1read 100read
2013年06月科学ニュース+263: 【医療】インドが欧米の薬品開発「人体実験場」に 7年間で2644人が死亡 (124)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【アニメ】「宇宙戦艦ヤマト2199」リアル追求 ヤマトを見て育った鹿児島大・半田教授(電波天文学)が科学考証を担当 (681)
【遺伝学】シーラカンスの全ゲノム解読完了−数億年間ほとんど進化せず (180)
◆スレッド作成依頼スレッド★35◆ (137)
【医療】消えるアスペルガー症候群 米診断手引19年ぶり改訂で (177)
【宇宙】無重力空間で濡れたぞうきんを絞ると、手を離してもほどけることなく絞ったままの形で漂い続けることがわかった (115)
【考古】ペールーのナスカで新たな地上絵 2人並んだ人物像 山形大が発表 (133)
【医療】インドが欧米の薬品開発「人体実験場」に 7年間で2644人が死亡
- 1 :2013/05/03 〜 最終レス :2013/05/26
- インドが欧米の薬品開発「人体実験場」に 7年間で2644人が死亡
http://www.xinhua.jp/resource/2013/05/11.jpg
【新華網】 2005年に薬品開発試験の規制を緩和して以降、インドは欧米の多くの薬品メーカーに
よる開発の「人体実験」の場となった。これまでに臨床試験に参加したインド人は累計57万人に上り、
7年間で2644人が死亡した。インド人が「実験用マウス」となってしまう背景には、西側の薬品メー
カーがコスト削減、または自国内の監督を回避して、臨床試験の場を次々と発展途上国に移している
現実がある。広州日報が伝えた。
報道によれば、インドで薬品開発の臨床試験で収入を得ている人の多くは貧困層で、一般的な仕事
よりも多くの報酬を得られる。臨床試験に参加する場合の契約書には、「予測不能な結果が出る可能
性がある」と明記されており、もし事故があったとしても西側の薬品メーカーを訴えることは非常に困難だ。
05年から12年までに475件の試験が行われたが、新薬として審査を通過したのはこのうちわずか17
件だ。臨床試験が原因で死亡した人は2644人に上り、このほかに副作用による事故が12万件以上
あった。さらに一部には、本人が知らない間に「マウス」にされてしまっているケースもあった。
13年1月以降、インドの最高裁判所は国内での臨床試験に関する規制を適用し、法律も整えた。
同国の衛生当局もトップ自ら臨床試験を監督する意思を示し、対策に力を入れている。
米国ではがん患者が新薬開発の診療試験に参加する意向を示す割合はわずか3%だが、インドでは
一般的な月収よりも多くの報酬が得られる臨床試験に参加しようとする人が次々と現れる。
安価なジェネリック医薬品が多く出回ってシェアを拡大したことで、新薬開発のコストは次第に高まり、
西側の薬品メーカーが診療試験や実験室を発展途上国に移す流れが強まった。批判はあるものの、
これが現実だ。
ただ、インドは多くの西側薬品メーカーの実験場のうちの1カ所でしかない。2010年にこうしたメーカーは
総額約400億米ドル(約3兆9000億円)を投じて世界178カ国で約12万種の薬品の試験、研究を
行っている。インドのほか、インドネシアやタイなど、東南アジアでの試験が近年、急速に増えている。
(編集翻訳 恩田有紀)
新華経済新聞 2013年05月01日
http://www.xinhua.jp/socioeconomy/economy/343547/
関連ニュース
【倫理】2004年2月に動物実験せず幹細胞移植 急性心筋梗塞の患者に患者自身の幹細胞を移植/京都府立医大
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1365665898/-100
【中国】遺伝子組換米を子供に食べさせる人体実験 子供の親には補償金100万円を一律支給
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1354988539/-100
【中国】旧日本軍731部隊人体実験・細菌戦、日本政府は謝罪と補償を〜東京で被害者集会 画像あり
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1334585025/-100
【社会】アメリカ政府がグアテマラで性病の人体実験をし、少なくとも83人を死亡させていた…1946〜1948年
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1314686561/-100
- 2 :
- 臨床実験といえよ。
- 3 :
- 誤差の範囲内かもしれんよ
- 4 :
- 鬼畜白人共めどこまでインディアンを苦しめれば気が済むんだ!!
- 5 :
- アイヤー! ヒドイ話アルネー
- 6 :
- 人権をなにより大切にする欧米人による
「合法」という名の人権蹂躙
「合法」という名の人体実験
「合法」という名の人殺し。
- 7 :
- 昔の話だけど日本が実験場にならないように四苦八苦してくれた人いたよね
誰だったか忘れたけど本当に感謝感激雨あられだね
- 8 :
- 正直7年で2644人死亡が多いのか少ないのかも良く分からんが、インドだしなあ。
元々病院のベッドで亡くなる人が少ないイメージなんだが・・・
- 9 :
- >>6
> 予測不能な結果が出る可能性がある」と明記されており
とあるんだから、自己責任だろ。
批判するんだったら、リスクをとって金儲けをせざるを得ない貧困を責めるべきで、
「合法」による人殺しなどと、まったく意味不明なことをいうべきではない。
- 10 :
- さすが中国メディアは人権意識が高いな
- 11 :
- 有色人種を平気で人体実験に使う白人
まだインド人は支配されてるの?
独立運動とはなんだったんだ?
ttp://takedanet.com/2013/05/post_cff0.html
- 12 :
- 欧米人なんてこんなもんだ。
- 13 :
- ひどい話だ。
こういうの絶対に許せない。
- 14 :
- 抗がん剤のフェーズII(プラセボとの比較)とフェーズIII(既存薬との比較)なんか
だと、延命期間の比較みたいなものだからほとんど死亡率〜100%だし。
そういうのを含めて統計しているんだとあまり死亡率の絶対値に意味は無いと思うけど。
他の国と比較して有意に治験の死亡率や副作用率が高いっていうのだと問題だが。
製薬会社側も大金叩いて治験をやるからには、薬効が弱いとか、副作用が出やすいとか、
そういうのが事前に分かっているようなものを治験にかけるような無駄なことはしない
だろう。
- 15 :
- これまでの議論で提起された大きな二つの哲学的な問題を整理しよう。市場原理を使うことへの反対意見として一つは、
・貧困という条件のもとでは例え自由な市場における選択に見えても、それはある種の搾取であり、完全に自由なものとはならない。
ということだ。
- 16 :
- >>10
文末にw付け忘れてるぞ
- 17 :
- 累計57万人に対して2644人が死亡ってちょっと死にすぎだな。
もともと投薬しなくても重症な患者に投薬してるのかな。
既存の認可された薬が効果なくて、お金も尽きてみたいな人が新薬の実験台に
自らの意思でなるならともかく。
- 18 :
- よく読めば、
1) 原因は、インドが2005年に薬品開発試験の規制を緩和したこと。
2) 死亡率は、0.46% (57万人に上り、 7年間で2644人が死亡)
3) 契約書には、「予測不能な結果が出る可能性がある」と明記。リスクがある分、報酬は高額。
4) 13年1月以降、臨床試験に関する規制を適用、対策済み
とある。
薬品開発「人体実験場」と聞いて想像するのとは違うと思う。
- 19 :
- 末期ガンなんてこんなもん
患者の自由意志を尊重してれば問題ないと思う
- 20 :
- 金もらっているんだから健常人相手だろうね
日本でもよくある治験のバイトだし
薬を作るにはモルモットは絶対に必要になるのでしかたがない
- 21 :
- >>1
20%以上の確率で副作用による事故に見舞われるって怖くね?
事故って言うからにはただの微熱とかそんなレベルじゃないんだろ?
- 22 :
- 日本で治験のバイトある?
- 23 :
- 「愛知 アルバイト」で検索。
- 24 :
- 治験バイトは最近は問題が多いから
更に費用のかからない治験ボランティアにシフトしている
ボランティアなら交通費程度で実験し放題だから海外とのコスト凶相にも打ち勝てる
- 25 :
- 病気で治療法も無く、治療する金も無く放置されてる人に
中には末期の人もいるだろうから
生活できる金をもらえるだけましじゃないの?
規制するなら国が面倒見なきゃいけない、貧困も含めて
本来は国の仕事なんだよね
- 26 :
- 日本のメーカーは欧米で治験をやっているが、自分の国でやれと言われる時代が来るだろうな。
臓器移植だって、受け入れる数が減ったもんな。
- 27 :
- >05年から12年までに475件の試験が行われたが、新薬として審査を通過
>したのはこのうちわずか17件だ。
これは臨床治験としては極普通だな。フェーズI〜フェーズIIIのそれぞれで大雑把
には7割が落ちるといわれていたはずだし。
中国ソースだということを考えると、中国での治験はすでに海外で認可された
新薬の導入のためのものが多いということで、この率は異常に見えるということ
なのかも。
- 28 :
- 白人は合理的だからな…
- 29 :
- >>26
それは正直微妙。
というのは「人種による薬効の差」を理由に海外での治験結果を認めないってのは
非関税障壁を正当化する理由としてまず第一に挙げられる。
それを追認するような方針(最悪各国ごとに再治験が必要になる)は、なるべく
治験にかかる費用を抑えたいグローバル製薬企業側としては容認しがたいんで。
臓器移植の場合には外国人患者の受け入れは自国患者にとっては順番の遅れに
しかならないけど、外国企業の治験の受け入れは患者にとっては新薬が早く使える
かもってメリットがあるので、そういう点でもかなり違いがある。
- 30 :
- もっと動物実験とかで安全性を確かめてからしないのか?
白マウスとかでもっと検証してから臨床実験したほうが精度高い情報が得られるだろうに。
死んでは副作用の詳細情報も得られない。
- 31 :
- インドの場合大気汚染で死んでるのがはるかに多いだろw
中国もそうだけどw
- 32 :
- >>30
EUは動物実験に規制があって、認可が降りないと動物を使えないんだ
だから規制の無い途上国の人間を使う
- 33 :
- >>32
アメリカも動物実験は禁止に近い状態
で規制の緩い日本でやってる。
- 34 :
- 日本でもサルはもうほとんど使えないだろ
- 35 :
- ジェネリック薬品の犠牲者か
- 36 :
- 中国共産党の上の人に貴方の寿命をもっと長くしますから中国での人体実験を認めてもちろん袖の下はふんだんにって
言えば医療はもっと進むだろう
- 37 :
- インド人もびっくり。
- 38 :
- これで死刑反対だの宣ってるのか
すげえ根性してる
- 39 :
- インドは最新医療の実験場と化してるよね
治療のためにインドに行く奴とかいるし
- 40 :
- 【新華網】は国外ではなく国内の人権問題を報道しろよ
- 41 :
- プロパガンダ記事の悪寒
- 42 :
- ・
日本でも○○製薬や○○食品がやってんだろーーーが!
とぼけんな!
・
- 43 :
- 薬は儲かるからな
- 44 :
- 怖い話だな
まさしくカネがものを言う世界
- 45 :
- 57万人中、2000人ならインドの風邪死亡率以下だな
- 46 :
- >>32-33
>EUは動物実験に規制があって、認可が降りないと動物を使えないんだ
>だから規制の無い途上国の人間を使う
>アメリカも動物実験は禁止に近い状態で規制の緩い日本でやってる。
動物を保護する国は自国の弱者も保護する国。主権国家、国民国家としては進んだ国。
日本は薬害肝炎訴訟とか自国民を守る気のない売国奴が多い。
奴隷と家畜の歴史
www.youtube.com/watch?v=JSsD75wRS80#t=2m
歴史的には、「児童虐待」反対と「動物虐待」反対に、密接な関係があった
http://blog.goo.ne.jp/sinceke/e/ec7f6489f2b17d7c177ea0c67feb2a9f
生類あわれみ令 対象は捨て子・捨て病人・行き倒れ人などの弱い人間にも及ぼされた。
http://bochan.exblog.jp/3480121/
日本人はモルモット
www.bllackz.com/2011/10/blog-post_21.html
- 47 :
- ちゅごくものらにんげんいぱいいる
くすりしけんぞうきいろいろやすい
- 48 :
- インドで57万人なら中国じゃ500万人は堅いな
- 49 :
- 表に出てこないだけで、中国の方が無茶苦茶やってる。
民主主義活動家とかの政治犯から、移植用の内臓を摘出して
売買したりな。
カナダやアメリカの議会でも問題になってたろ。
- 50 :
- 7年間でしょ?
金貰って同意の上ならいいんじゃないか?
参加せずに死ぬまで働くより、短時間で金儲けができて
家族を食わせることができるなら命かけても構わん、という環境なんだろうから
- 51 :
- >>1
中国では党や軍と契約しているんで患者は知らないんです。
- 52 :
- 安く作ろうと思ったらこうなるわな。特許認められなきゃ開発費回収もままならないし。
- 53 :
- 副作用の程度によるな
その人体実験場から流れる金が無ければ貧困を理由に3000人くらいは死んでそうだし
- 54 :
- >>46
βακα?
- 55 :
- 製薬会社名調べて
- 56 :
- 少ねーな
アフリカじゃ慈善団体、アフリカの未来のためと称する
欧米の製薬会社の手先連中が
何百万人も新薬のモルモットにして
飢饉や不衛生のせいにして大量に殺しているのに
- 57 :
- 欧米か!
- 58 :
- 中国の臓器売買のほうがひどそう
- 59 :
- 中華ソースだけど
>米国ではがん患者が新薬開発の診療試験に
>参加する意向を示す割合はわずか3%
って本当?
それだけなの?
- 60 :
- 世の中にはおそろしい国があるニダね
- 61 :
- 新薬臨床試験なかったらより多くの人命なくしてるだろw
- 62 :
- ロックRーの息がかかったアブスターゴ社
- 63 :
- 移植用の臓器を大量生産してくれる支那畜のみなさんのライバルですね
- 64 :
- 新華経済新聞 2013年05月01日 wwwwwwwwwwwwwwwww
- 65 :
- 他国民の人権を蹂躙する欧州人が日本の死刑にケチつけるとか
醜悪な茶番www
- 66 :
- ほとんどが不可触民だろうな。
- 67 :
- なんでもかんでも自己責任で済ませる奴は何か脳の病気か?
倫理って言葉知ってる?知らない?じゃあ恥でもいいや。これも知らない?
うん、Rば?
- 68 :
- シナが人権を語るとは、クーデターで独栽共産党でも倒されたんか
- 69 :
- 中国やインドなら臨床試験で1,000万人くらい死んでも判らんだろ
普通に1日に何人死んでいるのかも分かってないのに
- 70 :
- ボパール化学工場事故でぐぐってみよう
これや原発どころじゃない
- 71 :
- >>18
高額って言っても、2万3万とかそんなレベルなんだろうな
ペーソスペーソス
- 72 :
- アメリカが戦争に負けていればここまででかい顔することもなかったんだがなぁ。
バランスが悪い。経済とかも秩序無視でどんだけやり散らかしてくれてんだよ。
- 73 :
- 自分が貧乏だったら、臨床試験という選択肢に感謝して飛びつくと想像できちゃう。
人権とか倫理とか、余裕ある人間が謳う概念に染まってて、みんな貧乏の苦しみを舐めすぎてないか?
- 74 :
- 治験ktkr
- 75 :
- >>67
T相をやりたくてしょうがない側は実績も金も場合によっては名声も手に入るんだから
そりゃ〜希望の力に満ちあふれちゃうよね
受ける側、患者側はもう、色んな面ですがるしかない状態だからやるってだけだけど。
- 76 :
- 7年間で2644人が死亡
マジか怖い
- 77 :
- はい
- 78 :
- 彼らの尊い犠牲の上に新薬開発がある。
慰霊しないとダメじゃないの?
- 79 :
- >>5
> アイヤー! ヒドイ話アルネー
被験者がいいですか?
ドナーがいいですか?
- 80 :
- インド人もびっくり
- 81 :
- こう言ってはなんだが、アフリカやインドなんて毎日飢餓や病気や殺人で死んでいるのだから
お金貰えてキチンと埋葬されるだけマシな死に方に思える
- 82 :
- インドには影を踏んだだけで殺される不可触民ってのが居るからモルモットの調達は容易なんだろうな
- 83 :
- あんなに人口多いんだから誤差の範囲じゃない?
- 84 :
- アムネスティ
さっそく出番ですよ
- 85 :
- 実効植民地支配は今も尚続いている
- 86 :
- だいたい、死ぬってどういうことよ?
薬の副作用で死ぬの?
それ、ひどすぎないか?
- 87 :
- TGN1412でググれ
- 88 :
- ボパールの方がひどい
- 89 :
- >>18>>45
普通のインフルエンザの死亡率が0.1%未満
- 90 :
- 末期の人に対してとか結構含まれてるんじゃないだろか。
もっと厳正にと思ったがシナソースかw
- 91 :
- >>70
酷い話だな、
欧米諸国の倫理観って、途上国や貧乏国の国民は人間じゃないってことか
日本がなければ世界は暗黒だったんじゃね?
- 92 :
- なんだいつものキモインドか
- 93 :
- >>86
もともと病気の奴が被験者になるんだろ
そりゃ死ぬって結果があるのは当たり前じゃないか
死んだら「医者に殺された薬に殺された」って
日本人のヒステリーもちょっと異常だよ
- 94 :
- >>93
ケモ屋って
自分の家族が癌になったら治験で使うの?
- 95 :
- >>91
クッソワロタw
- 96 :
- 欧米はカスだな
- 97 :
- 被験者になるか貧困で死ぬかの違いか
- 98 :
- ナイロビの蜂
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%83%AD%E3%83%93%E3%81%AE%E8%9C%82
- 99 :
- その実験の結果を享受してる日本は知らんぷり
しかもその新薬を利用しておきながら屁理屈で正当化
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
【医療】福島原発事故「健康に悪影響、今後も予測されない」 国連科学委員会が報告書案まとめる (209)
【魚類】海水でヤマメ巨大化 4カ月養殖 重さ5倍 海水が成長ホルモンの分泌を促進 (148)
【電池】リチウムイオン電池の詳細な充放電メカニズムを解明 高速充放電可能な蓄電池の実現へ/京都大学など (102)
【進化】カメはトカゲより恐竜に近い、約2億5千万年前に分岐 ゲノム解読により、論争に決着/理研など (112)
【板垣】板垣さんがペガスス座の銀河に超新星2013buを発見 (108)
【考古】北米大陸初の英植民地で起きた食人の証拠、14歳少女の骨から発見 (321)
--log9.info------------------
作画を語るスレ3201 (298)
最近のアニメがつまらない理由 (219)
アニメの理不尽な点を強引に解釈するスレ 71話 (431)
シリアスな笑いを感じるキャラやシーンを語ろう (134)
18禁じゃないエロエロアニメ総合スレ212 (857)
作画を語るスレ3200 (1001)
新番組を評価するスレ 7229 (1001)
35歳過ぎてもアニメファン集まれ!73 (862)
忍法帖 !ninja テストスレ2 IN アニメサロン板 (692)
アンチスレの連中ってなんなんだ?? (195)
プリティーリズム ネタバレスレ (158)
日常系アニメ最高傑作を決めるスレ (161)
【なるせ】楽画喜堂をオチするスレ149【ととさん】 (160)
今期最高に面白いアニメ71 (538)
TOKYO MX アニメ総合スレ 34 (550)
【関東】深夜アニメ放映時間の変更と重複 425【局別】 (707)
--log55.com------------------
【試金石禁止】越智・綿貫・高橋・山崎 6
綿貫陽介を応援
男子テニスプレーヤーの理想の身長は185cm
さすがゴッグだ、テニス板だけどなんともないぜ!
愛知のテニススクール part2
イチローと錦織ってどっちが凄いの?
【ATP】マイナー選手について語るスレ2
ホームストリンガー【8張り目】
-