1read 100read
2013年06月のほほんダメ96: 人生で疲れたことを言うスレ (122) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
最近ついてないヤツ ちょっとおいで (120)
最近ついてないヤツ ちょっとおいで (120)
自らを改めたい変わりたい奴が報告しあうスレ (145)
昭和56(1981)年度生まれのだめ人間 (191)
クラスが変わると時間経つと親しい人も赤の他人になる (198)
またーりのほほん(´・ω・`)スレ (909)

人生で疲れたことを言うスレ


1 :2011/12/05 〜 最終レス :2013/06/11
単に人生に疲れたことをそのまま言っていくだけです。
個人への叩き、悪質な煽り、及び騙りはやめましょう。
あと、あからさまな煽りには完全無視こそ最良の対処です。
荒らしに餌を与えないようご注意。

2 :
ダイエットをしようと一念発起、そして痩せる、が痩せてもビックリするほど
カッコ良くならず、それどころか何かおばぁちゃんに似てくるしまつ、
服をかってもばぁちゃんフェイスのせいで全然似合わず、金の無駄、
それから何かおばぁちゃんにきつく当たるようになった。おばぁちゃん
ごめんよ

3 :
ただ生きるのだけにもお金が必要だと認識させられたこと。

4 :
将来のあてもないのにダラダラと毎日勉強すること

5 :
親に愛されていないこと
親が「私は素晴らしい人間!素晴らしい親!」という妄想に溺れるため、自分を生み、利用してること
祖母に家庭内ストーカーされてること
その祖母もお人形としてしか自分を見てなくて、全く人として扱ってくれないこと
殴られたい欲求が止まらないこと
家出ようと思っても、働くだけで手が震えて話にならない

6 :

せっかく長年頑張ってきたことも横から入ってきたクソみたいな奴にメチャクチャにされたりする。
努力したって結果ないとあんまり意味ない。
過程重視なんてあるのか

7 :
何をやっても空振り
頑張り過ぎてメンヘラに
負け組確定

8 :
ぎりぎり不合格の奴は世間から見て遊び呆けてる奴と一緒いや、それ以下

9 :
人との関わり方が分からなくて疲れた。
学生時代もぼっちだったけど、周りは優しかったし、一人で好き勝手やってた。
でも働くようになって、周りに気を使わなくちゃいけないのに出来ない。
普通のコミュニケーションさえ無理。
気遣ったり、微笑んだりなんて正直 したことないから難しい。

10 :
塾行かなきゃ…
受験前なのに…
でもしんどい…
あ 授業はじまっちゃった…
もういいや…やすもう…

11 :
好き勝手わがまま放題でかい声喚き散らして生きてきた人間が神のように好かれて持ち上げられて、逆に自分を出せずにいる自分みたいのがゴミ同然に扱われる世の中にもういい加減嫌気が差してきた
他人をぞんざいに扱っても好かれて、他人に気遣って嫌われるって、なんだそれ…
この国はこういう理不尽が多すぎる

12 :
不器用なんだな

13 :
なんか疲れた

14 :
生きるの辛いわ
やっぱりのほダメが一番落ち着く
生まれつきのマイナス人間
明日も学校
希望はない

15 :
ホントに今年は厄年だった来年にきたい

16 :
考えるのに疲れた

17 :
何か分からんけど漠然と疲れた

18 :
自分に疲れた

19 :
金魚と亀だけが友達

20 :
疲れた⊂⌒~⊃。◇。)⊃
やりたい事やらねばならない事やれない事やり直したい事


21 :
「たった一度の人生なんだから有意義に生きよう」という言葉
俺みたいにひねくれたクズに育つと
「たった一度の人生なんだからどんな風に生きようが勝手だろ」になる

22 :
疲れた。自分嫌い。あの通り魔の少年は、俺を刺し殺してくれたらよかったのにね。罪になんてしないからさ。

23 :
映画製作をする事になった
激鬱
楽しそうな雰囲気の中にいるのはほんと無理、友達いないし
先生に出たくないですと言えばよかったんだろうけど言わなかった
ああ、また俺のせいか
いつも自業自得だな
誰のせいにも出来ない
最終的にはいつも俺が悪くなる
屑人間とは言わない
俺は屑人間のたまご
いい加減人生やり直させろよ

24 :
最近金のことしか考えてない
そんな自分に疲れた
人生自体は悪くないはず、むしろ恵まれてるはずなのに
どんどん性格も悪くなってる
もういやだ


25 :
全部に疲れた

26 :
なんか疲れた
気力ない

27 :
クロールで息継ぎが上手くできない時みたいに苦しい。
けど何とか持ち堪えてて、諦めることもできなくて、
ゴールなんてどうでも良くて、ひたすら苦しくてやめたいやめたいと思いながらもがいている。

28 :
自分の性格が悪いこと
そして自覚していながらもなおせないこと
いつも何かやっちゃったあとで1人反省会だよ…

29 :
人付き合い
機嫌とってあげないと話もできないようなつまらない人多過ぎ
というのが結論。もういいわ

30 :
昔は、どんな男の人とも手を繋ぐことが怖ろしくて嫌だった
手は心の表れだという
でも今は、もうどうでもよくて、
自分の価値や自分のこと、あんまり守る気にもなれなくなったのか、
図々しくなったのか、
あとは人に期待しなくなったものだから、
なにも過剰に考えることもないと思っているのか、
平気になったよ
どう思われてもよくなった
自分で自分のしたいことや自分の気持ちがわからないし、
ただ常日頃思うのは早く死にたいということだけ
その理由もよくわからない
なにもわたしだけじゃなく、過去にもいろんな人がこういう気持ちを持って、自分でけりをつけてた
このままだらだら生きるくらいなら、やっぱり死に物狂いで何かして、
結果Rればよいと思う
振り返る時間がないまま、死んでもそれはそれでいいんじゃないかな
追い込まないと、わたしは何もできない
平和に幸せにやっていく方法がわからない
それができるひとを見つけるたびに尊敬します

31 :
人間は、否定しようもない自分の本当の弱さを余すことなく明々と言われると、激しく反発する。
それに疲れた

32 :
い・いっわ〜け〜だ〜よね〜〜
ア〜〜ア〜〜〜

33 :
そんな奴らに食い潰されるなんて、つまらない人生だな…
でも、起き上がる気力が少ない。
だからこそ…。

34 :
利用されてかあいそうなアテクシとか思ってれば気楽だろうか。
どうせ彼らは、必要以上に責められてかあいそうなアテクシみたいにして精神の安定を保てるのだし、
同じにしようか。ダサいけど

35 :
本人に言えたら楽なんだがな。
人間関係円滑に進めるためにはそうもいかない。
どうでもいい奴にさえハッキリ言えてない。自己嫌悪。

36 :
人から何か貰えたりやたらと物に関しては運の良い私。
しかし、対照的に親や環境には恵まれていない事の方が多いと感じる。
こういう環境で育ってきたからか人間関係への自信は喪失。
色々あり過ぎたせいで心は怒りと恨みが大半をしめている。
物なんてそこそこ恵まれてればいいから本当の自分を取り戻したい。

37 :
父親が一緒の家に住んでること。

38 :
初めてこの板に来たけど、疲れたって言っていいんだね。
舅姑小姑と同居、旦那が精神疾患で長いこと自宅療養中、
三人の子供は揃って発達障害、
なんか前世で悪いことをしたんだろうなと思う。
家事と仕事に追われて、ふと気づくと「疲れた」と一人言を言っている。
人と付き合いたいけど、お金も暇もない、明るい話題もない。
自殺はしないけど、長生きはしたくないとしみじみ思ってしまう。
吐き出させて貰い感謝します。一人でひとっ走り初詣にいってきます。

39 :
疲れた

40 :
あんた疲れない???
邪魔しないでね。

41 :
親の存在
今まで育ててくれたのは感謝するけど、最近鬱陶しく思うことが多くなった

42 :
仕事
職場変えて、改めて厄介な職種を選んじまったとつくづく思う。というか、自分にはまるで向いてないんだな
いや、向いてないのもあるが、あの職場が特にいけなかったのかもしれない…
何か難しい…頑張るのも、自分を変えるのも。この1年で、周りの人から大分印象悪くなっただろうな…
ほんと動けない奴だからさ自分…周りの人とレベルが合わないってか、感覚がズレてるよ…

43 :
人間関係に疲れた。もう自分の本心すら分からない。ただ怠けて眠りたい。

44 :
いちいち細かいことを気にしちゃう性格

45 :
姉が幼稚園の頃から中心的でリーダーで、中・高学校では女なのに生徒会長で、頭もスポーツもトップで、現在は銀行員なのに。
俺は、幼稚園の頃から虐められっ子で、頭は学年ビリ並の馬鹿でスポーツは平均並で、現在は月給10万でギリギリの生活です・・・。
俺みたいな兄弟で、天と地の差がある人って他にもいますか?

46 :
パートに入って2ヶ月近く、要領悪い、トロい、頭悪い、ミス多い、物覚えが悪い、キョドる、声が小さいくてゴミ以下の自分を早く首にしてくれよ

47 :
二ヶ月目だが寮生活めんどくせえ
どれだけ自分勝手言っても受け入れてくれた実家の母がなつかしい

48 :
人に合わせる
結局、無理してるだけだからさほど良いことない

49 :
生きてて、すまん

50 :
勉強

51 :
何を
どうすればいいか
分からない

52 :
地道に耐えて生きてる事に誇りを持てなくなりました。

53 :
おかしいなあ・・・仕事がうまくいった、と認識すると直後に悪化したり
いいことあると必ず悪いことあったり・・・
もうこれ呪われてんじゃねえか?てくらい運が悪い・・・
友人関係も突然悪化するし。なんの前兆もなく。
静かに平穏に暮らしたい。
普通に暮らしたいよ。

54 :
猫背すぎて疲れました。

55 :
そりゃ大変だ

56 :
諸行無常。

57 :
同居している実の母親の、姑(私の祖母)に対する悪口を毎日聞かされてもう疲れた。
聞きたくないと言っているのにやめない。
反論すると「でも、」と延々続ける。
ほんとうにいや。

58 :
3年間頑張ってきたつもりなのに、ムダになりそう…

59 :
社会的に上を目指す気もないし長生きするつもりもないから辞めさせて好きなことをさせてくれよ

60 :
クビにするんならさっさとしろよ糞が
人手が足りないなら増員しろ、使えないならさっさと切ってくれ、金だって少ないんだからさ

61 :
こないだ友達から突然「今まで生きてきて本音で人と話したことある?」「イエスマンやってると胃に穴が空くぞ」とか言われて?ってなった。しかも他の友達も同じ理由で俺を嫌ってるんだってな。
本音って何?失礼なことでも相手に本当のことを言えってことかよ。本音言えば激怒してうざいとか言うにくせによ。ほんと人付き合いとか俺にはムリ。

62 :
本当にだめだったのは自分
素直になれなくて、馬鹿で考えがまわらなくて
人に頼ってばかりで
打開策を考えて
それを実行しようとしたら声がでなくなった
みんなのことをわかってあげなきゃいけなくて
元気でみんあのことを考えるべき立場なのに
私は全然人のことがわからないんだよ
こういうふうにしゃべるんじゃなくて
書く事を通すとすらすら自分の考えが出てくる
けど人前じゃむりなんだよね
自己完結型すぎて、お話もできない
助けて欲しい
来て欲しい
やるしかないってわかってる
けど、それはいったいどれくらいみんなに最悪な時間をすごさせてしまうことになるんだろう
自分もこんなつらいのがずっと続くの?
戻ってきて欲しい
助けに来て欲しい


63 :
携帯壊れるわ、仕事場で迷惑かけるわ…これからのこと考えると辛いし疲れた。
甘いんだろうけど疲れたよ、パトラッシュ。
しかも、ウィルコムで『こわ』って打ったら予測変換が壊しますや壊せたら、壊すってネガティブな予測ばかり\(^o^)/
普段メール使わないのになんでだ?

64 :
出来る奴においつくために必死になること
要領悪い奴が無理しても碌なことないんだ
もう疲れたマイペースに生きていきたい

65 :
全部諦める事ができたらいいのに。中途半端にしがみついて苦しんでどうにかなる?そう思ってるのは自分だけだった。
後悔しない人生なんて無理だよ。

66 :
つかれたわ

67 :
もう悩むのも疲れた、適当でいいよもう

68 :
私が生まれてすぐに両親が離婚。
数年で再婚したが子どもから見ても夫婦仲は良くなく
継親にはイジメられた。
数年後離婚したけど。
幸い友達には恵まれた子ども時代だったが
未だに家族団欒には憧れる。
不安定ながら思春期、青年期を終え
人並みに結婚も出来た。
暫くして子どもを授かったけど障害あり
今5歳になる。
第一に来る山は乗り越えたと思う。
受け入れられたというか、可愛いと思う。
だけど低迷しているところから抜け出せていない。
見通しのつかない未来。
乗り越える覚悟はあるけど良くならない
終わらない状況に希望が持てない。
生きてる意味は、これを乗り越える為だろうとわかるけど
切り開くことは出来ないのか?

69 :
もううんざり

70 :
人と喋ること、人のことを思うことが昔も今も苦手。嫌い。というか本当にまともに会話出来ない
なんで皆すらすら言葉が出てくるのか理解できない
基本的に何もかもがどうでもいいと思っているせいか、何かを話そうにも何も浮かんでこない
頭が本当に動かない。で、その頭の固さは行動にも出てしまう
何をやるにも人一倍時間がかかる。手もきびきび動かすことができないし、
複数のことを同時にこなすことも出来ない。やろうにも頭が混乱してもっと作業が捗らなくなる
物覚えも悪くて勿論周りから無能呼ばわり
まじで自分はアスペか何かなのかもしれない
でもそれはただの努力不足で甘えてるだけかもしれない
どちらにせよ普通に生きることすら難しいとか人生詰んでる

71 :
お門違いの仕事を廻され続け我慢して何時かはと思い6年の月日が経ち…今より条件のいい会社の内定蹴らなければよかった…夢なんか追うんじゃなかった…一個人の努力なんかじゃ社会の歯車には勝てないや…

72 :
>>71自分に当てはまりすぎて言葉が出ない。
世の中のスピードについていけないからこのレベルの世界があったらいいのになって思う。

73 :
間違えた>>70ね。

74 :
いつも馬鹿みたいに人間関係に悩んでるのは自分だけで、他人はなんとも思ってない
下手に喋れば周りから貶され対象にされ、また悩み、体調を崩しの繰り返し…それで結局辞めてしまう
コミュ障だけの人が集まってる単独作業の職場とかあったらいいのになぁ

75 :
全てにおいて

76 :
今年の5月末から今までが疲れた

77 :
早く地球壊れないかなー
もう全てが、めんどい。

78 :
>>70ビックリした…超自分すぎる。

79 :
汚ねー話だが
もう二ヶ月ゲリっぱなしで疲れた(ヽ´ω`)
しかも下痢を溜め込む便秘というイミフさ
毎日下剤を飲んで強制排出
いつも朝方にしか寝つけない、やっと寝れても昼前には暑くて醒めるorz
寝続けたら死んでしまうので強制起床
寝ながら熱中症になり逝ってしまった青年がいたな…
汗かくからシャワー、洗濯、またシャワー、また溜る洗濯物…無限ループ
下痢と寝不足と一日中汗の始末で5キロ痩せたぜ、ハハ…(ヽ´ω`)ハァ…

80 :
戦争とかって言うけど、各国の対立したい奴同士だけどっかの競技場に詰め込んで、
決闘でもして生き残った人数多い方が勝ち、でいいやん。
無駄な人数強制動員して、巻き込んで大ダメージ喰らわないで済むし、
いがみ合いたい奴は勝手に発散できるから合理的で効率的かつ人道的。
つうか、戦争に限らず、勝手にガツガツしたい奴らに巻き込まれんのもうやだー。
無駄な労力、くだらねーし窮屈だし迷惑なんだよ。こっちくんな

81 :
ごきげんうかがい。
所詮、互いにとって一時的な確認のし合いにすぎず、時間の無駄。
時と場合を選ばせて頂きます
誰だってやってるし、自分に対しても。だから遠慮いらぬ

82 :
疲れた

83 :
疲れた…

84 :
疲れたよ

85 :
今日はガチで疲れた

86 :
自由になんでもやっていいって事に疲れた。
学生だったら制服があって決められた中で生活していくのに、大人になるにつれてなんでも自分で決めないといけない。
好き勝手やるのが上手い人を見ると、なんで自分はできないんだってへこむけど、全てを諦めきれない。そういう中途半端な自分に疲れた。

87 :
ただ必要最低限のコミュニケーションが取れない
萎縮してしまう
もう疲れた

88 :
現実はつまらない、この世界は何も面白くない

89 :
疲れたよ

90 :
人間関係に疲れた
男も女もどんな人間ももう信用出来ない

91 :
人生

92 :
疲れた

93 :
現実

94 :
思考をする事
もう考えるのをやめたい

95 :
もう疲れた

96 :
つかれたーーーーーーーーーーーもういやだいやだいyだよーーーーーーー
なんで生きてんだよーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

97 :
親に疲れた。
最悪。
はやく就職して縁切りたい。

98 :
人って怖い

99 :
吐きそう
なんでこんなことになったんだろう
遺産相続問題でいがみ合うような人たちって、
どうしてそんなことになるんだろうと以前は思っていたけど、
そういう気持ちもよく分かる
家族で殺しあう人たちの気持ちもよく分かる
この世には家族を人として見ない奴らがいる
あいつらもそういう人間だったってことだ
ただただ憎い
俺をここまで追い込んだあいつらが憎い
憎くて憎くて仕方がない
どいつもこいつも

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
暇なんだ (930)
深夜族【夜中限定】 (115)
【Fラン】愛知学院大学中退でもうだめ【Fラン】 (178)
世の中めんどくせえからペンギン村に住みたい (185)
アマリリス (120)
ぐっと来るセリフスレッド5 (202)
--log9.info------------------
三雲岳斗総合スレ 36tos (539)
つまらなかったライトノベル 80冊目 (640)
【フルメタ・甘ブリ】賀東招二スレ224【コップクラフト】 (221)
川口士 part29 千の魔剣/魔弾の王 (747)
上遠野浩平総合スレ96 Wormy Empire (636)
【セーラ】寺田とものり・2回戦【ベッキー】 (167)
ラノベキャラの身長・体重設定 (252)
ヤマグチノボル Part269 ゼロの使い魔 烈風の騎士姫 (129)
【緋弾のアリア】赤松中学 47発目【アリスベル】 (583)
【ヘタレ】ダメ主人公総合スレ32【DQN】INラノベ板 (332)
〜今野緒雪 325〜 (140)
長谷敏司50[あなたのためのBEATLESS円環少女] (750)
松田志乃ぶ2 嘘つきは姫君のはじまり (396)
面白かったライトノベル 2冊目 (868)
【ハイスクールD×D】石踏一榮スレ37【電蜂】 (777)
最近のライトノベルはどうしてこうなった?60 (650)
--log55.com------------------
不登校について色々話そーう★
子供の頃の幼馴染との思い出
・・中学三年の精神年齢老成し過ぎな女の子・・
ドラゴンボール世代
おっさんおばさんがBUMPを語るスレ3
 長渕剛 と 矢沢永吉、どっち聴くべき? 
中学でタンポンって早い??
平成3年ごろが一番よかった