ここだけ35年前のスレ【鉄道懐かし板】 (126)
--log55.com------------------
【BTC】ビットコイン情報交換スレッド 2630【アフィ
【Ripple】リップル総合957【XRP】
【BTC】ビットコイン情報交換スレッド 2631【アフィ
【BTC】ビットコイン情報交換スレッド 2632【アフィ
【BTC】ビットコイン情報交換スレッド 2633【アフィ
【Monacoin】総合【モナーコイン】 Part315
【BTC】ビットコイン情報交換スレッド 2634【アフィ
【BTC】ビットコイン情報交換スレッド 2635【王の帰還】
-