1read 100read
2013年06月プログラマー553: 【ソースコード】 一行の格差ってあるよな? (196)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
ゲームプログラマなりたいんだけど (139)
高木浩光先生のスレッド Part32 (148)
マンガで新卒者を募集 〜富士ソフト株式会社 (156)
IDE(統合開発環境) vs emacs(テキストエディタ) (156)
SEの現実が知りたい (169)
[ 99BASIC ] 日曜プログラマー [ DarkBASIC ] (177)
【ソースコード】 一行の格差ってあるよな?
1 :2012/08/25 〜 最終レス :2012/09/11 同じ一行でも 幾つもの処理を行ってる複雑な行 {} だけの行、 書く時間はぜんぜん違うはずですよね。 何が言いたいのかというと、 同じ行数であっても書く時間は違うし 一行で書けた(少ない文字数でかけた)からといって 書く時間が短くなったわけじゃないと思います。 行数(文字数)とそれを書く時間は 無関係であるということ。 つまり、静的型付け言語で型名書いても 書く時間は大差ないんじゃね? 僅かなタイピング時間程度の差しかない。
2 : 格差社会の矛盾に気づきはじめたのか?
3 : はい。行数が短いからって 早く作れたと結論付けるのはおかしいと思うのです。 重要なのは、それを作る時間でしょう?
4 : 例えば長いコードがあったとして、 その処理を10回やるからといって 長いコード × 10 の時間がかかるわけじゃありませんよね。 関数化してしまえば、 長いコード + 短いコード×10 の時間にしかなりません。
5 : コードなんか詳細設計さえあれば誰でも書けるし 難解なロジックを作るならなおさら コーディングにかかる時間を競い合うなんて無意味
6 : >詳細設計 なんちゃってSEがいくら考えても無駄じゃね
7 : >>5 誰でもコードが書ける詳細設計というものの例を見てみたい。 簡単なのでいいから詳細設計の例を書いてみて。
8 : >>7 CODE COMPLETE読め
9 : >>8 それはコードの本だ。 詳細設計の本ではない。
10 : 教科書通りに出来ると思いたい人は昔からいるからね
11 : これはひどい 入門書読んでサンプル2〜3作っただけでプログラマー名乗っちゃう奴が多いのもうなずける
12 : CODE COMPLETE Write Great Code Code Reading ここらはしっかり読んどけよ じゃないと確実に一生ITドカタで終わるぞ >>9 基本設計〜単体テストまで網羅してる
13 : >>12 > 基本設計〜単体テストまで網羅してる 話、理解してないだろ? ↓これを書けと言ってる。 > 誰でもコードが書ける詳細設計というものの例を見てみたい。 それらの本には、結局のところ詳細設計=コードという結論しか 載っていない。 コード無しの詳細設計なんてものは 矛盾した言葉であり、そんなものは存在しないのだよ。
14 : >>9 よう学生時代の俺 プログラム設計言語でぐぐれ
15 : 今は単体テストはコードそのものになってしまったしな。 昔は、手で動かしてごちゃごちゃやっていたのだろうが。
16 : >>13 馬鹿発見 とりあえずcode completeに書いてあるから読んどけw
17 : >>14 "プログラム設計言語" 約 12,400 件 (0.23 秒) ぐぐった。 本当の学生は、 現場で使われている言葉を知らない。 現場で使われてない言葉を知ってるw
18 : >>17 無知丸出しじゃん 現場じゃPDLって言われてるからなw
19 : >>16 何ページか言ってみ。
20 : おや?w http://www.sophia-it.com/content/PDL ページ記述言語 読み方:ページきじゅつげんご 【英】PDL, page description language ページ記述言語とは、コンピュータ上で作成された文書や画像などを印刷する際に、 プリンタへの出力イメージを記述してプリンタに対して指示する言語のことである。
21 : 有名だもん! 学校で習ったんだもん! 先生が言ったんだから間違いないもん! こんな心響なんだろうなw
22 : >>1 の質問がそもそもおかしい コードは保守性と品質を測定するべきで、製造時の所要時間なんて人月で収束するから意味ない 終 了
23 : >>19 第4章 2 P90 ちなみに初版ね
24 : 英語ならかろうじて。 http://en.wikipedia.org/wiki/Program_Design_Language Program Design Language (or PDL, for short) is a method for designing and documenting methods and procedures in software. It is related to pseudocode, but unlike pseudocode, it is written in plain language without any terms that could suggest the use of any programming language or library. PDL was originally developed by the company Caine, Farber & Gordon and has been modified substantially since they published their initial paper on it in 1975. It has been described in some detail by Steve McConnell in his book Code Complete. 以上、全文。 1975.年か。 昔教育の現場でだけ普及した言葉にCASEツールなんてのもあったな。
25 : >>22 が真理 >>1 みたいな疑問を持つのって精々専門学生くらいだよ 俺タイピング早いんだゼ〜と同程度だから
26 : >>23 第4章に書いてあることだ 2000年代に入って、筆者が第二版を執筆しているころ、 ソフトウェアの権威者の一部は、設計を一切行わないことを主張していた。 彼らはBig Design Up Front(設計の大部分は前もって)をBDUFとよび、 「BDUFはよくない。コーディングの前に設計は一切行わないほうが良い。」と主張した。 しかしBDUFにとって変わったのは 略 LDUF、前もって少しだけ設計、 ENUF、前もって十分に設計、 だった。 全部設計しないのに、誰でもコードが書ける詳細設計なんてものが ないのは自明のことだろ。
27 : 第4章全般に書いてあることは 設計は完全に無駄ではないが、 やりすぎるのは意味が無い。 どっちみちコーディングをしなければ 必要な設計はわからないってことだよ。
28 : 本を読んでも理解できない馬鹿(>>12 )って いるんだな。 書いてあることと正反対の解釈をしてるw
29 : 読んで終わりってわけじゃないのに、小説と勘違いしてるのか? 読み物みたいなマニュアル書く人はいるけどね
30 : >>22 >>25 俺が>>1 だが、お前読み違えてるよ。 俺はちゃんとわかっているんだが 時々本気で勘違いしているやつがいる。 たとえばこんなヤツ。 「Javaで○○行もかかる処理が、Rubyなら1行でできました!Rubyは生産性が高い!」 こんなやつ。 1行とか関係ない。そのコードを考え始めて書き終わるまでの時間は大して変わらんだろ。 Rubyで一行ならJavaでも本質的な処理だけみればたいてい一行で書ける。 一行で書けない場合があったとしても、その他の行は、{}なんかと同じく、 何も考えないで打つだけの行。つまりタイピング時間程度の差しかない。 一行の格差というのはこういうこと。同じ一行でもその結果だけを見て生産性が高いなどと判断できない。 同じ言語であれば、短いコードの方がいいに決まっているが、 言語が違う場合、コードの量なんかでどちらがいいかなんて判断できない。
31 : >>26 第二版は章の構成が違うし >>1 の主張から詳細設計に至るまでの流れでcording firstを言い出すのは 完全に論点ずれてる
32 : >>30 コードの意味密度のことを格差だと言いたいのか?
33 : ※コードコンプリートの第一版は1994発売(原書は1993年) > 2000年代に入って、筆者が第二版を執筆しているころ、 なぜ>>31 が時代の流れの載っていなくて 昔の常識を語っているのか理解できないな。 それが意味があると思っているのだろうか。
34 : >>27 ウォーターフォールの意味わかってますか 工程移行基準とか知ってますか あ、現場のプロセスを変えられる偉い人でしたか すみません
35 : >>31 > >>1 の主張から詳細設計に至るまでの流れでcording firstを言い出すのは コーディングファーストなんて誰も話題にしてないが? 論点をずらされないようにちゃんと書いておくわ > 誰でもコードが書ける詳細設計というものの例を見てみたい。 「誰でもコードが書ける詳細設計」の例を出せばいいだけ。 それ以外のものはすべて言い訳か論点のすり替え。
36 : >>33 だーかーらー第一版のPDLを持ち出したのは>>7 宛てだろ 文盲ちゃんですか??
37 : >>34 わざとらしいな ウォーターフォールといえば、 今は批判の対象でしかないじゃないかw
38 : > 「誰でもコードが書ける詳細設計」 って、言い切るところに意味があるんじゃね
39 : >>34 >工程移行基準とか知ってますか 15年以上この仕事やってるが、守ってる現場を見たこと無い。
40 : >>36 第一版(1993年)の時点では まだPDLというものが 使えるものだと信じられていたんですか? なぜPDLは普及しなかったのでしょう? (誰でもコードが書ける詳細設計なんてものはなかったから?)
41 : ttp://www.newspt.co.jp/contents/manual/yes/2_mi/3a02.html こういう考え方でやりましょうってだけじゃねえの? 単純作業としてやらせるにはいい方法かもね
42 : >>40 普及してないというよりも詳細設計=PGの仕事となったため 詳細設計はPG各個人に委ねられ、その結果暗黙知化したというところが大きいのでは? コードを書く前に処理をコメントで一通り書くという位は誰しもがやっている当たり前のことだしね
43 : >>41 マネジメントの基礎ですが・・・w ここわコーダーばっかですか?
44 : >>39 それは単にPMが守ってくれてるだけ 顧客との契約では必ず遵守することになっているはず
45 : > コーダー データ入力系はほとんどやらんかったなあ データテーブルはプログラム書いて自動化してたほうだから
46 : で、結局 > 誰でもコードが書ける詳細設計というものの例を見てみたい。 というものは誰も見れることはなかった。 存在しないからね。
47 : >>45 それはキーパンチャーじゃ? プログラミングだけやってる人をコーダーと言う
48 : >>46 ぐぐれよ 実務やればわかるが詳細設計なんてプロジェクト毎にフォーマットまちまちすぎるから 一般的なものなんてない
49 : >>47 コーダー = キーパンチャーだよ。 ただしキーパンチャーは何かのデータを入力するのに対して、 ソフトウェアのキーパンチャーをコーダーというだけ。 どちらも入力しているものの意味は全くわかっていない。
50 : >>46 だからPDLがあるつってるだろハゲ
51 : >>41 一生下流工程で頑張ってね
52 : >>48 > ぐぐれよ お前が > 実務やればわかるが詳細設計なんてプロジェクト毎にフォーマットまちまちすぎるから > 一般的なものなんてない 誰も一般的なものなんて要求してないだろ。 それに、一般的な詳細設計は「誰でもコードが書ける詳細設計」になっていない。 結局コードを書いている奴が、詳細設計をしてる。(詳細設計=コードだから当然の話) 誰でもコードが書ける魔法の詳細設計はまだですか?
53 : >>50 > だからPDLがあるつってるだろハゲ PDLは使われてねーだろうが。 使えない代物は聞いてない。
54 : >>47 金勘定系が得意な、やってる人達、見下した言い方でしょ なんちゃってSE系は大好きな言葉かもしれんけど
55 : >>52 君はソフトウェア開発の基本をちゃんと学んだ方がいい 詳細設計の必要性とかをしっかり学びたいならCMMIとかおすすめ
56 : スレタイと>>1 のレベルの低さに愕然とした
57 : コードコンプリートからも PDLの存在はなかったものとされてしまったしね。 もちろん第二版にはのっていない。
58 : PMもプロセス整備も一通りやったことのある自称上級SEだけど >>1 の言ってる意味が解らない 誰か翻訳よろしく
59 : >>55 CMMIを褒めてる、凄い開発者を教えてくれw
60 : >>59 開発者っつーか世界中 派遣PG的にはSIerがどれだけ必死になってレベル3取ってるか知らないだろうけど つーかこの人、にわか知識でよくやるね
61 : 現場の人間にCMMIなんつってもちんぷんかんぷんだろ
62 : レベル3とかより 自分の技能上げるにはどうしたらいいか考えたほうがいいんじゃね
63 : CMMIって、開発プロセスの成熟度の話であって 何を作るか(詳細設計を作るのか)なんて 話とは無関係なんだけど。 CMMIには詳細設計は必要!なんてひとことも書いてないよ。
64 : ハマってる人達をよく観察するところから始めましょう もしくは もしドラ ってアニメ、映画を何回も見ましょう
65 : もしドラ著書ブログより こんにちは。 ベストセラー作家だけど皆さんに質問がありますよ? ・何でぼくのことを承認欲求の強い人間だと思うの? ・何でぼくがブックマークのためにブログを書いてると思うの? ・なぜぼくの悪いところだけを取りあげて良いところを見ようとしないの? ・カエサルは「人間は自分が見たいと思う現実しか見ない」と言ったけどそれについてどう思うの? ・なぜぼくのことを偉そうと批判する人ほど偉そうなの? ・ブーメランって言葉を知っているの? ・なぜぼくのことを『ソーシャルネットワーク』に出てたマーク・ザッカーバーグみたいと思うの? ・なぜ ぼくのことをスティーブ・ジョブズのような人間だと思わないの? ・ぼくのような人間こそ「Stay hungry, Stay foolish」の体現者だと思わないの? ・なぜぼくのことを語る時に「ベストセラー作家」とか「もしドラ」とかの枕詞をつけるの? ・ぼくは本を出す前も出した後も変わってないのになぜ「ベストセラー作家になると偉くなって」というふうにイメージをねじ曲げようとするの? ・なぜ「終わってる」という言葉で全てを説明できている気になれるの? ・ぼくはもう三年も前からここで「終わっている」と言われ続けていることについてはどう思うの? ・あるいは子供の時から「お前は絶対成功しない」と言われ続けていることについてはどう思うの? ・「終わり」って三年も(あるいは四十三年も)「続く」ものなの? ・ぼくのことをすごいとは思わないの? ・ぼくを本物だとは思わないの? ・ぼくの本を読みもしないで批判するのは卑怯だと思わないの? ・卑怯者だと罵倒されて悔しくないの?
66 : >>64 どうでもいいけど、もしドラを ドラッカー的に評価をしている人はないないからね。 あと、野球のルールも知らないから
67 : さすがに学生だよね? 参考までに教えてほしい
68 : コンピュータ系の学生で終わった素人じゃね? さすがにPDLとかウォーターフローとかCMMIとか ネタが古すぎるw
69 : >>63 cmmi自体にはそんなこと書いてあるわけなかろう。 だがちゃんとテーラリングすると、成果物としての詳細設計書が求められる。それがソースコードそのものだったりすることも多々あるが。
70 : 本読んでも、上っ面でおしまいな連中かよ、もしかして
71 : >>62 ソフトウェア品質を考えたことが無いことだけは伝わった
72 : >>69 そんな言い訳はどうでもよくてだな。 誰でもコードが書ける魔法の詳細設計はまだですか?
73 : >>72 社会に出ることお勧め
74 : >>71 人の品質管理でもしたいのか?
75 : >>72 dbのテーブル仕様書でも読んどけ
76 : マヌケさん「誰でもコードが書ける魔法の詳細設計ができました!」 俺「そうか、じゃあお前、それみてコード書いてみてくれ」 マヌケさん「え゛? なんで・・・俺が・・・汗」 俺「誰でもコード書けるんだろ? ならお前でも書けるはずだよな。」 マヌケさん「で、でもこれ出せば、コード書いてくれましたよ・・・」 俺「そりゃオメェ、そのプログラマがお前が出来ないことを、やったってだけだよ。」 マヌケさん「ぐぬぬ」
77 : >>72 逆に考えてみ ソースコードから逆生成できるドキュメントってあるよな?あれは逆生成ツールがないプロジェクトにおいては立派な詳細設計書だ
78 : >>77 逆ができるから、その逆が出来るとは限らんけど 結果でしか、判断出来んといってるような?
79 : >>78 ん? プログラムできる技術者とは思えない発言だなw
80 : >>78 コンパイル前のソースを暗号化した場合に限っては逆生成できないかもね ありえない話だが
81 : >>79 設計書のこと言ってるんだけど プログラム系なら逆ができる可能性は高いでしょ ものによるけどね
82 : 殿はプログラム系ではない何系をご所望でしょうか?
83 : 養鶏所管理みたいなことになるんじゃね、この手の話は
84 : >>77 動くソースコードからドキュメントを生成するのはできるけど ドキュメントから動くソースコードは生成できないよ。 歴史が証明してる。
85 : 塩と水から、塩水が作れるのだから 塩水から、塩と水が作れるはずだ。 作れるけどw
86 : >>72 ほれ http://www.computerworld.com/s/article/9179892/Image_gallery_Google_App_Inventor_for_Android_ >>84 DocumentとSpecificationは別 で、>>1 の言ってる意味がいまだに解らん俺は馬鹿ですか?
87 : >>85 そこまで、楽できるような業界じゃないでしょ、まだ
88 : >>86 IDE環境の自慢ですか? ある程度、ひな形は作ってくれるようにはなってるけどね
89 : >>86 それ、見た目しか作れないからw
90 : IDE環境でド素人でも出来るって思いたいんじゃね、この手のことがやれない人達は
91 : Google App Inventorって いつから設計書になったんだっけ?w Google App Inventor で作った神経衰弱ゲームのメイキング http://www.youtube.com/watch?v=BbBYlqPGry0 Google App Inventor で作った神経衰弱(野菜の絵合わせ)ゲームです。 App InventorのBlocks Editorでカードを並べてシャッフルするまで。 App Inventor で作った神経衰弱ゲームのメイキング−2 http://www.youtube.com/watch?v=qao1vG2eDVY&feature=relmfu Google App Inventor で作った神経衰弱(野菜の絵合わせ)ゲームです。 App InventorのDesignerでコンポーネントを配置するところまで。
92 : >>88 >>89 おいおい待ってくれAppInventorも知らんのか? ちなみにこれはちゃんとビルドできて動くアプリを作ることができる 仕様書じゃなくてビジュアルプログラミングじゃんと言われればそれまでだが
93 : App Inventorで>>72 が納得しないとなると詰みだな 現場の詳細設計書持ち出すわけにもいかんし みせてもまず理解できんだろうし
94 : IDEで作ったものは 設計書ではないのか? 設計書とは画面のことだろう? などと本気で言っている人を始めてみた
95 : >>91 イメージとしてはそんなもんだよ
96 : >>93 だって、App Inventorの動画見たって GUIでアプリ作ってるだけで 設計書でてきてないじゃんw
97 : > App Inventor で、オチがつくことしかやれないのか?
98 : 今から設計書を作ります!っていって アプリつくりだしたら笑うw
99 : 詳細設計書くれくれ君には詳細設計とは何かという定義から教えてあげた方がいいw
100read 1read
1read 100read TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
プログラマーなら単体テスト(UT)も実装しよう (196)
ブラック企業に勤めているんだが (111)
日本ユニシス (357)
【煙】 なぜプログラマに喫煙者が多いのか 【煙】 (149)
JavaScriptプログラマーだけど何か質問ある? (184)
ブラック企業に勤めているんだが (111)
--log9.info------------------
ピアノ椅子について (182)
ヴォロドスどす (171)
難曲ハイウェイスターを弾けるヤツっているの? (155)
初心者の練習に調度いい曲 (163)
今練習してる曲を挙げるスレ (106)
キーボードでピアノの練習する人のスレ (141)
曲を聴いて風景を想像できる? (143)
アニメ・ゲーム全般スレ♪ (195)
ハイドンのスレがないのに今気が付いた (135)
プロのお前らが初心者の俺をプロに育てるスレ (140)
【気軽に】好きな曲をうpするスレ【自由に】 (101)
【復活】独学では駄目【ストレス解消】 (104)
ピアノ レッスン日記だぜ (153)
ピアノが弾ける女子高校生のためのスレ (126)
メンデルスゾーン★無言歌集 (123)
ああ、もう楽譜読めねえよ! (159)
--log55.com------------------
【GFO】ガールフレンド(♪)176小節目
戦場のツインテール Part.11
【総合格闘技】EA SPORTS UFC ☆10【iOS/Andoid】
キャンディクラッシュソーダ★12【CandyCrushSODA】
【Android】Minecraft PE Part42【マインクラフト】
誰ガ為のアルケミスト キャラ萌スレ【タガタメ】 Part.3
【ソラウミ】ソラとウミのアイダ Part6【9月28日リリース】
Q&Qアンサーズ Part8