1read 100read
2013年06月ネトゲ実況77: ネ実登山スレ (105) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【新生FF14】ファイターソーサラースレ Part5 (1001)
アドゥリンはFF11最大の失敗作 (898)
お前ら本当に新生やるの? (135)
【新生FF14】ファイターソーサラースレ Part5 (1001)
デート・ア・ライブ (330)
翠星のガルカ牙入り麻袋 (961)

ネ実登山スレ


1 :2013/06/12 〜 最終レス :2013/06/19
前スレ落としてしまった

2 :
>>2なら宝くじで18億円当たる!!!

3 :
この前登りで木の枝を杖にしたらすごい楽で感動した
それでストック買おうと思っているんだがおすすめ教えてくれ

4 :
シモンのT型を使ってる
下りが楽 登りはどうだろう?
I型は両手がふさがるのが嫌で1度使っただけでお蔵入り

5 :
昨日そこそこ勢いあったのに落ちるとか

6 :
>>4
TとIは用途が違う、と思う。
T使うくらいなら無いほうがマシ、なことが多い気がする。
山歩きに慣れてない人が緩くて広い道をゆっくり歩くのには良いかな、みたいな。

7 :
I型がいいのか

8 :
すごい激安のあった
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B008AFF23M

9 :
>>7
Iはスキーのストックと同じ。1本でも使える。
Tは老人の杖と同じ。

10 :
ウルトラディスタンスあたりがよさそう

11 :
T使ってるけど日帰りならいらないかな
山小屋泊まるくらい距離あると足にくるから持って行くは

12 :
登りと降りとどっちも使いやすいのがI型ストックなの?

13 :
脚折った時実感したんだが杖はマジで偉大
手に持って地面に付いてるだけで、上半身の重量が自然に腕から地面に伝わる
バランス効果よりも脚にかかる負担の減少効果に驚いた

14 :
足の体力=HPだから
レベル低かったり樽前なら杖で腕使ってHP補うのは普通
HP尽きると死亡あるいは良くても遭難だからね

15 :
クライミングやりたいが懸垂3回したら二日経っても筋肉痛とれない泣いた

16 :
両手の指だけで崖にぶら下がってるのとか動画でたまに見るけど
超人しかやれないスポーツとしか思えなくて困る

17 :
>>12
握力無いならT型のが無難
スキーとかで慣れてるならI型でいいんじゃないかな

18 :
>>17
T型は上を手に取ってるから手が疲れにくいのか

19 :
足を温存するために手を使うから、手を使った分疲れる

20 :
今年も藤戸山行こうか迷う
運転考えると尻込みするが・・・

21 :
        _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >   そうなんだ、すごいね!      <
       ´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
            __、、=?、、         __
           /    ・ ゙!       /・   `ヽ
           | ・   __,ノ       (_    ・ |
           ヽ、 (三,、,         _)    /
            /ー-=-i’’       (____,,,.ノ
            |__,,/          |__ゝ
             〉  )          (  )

22 :
あ”あ”!?

23 :
登山はじめようとおもって、靴、レインコート&ズボン、動きやすそうなズボンを購入した
でも、梅雨に入ったみたいなので、しばらく延期です

24 :
登山装備って何気に金かかるよね

25 :
この間ショップで見た説明では、登りはI型。降りはT型。ハイブリッドもあったよ。
俺はストックは邪魔くさいと思うほうだから持ってないけど、降りのときは脚への負担がマッハだから気にはなるんだよね。

26 :
1年にかかる服、靴代が2万程度の俺にとって、
レインコート&ズボン、登山ズボン、靴の合計金額5万円は、大冒険でしたよ

27 :
昔登山用品店の店長やってた俺っちに何でも聞くといい^^
T字はなるべく売らないようにしてました

28 :
>>23
レインコート使うチャンスじゃん
しとしと降る中を歩くのもええでw

29 :
久しぶりに北アルプス縦走したいな
まあ体力落ちて無理なんだが。

30 :
百名山トロコン狙ってるからアルプス縦走で一気に回収したいと思ってるがなかなか行けないいきにくい

31 :
全日程山小屋泊、行動食は山小屋で補給、ならいいんだけど、全部テント泊、食料全て下から持参、だとものすごい荷物になる;;

32 :
何泊もするとか想像もつかないレベルだわ
山頂付近の山小屋で一泊がやっとです(´・ω・`)

33 :
便所が汚いともうダメ
だから日帰り登山専門w

34 :
まじでそう思ってるなら登山やめたほうがいいよ
てか、ほんと最近、学生の登山グループ多いな。今日も朝から同じ制服(登山部の)きた大軍団がいたよ・・

35 :
ここここここ小屋泊まりで縦走wwwwwwwwww
パパパパッドでFPS的な

36 :
藤戸山の頂上を目指すなら、真夏でも冬用装備整えた方が良いって事?
そうかんがえると結構金かかるなw

37 :
藤戸山て名前が悪いな
ランダムに天候や道が変わりそう

38 :
高尾山だっけ?
初心者入門にいい山って聞いたが、ここは装備とか整えんでも大丈夫なん?

39 :
>>37
樽前山の名前はいいですよね^^

40 :
>>36
山開きしてからいくなら普通は冬装備はいらない
今すぐ行って山頂で夜を越すなら無いと死ぬだろうけどw

41 :
>>38
コース選べばその通り

42 :
エベレスト登って限界までチャレンジして下山したい。

43 :
んーとね。登山は降りるまでが登山。頂上で限界感じたらそれは失敗。

44 :
>>25
俺も膝の負担が気になってるから買おうか悩んでるぜ

45 :
>>36
ちゃんとした化繊の下着・暖かいシャツ・ダウン量多めのダウンジャケット・フリース・レインジャケット、レインパンツ・タイツくらいで行けるよ。
まあそれで易し目の冬山は余裕で行けるわけですが。
0度で風が強め、小雨混じりとかの真冬の時に、外で夜を明かせることができる程度の装備ってこと。
寒いときに(頂上で)運動もせず長時間外にいるってのは普通ないことだからな。思った以上にきついし、舐めてると命に係わる。
条件悪かったら頂上直前であっても即下山、頂上滞在時間1時間とかならダウンジャケット的なものは削っても行ける。

46 :
>>38
1号路だったらハイヒールでも行けるレベル。(きついからスニーカーにしたほうが良いけど)
服は、学校のジャージが用意できれば快適かなーってとこ。さすがに汗かいて汗冷えるので、それの対策はしたほうが良いと思う。
6号路や稲荷山コースは、いかにもな狭い山道なので、夏山装備あれば快適だけど、スニーカーとランニングパンツ&シャツで走って登ってる人もいっぱいいる。
どこ歩くにしても、大量の汗かいてから冷えても平気な服が望ましい。
綿の下着は最悪なので、なんかしら化繊の下着を。(綿を一番下に着るくらいなら裸のほうがマシ)

47 :
おまえらが藤戸山っていうから、富士山の入山料が1000円になりましたね

48 :
>>39
樽前・・ダメ!ゼッタイ!!

49 :
>>47
試験的で、しかも任意だから意見ついでの寄付みたいなものだな

50 :
5号目の吉田口は頭抱えるレベルでヤバいから
金取って掃除したほうがいい

51 :
富士山や屋久島行きたいけど、俺トイレがすごい近くて、トイレが無いところにはいけないんだよな
携帯トイレっていっても限度があるし

52 :
オススメと違って、登山だと使えるユニクロ装備がある

53 :
しまむらとスニーカーでいいよ
>>26みたく5万もいらんわw
でもレインコートはそこそこの買っといても損は無いな

54 :
>>51
ボトリングにメリポ振ってないのかよw
ネ実紳士のたしなみだぜ?

55 :
登山って気軽にできるかと思ったら装備一式買うのに5万とかして笑えない
シューズで1万 ウェアーで2万 杖で1万 鞄で1万
飯ごうとか男心くすぐるアイテムでプラスα
金持ちの趣味かよ

56 :
一年歯を食いしばって買えば後は長持ちするよ。

57 :
ちゃんとそろえないと「でたー!!ユニクロ装備で藤戸山に行って死ぬヤツwwwww」ってスレたてられるぞ

58 :
お前ら行動食どうしてる?

59 :
ボディチェックないらしいぜ( ̄∀ ̄;)

60 :
>>58
魚肉ソーセージ
常温でおkで日持ちもするから

61 :
おれはチョコレートだなー、一口で元気回復

62 :
そろそろテント泊いきてーな
ここのみんなはテント泊する時どのあたりに行くの〜
自分は秩父や奥秩父でやることが多いんだけどオススメあったら教えて

63 :
行動食はウィダーだな

64 :
バナナと冷えたコーラ

65 :
>>54
冬山やヒマラヤクラスだとデフォなんだよな。
飲料用ボトルを転用するので、定番R白色のボトルに茶とか入れてるとピー()とか言われるぜ

66 :
有名店のクッキーとか持ってってるww
ちと崩れて残念な感じになるけど旨いよw

67 :
日本の冬山だとボトラー意外と少なくて、でも困って仕方なくペット派が多いかも。

68 :
>>63
仲間いた!
固形物は消化不良なりそうでぅぃダー最強だと思ってる

69 :
日帰りまたは初日はウイダー最強だな。
ブルジョワは山小屋で補給してもいい。
それ以外は重すぎてもうダメw

70 :
営業小屋ならそこで何か買うけど
無人小屋なら絶対ご飯持って行くな
あとはレトルトカレー

71 :
>>62
飯豊連邦

72 :
>>68
あまり固形物食べると腹がやられるよね

73 :
ブドウ糖のタブレットくってるw

74 :
タブレットは、意識失いそうになった時の非常用に持ってるな。高いのであくまで非常用w

75 :
おなかがすいたらスニッカーズ!
なくなるらしいと聞いたけどまだ売ってるよね〜

76 :
>>71
飯豊はいいよな
人里がまったくみえなくなるし星はきれいだし水もうまい

77 :
作者が山をなめて戦闘不能になったでござるのまき

78 :
今日はいい天気だった

79 :
明日休みだから晴れてくれ

80 :
足がだるい・・・
降りでの足の負担は半端ないな

81 :
杖使えよ

82 :
             ,人,
            /   \
           ,-~      ~-、
         /          ヽ
         i  'i, 'i,   ノ ノ   i
      __l /^'ー-ヽ._.ノ-‐'^~i i__   
     ヽ.,____l l  ●  ●   l l___ノ  
         'i, .i.○  △  ○,i i     
         'v'-..,,__ ー‐__,..-'i/  
           /    Y   \      
          /‐-..,,_____l____,..-‐'"、
         /;;;;;;,i'::::::::l:<>:l:::::::'i,,;;;;;ヽ
        /;;;;;;;,i'::::::::::l:::゚::::i::::::::'i;,;;;;;;;ヽ
       ,.,/;;;;;;;/i:::::::::::l::::::::::i:::::::::iヽ;;;;;;;',.-,
       l '-.,/ !---┘=[]=└---ゝヽ__,._l
      >-,./ .i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i  ヽ .,)
     (_,.,/.  !--‐'~i;;;;,-,;;;;;;;;;;;;;;l~i

83 :
【鳥取】大山で男性1人遭難か
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1371416142/
大山
ttp://www.youtube.com/watch?v=MZm5S7Mo69w

84 :
リアル登山スレだった
ゴルゴ13がエベレストで遭難しかけたときにニンニクかじってたんだが、
どんな効用があるか忘れた

85 :
鳥取の大山を数年前に縦走したことあるけど、ありゃやばい。

86 :
白バラ牛Rの故郷だな

87 :
>>84
城の地下水路うろついてるチュニック男避けだって木の下にいる男が言ってた

88 :
.>>85
難易度
雨の日の高尾山陣馬山縦走>>>>>天気がいい日の北アルプス大キレット
だからな。何かあった時の命の危険って意味では逆だけど。

89 :
1週間前に登った時の筋肉痛が今更来てるんだが

90 :
てかね。大山の縦走路はもう十数年? いや数十年?前から通行禁止状態

91 :
南部藤戸山してきた
外界は普通に晴れてるのに、山の周りだけ雲で覆われて景色良くなかったお;;
山頂
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up240512.jpg
御釜
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up240513.jpg

92 :
>>91
先々週塔ノ岳いってきたけど同じパターンだったw
しかも雨まで降ってきてクソ寒かったし

93 :
雨いいじゃないカッパ使えて
俺晴れ男過ぎてカッパがザックの底で腐ってるわ
虫食いとかしてないか不安

94 :
雨ふってなくても高所にいったら防寒具代わりに着たりするけどなぁ。

95 :
山はいいよな〜

96 :
とうほぐはまだ残雪ありそうで怖い;

97 :
ほsy

98 :
ゴアとか高いからミズノのやつでいいよ

99 :
ミズノのゴアテックスの奴が良いってことですね

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
タル♀専用裏LS第45章 -女茄子R素f- (501)
───── 04鯖:不死鳥スレ196 ───── (621)
糞もらしたことあるやついるか? (141)
テリー・ボガードって、日本人が見た典型的な (539)
GWに落ちるネ実映画村HK (677)
デートで水族館行く奴w (177)
--log9.info------------------
【常時】南海ウイングバス【募集中】 (801)
【八戸・盛岡】国際興業高速バス【大槌・酒田】 (130)
【近江湖国】滋賀のバススレ【滋賀バス帝産】 (784)
東豊観光ってどうなの?? (160)
阪急路線&高速バス総合 2【3 北千里・桃山台駅】 (121)
北海道・十勝管内のバス総合スレ (117)
北海道のバスヲタについて語ろうW 導けない馬鹿ども (755)
【負け組】三菱ふそう・日産ディーゼルバス事業統合 (350)
【社員】ZIPANGバスを語るスレPart4【乙】 (511)
静岡県の高速バス事情 10号車 避難所 (151)
●●●地球バス紀行(BS-TBS)●●● (127)
九州産交(産交バス) (130)
@===淡 路 交 通===@ (131)
【都01】系統番号「1」の系統をひたすら挙げるスレ (440)
あまり乗れない貴重な車両 (137)
【ツアー】オリオンバス【高速】 (130)
--log55.com------------------
【話題】勤務日に超大型台風がくる いまだ続く「出勤すべき?休んでいい?」議論
【中国を許すな】中国のウイグル弾圧に米国“中国政府高官や中国共産党幹部へビザ発給制限”のムチ 収容者数百人の“連行動画”も流出
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★80
【恒例】「残念」春樹ファン落胆 ノーベル文学賞、来年に期待 2019年度
【LIVE】NHKクロ現、ノーベル化学賞受賞の吉野彰さんが生出演中 実況スレ
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★81
【速報】NHK生出演中の吉野彰さん「馬鹿だチョンだと言われながら頑張った」→司会者「今不適切な発言が…お詫び」
【台風19号】地球史上最大級か?…『スーパー・タイフーン』に世界が騒然 ハリケーン規模は「存在しない6に相当する」という意見も★4