1read 100read
2013年06月模型・プラモ125: 山田貴裕スレッド38 (281)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
今だに100/1ザクが山ずみなのはやもえない100/3 (504)
★アンドロメダ★宮武メカ★アルカディア★ (126)
あごしゃくれ女・前田あっちゃん (107)
神戸・大阪近辺の良い店/安い店 Part30 (573)
伝説巨神イデオンのプラモデル14 (876)
神戸・大阪近辺の良い店/安い店 Part30 (573)
山田貴裕スレッド38
- 1 :2013/05/05 〜 最終レス :2013/06/13
- twitterをご覧の業界関係者および女性のみなさ〜〜ん!
かつて90年代末から00年前後にヤクルト容器や新品のライターとか画鋲を壊して新たなるメカを創造し、
大手模型誌に連載を持っていた山田貴裕氏(ヤマタカ)について語るスレッドであります!
最近は模型、求職には目もくれず重度のプリキュア依存症、プリキュアの合間にワーク()に励む廃人生活。
後足で砂をかけて飛び出した元師匠にtwitterで今更尻尾を振って復縁を迫るも速攻でブロックされ、
smile破門ちゃんという素敵すぎるホーリーネームまで拝領してジワジワ過去の悪行をバラされる始末。
優しく手を差し伸べてくれる人に囲まれながらその手を払いのけ、
せっかく結んだ絆を引き裂き唾を吐いて踏みにじり続ける45歳独身無職。
そんな素敵なヤマタカを生暖かく見守るスレッドです。
センセの今と過去の栄光については以下を参照。
オタクネタ専用blog「無用の長物の備忘帖」は長年の放置の末に終了しました
(跡地)http://bibouchou.at.webry.info/
ツイッターと利用状況グラフ
http://twitter.com/#!/smile_painting
http://tweetstats.com/graphs/smile_painting
twilog
http://twilog.org/smile_painting
山田貴裕webページ「smile canvas」
http://www.k5.dion.ne.jp/~s-canvas/
前スレ
山田貴裕スレッド37
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1361825717/
- 2 :
- 山田貴裕blog「みんなにえ」は終了しましたが
(跡地)http://ameblo.jp/smile-painting/
削除された「らくガキログ」時代のキャッシュが発見されました。
http://wayback.archive.org/web/*/http://tv.ameba.jp/yama-taka1967/
TVチャンピオン出演時の貴重な録画
http://www.dailymotion.com/video/xfx7t2_yamataka-on-tv-champ1_webcam
http://www.dailymotion.com/video/xfx7zu_yamataka-on-tv-champ2_webcam
古泉智浩氏の飲み会に押しかけてアニメを語る空気読めない45歳
http://www.ustream.tv/recorded/19713522
古泉智浩氏と川崎タカオ氏のポッドキャスト「三平映画館」第18回(2012年04月30日更新)で衝撃の暴露話
http://sanpeieigakan.up.seesaa.net/image/E4B889E5B9B318E3808EE38398E383ABE38397E3808F.mp3
古泉氏の映研での何様ぶりを「よるひる映研DVDブック」販促イベントでネタにされる
http://www.ustream.tv/recorded/22862468
レンタルショーケースに出しているガンプラの完成品。同じURLで適宜更新される模様。
http://www.cubestyle.info/wp-content/uploads/boxes/152.jpg
- 3 :
- これまでのあらすじ
●モデラー期 1995年(28歳)〜2002年(35歳)
1995年 ホビージャパン増刊S.M.H.「地球決死圏」で模型誌ライターとしてデビュー。→1999年終了
1997年 ホビージャパンで「スクラップスクラッチ」連載開始。→2001年終了
1999年 電撃ホビーマガジンで「スラップスピナー」連載開始。→2001年終了
2001年 電撃ホビーマガジンで「ガンプラカイゾー塾」連載開始。→2002年終了
これを最後に模型誌ライターとしての仕事はお呼びがかからなくなる。
2003年 2ちゃんねる模型板に「昔、山田貴裕が存在し自分を一番だとていた」スレが立つ。
以後、現在も継続する模型板の長寿スレとして大好評。
●フェーマススクールズ期 2003年(36歳)〜2006年(39歳)
新風舎の自費出版詐欺に騙されかけるが、そもそも取られるだけの金がないので無事回避。
ニベアイラストコンクールでニベア賞受賞。検索すればわかるが、「絵のコンクールで入賞」というよりも参加賞のようなもの。
2004年 アルバイト生活の中、無理して長期のローンを組んで、よりによって講談社フェーマススクールズを受講。
→コースにもよるが2年か3年で終了する過程を2010年(43歳)にやっと終了。
受講中から雑誌の仕事を斡旋してもらったようだが、評価され現在まで続いている仕事は一つもない。
●アメブロ期 2007年(40歳)〜2010年(43歳)
2007年 イラストの依頼が来ると期待してブログとウェブサイトを始めるが全く来ない。
ブログの内容は主にバイトの愚痴、バイト仲間や客の悪口、ウソ武勇伝、超能力自慢。
最初はOL向けを意識したらしきスイーツ日記も書いていたが、後半になると疲れて地が出たらしく
深夜アニメ、萌えフィギュア、アニメソング、違法コピー、違法ダウンロード等、目も当てられない内容に。
- 4 :
- ●twitter期 2010年(43歳)〜現在も継続中
2010年12月 けっこう長く続いたドン・キホーテのアルバイトをクビになる。以後完全に無職。
2011年1月 ブログが運営に削除される。
映画のスチルやトレーラーを許可なく大量にベタベタ貼っていたのが原因と思われるが、正確な理由は不明。
その日のうちに別アカウントを取得して再開するが一年で飽きる。
震災後、何かおかしなスイッチが入ってしまったかのようにはしゃぎ出す。
2011年3月 twitterでモデラーのたなかよしみとコンタクト。
mixiのコミュニティに「趣味の仲間として」参加を誘われるが「先生として指導を求められた」と勘違いして場を荒らし、
コミュニティから総スルー。
2011年5月 twitterで大阪の自称OLに相手をしてもらったのが嬉しかったらしく、全力で依存開始+ネットストーカー化。
3ヶ月でリムーブ&ブロックされる。
2011年6月 twitterで漫画家の浦嶋嶺至氏にコンタクト。
製作中の映画のメイキングを撮影してくれるボランティアが欲しいが誰もいないと言うのでやらせて欲しいと頼み込む。
あくまで個人的な記録のための映像で、プロのカメラマンとしてのスキルは期待されていなかったらしいのだが、
スキル以前に当たり前のように遅刻するわ女優のケツばかり追いかけるわで現場に多大な迷惑をかけた模様。
撮影が終わったら恩人の浦島氏を馬鹿にし蔑む発言をしつこくツイート。
2011年10月 過去に模型誌で世話になった恩人が過失で警察沙汰になる。震災の時と同じスイッチが入る。
何と警察に問い合わせまでして確認して、ここぞとばかりに大はしゃぎで元関係者アピール+人格者アピール。
スレ住人呆然、そして激怒。
2011年11月 twitterを介して漫画家の佐藤秀峰の関係者らしきテクニカルライターにコンタクト、飲み会に参加。
軸足を完全にこっちに移す。
- 5 :
- 2012年1月 中野ブロードウェイ内のレンタルショーケースでガンプラの完成品を売ることにしたらしい。
現在までアッガイ、ジェガン、ギラ・ドーガ、旧ザク、サザビーの5点を出した。全てHGUC。出来は素人にしては上手。
当初アッガイ5000円、ジェガン4000円と強気の値段をつけたが売れる様子がなく、それぞれ3000円と2500円に下げてやっと売れる。
ギラ・ドーガは最初から3000円の値段をつけたが、出来を考えればこれでも高すぎる。
2012年1月12日 テクニカルライター周辺の人脈から漫画家の古泉智浩氏とコンタクト。
古泉氏の飲み会をUstream中継するイベントに押しかけ、映画を語る場なのに萌えアニメを語り倒す。
川崎タカオ氏など、古泉氏と交流のある漫画家とも芋蔓式にコネを作る。
帰宅後、古泉氏にtwitterで「大喜利をやるので(観客として)観に来て下さい」と誘われるが、たなかよしみの時と同じく
出演依頼と思い込んでまた暴走。後に古泉氏に「お客さんで誘ったつもりでしたよ!まさか出演されるとは!」と呆れられる。
2012年1月22日 twitterで晒した絵に初めて外国人からコメントがつく。「what the difference of art and porn ? -_-」
なお、この絵はポルノサイトのエロ写真の模写だということが明らかになっている。
2012年1月27日 レンタルショーケースにHGUCアッガイを5000円で出すが全く売れない。後に値下げ。
2012年1月28日 東京ガラパゴスという劇団にコンタクト。
浦嶋氏の自主映画の撮影の時、主演女優の伝手で知り合ったらしい。この劇団に所属する別の女優にも依存開始。
2012年2月1日 強制削除()の直後に再開したブログ「みんなにえ」を閉鎖。この時期のキャッシュは発見されていない。
また、twitpicに投稿した絵を全て削除。表示されないトラブルがどうこうと言っていたが、パクリの証拠隠滅と思われる。
2012年2月1日 レンタルショーケースにHGUCジェガンを4000円で出すが全く売れない。後に値下げ。
2012年2月13日 古泉智浩氏のマンガを原作にした映画「ライフ・イズ・デッド」を観に行き、原作者、監督、
映画ライター、編集者などの間に強引に割って入る。この時のコネで映画の公式サイトに「応援コメント」が掲載される。
- 6 :
- 2012年2月16日 急に浦嶋嶺至氏の悪口を連投し始める。
後に「東京ガラパゴスと浦嶋氏の間でトラブルがあったらしい」という説と、それを裏付けるような傍証も見つかる。
東京ガラパゴスとそこそこいい関係を保っていいられるのは、浦嶋氏と対立する者同士で意気投合したからと思われる。
2012年3月6日
浦嶋嶺至氏との相互フォローはとっくに切っていたが、執拗な悪口ツイートは関係者を通して知られていたことが明らかになる。
2012年3月7日 レンタルショーケースに出したアッガイとジェガンが一向に売れないのでそれぞれ3000円と2500円に値下げ。
2012年3月8日 幻冬舎のウェブマガジンでトップページのイラストの公募があると聞きコンタクト。
応募要項をわざわざ教えてもらうが何一つ規定を守らずに応募。
2012年3月9日 値下げした途端にアッガイが売れたことが確認される。
2012年3月10日 大喜利のイベントに出場。観に行ったスレ住人がいないので詳細はわからないが、本人の弁では
「1度だけ爆笑とったけど、あとはもう、なにも思い浮かばなかったw」とのこと。
2012年3月13日 古泉氏のワークショップで撮るつもりらしい「デスノートっぽい」短編映画の構想を練り始める。
後にこれが山田貴裕初監督作品「オレヲオセ」になる。他にも大量に絵コンテを描いてるとアピールはしていたが、全て放り投げた。
2012年3月16日 幻冬舎のウェブマガジンのイラスト公募の結果が発表される。当然ながら選ばれなかった。
本人は自信満々で採用されると確信していたようで、非常に落ち込んでいた。
2012年3月20日 レンタルショーケースに出したジェガンが売れたことが確認される。
2012年3月23日 レンタルショーケースにHGUCギラ・ドーガを今度は最初から投げ売り価格の3000円で出す。
2012年4月3日 療養中の女性マンガ家にtwitterで依存開始。現在まで関係は良好。
また、古泉氏のワークショップに正式なメンバーとしてではなく「お手伝い」「見学」という形で参加した模様。
2012年4月6日 浦嶋嶺至氏の自主映画「憂恋の花」がネットニュースで取り上げられ、嫉妬に狂って
「何でこんなク○を記事として取り上げているんだよっ( `д´)ケッ」と怒りのツイート。関係者を介して本人に筒抜け。
- 7 :
- 2012年4月12日 自分の部屋に人を呼んで短編映画の撮影。
段取りが悪すぎて予定していた撮影は終わらず、絵コンテの意味が疑問視される。
手製のカレーライスを無理やり食べさせようとしたが、全員に遠慮された模様。
2012年4月14日 古泉氏のワークショップで知り合った女性ライターが「ネットラジオをやることにしました」とツイート。
これに反応して「ゲスト参加したいでつねー」と強引に売り込む。5月の連休あたりに始めると言ったまま現在まで音沙汰なし。
2012年4月15日 短編映画の撮影、二日目。予定のうちかなりの部分を残してとりあえず終了したらしい。
2012年4月16日 古泉氏と親交のあるアパレルショップが仲間向けの緩いノリでフライヤーのデザインを募ったところ、
空気を読まずに「ふふふ。どんなものかわかりませんが、声をかけてくだされば、私がやりますのに♪」と上からツイート。
完全にスルーされる。
2012年4月19日 元師匠の小林誠のブログで「自主映画製作してるのは良いが、あまりのずさんさにくらくら。。」と呆れられる。
新宿ロフトプラスワンで古泉氏のワークショップで撮った短編映画のイベントがあったが、過去の作品の上映とトーク中心で
自分は最初から蚊帳の外と知り、客として観に行くこともなく無視。
2012年4月26日 「新宿の百円ショップで東京ガラパゴスの関係者に会って自主映画に使う小道具の製作を頼まれた」とツイート。
スレ住人は「状況が不自然すぎる」「いつもの嘘だろ」と懐疑的だったが、東京ガラパゴスが自主映画を作っているのも
後に上映会に参加できたのも事実のようだ。
2012年4月30日 古泉智浩氏が「仕事でテレビ番組のイラストを描いた」というツイート。
これに反応して「私も描きたいっ!ヽ(゚∀゚)ノ」と乞食アピール。
古泉氏は「機会が訪れるといいですね!」と華麗にいなし住人一同を大笑いさせ、株を上げた。
- 8 :
- 2012年4月30日 同日、阿佐ヶ谷の喫茶店よるのひるねで開かれた身内の試写会に行き、ここでもコネ作りに精を出す。
無事に上映されたらしい。新しく知り合った関係者へのツイートから、件の短編映画のタイトルが「オレヲオセ」と判明。
古泉智浩氏と川崎タカオ氏のポッドキャスト「三平映画館」更新。この時まだスレ住人は気づいていないが、古泉氏以下
映研メンバーのほぼ全員がネットを駆使して山田貴裕情報を収集、共有していた衝撃の事実が明らかになる。
2012年5月4日 阿佐ヶ谷の喫茶店よるのひるねで一般客向けに二度目の試写会。帰宅後、twitterでいつものフォロー乞食。
それに加えて初対面の相手にいきなり「映像の仕事くれ」「オラの撮影を手伝え」と厚顔無恥な要求。
2012年5月5日
前日の試写会で流してもらった自分の短編映画に大絶賛のツイートが押し寄せると期待していたようだが完全スルーされる。
試写会の現場でもいい反応が全くなかったらしく、不貞腐れた説教ツイートを連発。
また、会場での態度もかなり悪かったようで、映研メンバーの堀道広氏がブログでちょっとした不快感を表明する。
このあたりから自分の思い通りにならないと感じたらしく、映研よりも東京ガラパゴスに寄生先を変えた模様。
2012年5月7日 4月30日のポッドキャストがスレでも報告され、ちょっとした祭りとなる。
2012年5月10日 療養中の女性マンガ家との会話の中で「ひろき真冬を知らない」という信じられない事実が判明。
自称イラストレーターでSFも得意分野という設定でそれは絶対にありえないとスレ住人呆然。
2012年5月12日 北千住の喫茶店で東京ガラパゴスの自主映画上映会。
事前に発表された告知用ムービーでは紹介されていなかったが、ここでも「オレヲオセ」を上映させたらしい。
帰宅後に「まだまだ少人数だけど、毎月上映していくので、がんばろう」と既にリーダー気取りのツイート。
また、「オレヲオセ」の小道具として作った自慢のワンタンドクロの写真を、実に35枚も連投で見せびらかす。
- 9 :
- 2012年5月13日
「浦嶋氏と東京ガラパゴスの間で撮影以降何かトラブルがあって関係が悪くなっている。面識があったとは言え、
東京ガラパゴスにいきなり深く食い込めたのは浦嶋氏を共通の敵として意気投合したからではないか」との説が
スレ住人から出る。それを間接的に裏付けるような情報もちらほら見つかる。
また、「全く働いている様子がないのに生活費をどうしているのか」という疑問に生活保護の不正受給という説が出る。
以前から言われてはいたが、ツイッターでの行動を繋ぎ合わせると面接や受給の日程などに信憑性がある。
確実な答えは出ていないが、スレで検証されて以降、ツイッターで自分の行動を詳細に報告することが少なくなった。
2012年5月14日 古泉氏始め、映研メンバーに次々とフォローを外され、代わりによるひる映研のリストが作られる。
これ以後映研メンバーとの交流はほとんどなくなる。自分のTLを汚したくないメンバーはリストから観察している模様。
2012年5月15日 映研メンバーのフォローの外しが終わると今度は堀道広氏がフォロー。あからさまな褒め殺しでイジり倒す。
2012年5月20日 格闘技雑誌KAMINOGE第6号に掲載された古泉智浩氏のコラム「客観的判断」で、
よるひる映研での大暴れの経緯が詳細かつ面白おかしく紹介される。名前は出さずに「谷さん」と仮名にしている。
全国に流通する商業メディアに載ったということで、スレ住人も大喜び。
2012年5月22日 映画のついでに、久しぶりに出版社に持ち込みに行く。
遅刻した模様。ポートフォリオ()を押し付けて終了、何の連絡もなし。
2012年5月28日 東京ガラパゴスに寄生できると思って図に乗ったのか、「芝居観るの好き」という新設定を追加。
堀道広氏の「オススメの劇団とかって、ありますか?」という質問に答えられず
「プロがやっているものならどれもいい」とひどすぎる返事。
2012年5月29日 レンタルショーケースにHGUC旧ザクを2500円で出す。
出来はいつも通りだが異常な自信があったらしく、これ以後ツイッターで10日間に渡り写真を14枚も見せびらかす。
- 10 :
- 2012年6月9日 東京ガラパゴスの自主映画上映会が開かれたが、前回の大はしゃぎが嘘のようなスルーっぷり。
宣伝ツイートも監督アピールも全くない。「行ってきます」も「たらいまー」も、後日の挨拶もない。
早くも寄生先でハブられた模様。
2012年7月7日 東京ガラパゴスの自主映画上映会4回目。当然のように無視。完全に関係が切れた模様。
2012年7月13日 漫画家の岡本健志氏とのガンプラ談義の中で元師匠の小林誠が岡本氏にコメントする。
関係者アピールのチャンスと思ったか、ここぞとばかりに媚びた挨拶をするも無視され、フォローをしたのに即ブロックされる。
また、岡本氏とマンガ編集者の喜多野土竜氏に向けて「言い訳ばかりの奴は、素質以前。問題外」
「もっとひどいのは、実力無しに人真似だけで何とかなると思ってる奴。昔、破門しました」
「今も、なりきりだけで生きています。見ていて辛いですね」とリプライ。
はっきり名前を出してはいないので理解されたかどうかは不明だが、元師匠にここまで言われるとはやはりまともではない。
2012年7月17日 元師匠の小林誠の岡本氏に対するリプライの中で「smile破門ちゃん」という素晴らしいあだ名で呼ばれる。
2012年7月22日 漫画家の佐藤秀峰が「テレビ局の失礼な態度に腹を立てた」とツイート。
これに反応して自分も昔名前を間違えられた云々とリプライするも佐藤氏に無視される。
恥をかかされたと思ったのか当該ツイートを削除するが、twilogにはしっかり残っている。
この他にも、2012年7月はやたらと自分の恥ずかしいツイートを削除しまくっている。
2012年8月3日 レンタルショーケースにHGUCサザビーを出す。
何を血迷ったか値段は強気の10000円。一ヶ月経っても売れる様子なし。
2012年8月12日 プリキュアを見て「実写ドラマで夏祭りのシーンってほとんどない」「セットとして用意するのが困難」
「ロケが難しい」と 知ったかぶるが、本職の映画監督から「普通にある」「セットとしてはむしろ簡単な方」
「ロケも難しくない」と 一つ一つ完璧に論破される。
取り入っておきたい相手だからいつものようにブロックして陰口を叩くわけにもいかず、「ねもい」「お腹すいた」
「頭痛す」と詐病してふて寝に入るという幼児のような態度で誤魔化そうとする。
- 11 :
- 2013年3月3日 大して使わないまま2年以上放置していた廃墟同然のブログを解約。
twitterも発言数が激減。一年前は月650あったツイート数が月100程度に落ち込む。
2013年3月9日 twitterで岡田斗司夫のアカウントをフォローし、「評価経済の考え方には感銘を抱きます」と
恩着せがましく挨拶をする。先方からの返信はなし。
岡田氏の主催するFREEexやクラウドシティに入るのかと思ったら、それっきり何の行動も起こしていない模様。
2013年4月12日 レンタルショーケースにHGUCギラ・ズールを出す。4500円。
2013年5月3日 HGUCギラ・ズールが売れた模様。値下げもせず一ヶ月経たずに売れたのは初めて。
- 12 :
- mixiコミュニティでも先生ごっこ。あまりにも偉そうな態度で絶賛ハブられ中。
↓
初めて訪れた方へ;まず最初にお読みください
ここでは、立体造形についてプロフェッショナルならではの様々な解説をしていきます。
特に世界でたった一つ、唯一無二の自分だけのオリジナル造形について、 一体どうやったら出来るのか。
その作り方、考え方、楽しみ方を指南していきます。
”ミキシングビルド”、”フルスクラッチ”などと呼ばれる用語を 聞いただけでも敷居が高そうで、 敬遠したくなってくると思います。
当然です。 ある程度の敷居はあって当たり前です。
手(身体)を動かす世界には必ず技術が伴います。
最初から出来れば苦労なんてありません。
最初から何でも出来れば人生、生きる必要なんてありません。
少しでも興味を持ったならば、 それをやってみようと思う気持ちが大切なのです。
上手く出来る事を求めている人がいるのではなく、 それを求めているのは自分の心なのです。
そこに生まれた気持ちから起こした行動が 自分とそして他の人達へと繋がっていくのです。
頭で想像する事、それを作り出していくこと、 そこに必ずあるのは基本です。
それは必ず他の事柄に於いても繋がります。
ここからあなたの心に動くものがあったら、私も一緒に感動が出来ます。
私の感動はあなたの感動であり、あなたの感動は私の感動でもあるのです。
あなたの心に何か残る事を目指して。
山田貴裕
- 13 :
- 山さん、mixiでの自己紹介の一部
☆デザインの仕事の経験あり。
【◎とにかく仕事は速いです。
例;2週間以内にフルカラー13点。
内、見開き扉1点を締め切り以内に仕上げられます(実話です)。】
●造形、立体物制作に関して●
☆仕事の経験上、カメラマン用の絵コンテ制作から撮影の指示に至るまで、
監督業が行なえます(立体の仕事は全てその流れです)。
☆メカニック系の物、ジオラマ、
オリジナルデザイン造形、フルスクラッチが得意です。
【◎制作ペースは実戦経験から考えられないスピードで仕上げます。
例;1ヶ月で雑誌3誌をこなせます(実話)】
※いまだかつて締め切りを破った事はございません※
お仕事お待ちしております。
- 14 :
- 628 :HG名無しさん:2006/07/04(火) 10:13:55 ID:uGVF5v64
模型誌編集者との人間関係で見るヤマタカ史
その一:HJ編集部のU氏(当時デスク)に拾われ、スクラップスクラッチを
わりと真面目に連載開始
その2:HJ「電ホの乱」で主要編集者がメディアワークスに移籍。
スクスクの担当者が新人編集者K氏に。徐々に手を抜き始める。
その3:U氏の誘いで電ホで「スラップスピナー」連載開始。
TVにも出演し、売れっ子作家気取りになる。
その4:HJ、K氏、ガンプラ担当専念のため、担当編集者は新人を
たらい回しにされる。ここで、完全に上下関係が逆転。
スクラッチの連載のはずが、ミキシングビルドや、
以前作った物のリペイント、ミニカーを並べただけ等完全な
手抜き作例&自画自賛の文章で記事が埋められる。
その5:両誌の連載とも不人気で終了。U氏に見捨てられ「DDD」にも
使ってもらえなくなる。
その6:電ホガンプラ担当S氏に接近。単発作例の後「ガンプラカイゾー塾」
連載開始。しかし最初の数回でネタが尽き、途中から路線変更。
普通に作ると中学生レベルなのが露呈。
その7:短期間で連載終了。以後行方不明。
- 15 :
- 275 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2011/07/17(日) 12:43:39.74 ID:dxd4aSzy [2/3]
だとていたスレの頃にも別の人が書いてたから省いたけど、一応概要だけ。
02年の初めころ、ヤマタカ歴で言うとスクスクとスラスピが
打ち切られて、ガンプラ担当のHSに必死に売り込んでいた頃で
カイゾー塾の連載開始前。
HGアトールが発売されたので、複数のライターの
「共作」で一体作ろう!という企画が持ち上がった。担当はム●
HMやMH系が好きなモデラーに声をかけて企画を進めていたところ
話を聞きつけて別の撮影で来ていたヤマタカがグイグイ売り込み。
「競作では無く“共作”」であるという企画の趣旨を説明して
不安を抱えつつ一応発注…したものの、
数週間後上がってきたパーツは何故かヤマタカの担当部位のパーツだけ、
設定無視の改造が施され、+いつものヤマタカディテール。
しかもゲート処理や接着線消しはテキトーでとてもじゃないが
誌面には載せられない。
2へ続く
- 16 :
- 276 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2011/07/17(日) 12:44:53.79 ID:dxd4aSzy [3/3]
で、素組みで良いからきちんと作り直して〜とリテイクを出したところ、
「他のモデラーが俺の作風に合わせる方が良い作品になる」
「作り方が判らないなら自分がプロデュースしてもイイ」
等と意味のわからない事を語る。
(元々エルガイムも永野護も良く知らないらしい)
結局、ヤマタカのパーツは使わず
入稿ギリギリで別のモデラーが徹夜で作り直して無事掲載されたが
一応支払われた原稿料に「少ない」とクレーム。
(通常の1/5だったのが自分のせいで1/6になったのだから
貰えるだけマシ)
的な話。
それ以前からだけども、この話がライター間の横のつながりで
パーっと広がって、ガンプラカイゾー塾は読者以上に
内側から不評だったし、連載終了後にMGに持ち込みした際の
門前払いにもつながっていて、
ヤマタカの「レベルの低い模型業界」という逆恨みの流れになる。
まぁ、最近のイタ過ぎるツイートやブログに慣れてると
大した話でもないか。
- 17 :
- 611 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2011/03/22(火) 00:58:10.84 ID:ql7j8n5o
HJ2000/9のアッグシリーズのジオラマの企画。
半年前に終わった電ホのMKのソロモン〜のように
他のモデラーに作らせる、ヤマタカプロデュース企画として提出。
結果、編集者にも他のライターにも完全無視され
普通にアッグシリーズのジオラマが掲載。
企画書は、いつもの雑な絵と斜め書きの文章の汚い書き込みの物と
映画のようなコンテの二種。
ここはヤクルトに糸ハンダディテールとかピンポン球を使うように!
など上から目線で指示。
制作担当ライターに対するメッセージで、貴方たちにはセンスが無いが
この通りに作ればこの形になります(勝手に変えない事!)と注意書き。
波佐本ディテールを例に、当人やそのセンスへの悪口を長々と
書き込んだ後、自画自賛のディテール解説。
当時、流出した物がモデラーの飲み会でよく酒の肴にされてた。
- 18 :
- 616 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2011/03/22(火) 09:34:29.75 ID:II/QpuiU [1/2]
でもアッグシリーズ特集そのものは実現したわけだから
経過はどうあれ誌面に貢献したっちゃしたのでは?
636 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2011/03/23(水) 00:56:56.85 ID:jcDvV+TC [1/2]
>616
本人もそう思って「著作権」を主張した
「ガンダムのMS」の著作権をw
で、当時編集長以外で唯一編集経験のあった
TKと揉めて、編集者交代。
新人社員やバイト君にたらい回しにされて連載終了。
最後はお茶汲みのYだった。
>613
締め切りは破ったことは無いが
他誌と掛け持ちのため、締め切り前の
20日頃に「作りかけに塗装した物」を納品する。
あと、HJと電ホの撮影担当の
スタジオRとエルクラフトが同じ会社なのを知らず
双方の編集部の撮影室で「あっちは下手」などと
悪口を言って、総スカン。
- 19 :
- 792 : HG名無しさん : 2005/05/13(金) 12:04:08 ID:wYqewJ2H [1回発言]
ヤマさんの作成した某編集部宛の企画書のコピーの流出モノを
見せてもらったたことがあるが、
企画書なのに文章があの調子で
企画書なのに波佐○氏の悪口が書いてあり
企画書なのに自慢話が書いてあって驚いた。
386 : HG名無しさん : 2005/12/25(日) 23:18:58 ID:uMftK9D9 [1回発言]
知り合いが貰った名刺には「漫画家・造形アーティスト」と
書いてあったらしいが
そのマンガと言うのが連載のアレとSMHかDDDにちょっと
載った短編だけなんだよな…
787 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2011/12/03(土) 23:25:21.54 ID:iyoHAHbK
当時の名刺の肩書きは「アーティスト・漫画家」だったからな
貰った某誌のカメラマンS谷氏が、
「これ見てよ〜」って撮影室に来る人皆に見せて笑わせてた。
417 : ヤマタカ裏話 : 2006/01/19(木) 04:41:08 ID:qUKjqKeA [1回発言]
スクラップスクラッチ終了後、ヤマさんはHJでの
連載をもう一度ゲットすべく、ヤマタカプロデュースで
各MSをアレンジし、それを他のガンプラモデラーに“作らせて”
ストーリー仕立てにして展開する「ヤマタカ版ソロモン〜」
の企画をHJに持ち込んだものの、
その企画はヤマタカプロデュースの部分がバッサリとカットされ
単発の企画として、あるMS群のジオラマ作例を紹介する記事に
変更されて掲載されましたとさ。
このお話の教訓:ポスト小林誠になる夢は布団の中だけにしてください。
- 20 :
- 486 : HG名無しさん : 2008/07/30(水) 11:00:22 ID:lRYSnOFy [1回発言]
HJ当時ガンプラの記事用に勝手に作ってきた企画書で
他のモデラーの悪口を羅列して(特に波佐本氏への攻撃が酷かった)
一方的に喧嘩を売っていた、ヤマタカさんが…
編集部の納品時や撮影室で他の先輩ライターが挨拶をしても
言葉も発せず、睨み返すだけだったヤマタカさんが…
たまに編集スタッフと食事に行っても自分の自慢と、他者への批判の
話しかしないヤマタカさんが…
みんなの心がすさんでるとか…
愛とか平和とか…
何か妙な宗教でも始められましたか?
- 21 :
- 137 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2009/12/27(日) 04:40:16 ID:e8fxdDW9 [1/2]
自分のことは棚に上げて、上から目線で説教くさい事を書くのは
HJの連載時代からずっと変わらん。
ブログ初期の女性に向けたメッセージなんて
「挨拶が大事」「笑顔で生きよう」とか
挨拶も出来ず、ブツブツ独り言を言いながら他人を睨む事しかできない
連載当時の本人を知ってると、ギャップが大きすぎて
もう笑うしかない。
141 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2009/12/27(日) 11:37:15 ID:e8fxdDW9 [2/2]
>HJ関係の方ですか?
当時模型業界(メーカー)にいたんで、HJ&電撃編集部や
2000年のHJの大新年会等で何度か顔を合わせた程度ですが
変わった人の多い模型誌ライターさんの中でも
段違いに異質でしたよ。目つきとか明らかに異常で。
あと、撮影時間が異常に長い(ワンカットの撮影で何十回もポラの確認を
繰り返す)ので、カメラマンや撮影待ちの編集者にウザがられてました。
狂ったパースの付いたイラストを見せて、この通りに撮影してくれとか、
無理な要求を出して、通常2時間くらいで終える撮影を半日使わせたり。
(昼過ぎに行って撮影待ちなんで夜に行くと、まだ同じカットを撮っていたり)
今になって思えば、もしかしたら「映画監督」気取りだったのかも。
146 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2009/12/27(日) 21:08:32 ID:P9FEuhkI [1/3]
お疲れ様でした。オレもビッグサイトのホビーショーでメーカーやモデラー仲間と夕食会したときセンセと同席しました。
わざわざ関西から来ていた初対面のメーカー経営者さんにまで一回戦敗退の言い訳してた。
知らんっちゅうにって顔されてましたが。紹介したオレが恥かいたよ
- 22 :
- 365 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2011/04/15(金) 12:58:42.94 ID:OW9jAAvV [1/3]
ちなみに、スクラップスクラッチの
DJ風文章で紹介したファンレターは
当時担当だった(よ)の捏造。
彼女、読者コーナーの投稿ハガキも
コレってのが無い時に書いてたからお手の物だった
367 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2011/04/15(金) 13:28:24.30 ID:OW9jAAvV [2/3]
投稿はバカみたいに多いけど、使える投稿が意外と少ない
単にプレゼント希望(一番多い)とか、長文だったり、
商業誌に載せられるわけが無いようなネガティブな内容だったり。
371 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2011/04/15(金) 15:31:37.48 ID:OW9jAAvV [3/3]
ヤマタカ本人は担当が書いたものだとは知らない。
編集者に「評判良かったですよ」とか「アンケート上位ですよ」
とか言われても
普通は社交辞令や担当としてのヨイショだと話半分に受け止めるけど、
こいつは普通に喜んでた。
わりと容姿の良いコだったので
調子乗って模型のことなど何もわからない(よ)に
芸術論やプロモデラー観を長々と語ったり
ちょっかい出してた。
(よ)がどんな“立場”で編集部にいるのかも知らずw
- 23 :
- 493 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2011/07/22(金) 13:21:41.61 ID:AJfQqRXK
@smile_painting
山田貴裕
私は10年ぐらいスルーです。雑誌記事以上に知りたいことはネットで可能なので。特にガンプラは。
RT @alfistakeshi 今月号のHJは…スルー(^_^;)ガンダム推しは悪くはないが雑誌の半分を取るほどでもない。
逆だ逆。スルーされてるのはお前だ。
494 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2011/07/22(金) 14:21:52.37 ID:iN0G28uv
その10年位スルーしてる模型雑誌の作例を見せつけて
mixiで神ぶろうとしたら、みごとにコミュのみなさんからスルーされてるわけですねw
495 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2011/07/22(金) 14:27:37.09 ID:69Z1gSIy [2/2]
一昨年編集長が変わったの知ってHJに企画売り込んで
電話で断られてるくせに。
496 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2011/07/22(金) 15:06:22.33 ID:dL4tOsK2
>>495
きたwww
おもろすぎwww
- 24 :
- 625+1 :HG名無しさん [↓] :2011/10/12(水) 11:56:48.94 ID:D2EiZNfm (2/2)
実家くらしならライターの原稿料で大丈夫だろうけど、
一人暮らしならちょっときついかもね。
スクラッチレベルで15万くらいだっけ?HJの場合。
627+1 :HG名無しさん [↓] :2011/10/12(水) 14:02:01.49 ID:6agAamHm (1/2)
>>625 連載もった事ないからギャラわからんけど
作例のギャラはフルスクラッチだと同レベルで
電ホ→HJ→→→MGの順。
10万(源泉徴収前)が最高で3万5千円が最低だった。
連載だとそれに5〜10万(作家による)プラス。
年間契約なんで嫌でも作例を作らないといけない。
ヤマタカは最初は独特な作風(小林誠氏と韮沢氏のゴッチャ煮)で
読者の食い付きが良かったけど
連載を重ねネタが枯渇するに連れて
作例パクり騒動もあり、かなり作風がいい加減になってしまい
読者アンケートも最悪評価が連発!
ついに読者に逆恨み的に悪態を吐いてしまう始末。
せっかくSMHから電ホの創刊まで引っ張ってくれた
超!恩人のU氏の顔に度々に渡り泥を塗る事になった。
631+2 :HG名無しさん [↓] :2011/10/12(水) 15:29:56.99 ID:6agAamHm (2/2)
>>628 当時 小林誠氏がどこかでやったMSの作例をそのままトレースつか
ちょこっと細部や色を変えたりパーツを足しただけの物を
撮影ギリギリで持ちこんだが当然アウト。
撮影に間に合わないのでその場で改修工作した(させた)という話。
- 25 :
- 350 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2011/08/12(金) 01:49:55.85 ID:171/GP9G [2/5]
そういや、ヤマさんって昔から独り言が多かったけど
今ツイッタ―で呟いているような、上から目線の持論を
ブツブツと呟いてたんだな。深く関わらなくてよかった
369 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2011/08/12(金) 10:45:52.19 ID:q9TUTxGD [2/4]
>>350
しれっと書いてるが編集さん?
リアルハゲの醜態ご存じでしたらお願いしますw
373 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2011/08/12(金) 12:26:18.58 ID:171/GP9G [4/5]
>369
元模型屋だよ。模型誌で連載やってた頃
店にたまに来てた。
HJ宛の領収書書かされるからよく覚えてる
お名前の欄はどうなされますか?って聞くと、
得意げに「ホビージャパン、アルファベットのHとJで」
って答えるw じゃ、先にホビージャパンって言う必要ないだろうとw
384 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2011/08/12(金) 14:53:54.05 ID:XEfIOn8s
>>373
ジワジワ来るよこれ
状況が目に浮かぶ
385 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2011/08/12(金) 15:04:03.67 ID:Lj8VyxD6 [3/3]
>>384
これでもかっていうくらいのドヤ顔だったんだろうな
386 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2011/08/12(金) 15:34:19.36 ID:V2MwezuZ
>>384
センセの全てが集約された名言だなw
今じゃ140文字使っても駄文を書き連ねているだけなのになw
- 26 :
- 393 :HG名無しさん:2012/01/16(月) 20:43:58.37 ID:av9FyoCu
昔からこの人は他人との距離感を取るのが下手でね
何が気に入らないのか知らないけど、他人を敵視して睨みつけたり
呼ばれたホテルのパーティーで部屋の隅っこで誰とも会話せずブツブツ
独り言を言ってるかと思えば
気を使って女性の編集補助のコが話しかけたら、そのコ捕まえて
わけのわからない話を一方的にマシンガントーク。
担当じゃない編集者には普段挨拶もしないくせに、その人が仕事をくれる
可能性が出てくると、腹減った捨て犬みたいにその人に媚びる。
で、以前の担当者には挨拶もしない。
なんか精神的に欠陥があんだよ、この人
- 27 :
- ※長文は冒頭しか表示されないので、ブラウザでソースを表示して楽しみましょう。
ヌードモデル募集7連発
http://liveweb.archive.org/http://tv.ameba.jp/yama-taka1967/entry-10032668780.html
http://liveweb.archive.org/http://tv.ameba.jp/yama-taka1967/entry-10033342203.html
http://liveweb.archive.org/http://tv.ameba.jp/yama-taka1967/entry-10034031352.html
http://liveweb.archive.org/http://tv.ameba.jp/yama-taka1967/entry-10034713279.html
http://liveweb.archive.org/http://tv.ameba.jp/yama-taka1967/entry-10036108795.html
http://liveweb.archive.org/http://tv.ameba.jp/yama-taka1967/entry-10036828273.html
http://liveweb.archive.org/http://tv.ameba.jp/yama-taka1967/entry-10036828320.html
俺はオタクじゃないアピール
http://liveweb.archive.org/http://tv.ameba.jp/yama-taka1967/entry-10055518757.html
うんこもらした
http://liveweb.archive.org/http://tv.ameba.jp/yama-taka1967/entry-10079444199.html
エロスパムに騙されてマジ切れ
http://liveweb.archive.org/http://tv.ameba.jp/yama-taka1967/entry-10147421682.html
警官に職務質問された
http://liveweb.archive.org/http://tv.ameba.jp/yama-taka1967/entry-10201726940.html
俺・・・・撮れると思います。。。。。。。。。。。。。。
http://liveweb.archive.org/http://tv.ameba.jp/yama-taka1967/entry-10091325520.html
ささやきのラブレター
http://liveweb.archive.org/http://tv.ameba.jp/yama-taka1967/entry-10034815902.html
- 28 :
- 小学5年生の恋愛武勇伝
http://liveweb.archive.org/http://tv.ameba.jp/yama-taka1967/entry-10089187144.html
Rドリームエロ小説
http://liveweb.archive.org/http://tv.ameba.jp/yama-taka1967/entry-10258707454.html
伝説のプードルバッグ
http://liveweb.archive.org/http://tv.ameba.jp/yama-taka1967/entry-10035193311.html
歌ったさ。完璧さ。客は、聴き入っていたもの。
http://liveweb.archive.org/http://tv.ameba.jp/yama-taka1967/entry-10044820027.html
俺。。。。強えーよ。 マジで。
http://liveweb.archive.org/http://tv.ameba.jp/yama-taka1967/entry-10120144611.html
お釣りを多くもらって得したんだナ。。。
http://liveweb.archive.org/http://tv.ameba.jp/yama-taka1967/entry-10079154054.html
一応、撮っておくか、と数秒間キャメラをまわしたけれど・・・。
http://liveweb.archive.org/http://tv.ameba.jp/yama-taka1967/entry-10064715276.html
http://liveweb.archive.org/http://tv.ameba.jp/yama-taka1967/entry-10064891479.html
なんか綺麗な奥さん発見とか言ってRしたって話
http://liveweb.archive.org/http://tv.ameba.jp/yama-taka1967/entry-10042116919.html
ブログに閉じこもって演出家ゴッコ
http://liveweb.archive.org/http://tv.ameba.jp/yama-taka1967/entry-10739108836.html
「恩恵に肖(あやか)る」なんてわざわざカッコ内に読みを指定した念入りな間違い
http://liveweb.archive.org/http://tv.ameba.jp/yama-taka1967/entry-10739182881.html
- 29 :
- 久々に読みたい人向け、「アイロニー〜喫茶店逃亡 完全版」
790+7 :HG名無しさん [↓] :2011/08/16(火) 20:53:19.49 ID:CmKZ0AsQ (3/13)
まあ、祭の最中だからね。
ところで、実は俺が例の大学生ことremeangs9071なんだけど、センセが大学に来たときの話は今までなかったよね?
この際だから、題して「メイキングキャメラへの道ー山田貴裕はなぜ、アイロニストという言葉を使い始めたか?」を語りたいんだけど、需要ある?
823+1 :HG名無しさん [↓] :2011/08/16(火) 23:12:57.34 ID:CmKZ0AsQ (8/13)
ヤマタカ大学に来るの巻。
僕は大学で映像系サークルの友人からサクラを探すように頼まれた。
(うちの大学には、プレ文化祭というべき24時間大喜利←ヤマタカが落語と騒ぎ始めたきっかけかも?というイベントがある。
そこで自主製作映画の上映会も便乗して行われる。)
そこで僕はナマヤマタカを見たい一心でおだてまくりその気にさせた。見に来ていただけるようにTwitterで連絡をとった。
当時の僕のアイコンは映画のときの女装姿だったので、ヤマタカは僕に気持ち悪いツイートしてきた。
827+3 :HG名無しさん [↓] :2011/08/16(火) 23:22:46.65 ID:CmKZ0AsQ (9/13)
ヤマタカ、大学に来る2。
沼袋で待ち合わせをしたヤマタカは15分遅れてきた。
その間、連絡はなし。バックレかと思ったけど、本人いわく電車の遅延らしい。
冬なのに汗臭くて、小さいおっさんは僕が女じゃないと知ると、急に「三時間しか時間がない」と宣いだした。
831 :HG名無しさん [↓] :2011/08/16(火) 23:36:53.72 ID:CmKZ0AsQ (10/13)
3。
てんやわんやありつつ、ヤマタカを連れて学校へ。
その間一度もヤマタカは目を合わせなかった。大学では友人たちがもう半分出来上がって待っていた。
僕は彼らにヤマタカを「絵描きでいまは映画監督の勉強をしてる山田さん」と紹介した。ヤマタカは挨拶なしで彼らを睨み付けた。
上映まではすこし時間があったので、大喜利を見に行った。ヤマタカは学生が無料で配っているチューハイを二本飲んでいたせいか、
大喜利みながら自分のネタでニヤニヤ笑っていた。
- 30 :
- 839 :HG名無しさん [↓] :2011/08/16(火) 23:58:40.76 ID:CmKZ0AsQ (12/13)
4。上映開始。
僕の友人らの作品は、クツゴウの小説「ニヒリストたち」を原作にした「アイロニー」。
メディア批判する僕らは冷笑浮かべるだけの無力なアイロニストだよね、カンガルーコートに積極的に参加さえしない弱い存在だ。って感じの風刺作品だった。
ちなみに、ヒロインは僕(笑)
作品上映後にヤマタカに感想求めたら「わたしなら違う撮り方する」。「どんな風に?」「あ、いや、ええ。。。」
ここで、みんなにも「こいつ無いわ」感が広がる。
852 :HG名無しさん [↓] :2011/08/17(水) 00:20:34.96 ID:bYX3YQTp (2/5)
5。懇親会にも、ヤマタカはタダ酒のために参加。お金かけない映画はダメだという映画論を展開、場をイラッとさせる。
いまはプロのカメラさんのアシしてる友人や年に500本近く映画見てる今回の監督から、
「Vカメまわせる?機材は何使ってる?」
「…で、できます。機材は君はきっと知らないものを。」
「最近のオススメは?」
「…ハリウッドが好きであります」
「「へえー(爆笑)」」
と、苛められる。
そんな中、僕には擦り寄ってくるので、(「キレイでありました。美とは云々〜」)怖くなったので、「時間平気ですか?」と聞くと
「あ、出版社との打ち合わせが。」
そのままヤマタカと直アド交換して解散。
その日の夜に長文で、彼らへの怨み辛みと、今回は非公式なのでTwitterには書かないでくれとの旨のメールを貰う。
855+6 :HG名無しさん [↓] :2011/08/17(水) 00:25:47.27 ID:bYX3YQTp (3/5)
ヤマタカ大学に来る編は以上です。
その後、二回目の遭遇、深夜の電話攻撃に僕がキレるまでの話もあるんですが、それは明日以降ということでお願いします。
拙い文に付き合って頂きありがとうございました。
- 31 :
- 36 : yamashita_re : 2011/08/18(木) 01:14:11.65 ID:b6z+Sfjl
では、続けさせていただきます。
本人確認の為に一応TwitterにはAPブレイクとツイートさせていただきました。
題して「遭遇」。ヤマタカの飲むルノワールのコーヒーは、高い。
その1。
映画の一件以来、毎日のようにメールがヤマタカから来るようになった。
あみぴのへのTWのような論調で映画論(単館上映の作品はだめ、数ばかり見ているバカがたくさんいるがいい作品をひとつ見れば事足りる、とか。)から、おはよう〜おやすみまで。
たまにアニメキャラになりきってたりした。多分、依存されていたと思う。
その数日後、ヤマタカはたなかよしみと知り合い、田宮とツテが出来るとはしゃぎ始め、僕の友人のアイロニストの悪口が激化。
適当に流していた僕だが、折しもmixiをヤマタカカが始め、僕の日記に荒しにしか見えない長文でコメントしまくる。
些か腹が立ったので、「仰りたいことがかなりあるようなので、お会いして直に話しませんか?」とメールした。
待ち合わせは、市ヶ谷。ヤマタカは、黄色いシャツに眼鏡、ブルージーンズで改札にからあらわれた。
46 : yamashita_re : 2011/08/18(木) 01:45:49.96 ID:b6z+Sfjl
その2。
「先日はご足労頂きありがとうございます」
「あ、ええ。」
ヤマタカは俯いたまま目を合わせない。ときたま、頬から額に両手で擦りあげる動作(イスラムのお祈りみたいな感じ)をする。
コンビニで酒買ってきて公園で飲みながら話そうと言うと、不服そうな顔をしたので、駅前のルノワールに入った。
ヤマタカは、固まっていた。コーヒー一杯600円ははじめてらしかった。
結局、話す、ということなんて出来ないヤマタカはブツブツ言いながらコーヒーを混ぜていた。
なので、僕は皮肉を込めて、ニヒリズムを如何に脱却しうるかというテーゼに対してハイデガーは
「芸術性、それも、商業とは無縁の絵画と、詩が、人類救済の道」と言ったという話をした。ハゲ頭がテカった。
後にこれが、ヤマタカがTwitterで人類の救世主発言力をする遠因かもしれない。
そして、僕は一旦手洗いに席を外した。
戻ったらヤマタカはいなかった。
結局僕は二人ぶん支払って、店を出た。
- 32 :
- 60 : yamashita_re : 2011/08/18(木) 02:26:16.62 ID:b6z+Sfjl
その3。
案の定、深夜の非常識な時間にヤマタカから、メール。
要約すると。
「急用が出来たため急いで店を出た。お金は返す気はある、が、しばらく田宮の仕事があるので少し遅れそう。
しかし、君が呼び出したんだし、私は暇じゃないんだから、それくらいは大人としてケチケチするのは良くない。自覚と想像力を持ちなさい」みたいな内容でした。
「万事了解です、分かってますよ。初めからゴチるつもりでしたから」 と、返信。
センセとの良好な関係かわ、シンパにみられていようと、その後も続くことになる。
おしまい。
次回最終回「乱気流」、メルトダウンはじまる。
- 33 :
- 198 : re_yamashita : 2011/08/19(金) 19:32:28.87 ID:iKAy3odr
1.ヤマタカとの蜜月
ヤマタカからのメールは、たいてい長い。
たとえば、ヤマタカが録画して見ている番組(カンブリア宮殿とか美の巨人、NHKスペシャル)の概説に注釈つけたり、
自分の描いた絵を画像添付せずに解説して政治批判に持っていくなんて荒業をしたこともある。
反面、完全に前後関係やコンテクストの不明な「んぎゃあああ!」といった"奇声"が送りつけられてくることもあった。
そんなメールがコーヒーの件を挟んで、深夜二時から四時にかけて送られてくる生活がしばらく続いた。(当時、僕は後述の事情もあり、寝るときも携帯の電源を切らないひとだった)
203 : re_yamashita : 2011/08/19(金) 20:19:57.95 ID:iKAy3odr
なぜ、僕がヤマタカからのメールを拒否設定しなかったかというと、今のブログのヌコと金コラ、日曜美術館の雛型のような怪文書に、
僕が「そうですね」とだけ返すと、その内容ままでヤマタカはブログに起こすので、僕はそれをスレの皆さんと一緒に笑うのが楽しかったから。
本当ならばヤマタカからのメールを添えるべきなんだろうが、携帯をMNPで買い替えてしまったのでデータ移行できませんでした。
燃料投下を促す賛同者というのはゲスな趣味だと自覚はしてます。
メールは鬼のように来るのに、電話は一度もかかってきたことはありませんでした。
そんな中、F1の開催日にヤマタカからメールが来る。
うろ覚えですが、だいたいこんな感じの文章。
「私は車は乗りません(中略)環境のために電車で私は移動手段を確保しています。車はなんといいますか、、なのであります。」
だが。その直後に驚愕のツイート。
「F1見ているのであります。手に汗握りゅ!」
- 34 :
- 211 : re_yamashita : 2011/08/19(金) 21:57:49.86 ID:iKAy3odr
以下、読みづらい僕の身辺の人間関係の説明になりますが、ご容赦を。
運悪く、その日の僕は以前付き合っていた彼女(バイセク)のいまの彼女から電話がかかってきた。
いわく、僕のせいで元カノはバージンを失い、精神的に不安定な元カノのイマカノは、の僕のせいでリスカしているという実況恨み節を聞かされていた。
素直に言うなら僕自身苛立っていたとおもう。なにしろ、深夜の二時間ちかく「死ぬ死ぬ」と言われていたのだから。
だが、ようやく恨み節電話を終えた僕を待っていたのは、
『バイト忙しいのでありますか?』
『メールは暇なときに返してくれればいいので』
『こんな遅くまであの連中と遊んでるのは非常識』
『メール返信求む、最優先で』
というヤマタカからの大量のメールだった。
僕はキレた。
ヤマタカのF1のくだりをリツイートし、攻撃とネタばらし。
それ以降、ヤマタカからは何を言うでもなく即着信拒否され、Twitterもブロック。
僕を彼はメンヘラ呼ばわりするようになるも、そもそもメンヘラという蔑称もおそらくは僕からの由来だと思う。
その後、mixiのコミュで先生気取り→ハブ、APに絡み始める、メイキングキャメラマン、APブレイクを経て今に至るという形だと思います。
以上が僕とヤマタカの一連の流れです。
- 35 :
- https://twitter.com/makomako713/status/224007598725271553
「もっとひどいのは、実力無しに人真似だけで何とかなると思ってる奴。
昔、破門しました。今も、なりきりだけで生きています。見ていて辛いですね」
https://twitter.com/makomako713/status/224024661200080898
「きっと、それでも成立していた時代のヘッドセットから抜けられないのでしょうね。
今はRイラストでさえ、ネットからの構図流用は叩かれる時代ですから」
https://twitter.com/makomako713/status/225177473304887298
「312T2を長谷川が出す時代なんだよねえ。いいねえ。
モデルカーレーサーズは、業界的には存在しちゃいけない本を創りたくて、力つきるまでやりました。
ただ、人材に恵まれなくて。雇ったアシストは全てハズレ」
https://twitter.com/makomako713/status/225187683721420801
「で、smile破門ちゃんみたいな人の作品の猿真似を雑誌で発表するお方まで出て、自分は商業雑誌模型から離れるわけです」
- 36 :
- 968 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2012/12/22(土) 15:02:32.84 ID:ns1qMBsN
ヤマタカの描くメカは本当に駄目なのか?
よく見比べて判断して欲しい
http://iup.2ch-library.com/i/i0811114-1356156071.jpg
https://twitter.com/makomako713/status/282422049748684800
小林誠 2220@makomako713
久々にのぞいたら、アホ絵と比較されてる…。
「初心者へのしおり」は、無料奉仕です。正式な仕事ではありません。あしからず。
https://twitter.com/makomako713/status/282426889312825345
小林誠 2220@makomako713
無料奉仕自慢はしたくないけれど、スパンダウ原型、説明書、昔ではバウンドドックと、マーラー原型の詳細製作や説明書など、みんな無料奉仕。
だからって手抜きする訳もなく。発表するならあとで言い訳しないようなものを出す。言い訳が必要なものは発表しなきゃ良い。それが最低限の常識。
https://twitter.com/makomako713/status/282429831260549120
小林誠 2220@makomako713
@djmt1919 ある人とも話したんだけど、言い訳しながら作品披露する人がいるけど、仕事であれ趣味であれ、
言い訳が必要なものは発表しなければ良いのにね、特に趣味は、どう答えたら良いのか分かんないよね。という感じです。
https://twitter.com/makomako713/status/282434791494782976
小林誠 2220@makomako713
しかし、なんたるアホ絵…その上省略してる
あの描線数で省略(それも、書いてなければ分からない左右非対称部分)しなくちゃいけない程、
模倣のみで構築された「なんちゃって画力」というのは低下するものか。美術教育学の教授は正しかったわけだ…。
- 37 :
- 5月12日
山田貴裕@smile_painting
たらいまー(。-∀-。)ノ北千住での上映会からー。まだまだ少人数だけど、毎月上映していくので、がんばろう。次の作品急いで撮らねばだわー。
posted at 22:57:19
- 38 :
- ブログで模型誌読者を誹謗中傷したために
叩かれ続けてる・・・・・・
謝らないんだから自業自得
- 39 :
- >「ジョジョ」荒木飛呂彦の“奇妙な”映画分析!自身の創作術を明かす
>- シネマトゥデイ http://www.cinematoday.jp/page/N0052906 @cinematodayさんから
多分、金曜あたりにこの本読んで「わかるわ〜、やっぱ考え方同じだわ!」とか
言い出しそうだ。
>>38
ブログどころか、もっと前に自分の書いた記事中でそれやってたからw
よっぽど、編集部に大量のクレームが届いたんでしょ。
俺も出してた一人だけどw
- 40 :
- 新スレ乙!
何度読んでも面白いわ〜。
- 41 :
- ヌードモデル募集7連発は面白すぎるわ、コイツ完全にいかれてるじゃんwwww
1万ツィート記念に自分がヌードモデルになって中野駅付近を
全裸→フルR→失禁→脱糞してほしい
- 42 :
- ホント、誰かそのハゲに直で言ってやってくれよww
- 43 :
- いやいや直イジリは気を付けないと。
子さじ一杯の脳ミソでもノミの心臓じゃん?
山田並みのクズがよせばいいのに雑に弄り倒して今のツマン無さだからね…
知恵遅れでも学習するから小賢しい。
腹は立つけど名のある人が分かりやすいエサ蒔かないと食い付かないと思うよ。
- 44 :
- ハゲッター、最近つぶやき少なくね?
- 45 :
- >改めて正直者は生きることに不器用と痛感ね。ε-(‐ω‐;)ハァ…フゥ
今頃、エイプリルフールですかねw
この短い一文に、ツッコミ所満載とは、ある意味天才だわ。
- 46 :
- GW前後くらいから火曜日の謎の沈黙が無くなったな。
バイト始めた訳ではなかったか。
- 47 :
- >>46
基本的にバカだから、本当に忙しい時は「忙しい、忙しい」としょうもない事でも、
ツイートしまくるが、リアルにヒマ時は、ヒマだと悟られないよう、ツイートを制限する
傾向がある。
まぁ稀に、タヌキの件とかウソツイート挟んでくる事もあるがw
- 48 :
- >山田貴裕?@smile_painting23時間
>よく嘘をつかない人がいいというけれど、嘘がつけないと不器用な生き方しか出来ないもんですわε-(o´_`o)
嘘を嘘で塗り固めた人生。
それだから器用な生き方をして、無収入に近いのに映画観に行ったり、中野でアパート借りて生活できるんですね。
センセ、確かに器用だよ。
普通ならホームレスになってるよ。
- 49 :
- ハゲの心中を想像してみた
「『絵描きです。イラストレーター兼造形作家。雑誌の仕事多数。
最近では自主映画監督も。』
・・・と書いてるけどその収入額は書いてないんだナ!
だから収入ゼロでも嘘ではないんだナ!
雑誌の仕事だっていまはゼロだけど10年くらい前はいろいろやってた
から嘘じゃないんだナ!
ど〜だい、オラ、アッタマいいもんネ!」
- 50 :
- ようやく、まほへの警戒も解けたようだな。
夏には、一発でかいのが上がりそうだw
- 51 :
- ヲチ対象がスレの存在を知らないってパターンなら
50みたいな書き込みも判るんだがなぁ・・・
- 52 :
- >>50
本人は「2ちゃんとか一度もやったこともなければ覗いたことすらない」って断言してたじゃん。
正直者だからきっと嘘はついてないヨw
- 53 :
- まちがえた。>>51だった
- 54 :
- 今更まほに食い付いた事がかなり驚きなんだが。
破門さんのハートの強さぱねーす。
- 55 :
- 今までじっくりねっぷりと視姦してたんだよw>まほのツイート
ビタハゲ先生!コレが情報の精査ですね!
今までADSLで頑張ってたのか
高画質エロ動画とか落としまくりで大興奮中だな
- 56 :
- 今やってないのにプロフィールに
>雑誌の仕事多数。
何で書くの?バカなの?ハゲなの?
- 57 :
- 本人だけがバレてないと思っている器用に生きる為の嘘です。
折れたGペンの先っぽで
ヤマタカの嘘がわかるのよ
下手なイラスト 描いたのね 描いたのね
あー 5分ちょっとの動画なのに
あー 俺は監督と自慢する
アニメは全く見ないとか
将来誓った女が居ただとか
哀しい嘘の つける人
- 58 :
- >創作的なヒントは漫画やアニメからは意外と得ることがなく、
>それらはフォーマット形式(ここではコンテンツの流通枠組みではない)での
>読み解きの参考書の意味合いの方が強く、それよりもむしろ例えばインタビューでの
>やり取りからの何気ない一瞬のシチュや会話からの方が想像が広がる気がするわ。
女子と絡み出したとたん馬鹿みたいなアニメ感想ツイートがなくなり
アニオタじゃないアピールが始まったな。
- 59 :
- いよいよR脳全開か、エンジンかかってきていい感じだな
>>58
まあそのツイートが馬鹿丸出しなんだけどね
久し振りに3.11絡めたアニメ評論見れそうな予感w
- 60 :
- 替え歌イイネw
やっぱ女子向けの高尚ツイート再開なのかね
ヤマタカ先生の芸風の中では監督なりすましトークは上位を誇る破壊力だと思う
大林宣彦がたった14文字で簡潔に言った事を
何倍もの字数で要点不明に解釈してみせるとか、久々に面白かっただん
- 61 :
- タイトルは忘れたが、暗い部屋に閉じ込められてるセーラー服の娘が
豚みたいなハゲオヤジに足の臭いを嗅がれてるおぞましいグロ絵描いてたよな。
サイコ谷の心象風景が分かりやすく描かれた自己紹介にはぴったりの絵だと思う。
自称マルチタスク作家なんてやめて、
「初老Rグロ性癖落書き家」
と名乗れば仕事は来ると思う。けっこうマジで。
- 62 :
- 本っっっ当に運がよければ「SM小説の挿絵画家」ぐらいの道は
開ける可能性がある…かもしれない…と思えなくもない。
- 63 :
- >>62
ああいうジャンルは作家の席が埋まってるから
実績が無いと無理だよ。
- 64 :
- 運で仕事なんか来ないぞ、プロなめんなw
- 65 :
- >山田貴裕?@smile_painting41分
>現象のひとつとして北米の購買層が基本的に男性が主だからではないかと。
>男性はお宝としての価値まで含める傾向にあるため紙媒体が伸びる→電子コミック、プリント版と共存共栄 - ITmedia eBook USER
これ現象じゃなくて、原因だよな?
俺、間違ってる?
- 66 :
- 女子と絡み出したけどもうヌードモデルのお願いはしないのかね?
- 67 :
- 一時期よりツイートが増えたのは良いが
つまらん一般論を不自由な日本語で吐き出してるだけだからなあ。
昔みたいにブザマに狂い踊ってくれない事には祭は始まらんぜ。
- 68 :
- >雑誌の仕事多数。
YAMさぁ、10数年以上前に数年間やっただけで今は全く皆無なのに
こんな大ウソついてると今にでかいバチがあたるぞ
ビッグイシュー販売員=雑誌の仕事
しかする仕事がないという目にあうぞ
ていうか何年も無職で家族に援助もらって
「生かされてることが仕事なんだナ」
とか不自由な日本語で吐き出してるなら
ビッグイシュー販売員のほうが言うまでもなく偉いよ
- 69 :
- [山田貴裕 雑誌の仕事多数]で検索すると殆どここが出るよね。
- 70 :
- あ女性誌の仕事も一応やったんだっけ
でももう7〜8年前みたいだけど・・・
- 71 :
- ツイッターやってる人に聞きたいんだけど
フォロワー340人であんなに話しかけられないのは普通なの?
- 72 :
- 同じくらいのフォロワー数だけど
リプでのやり取りの方が多いくらいだよ
- 73 :
- やっぱりほとんどのフォロワーは基地外観察が目的なんだね。
- 74 :
- いや、ほとんどのフォロワーにとって
「昔リフォローしたままになってる、興味の無いアカウント」
ってだけだと思う。
自分のTLにも、一方的に自分の意見だけ独り言みたいに垂れ流してる
変な人は何人もいるけども(政治関連とか)
基本的に知り合いのアイコンと自分のツイートへの返信以外は
目には見えていても、全く読んでないし。
ヤマさんのツイートを一番受け止めてあげてるのはこのスレだよ。
- 75 :
- お気に入りのゴミヘリを持ち出してきて喜んでいるようです。
- 76 :
- ヘリコプターと言う共通点しかねぇ。
このゴミヘリお気に入りの癖に現物は残って無いんだろうな。
毎回HJのスキャン画像だけだし。
- 77 :
- まさかこのオッサン、支那の妄想記事とCGを
本気にしてるんじゃないだろうなw
- 78 :
- と言うか改造せずにキットのまんまのコマンチの方が似てるよな。
- 79 :
- 似てねーだろ全然w
ハゲの作ったのって、墜落した残骸みたいだもんな。
なんかやけに猫背だし。
- 80 :
- ハゲのゴミも酷いけど、中華のヘリも酷いよなw
河森とか見たら発狂LV
デザインもパーツ配置も、もう突っこみドコロ満載
これ絶賛しちゃう時点で無知さがバレバレという何時ものビタハゲ通常営業
- 81 :
- 元はシンガポールの人が描いた物を何故か中国が日本の
武装ヘリと記事にしているw
http://meganerid.deviantart.com/gallery/136061
その彼の他のイラスト見ても攻殻など日本アニメの影響受けた物ばかり。
ハゲも彼もパクリ元が同じなんだから自分の作品に似てるって絶賛もするさw
- 82 :
- >>81
攻殻とか日本のアニメの影響受けてるかも知れないけど
彼なりのキャラ、メカになってるよ。
言うほどシロマサっぽくないし。
谷さんと一緒にしたら失礼だよ。全然うまいよこっちの人の方がw
- 83 :
- >コクピットの大きさから昔自分が作ったヘリに近いわ
はああああああ?
このオッサン目ン玉ついてんの???
- 84 :
- >私も自分の著作物を無断使用されることがあるので、
>こういう行為は心得て欲しいですね→「ネットでステキな絵を見つけた時にして
>いいこと・悪いこと」という画像がTwitterで話題に [ニュース記事]
自分じゃ勝手にブログに無断掲載したりネットで見つけた画像を
パクリトレスし自分の作品としてたくせに見事なクズっぷり。
- 85 :
- こいつのクズヘリを見るたびにニュージーランド沖で見つかった謎の死骸を思い出す。
- 86 :
- あっちの方が夢というか妄想をかきたてられたけどね
ハゲの落書きは舌打ちしか出てこない
- 87 :
- ウソ、電波、被害者面!
ハゲちゃん調子出てきたねえww
あとは宿主見つけて寄生させてもらえば祭りも近いかもwwww
- 88 :
- そういや押井守がMGの連載コラムでブッちゃんのデザインしたヘリを酷評してたなぁ
依頼した押井の要望が説明不足な所為もあるから機能面で変な所もあるけど、
それでも妙な色気があって格好良いんだよ。矛盾したトコを覆い隠せる程の魅力があれば
なんとかなるモンだなと感じたけど、ヤマさんのヘリは論ずるに値しない代物だから…
第一線で活躍しているプロのクリエイターと比べるのは酷な話だけどね
>>81
この人は若そうだから現用機とか最新の科学技術関連なんかも興味が行けば化けるかもしれんよ。
ラフスケッチのデザインからも、細かい所はオリジナリティを出そうともがいてる跡が見えるし。
- 89 :
- >私も自分の著作物を無断使用されることがあるので、こういう行為は心得て欲しいですね
>→「ネットでステキな絵を見つけた時にして いいこと・悪いこと」という画像がTwitterで話題に
>[ニュース記事] http://www.tabroid.jp/news/2013/05/sns-pic-use.html … @TABROID_JPさんから
おいおい…自身が、HJの写真を許可無く使用してたり、無断二次利用のネット動画絶賛しといて
その言いぐさは何?
というか、あんたが無断で使用された著作物なんて、あった?
- 90 :
- 具体的に、お前のどの著作物()をどこの誰にどう無断使用されたのか言ってみろよ、クソ蟲の山田
- 91 :
- 居直り強盗だな。
- 92 :
- >>91
強盗というより、下着泥棒が「最近空き巣に入られて困るんですよね…盗みはいかんですよ!」
と言ってる感じかと。
- 93 :
- 自分の著作物(ツイッターのツイートやブログのテキスト)を無断使用(壺のスレに勝手に貼られた)
- 94 :
- 「雑誌の仕事多数」をこのスレでネタにされて
変なスイッチが入っちゃった?
- 95 :
- まほさん、ハゲがそっちチラ見しながらホラ吹いてんだから食い付いてあげてよ。
- 96 :
- 同姓同名の動物イラストを描く凄く上手い人が存在するけど
こいつの存在は百害あって一利無しでいい迷惑なんだろうなぁ。
- 97 :
- 同姓同名のメカデザイナーもいますな。漢字違うけど。
気の毒に。
- 98 :
- ホント、ガンガル並の紛らわしさだな。
つか、絵が上手い方の山田さんは気付いてるんだろうか?
- 99 :
- ゴミヘリとかもう忘れろよハゲ
何年前の作例だよハゲ
著作権はHJにあるんだろそのページスキャン画像は
現物が手元に無い時点でもうお前のものじゃ二ーンダよその写真は
似てねえし ヘリじゃねえし 大体それバイクにローター貼っただけだろ
バカジャネーノ?
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
機動戦士ガンダムAGEプラモ総合スレ part56 (979)
ガールズ&パンツァー☆模型戦車道・XXXI号戦車 (325)
MGフィギュアライズ6 総合スレ part8 (168)
今だに100/1ザクが山ずみなのはやもえない100/3 (504)
都内の模型店について語ろう【14軒目】 (739)
フィギュアスクラッチ総合スレ66 (908)
--log9.info------------------
清春関係のバンドはぱくりが多いことに気付いた (103)
インディーズ時代がピークだったメジャー経験バンド (164)
ベースラインが素晴らしい曲 (117)
忍法帖 !ninja テストスレinびじゅある (155)
V系史上の最高傑作のアルバムって (145)
売り方が汚い盤と言えば? (114)
その麺が言いそうにないことを考えるスレ6.5 (166)
最近のヴィジュアル系でオススメのメタルバンドは? (101)
V系はなぜ自己愛性人格障害が多いのか (104)
90年代のV系バンドはなんで解散が早いの? (117)
犬神サーカス団は神 (111)
exist trace VS Aldious (150)
何でV系って自殺者が多いの? (105)
メタル要素のあるV系バンド (128)
ヴィジュアルバンド界における怖い話 (145)
2000年代のV系バンド10傑を決めるスレ (186)
--log55.com------------------
【twitterで話題】『いつも安倍首相の人格を執拗に攻撃している報道ステ、南北会談をうけて金正恩の人格を称賛する放送を行う』
朝日新聞、我那覇真子さんらを標的に攻撃開始… ネット「サヨクマスゴミの意向に沿わなきゃ沖縄の地元の人すら許さないんですか?w」
前川喜平「日本会議や青年会議所が害虫が増殖する巣になっている」「『日本会議をゴキブリ扱い』と産経新聞に言われそうですが…」
財務省・福田次官セクハラKのテレ朝女性記者は社内でも有名な『反安倍』だった ネット「やっぱりな」「ハニトラ色が強くなって…」
武田邦彦「日本の中にいる外国人が日本を転覆させる活動をした場合、何か法律が必要。じゃないと拉致事件みたいなことが起こる」
横田めぐみさん「3人の米国人を解放できるのであれば、何の落ち度もない日本人拉致被害者も解放できるはずだ」
【柳瀬氏招致】前川喜平氏がコメント「安倍首相をかばうための虚偽答弁だと考えざるを得ない」
蓮舫に“ブーメラン”直撃 「記憶を自在になくすのか」発言が大炎上 「二重国籍」問題では発言を二転三転
-