1read 100read
2013年06月ノートPC482: Lenovo IdeaPad Sシリーズ&旧機種 総合 Part17 (150) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ノートPC板なんでも質問スレ 6 (545)
DELL XPS M1210 Part18 (105)
Sony VAIO Fit Part1 (130)
Nexterm ThinClient TN07T/TN07P (142)
中古パソコンと新品ネットブック 買うならどっち? (115)
なつかしの DELL vostro1500 XP 神杉スレ (120)

Lenovo IdeaPad Sシリーズ&旧機種 総合 Part17


1 :2011/12/27 〜 最終レス :2013/05/10
IdeaPadスレには「旧機種」「中華」「負け組み」「低脳」などが口癖のスレ保守要員がおりますが、
不可触賤民につきお手を触れないようお願いします。
前スレ
【S10】Lenovo IdeaPad Sシリーズ【S10e・S9e】 Part16
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1269022205/
過去ログ(wiki)
http://www20.atwiki.jp/ideapad/pages/27.html
製品情報
http://www.lenovo.com/jp/ideapad/
公式サポート
http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd01.nsf/jtechinfo/HOME-LENOVO
公式 Lenovoスマートセンター
http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd01.nsf/jtechinfo/SRVC-SMTLNV
ROWA IdeaPad用互換バッテリ(3・6・9セル) 
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=3211
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=3210
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=3645


2 :
この前、中古のS10-2を購入したら画面解像度が1280×720だった。
メイン機より画面広いじゃないの…

3 :
ネットブックが流行り始めた時に祭りで買ったs9eを1年ぶりに起動してみた。
起動して3時間、やっとうpだてとウイルスチェック終わったw
しかし思ったよりバッテリーが劣化していないのには驚いた

4 :
>>2
それある意味貴重品だよ

5 :
>>4
どの辺が貴重品なん?
中途半端なあたりが?

6 :
>>5
日本じゃ数が出ていないんだよ
s10-3じゃその解像度のモデルないし中古屋やオクでも滅多に出ない
出たとしてもC2DのX61シリーズより高かったりする
X61よりコンパクトだし

7 :
ネット開通サービスで300円でS10-2を購入した俺は勝ち組か

8 :
でもさあ、自分もS10-2なんだけど、2年弱くらいでバッテリーが充電でき
なくなったんでバッテリー買い換えようと思って問い合わせたら、在庫が
なくて中国から取り寄せるから何ヶ月かかるか分からんて言われたんだけ
どそんなことってある?

9 :
S100 なんだけど バッファローとかのATOM用のメモリじゃないと交換できないのですか?

10 :
>>9
>ATOM用のメモリ
そんなものは存在しない

11 :
S10-2のXPモデル(1024x600液晶の奴)に動画再生支援のmini PCI-eカードを導入。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/20100222_350132.html
2スロットあったから開いてるほうに入れたら認識しなかった。ダミースペースなのかな。
結局、無線LANモジュールが刺さってたスロットに動画再生支援のカードを刺して、
ダミースペースに無線LANモジュールを移動。これでやっと動いた。
内蔵無線LANは使えなくなったけど、ダミースペースのおかげで無線LANモジュールの
アンテナ線切らなくて済んで良かった。
ホントはこのスペースもちゃんと使えたら良かったんだけどね。
んで、本体横の無線LAN切り替えスイッチがONでもOFFでも動画再生支援のカードが
ちゃんと動くのは何故なんだろう・・・このスイッチ、ハード的にmini PCI-eスロットを
使えなくする訳では無いんだな。

12 :
S200がファンレスならすごく欲しい。
どうなんだろうか。

13 :
>11
クレクレスレに情報ありますよ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1242295729/

14 :
>>13
情報ありがとう。
改造BIOSを入れるのか・・・なんか、トラブル起こしそうなんで止めときます。
無線USB子機を持っていて、内蔵の無線LANが無くてもあまり支障ないですから。

15 :
S10-3なんですが、シャットダウンしようとしても「シャットダウン中です」の表示が消えず、終了できません。
どうすればよいのでしょうか?

16 :
>>15
OS再インスコ汁

17 :
S10-3TのACアダプタって何W/何A?
ACアダプタなしを落札して今待ち中なんだけどサンワサプライやエレコムに対応品表示
がないんだ

18 :
>>17
s10eの頃は「IBM」のACアダプタ(16V)が無理矢理使えたけどな

19 :
S10-2、Win7をSSDに換装にしたらスリープからの復帰が遅くなった
けど、ハイバネOnにしたら早くなった
何でだろう?

20 :
と思ったけど、やっぱりスリープからの復帰は遅いままだったorz
誰か対処法とか知りませんか?

21 :
>>19
ハイブリッドスリープONにしてるとか?
良くわからんけど。

22 :
S10-3tにWindows8入れた人いない?

23 :
今使ってるS10-2を母にあげようと思いキーボードを掃除することにしたんだが、これどうやって掃除するんだ・・・
キーごとに外せるのは分かるが、怖いな

24 :
ネットブックブームの時に買ったけど、今みたいにタブレットが主流になるなんて思わなかった

25 :
主流なのか?

26 :
つか、ipad、android、(スマフォを含んでもいい)、、
本来の意図、ネットを見るくらいの使い方のコンピューター「ネットブック」は、タブレットにやられたと見ていいんじゃね?
持ち運びできるセカンドパソとしては、やっぱいまいち力不足だし、、
その用途は「CULV」だったし、これからは「ウルトラブック」
ガジェットオタとしては、いろいろ楽し時期だった

27 :
【発言】パソコン時代は終わった=元マイクロソフト幹部のレイ・オジー氏[12/03/08]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1331189858/

28 :
>>22
S10eにWin8CP32bitいれた。縦576dotはやっぱつらい。

29 :
>>28
うちにも転がってるけど、なんで576なんだろうね。

30 :
S10-3tにWindows8入れた。
ここにあるとおり強制的に1024x768を縮小表示することでMetro アプリも使えている。
ttp://saya.s145.xrea.com/archives/2012/03/windows8_cpleno.html
タッチインターフェースでのメトロUIは素晴らしいの一言。操作感はiPadにも劣らない。
だが、そうでないPCにはウザいだけのような気が・・・
MSよどこへ行く

31 :
ただし、Bluetoothと自動画面回転は使えていない。
しかし7に戻す気はなくなったな・・・

32 :
>>29
幅1024で、16:9にすると、縦が576になる。
映画やテレビ番組が上下黒帯なしでみられる、程度の意味しかない。
キモ顔撮影用カメラいらないから600dot欲しかった。

33 :
S100の白使ってる人。
汚れそんなつきやすい?

34 :
昨日買ったけど、つきやすそうな感じはする。
というより、一度ついたら取れないような質感だよね。
S100に4Gのメモリを搭載した猛者はいないですか?
2Gで安牌ふもうか悩んでる・・・

35 :
S100って↓もカクカクでみるにたえない?
http://www.youtube.com/watch?v=RF9fqx4H_Cg

36 :
半年位前からここでメモリー増強したせいかよくフリーズになるって書き込んでたものだけど
1日に2〜3回凍るのでいよいよ修理に出したのだけれども・・・・
いやすごい対応だったな
金曜に回収に来て翌火曜には返却。
システムボードや申告してないLAN、ベースカバー不良も合ったようでちゃんと直してくれたよ。
工場も日本に移転するなんてニュースもあったけどLenovoやるね!!
外したメモリまた付けても大丈夫かな?↓これなんだけど・・・
シー・エフ・デー販売 Elixir ノートPC用メモリ DDR3-SODIMM D3N1333Q-2G DDR3 PC3-10660 CL9 2GB

37 :
機種も書かんと大丈夫かと聞かれても・・・

38 :
ちょwwz575が33000円切ってるんだけど何があった
コスパ良すぎだろ

39 :
>>38
どこで???

40 :
>>37
S205です。

41 :
>>40
S205なら俺も使ってるけど
CFD襟草4GB 2枚は大丈夫だったから
大丈夫じゃないかな・・・保障しないけど

42 :
>>40
追記
ちなみに豪快な壊れ方だったみたいだけど
それってメモリ入れ替える時に無理して(分解時に)
他のパーツ壊したように見えるんだが・・・
あとメモリ一回入れてるって事は封印シール剥がしたと思うんだが
保障対応してくれたの?

43 :
>>39
38じゃないがニッシンパル。kakaku.comにも普通に掲載されているよ。
358の時に298まで待とうかと思ったけど、酔った勢いでポチっちゃった。

44 :
>>42
ううん、メモリ取り付けは至極スムーズに行きました。
その後、外してリカバリしてまた付けてから修理出すのに外したけど
>>36通り迅速無料対応してくれた。
嬉しかったけど、まぁ最初から不良品だけなんだけどねw
あと1週間使って変な症状出なかったら増強してみます。
タンクス

45 :
S10-3t にAndroid入れた人いない?
中古見つけたんだけど快適に動くようなら買ってみようかなと。

46 :
>>44
どうして?メモリ外すときに確実にシールが破損して
保証が受けられないはずだよ
なにか証拠画像あげれない?
俺もS205なんだけどまぁちょくちょく固まる
win7でメモリ2Gしかないのでしょうがないと思ってるけど
個人的には長時間使ってると内部に熱が溜まってキーボードのZあたりが少しふくれて
反応が鈍くなるんですよ、こういう不具合って誰かあってない?

47 :
>>46
どうして?なんて疑う前にさ
まず自分で電話で聞いてから意見言おうよ
電話番号も乗ってるから保証書なくてもシリアルで保障期間か向こうで判断してくれるよ
そもそもWebの公式説明書にメモリーなどの交換方法が乗ってるのに交換したら対象外なんて思い込むほうが固いよ
http://www.fastpic.jp/images/829/6952682677.jpg


48 :
ちなみにメモリー再増強して1週間経つけどまったく問題なく動いてます。

49 :
>>47
保証受けた時の書類とかあるはずだからアップしてよ

50 :
>>49
Uぷしてんじゃん>>46
お前ちゃんと現実見ろよ気持ち悪いな左翼はよ。。。

51 :
>>50
どこに?あるんだ?
URLないぞ?

52 :
なんでそんな必死なの?なにか困ることでもあるの?

53 :
S205を使っているんですが電源入れてからちょっとしないと
ネットに接続できないのは仕様なんですか?

54 :
ちょっとじゃわからん

55 :
>>54
5分くらい
無線もLANも駄目です。

56 :
>>50
それ、修理明細なだけで
保障(無償)修理になってるかどうか判らないって
>>49 は言ってるんじゃないか?
その書類だけだと優勝修理でも同じになる筈だから・・・

57 :
5分は長い気がするけど、ネットワークを開くのが最後なのは、
どのパソコンでも同じだ。
というかセキュリティ上そうせざるを得ない。

58 :
>>57
ネットワーク診断したら、修復されましたって出て直りました!
よかった(^^)v

59 :
マカフィーのファイヤーウォール使ってるなら、最近のアップデートでしばらくネットにつながらない障害が報告されてるよ。

60 :
s10eのリカバリーディスクってまだ売ってるのかな…
売ってなかったらs10e窓から投げる

61 :
レベルの低い質問かもしれないが許して。
ideapadS10-2なんだけど、充電のコネクタ部分が壊れたらしくて、
バッテリーを交換しても充電出来ない。でもコンセントつなげば一応使える。こっちでも
充電は出来ないが。なので、USB接続の外付けバッテリーみたいなものがあれば、
もしかしたら充電出来ないかと思ったんだがダメだろうか。もし、そういうことが出来る
バッテリーがあれば、それも併せて教えてもらえるとすごくありがたい。
どうかよろしく。

62 :
s205ですが、パッド?のスクロール(縦になぞるやつ)が出来なくなったんですがどうやって戻せますか?

63 :
>>62だす
再起動したら直りました!!
で、今気づいたのですがデスクトップの右下に
「このWindowsのコピーは正規品ではありません」wwって壁紙の一部として表示されてるけどなんでしょう??

64 :
>>63
そのうち使えなくなるよ。
MSかlenovoに問い合わせたほうがいいんじゃね?

65 :
>>64
問い合わせました!
シリアルを入れ直したら復旧した。
なんでかな・・・
たぶんマカフィーがおかしい
ネット繋がらないのは>>59の通りだった

66 :
s10-3(DDR3のモデル)使ってる
OneKeyRecoveryからリカバリーDVD(工場出荷時)を作ろうと思って色々調べてるんだけど、
「DVDが3枚必要と書かれてるのに、2枚しか作られない、また起動できないディスクができた」
という報告が複数見つかって、正直バックアップを躊躇ってる
誰か、リカバリーDVDからリカバリーできた人いる?

67 :
S205をつかてるのですがwin7がはいってます。
これにXP(正規品)を入れて使いたいのですが
XPの各種ドライバってどこかにありませんでしょうか?

68 :
メモリかって増設するまえにXPで使いなおして
7の入ったノートPCを買い直したいです。

69 :
パーツ毎に型番調べて個別にドライバ探してくればいいんじゃない?

70 :
>>67
↓に入って S205を選択後、Windows XPで検索すると出てくる。
ttp://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd01.nsf/jtechinfo/HOME-LENOVO
直リンは長すぎてNGみたいだスマヌ。ドライバは全部揃っている感じだね。さっすがLenovo。
しかしこのスレ過疎ってるね。IdeaPad Y570を買おうか迷って
ここにたどり着いたんだけど人気無いのはなぜ?チンコじゃないから?

71 :
価格も性能も中途半端だからじゃないかね
Gシリーズのスレは賑わってるよ

72 :
y580が個人的に気になるんだが情報が少なすぎる
だれか持ってる人はいませんかね

73 :
アドバイスお願いします。
型番1038のS205を使っております。
非力ネットブックなのですがAMDのCCC.exeインスト
されており、これを削除したいのですが一緒にドライバまで削除
されるかもしれません
そこでレノボのサイトにAMDのグラフィックドライバ(CCC.exeの無いやつ)をさがしていたのですが
http://download-drv.com/drvdownload.cgi?maker=7&page=1428
これしか提示されていませんでした。
これがCCC.exe入りの有無がわからりません、だれか試した方折られませんでしょうか?

74 :
http://support.amd.com/us/gpudownload/windows/Pages/radeonmob_win7-64.aspx#1
ちなみにAMDのサイトから探したのはこれでした
いけますかね?

75 :
>>73
同じものを使ってます
CCC.exeが入っているとどんな不具合があるのですか?
実際何のことだかわかってません。すみません。。

76 :
>>74
それ多分違うと思う、E350ならコッチだけどCCC付属
http://support.amd.com/us/gpudownload/windows/Pages/radeonaiw_vista64.aspx
ただしメーカー製のPCに入れるとトラブルあるかもよ
詳しくは知らないけどEシリーズはドライバーのみは無かったんじゃないかな?
CCCも削除しないほうが良いと思う

77 :
s9のslic2.1 biosは?

78 :
U350使ってるんだけど、放置して画面オフになった後に復帰すると、
画面が暗転したまま何もできなくなることがある
なんでやろ

79 :
cccはいるだろ、amd使いなら必須
特にs205は色表示がまずいのでcccで
調整しないと

80 :
ちょっと前にU260かって放置してたんだけど、
メモリー8GBに増設したくてさしてみたんだけど
起動時のWindowsロゴでブルースクリーンになる・・・。
Biosでは認識してるんだけど、なにか情報ありませぬか?(汗

81 :
memtestはやったのか?

82 :
S206買った
リカバリ作ってと
HDD500GBにしよ

83 :
やっぱHDDはそのまま
カバー無いのか

84 :
U450pを使ってるんだが
シャットダウンして起動するとなぜか、onekey recovery画面から始まる
もちろん、ワンキーリカバリーボタンを押したわけではなく、普通に電源ボタンで起動して
この症状が出てしまいます、同様の症状、または直し方がわかる方いますか?

85 :
連投すみません
他にも症状が出ていて、起動してしばらくするとワンキーリカバリーが何回も起動してきます
これは結局ワンキーリカバリーをアンインストールしたら直ったのですが
アンインストールしたにも関わらず、>>84のような状態です
今はシャットダウンせず休止状態を使ってなんとかしのいでいるのですが・・
なんとも妙な現象で困っています

86 :
Z575はFIFA12くらいならできますか?

87 :
実家で眠っているu350を復活させようと思っているのですが、
内臓無線LANをintel 5100→intel 6250へ換装させることは可能でしょうか?
また、lenovo純正品の方がいいのでしょうか?
5150なら換装例があったのですが…探してみたところ見つかりませんでしたorz
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000053388/SortID=12500843/
ご存知の方がいたら教えてください。

88 :
あげ

89 :
はげ

90 :
 レノボ・ジャパンは4日、最薄部9mmのSSD設計で、
キャッシュメモリーとしてSSDを搭載する13.3型ノートPC「IdeaPad S300」を発表した。
販売開始は8日。予想実売価格は60,000円台
http://news.livedoor.com/article/detail/6919000/
1,366×768ピクセルの13.3型液晶ディスプレイ
Core i5-3317U(1.7GHz)、メモリは4GB。ストレージに500GBのHDD、キャッシュメモリーとして24GBのSSD
Windows 7 Home Premium SP1(64ビット版)。
ワイヤレスは802.11b/g/nとBluetooth 4.0。
連続使用時間は約5時間。
本体サイズは、幅330×高さ9〜22×奥行き230mm、
重さは約1.8kg(バッテリを含む)。

91 :
まさかの1ヶ月の沈黙w

92 :
沈黙は金なり(^-^)

93 :
ここ1ヶ月不具合無し!

94 :
S10-2を使ってます。
セキュリティーソフトの更新で起動時間が2分近く掛かるようになったので、
速くなることを期待してIntel330を入れてみました。
…が、起動時間はHDDと変わらず。
多少は早く動くようになると思ってたのですが…、何か良い方法は無いかな?

95 :
S205ですが、休止モードから復帰させた時に液晶の明るさがMAXで固定されることがよくあります。
再起動で直るのですが、もっと良い対処方法をご存じの方いませんか?

96 :
>>91->>95

97 :
公式のこの画像ってSシリーズの何の機種ですか?
http://www.lenovo.com/images/products/lifestyle/ideapad/s-series/tab1.jpg

98 :
安くなったS206、2万で買った。
子供の勉強用PCにイイね。

99 :
S300を買おうと思っているのだが、イイ?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【miniPCI】無線LANすげかえ手術part8【Centrino】 (692)
お前らACアダプタで使うときバッテリ外して使ってる? (154)
【Lenovo】IdeaPad Y4xx/Y5xx Part2 (228)
モノクロ液晶のノートが欲しい (145)
【HP】Pavilion Notebook PC dv6 Part16 (304)
ネットブックブームって案外早く終息したよな (120)
--log9.info------------------
【革命児】篠原修司を讃えるスレ【救世主】 (106)
Hackintosh (122)
OSX 10.7 Lion これだけは入れておけソフト (112)
iTV Part 1 (126)
UNIX(Mac OS X等)はなぜオワコンOSになったのか (106)
Mac OS Xのテキストエディタ総合 Part12 (175)
Macのあるオタ部屋を晒すスレ (114)
2ch巡回ツールマクモエVer.15 (129)
昔たくさん居たアンチAppleってどこいったの? (151)
マカにありがちな1000のこと (190)
Macって優秀なフリーソフトがない (151)
iPad4に搭載される新機能、スペックを予想するスレ (103)
IDにmacが出るまで (151)
MacBook Pro 15inch (134)
PowerBook Army 飯嶋淳氏 死去 (186)
トラックパッド付きキーボードが出るまでageるスレ (147)
--log55.com------------------
【ホモ禁止】水泳雑談スレ2 【愚痴禁止】
嵐の相葉雅紀アンチスレ Part104
23813
高橋大輔の性癖検証スレ25
【腐】 イナズマイレブン  雑談
実質10844
へってゆ
くさみヲチスレ6