1read 100read
2013年06月特撮!39: 【ゼロから】ウルトラマン列伝スレ part22【ギンガへ】 (102)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
特撮ヒロインのピンチについて7 (242)
特撮で意外に思うこと (241)
【背中から】ブルースワット3【見守るよ】 (146)
仮面ライダーゲーム総合Part127【バトライド・ウォー】 (496)
【監督樋口】巨神兵東京に現わる その2【企画庵野】 (165)
私立仮面ライダー学園2時間目 (948)
【ゼロから】ウルトラマン列伝スレ part22【ギンガへ】
- 1 :2013/05/31 〜 最終レス :2013/06/04
- ウルトラマンシリーズ45周年記念番組、登場!
その名は『ウルトラマン列伝』!!
ウルトラマンシリーズ45周年の歴史の中から、
名作・傑作・人気怪獣登場エピソードをスーパーセレクション放送!
そして、歴代ウルトラマンや人気怪獣の名シーンを結集させた
「スペシャル総集編」も特別編成!
世代を超えて楽しめる、ウルトラ特撮エンターテインメント番組
『ウルトラマン列伝』!!
毎週金曜から一週間YouTubeウルトラチャンネルでも配信!
公式サイト
http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/ulden/index2.htmll
公式ブログ
http://blog.m-78.jp/
YouTube ウルトラチャンネル
http://www.youtube.com/user/tsuburaya
(V)o\o(V) ウルトラ3つの誓い o(%)○
1つ!次スレは>>980を踏んだ人が立てること!
1つ!新スレが立つまでは書き込みを控えて静かに待つこと!
1つ!新スレへはテンプレが綺麗に貼り終わるまで書き込まないようにすること!
前スレ
【ウルトラ】ウルトラマン列伝スレ part21【ゼロファイト】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1366866816/
- 2 :
-
- 3 :
- >>1
乙
児童誌にはメインキャラ5人の軽い紹介や第1話のバトルなんかが載ってた
(ただしスチールが間に合わなかったので合成写真)
1話目はサンダーダランビアと主人公のヒカルが変身したブラックキングがバトルし、
その後にギンガに再変身して戦う流れっぽいね
ギンガの全身のクリスタルパーツが必殺技に応じて変化し、黄色とかに輝く演出があるっぽい
(技は7つ以上との事なので、7色以上に変化する予定?)
タロウはソフビ状態で動き回れる唯一のキャラで、ヒカルと共に行動
バルキー星人は黒幕の命令で闇堕ちした人間を誘惑して怪獣に変身させる役回りみたい
来月号からも児童誌はギンガ大特集が続くそうな
- 4 :
- 立て乙
どうも前スレの最後らへんには、遠くの星からきた男の回しものがいるようだな!
- 5 :
- 立て乙
ゼロからギンガへ、とはいいスレタイつけたな
- 6 :
- 怪獣そのものになるのかよワロタ
- 7 :
- ブラックキング噛ませかよ
帰りマンの怪獣好きなんだが
バルキー星人が重要キャラだと・・
- 8 :
- まさかのタロウR獣化、いやQB化……いやいやマスコット化w
ていうか本格的にタロウに追い風が吹いてきたな。近年微妙に冷遇気味だったから嬉しいわ
人形のタロウなど恐れるに足らずと言って意気揚々と挑んで、
でも人形のままのタロウに返り討ちにあう、そんな学習しないバルキーさんを想像した
- 9 :
- >>1乙シウムソード
>>8
むしろQBはバルキーじゃねw
しかしここまでタロウ関係が優遇されたことがあっただろうか
- 10 :
- タロウはケータイ捜査官のセブンみたいな感じでヒカルと行動するんだろうか
サイズ的な意味で人間と立場逆転しちゃったなw
- 11 :
- >>1乙
スレタイかっこよすぎ
- 12 :
- ソフビ=ガイアメモリ、バルキー星人=尻彦さん
と考えるとしっくり来るな
しかしここまでタロウ押しだと黒幕はジュダなんじゃないかと言う気がしてきた
ボス級の敵の割にまだ再登場してないし
- 13 :
- ところでニコニコやYouTubeへの配信て何時からだっけ
- 14 :
- ベリアル回ならもうやってる
- 15 :
- >>14
ありがとう、うちに来てマリーをファックしていいぞ
- 16 :
- >>15
それ俺に譲ってもらっていい?
- 17 :
- >>1に「1つ!新スレへはテンプレが綺麗に貼り終わるまで書き込まないようにすること!」ってあるけど、
ここのテンプレもう1レスしかないから変えた方がいいんじゃないか?
- 18 :
- あとo(%)○←これ
○(%)o ←これの方があってね?
- 19 :
- てっきりバルキー星人が人形状態で「俺の声を聞け…」とか言いながら
悪に魅入られた人間を呼び寄せるのかと思ったら違うんだな
- 20 :
- べリアルを風俗に連れて行くと大変なことになりそう・・・
- 21 :
- ベリアル「延長だー!延長だー!」
- 22 :
- >>21
ワロタ
- 23 :
- ジャンナインと一緒にいるって事は少なくとも敵ではないのか?
てっきりケムール人だかバルキー星人だかに利用されてるのかと思ったが。
- 24 :
- https://www.youtube.com/watch?v=I8qwBhy_jGE
今のガキはウルトラを知らない
- 25 :
- どうやったら円をかどと読むんだ
門と見間違えたのか
何にせよこういうのって恥ずかしいよね
- 26 :
- ウルトラロックデイズ4の告知ポスターにボイジャーや吉岡なんかのお馴染みの人たちに混じって
「超特急」とかいうグループが混じってんだけどこの人たちが新OP担当なのかな?
- 27 :
- 超特急はウルトラマンギンガに出演する草川拓哉が所属するユニットだよ
ヒロインが所属するbump.yの方が有名だと思うんだけどな・・・
- 28 :
- ハイホの情報
・ギンガはタロウでさえ知らない謎のウルトラマン
・ギンガの戦闘中、中にいるヒカルの様子も映される(ジャンボーグ的な感じ?)
(↑スクリーンプロセスで表現)
・1000年前にウルトラ戦士と怪獣たちで大規模な戦いがおこり
そこで何者かの手によって皆人形になってしまった
・タロウは人形になっても意志をもっており人形状態でも念力や瞬間移動が使える
・タロウはヒカルと一体化して力を取り戻そうとするが…
・タロウの声は石丸博也
・バルキーが仕える黒幕(?)は「異形の手のモノ」
ゼルガノイドっぽい腕がダミースパークを持っていた
- 29 :
- ・ギンガのデザインは「光る」ことがコンセプトで
後藤氏は3タイプのデザインを新たに用意したが最もトラディショナルなものが採用された
採用されなかった2タイプのデザインはぶっとんでいたデザインだったらしい
なおマンタイプ顔なのはゼロとの差別化のため
・タロウがメインキャラなのは
@人気が高い第1期と平成三部作の中間に位置すること
A今年で40周年
B人形になった、という設定とよく馴染むと考えられた
が理由として挙げられていた
・メインキャラが高校生なのはソフビ人形がメインとあっては
大人が扱うのは様にならないだろうと判断されたため
・ゼロファイトパーフェクトコレクションには
第1部でピグモンが死ぬバージョンの絵コンテも収録されている
- 30 :
- ここはゼロからのつなぎとしてゼロにやって欲しかったな。
ゼロの展開が終わってギンガにつながるのだから、ゼロがパートナーとなるように
して欲しかった。
- 31 :
- もしかしてZAPのいた時代よりまた遠い先の未来になるのか
- 32 :
- やっぱり怪獣たちも被害者ではあるのね
- 33 :
- ハイパーホビーは新情報満載だったな
黒幕も腕だけ見えていたけど新キャラかね
>>31
というか完全な別世界にウルトラマンや怪獣の人形が来たって感じかな
まぁ1000年前の戦いだから向こうの時系列的には未来だけど
- 34 :
- >採用されなかった2タイプのデザインはぶっとんでいたデザインだったらしい
今から超全集に期待
- 35 :
- >>28,29
なるほど。
>・ゼロファイトパーフェクトコレクションには
第1部でピグモンが死ぬバージョンの絵コンテも収録されている
これも入ってるのか。もし、第1部でこれ採用したらストーリーはどうなったのやら。
- 36 :
- >>30
それは思ったな
タイガとゼロのコンビが良かったから尚更
- 37 :
- 気持ちはわかるんだけど
良くも悪くも、ゼロだとキャラが濃すぎてギンガが目立てるかどうか・・・
- 38 :
- >>25
円を「まどか」と読む
↓
まどかまどかまどかまどかまどかどかどかどかどかどかどかど
かどになったyo!
- 39 :
- ギンガ玩具の公式HPも出来ているけど、
「ウルトライブ!」の声の人って誰だか解る人居る?
HPの中で聞く事が出来るんだが
- 40 :
- URLを・・・頼む!URLをくれ・・・!私はここで倒れるわけにはいかないのだ
- 41 :
- ハヤタ「>>40を助けるにはウルトラの星作戦しかないんだ。協力を頼む」
ダン「わかりました。URLを貼りましょう」
http://www.b-boys.jp/ultra-ginga/
- 42 :
- 列伝100話をDVD化してくれ
- 43 :
- まさか列伝終了と合わせてゼロもナビゲーター降板とかないよね?
ギンガの放送が終わったらまたいつも通り過去回流して
最後にゼロがどうでもいい語りをして〆、とかやってくれるんだよね?
答えてくれよ、ゼロー!
- 44 :
- わざわざ新番組にするあたりお察しと思うけど
ゼロのまとめ(時々コント)がなくなるのはめちゃくちゃ寂しい
- 45 :
- ギンガのサイトがなんかアクセス不良なんだが。
- 46 :
- アクセス多すぎてテンポってるんだろ
いいことじゃないか、いやサイト的にはいいことじゃないが
- 47 :
- 光るウルトラマンつう事は夕暮れとか夜の戦いが楽しみ
- 48 :
- 等身大ではセブン以上に夜の駐車場が似合いそうだな
- 49 :
- グレート先輩www
- 50 :
- 最終話はゼロとグレンだけで他のメンバーは出ないんだよな?
でもジャン兄弟はギンガに登場が確定してる
ミラーナイト…
- 51 :
- グレート先輩をチョイスしたのは嫌がらせか?
円谷プロの
- 52 :
- ベリアルが番組「ジャック」、グレートに変身するのは「ジャック」・シンドー
紹介された怪獣の多くがウルトラマン「ジャック」の戦った相手、てなシャレでは
- 53 :
- ウルトラマングレートのことではなく
凄い先輩たちという本来の形容詞で使ったのかもしれない
グレート先輩タロウ、グレート先輩ジョーニアス
グレート先輩ネオス、先輩ゾフィ、グレート先輩ジャック
グレート先輩レオ、
- 54 :
- ハイパーホビーの記事を見て、タロウ対バルキー星人に期待してしまう。
- 55 :
- ハイパーバルキー星人にでもならない限り、
タロウに勝てる見込みないなあ
- 56 :
- >>50
出番のないミラーナイトなどただのミラーニートに過ぎぬ
- 57 :
- そんなこと言ってるとまた引きこもるぞあいつ
- 58 :
- ダークネス5はそこまで悪い奴らじゃないような
- 59 :
- ヤメタランス紹介の時の地球人に対する心配っぷりは笑えた
- 60 :
- >>55
ただ、タロウとバルキー星人の直接対決が見たいと思って。
- 61 :
- バルキー星人の戦歴
vsタロウ
サメクジラも特に活躍することなく倒され
一対一では全く勝ち目なし。逃げる
vs光太郎
「地球人など楽勝」的な趣旨のことを言っていたが
火攻めで死亡。
vsザムシャー
全く相手にされないナメプの果てに斬られる
見た目はそこそこかっこいいんだけど出てくる度に惨敗するバルキー星人・・
敵サイドが全員大物宇宙人だったダークネス5と比べて見劣りするのは気のせいか
- 62 :
- これまでに登場した個体はメフィラスでいうところの2代目みたいなもんで、
初代メフィラスみたいな荘厳で強いバルキー星人もいるに違いないさ・・
- 63 :
- ギンガ版タロウも石丸さんとは嬉しいな。
高齢だしギャラ高いだろうから、若手に切り替えかと覚悟してた。
- 64 :
- ところでギンガは過去キャラは出るけど(マックス・ディケイド的なリマジネだし)
M78〜大怪獣〜ゼロの時系列はリセットなんだよな?
メビウスから約7年続いてただけにちょっと寂しいかも
- 65 :
- ギンガの隊長的なポジションがタロウなのかな?
未熟なヒカルにいろいろ指導するのか。
篠田さんが出ない以上、タロウの復活はないと思ったけどこういう形でもいいな。
- 66 :
- >>61
vsおまわりさん
武器がとんがっている事を指摘されあえなく交番行き
- 67 :
- バルキーさんは何になら勝てるんです?
- 68 :
- サメクジラ?
- 69 :
- >>62
マンに対するメフィラスみたいな感じで、これまでのイメージを覆すくらい
ものすごくカッコいいタロウのライバル的ポジションもアリだと思うが……
黒幕の尖兵って時点で既にこいつにそんな大それた期待なんてできんわなw
- 70 :
- レオの没デザインなのにあの小物感
行いって大事ね
- 71 :
- >>64
舞台はあくまでも新規の世界だけど、リセットではないんじゃないか?
メビウス→数千年後→大怪獣バトル→ゼロ→千年後→人形化事件(一部がヒカルたちの世界へ)、という感じで。
旧作とは異なる世界観でありながら、既存のタイムライン上の続編としてもきちんと成り立っている
JJエイブラムス版スタートレックに近い方法論だと思う。
- 72 :
- 大怪獣ラッシュに参戦して、マグママスター並のイケメンに生まれ変われればあるいは…
- 73 :
- 人形繋がりでアトラー星人さんにぜひ出番を
- 74 :
- いや、カタン星人の出番だな
- 75 :
- カタンの笑い声腹立つわぁ
- 76 :
- シャマー星人とどっちがウザイだろう
- 77 :
- 昔小学館だかの怪獣大百科か何かでバルキー星人の角はタロウを一撃でダウンさせる程強力だ!
と書いてあって期待して実際の話を見たら速攻で逃げ出したのを見て拍子抜けした記憶がある。
子供心に「弱い」という感想しか出なかったな
- 78 :
- どう考えても海の怪獣なのに陸でサメクジラを戦わせるお間抜けさんだからな
- 79 :
- バルキー自身も宇宙海人らしいが海要素ないしな
- 80 :
- >>70
1,2話で使われたエースそのものなのにパンダを盗みに来て殺されたスチール星人とかいう奴がいるらしい
- 81 :
- バルキー星人が額から光線を出せる事はあまり知られていない
- 82 :
- 大阪のレジェンドステージにガイアとギンガが出てきたようだけど、
サイドストーリーだけど、なんらかのヒントはあったのかな?
- 83 :
- >>82
何も無い
ギンガはギンガサンダーボルトを披露しただけ
掛け声とかも無し
- 84 :
- >>83
なんだ、あいつは?
みたいな通りすがりのウルトラマンってヤツ?
- 85 :
- ロボが自分の命と引き換えに別次元から呼び寄せただけよ
- 86 :
- 録画見たけど最後はひでえ放送事故だw
しかしまさか地球と光の国が衝突しそうになる事件があったとは…
てかウルトラマンのアニメ…だと…
- 87 :
- 円谷プロ50周年の挨拶、
正月にも創立記念日にもしなかったけど
新列伝1回目にやるかな?
- 88 :
- ベリュドラって調べたら100体以上合体してるのか
てかレッドスモーギなんてドマイナーなやつも合体してたんだな…。
- 89 :
- ハイパーホビー読んだけど、ギンガスパークがご神体として祀られている
銀河神社は謎の火事で焼け落ちてしまって、ご神体が廃校になった小学校に
移されることになるらしいけど、この火事も異形の手のモノやバルキー星人
の仕業なんだろうな。
主人公のヒカルは、神主である祖父の手伝いをはじめた矢先、タロウと出会う
ことになるみたい。
- 90 :
- 間違えてベリュドラにザザーン2匹いれちゃったから1匹はレッドスモーギってことにしておこう
という経緯をどこかで聞いたことがある
- 91 :
- >>89
少年少女のひと夏の冒険といい、ちょっと伝奇ものっぽい雰囲気があるよね。
こういうジャンルは大好物すぎる。
- 92 :
- 80のサラマンドラ回ってまだ教師編だったっけ?UGM編?
- 93 :
- >>92
2クールの話だからUGM編
- 94 :
- ギンガかっこ悪い
頭の突起がRみたい
- 95 :
- 丁度サラマンドラの話から教師編じゃなくなるんだよな
- 96 :
- 教師を辞めたと明確になっていなかったから、当時はまた教師エピソードを普通に放送すると思っていた視聴者もいたんだろうな。
- 97 :
- 今年はタロウ40周年、ガイア15周年で列伝でピックアップされたりしてたわけだが
ギンガでタロウは重要な役割で出てくる。
ギンガの黒幕、ウルトラ戦士をドール化したのは、根源的破滅招来体と関係のある何かということは
ないかなぁ・・・
- 98 :
- タロウ関係でジュダ様復活の可能性も…
そういや今の世界って映画のジュダ消滅からどの位経ってるんだ?
- 99 :
- あの映画は明らかにパラレルだし…
アンドロメロスまで考えると更に分からないな
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
お前ら退屈に効く薬は金か戦いか井上敏樹だろ27 (894)
最強スーツアクター32 (229)
【祝】特命戦隊ゴーバスターズ おもちゃ売上95億円の大爆死 (109)
【|( 0M0)28ニヤ】こんな橘朔也の体はボロボロだ! (288)
三大戦隊は「ハリケン」「シンケン」「ゴレン」が最有力か★2 (278)
ゴジラ ミレニアムシリーズ 第二十三スレ【分割1スレ目】 (827)
--log9.info------------------
【MG】モデルグラフィックス 35冊目?【模型誌】 (785)
モデルアート誌について7 (101)
ストライクウィッチーズの模型 (597)
山田貴裕スレッド38 (281)
【agexコトブキヤ】マブラヴ・戦術機シリーズpart12 (286)
(凸) GM系MS総合スレ 52 (凸) (197)
卍 韓国製品不買運動 卍 (454)
【アクア】千葉県の模型屋事情【ライン】 (768)
【お手軽】ペーパークラフト総合スレ14枚目【精密】 (166)
特撮のプラモを語るスレ (566)
筆塗り総合スレッド8 (465)
■城や神社仏閣、建築、景観の模型を熱く語る4■ (680)
SDガンダム◎BB戦士ノーマル&Gジェネ総合Part29 (110)
【コトブキヤ】フレームアームズ-FRAMEARMS- part18 (110)
栃木県の模型店 その7(スレ番訂正) (537)
落ち目のタミヤMMシリーズを応援するスレ 2 (215)
--log55.com------------------
【ゲームセンターCX】有野の知能指数って低くない?
ダイナブラザーズ1,2について語るスレ STAGE2
FC時代の悪魔城ドラキュラを語ろう
天外魔境ZEROを語るスレ 第四段
SDガンダム外伝2円卓の騎士
ファイナルファイトで一番好きな敵キャラは?
【繁栄から】スーファミソフト【崩壊まで】
スーファミ名作語り 2
-