1read 100read
2013年06月特撮!366: 【優しさを失わないでくれ】ウルトラシリーズで泣いた回を語るスレ (114) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
平成ライダーは555で終わったよね (152)
井上敏樹アンチスレ46 (911)
昭和生まれの特撮オタは哀れだな (141)
特撮声優総合スレPart-6 (698)
答えがオーズになるクイズをつくるスレ (103)
特撮脚本家スレpart.1 【脚本家さんを語ろう】 (104)

【優しさを失わないでくれ】ウルトラシリーズで泣いた回を語るスレ


1 :2012/12/03 〜 最終レス :2013/05/09
ウルトラマンガイア 39話 は本当に悲しくて悲しくて号泣
でも子供ができたら絶対に見せようと思っている
ウルトラシリーズの泣ける回は個人的な主観で申し訳ないが
BGMの相乗効果もあって号泣してしまう気がする
ナックル星人&ブラックキング再戦、ULTRAMANでの元同僚の援護射撃など

皆もウルトラシリーズで泣いた回について語り合いましょう!

2 :
当時小さかった俺はティガがガタノゾーアにやられた時は泣いた
なんかウルトラマンがやられた時の絶望感はヤバい

3 :
ネクサス最終回
「諦めるな!」はまさにスタッフの魂の叫び

4 :
エースのヒッポリト星人の回は、感動の涙ではなく
トラウマ的な意味で泣いた

5 :
レオとティガの最終回は何回観ても泣ける。

6 :
ティガのイーヴィル回
ガイアの「絶対落としません」「落とされてたまるか」

7 :
>>4
同じ意味でタロウのバードン回中編
ファイアーヘッドもヤバかったけどタロウが惨殺される場面とその後その死体を映す場面
弱々しくなり消えるタイマー音
泥塗れな死体を見たときの絶望感

8 :
メビウスの劇場版は色々と泣けた。
ウルトラ兄弟たちの客演や懐かしのBGM、
それとミライと少年との友情を軸としたストーリーも王道的でとても良かった。

9 :
平成主体だけど泣いたシーンはいくつもある
特に正体バレのカタルシスは大好き
他には
「忘れろって言うの!?憐の事全て忘れろって言うの!?」

「あいつを倒して…私を眠らせて…ウルトラマン…コスモス」
あたり
でもやっぱり何よりと言ったら
「人類に…未来…あれーーっ!!」

10 :
ちんこ

11 :
メビウスの80登場回は外せないな

12 :
ダイナ最終回のBGM「明日へ」は聞くだけで泣く
やっぱりダイナ最終三部は神
あと
あまり同意してもらえないかもしれないけど
「ウルトラマン 夕陽に死す」の新マンの復讐宣言と
太陽エネルギーをくれ!でも泣く
ウルトラマンがはじめて見せた人間的な怒りがあらわれていて凄く好きなシーン

13 :
サーガの「ウルトラマン早く来てぇ!!」は別の意味で泣いた
幼い頃の姿でもキツイのに大人になってるタイガも言ってたのは笑えない何かを感じた

14 :
メビウスの、メフィラスに騙されたGUYSメンバーが正気に戻ったっシーンはよかった。
逆にインペライザー戦は大したことはなかった。

15 :
鉄板すぎるがセブンの最終回。
あそこであのBGMは素晴らしい。
あと撮影当時、スタッフは「セブンは帰還途中で力尽きて死んだ」つもりで作ったと後から知って感動。

16 :
>>3
ネクサス最終回なら隊長のたった独りの
「出動!」
のシーンが好き

17 :
>>5
最後まで再会の約束をしなかったゲンに
なんだかんだで地球にいる今となっては
会ってやっても良かったのでは?
とさえ思う。

18 :
ティガのシーラの回

19 :
>>18
生きている限り の話だっけ?
あれはシーラの目的がわかったときに泣いたなぁ
あとイザクも似てると思うんだよね

20 :
自分はもっと直接的に、博士が亡くなった時にBGMもあいまって陥落した。
まあどっちにせよ泣いた。

21 :
ウルトラ基金で東北の被災した方々に贈った6兄弟のメッセージに心打たれ
ゼロのメッセージでガチ号泣。不良や悪ぶってるヤツほど実は人にあったくて優し心をもってるってのを目の当たりにした
あんまりゼロ好きじゃなかったけど これ見てから好きになった

22 :
いろいろあるけど、鉄板だろうが80もといメビウスの「思い出の先生」かな
「あ!」「あれは!」「ウルトラマン!」「80!」「俺たちの!」「ウルトラマンだ!」
これらのセリフの連続とホーの満足げな顔、元生徒達の大声で近況報告したあとの礼で涙腺やられた

23 :
ここまでオビコなしとは
シンジョウの叫びから呆然とするオビコには泣かされる
本来お化け嫌いのシンジョウが叫ぶっていうのがまたいいんだわ

24 :
ラスト、オビコの真の目的に気付くのもまた来るね

25 :
うるおぼえなんだけど、ウルトラマンがボコボコにやられながら『私は絶対負けられないのだ!坂田兄弟の仇を打つ!』 みたいなセリフをバックに戦ったのって帰りマンだっけ?小さい時、泣いた記憶があるんだけどなんの話しか忘れてしまった…どなたか教えてください

26 :
ここまでジャミラなし

27 :
>>25
お察しの通り帰ってきたウルトラマン
「ウルトラマン夕陽に死す」から「ウルトラの星光る時」に跨る見応えのある前後編だったね

28 :
ジャミラ、メイツ星人はいい話だけど
メジャーすぎるからファンの間ではあまり語られない
そんな俺の好きな話は‘僕たちの地球が見たい‘と「英雄−ヒーロー−」
女記者と後ろの街を守る姫矢ネクサスがカッコよすぎて泣く

29 :
ネクサスは涙腺に来るものが多いな

30 :
>>28
メジャーすぎるのもあるかも知れないけどそもそもそいつらは
「泣く」「感動する」とは違う感じがするんだよね
ずっしりどんよりする感じ

31 :
やっぱり一番号泣したのは「思い出の先生」だな
あれ程泣いた話は無かった どれか1つ選べと言われたらもうこの話しか無い
全てが感動に繋がってくる最高の神回だった

32 :
メビウスの客演回は自分は「父の背中」が好きなんだよね
ベタな展開でここで父が来るんだろうなってのもわかるんだけど
それでも父の姿を見た瞬間泣いちゃったよ
ところで「第三番惑星の奇跡」の名前は挙がらないんだな
自分もそれほどでもないけど

33 :
一番泣いたのはメビウスの最終回だなー
つか、目頭じんわりとか胸がジーンは他にもあったけど、
ガチで普通に涙がこぼれたのはこれだけだな
6人でフェニックスブレイブになったあたりからやばくなってきて、別れのシーンで決壊した

34 :
こうして見るとメビウスって、ひねくれ者多いお前らからでもやっぱ評価高いのな
やっぱり客演した回の出来が高いだけでなく、
ちゃんと「ウルトラマン」していたことと、今の子供にもわかる作りを心がけていた姿勢、
メビウスと人間との友情をしっかり描いたところが得点高いのかな?

35 :
スレ違いだけど、ファンの総意みたいに言わないでほしい
俺はかなり嫌いなので
客演だってそれこそ80回しか評価できるもんじゃないと思ってる

36 :
ボガール倒すあたりまではどうもパッとしなかったけどそれ以降はまあまあ面白かった
メビウスはドラマが弱かったフシがあるんで泣くほどどうこうな話はそう多くはないけどスレタイに沿うなら日々の未来かAの願いかなぁ

37 :
フォローすまん
そういうひねくれた自分でも80回は良かったという話だ
でもやっぱり自分は初代のジェロニモン、ガイア最終回の「理由など要るか」とかの方が泣けるんだよなあ

38 :
メビウスはGUYSが中学の部活並の馴れ合いが見てられなかった

39 :
最終回で思わずやられたーと思ったのはダイナ
重力に引きずり込まれて消えた時はちょいびっくりで
その後SUPER GUTSの面々がウルトラの星を目指そうみたいになったあと
亜空間で行方不明だった父といっしょにアスカが飛んでるとこで決壊

まさかその後もあっちこっち飛び続けて現れるとは思わなかったがw

40 :
メビウスでレオが出てきた回
「その顔は何だ!その目はっ!その涙は何だ!そのお前の涙で、この地球が救えるのか!」
ってゲンがミライに対して、ゲンがダンに言われたのと同じことを言った時
その後のレオとメビウスのWキックでリフレクト星人を倒した時、なんか感極まった
リアルタイムでは新マン、A、タロウが中心で、レオは少し怖くて、子供の間でそれほど人気が無かった
気がする
そのレオが、おゝとりゲンが出てきた
他のウルトラマンと比べて陽の当たらないイメージだったのが一気にイメージがアップしたような気がする
80の回もそうだけど、自分自身が伏せていたレオや80が復権した瞬間だったのかもしれない
子供が生まれて、ウルトラマンをDVDで見始めた口ですが、子供はレオも80も大好きです

41 :
メビウスの客演の新マンは泣いたけどな
ウルトラマンダンディの「ウルトラマンが帰ってきた!」は感極まったし
デスレムの攻撃から新マンが皆を庇うシーンはメビウスで一番好きなシーン
新マンの魅力て無敵のヒーローではないけれど、自分の出来ることを一生懸命しているところだと思うんだ

42 :
メビウスは歴代ウルトラマンや、過去の名エピソードに頼ってる点は否めないな。
といいつつ一番泣いたのは「父の背中」なんだけど、父が現れたことじゃなくて
復活したメビウスが新しい世代のウルトラマンとして「ウルトラの奇跡」をバックに
戦っている姿に慟哭した。

43 :
>>33
分かる、俺もあの最終回はガチで泣いたよ。
特にメビウスが去っていく時の
「ミライ、ありがとー!」ってリュウが叫んだ場面は号泣だったわ。

44 :
メビウスには大人を泣かすツボを的確に点く回が多いな
でも客演で俺が一番泣いたのは、ティガでウルトラマンが客演した回だ

45 :
>>44
ゲストの役者さんのその後を思うとますます泣けるという・・・・・

46 :
>>44
俺はそのときガキだったから泣かなかったんだが
親父がED見て「ジェロニモンかっこいいなぁ」と言ったのは妙に覚えている
メビウスは初代マンが死ぬほどかっこよかった
Aの名言はやっぱり泣けた
新マンは号泣
セブン、ゾフィーはかっこいい
タロウだけこれといったエピソードがないのは光太郎さんがバッジを捨てたせい

47 :
>>38
禿同
軽すぎるんだよね…

48 :
>>47
ジョージはいい奴だと思うんだけど
リュウさん冗談抜きでクズすぎる
メビウスは仲間じゃねぇ!からの何言ってんだよメビウスは仲間じゃんww
は普通に本気で殴られるレベル

49 :
あるサイトにも書いてあったが、トリヤマ補佐官だとギャグになるがリュウだと笑えないんだよな…
でも、誓いのフォーメーションは感動した

50 :
仕切るような言い方ですまないが、そろそろ話題を戻そうぜw
コスモスの最終回
敵を倒さないというコスモスらしさにやられた
本当は敵なんかいない〜♪

51 :
出てない話だと、マックスの我聞がゲストの話
「しないよ?そんなこと」で、ちょっと不思議な感動?衝撃を感じた
ただし展開が読め過ぎる話なんだよな…
あとメビウスのメイツ星人も、なんかもう一つ足りないかな
元の話を知ってると、思うことは確かにあるんだけど

52 :
帰ってきたウルトラマンだと、「ウルトラの星光る時」の新マン復活シーンかな
初代、セブンの主題歌が流れて、セブンの主題歌にオーバーラップする形で新マンの主題歌が流れ始めるところ
リアルタイム世代じゃないんだけど
「さあ、僕らの(世代の)ウルトラマンの復活だ!!」って言われたような気がして泣けた

53 :
>>52
禿同
個人的には客演であれ以上の回はないと思っている

54 :
>>52
俺はそれは耐えたけど
夕陽に立つウルトラマンが流れたとこで泣
ダイナ最終回も明日へが流れたとこで泣いた
ウルトラマンのBGMは神

55 :
キリエロイドUにティガが倒された時、人々の声援と光を受けて、ティガが復活するシーン
応援してくれる人の声で立ち上がるヒーローって、王道だし、何より熱い
ピアノ調のTake Me HigherがBGMとして流れるのも涙腺を刺激する

56 :
ティガは本当に良いOPを得たよなあ

57 :
ダイナ最終回も相当泣けるぜ
最終回だとセブン、A、ネクサスも泣ける
ティガは最終回では正直泣かなかった

58 :
>>57
目頭よりも胸が熱くなったんだろ?

59 :
>>51
ネリル星人キーフが地球人の姿に擬態して、公園にいる人々の様子や緑なす
自然の風景に感動しているシーンは、泣けないまでも視ているこちらも感動だったな。
河相我聞は当時30歳くらいだったけど、安易に十代や二十代の若い奴でなく
彼くらいの年齢やキャリアの俳優の起用は、なかなか良いキャスティングだと思った。

60 :
>>59
おお反応が
尺の都合もあるだろうけど、強引な科学者と厳しい検査、悪い宇宙人に立ち向かって呆気なく散るキーフと、描写や展開がありきたりなのが惜しい…
でもキーフの、「次に来るほかの誰かのために」って心意気もしくは想いに、一番心打たれるんだよな
いかにも感はあるけど、「イフ」と「キーフ」の話だけ、マックスではDVD買った

61 :
あ、あと我聞は、つるの剛士と一緒に暮らしたり、仲が良かったよね
それも出演のきっかけになったのかな?

62 :
ティガのOPはうまく日本語詞をつけたよなぁ
いや勿論元の曲がいい曲ってのもあるけど

63 :
グレートパワードUSAは存在自体が幻となりつつあるので、別の意味で泣ける…。

64 :
ティガのタラバンの回も個人的に好き
ダイナだと少年宇宙人と僕地
ガイアは泣ける話多いよな
悲しみの沼はウルトラマンシリーズでも一番泣いたかもしれない
というかウルトラマンて本当に泣ける話多いよな。涙腺は決して緩いわけではないのに泣ける。

65 :
なんか頭では理解していないのに、心にいつまでも残っているエピソードが多いイメージだな、ウルトラマンって
ネクサス
ガンバルクイナ君をきっかけに弧門が幻を消すシーンと
最終回で隊長が単独出撃するシーンと、「諦めるな!」

66 :
エピソードの名前は忘れたけど、
ウルトラマンティガで、
怪獣化したオカメインコが出てくる話。

67 :
ゼルダポイントの攻防だったかな
あの回は印象に残るわ

68 :
誰にも悪意が無いのに激しい攻防戦になってしまうってのがとてもね

69 :
ティガだとサヨナラ地球も泣ける
すげぇやりきれねぇんだな

70 :
『ゼルダポイントの攻防』でシーラと一緒に光になったムスカ大佐が
『夢』で建築会社の社長に転生してたのは泣けた

71 :
ティガ続きで申し訳ないが
「影を継ぐもの」の最後のワンコ疾走シーン
前後編通じて重苦しい雰囲気に押しつぶされてたところで
最後にあのシーンでふっと解放された
ガーディーを殺されたティガが拳を震わせるところもかなり来たけど
EDと重なった最後のシーンは号泣ですよもう

72 :
ティガてクールな印象だけど結構キレるよね
ムザン星人とかに

73 :
>>71
あの最後のワンコは「助かったのか!良かった〜」と安堵するよね。
>>72
つか、2回くらいしか無い気が。>キレティガ

74 :
ティガはエンディングを後日談にしたりと演出が心憎い
キリエル天使の翼を拾う手とかホリイの結婚式とか
ガーディーになった子犬を演じた名犬アルミ君はもう天に召されてるだろうか

75 :
セブン最終回はベタだけど超感動する
・・・けどイギリスやフランスは爆破された後なんだよな

76 :
タロウのメフィラス回で子供が自暴自棄になるシーン
エレジア回で息子がアンドロイド聖子に銃を向けると聖子が子守唄を歌うシーン
感動的なのも好きだが、悲劇的な展開も結構好きなのかも

77 :
タロウだとトータス親子の話はやりきれなくて泣いたな…
そして後日談に当たるクリスマス回でも泣いた…

78 :
コスモスのメカレーターの話とか
それまでエクリプスがほぼ万能形態だったからまさかあの結末になるとは思わなかった

79 :
バサラ回の後味悪すぎて泣く
あとシェルターも悲惨

80 :
80のバルがザキラに立ち向かっていくところ。
なにより、最近久々に特撮に帰ってきたら円谷プロがパチンコ会社の傘下になっていたこと。

81 :
正月番組でウルトラマンDASHとかやってる時点で泣ける。
・・・・・いや、番組そのものはなかなか面白いんだけどさ。

82 :
帰ってきたウルトラマン最終回
中坊位のときは「5つの誓い」のショボさに...だったが、大人になってから見返すと次郎君にとっての郷さんというのがよくわかって泣ける。

83 :
一つ、草の上を裸で走り回ること!!

84 :
↑おいw
俺はダイナ最終回だな
届けぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!

85 :
メビウスでの「お父さんが小さいころに見たのと同じだ」とか大人が「僕たちのウルトラマンだ」と言ってたり
ウルトラマンが出てきた時に群衆が沸いたりする描写を見ると
TV内でのキャラクターがかつて接したことのセリフと、視聴者達が子供の頃に番組を見た記憶、
という二つの意味があるように感じて、ここにもの凄いやられるわ毎度泣く

86 :
平成シリーズでの昭和ウルトラマンが客演したときとか、特にそんなセリフが多いな
ティガしかり、メビウスしかり・・・泣かせにかかっているのはわかっているけど、やっぱ涙が出るわw

87 :
>>85
すげーわかるわ
超8の時もそんな感じのがあって泣いた

88 :
メビウスの「時の海鳴り」かな。
トーリとマリナのやり取りが「死にゆく父から娘に送る言葉」みたいで
夜中に一人でボロボロ泣いた。
お爺ちゃんのくだりもお爺ちゃんっ子だった俺にはもう・・・

89 :
ダイナ最終回人気みたいだから便乗
最終三部作の一作目のゼルガノイド戦に泣いた
あれはBGMの流れるところが神がかっていた
A最終回の「さよなら北斗星司」てセリフも胸が熱くなった

90 :
ンダモシテX
知ってる奴語ろうよ

91 :
普段ストーリーじゃ絶対泣かない俺だが
ガイアの40話だっけ?あれは切なくて泣きそうになった。
「ありがとう、平野。ありがとう、ウルトラマン・・・」
それとネクサス24話のセラのセリフにもウルッと来た。

92 :
このスレ読むだけで泣くわ
自分はネクサス最終2話
副隊長変身→隊長単独出撃→「ウルトラマンは、負けません」→ノア登場あたりは号泣
あざとい流石円谷あざといと思いながらも泣きながら見てるので記憶があいまい

93 :
>>91
38話の悲しみの沼だろ
あれは俺もガチ泣き
ネクサスはやっぱり良いな
各自の最終決戦はどれも泣ける

94 :
「ウルトラマンは独りっ戦わなくちゃならない義務でもあるって言うの!?」

95 :
友達数人で好きな特撮を1話持ち寄った時にダイナ大好きな友達が選んだ少年宇宙人
数十年ぶりに自分でもビックリするくらい泣いた
元々子供メインや友情モノには弱かったけど、全体に漂う冬の冷たく澄んだ空気感とラストの友達と再会する夢を誓う2人で完全に決壊した
それ以降、感動して泣く事が増えた気がする
あとガイアの映画で3人のウルトラマンが並び立った所
そこまでの絶望的な状況からの逆転に盛り上がってつい涙が出てしまう

96 :
上にも書いてあるから補足でダイナ最終回
ナカジマが自分の親父語りしてるシーン
ガチで泣いてる感じで便乗して泣ける

97 :
コスモスの最終回を見逃して大泣きした

98 :
>>96
そこはナカジマの中の人的に相当、感情移入してただろうな

99 :
ジャミラは泣いたよ・・・
初代マンもパワードの方も
あんな可愛そうな怪獣はいないだろう

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
最後まで大いなる力が使われそうにない戦隊 (270)
特撮キャラを他の特撮キャラに取り換えてみるスレ2 (958)
こいつだけは許せないと思った特撮キャラV (102)
仮面ライダー×仮面ライダーウィザード&フォーゼMOVIE大戦アルティメイタム 6 (509)
仮面ライダーウィザード Part50【希望を守る魔法使いさ】 (348)
ドーパントかもしれない芸能人・著名人 (498)
--log9.info------------------
なぜ井口と阿澄の信者は他の声優を叩くのか (147)
   声優の携帯機種    (104)
水樹奈々は所詮、平野綾の踏み台 (117)
 ミュージックレインがなかった頃  (119)
水樹奈々が今年も紅白決定するまで語るスレ (127)
ついに平野綾は林原めぐみを超えた (170)
東京アナウンスアカデミー (116)
魔法少女リリカルなのはの声優について語ろう (121)
林原めぐみvs水樹奈々 Part4 (141)
  金持ちの家出身の声優・貧乏な家出身の声優  (155)
豊崎愛生と釘宮理恵どっちがいい? (125)
下降線に入ってる声優 (119)
ブログやツイッターをやらない声優 (136)
6大人気声優から平野を陥落させ豊崎を加えるべき (194)
【器用貧乏】特長が無いのが特徴の声優【空気】 (185)
めっちゃ不細工なのに有名になれた声優を挙げるスレ (161)
--log55.com------------------
酒井ミキオ
【DJという名の】DJハヤシ(POLYSICS)【不法集会】
【未来】KIYOSHI【Angel of mine】
■邦楽(ソロ男)(仮)@2ch掲示板
jun-淳士-ji
☆music works【降谷建志//Kj】−1★
☆ナイス橋本★
ネスミス