1read 100read
2013年06月ニュース国際+621: 【米国】海軍、レーザー兵器を2014年に海上配備へ 1発1ドル未満[13/04/10] (110) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ミャンマー/外交】 スーチー氏、27年ぶり来日 民主化、経済支援呼びかけで[13/04/13] (124)
【米国】「解放者」米兵、ノルマンディー住民にとっては「女性に飢えた荒くれ者」[13/05/27] (167)
【豪州】泥酔した少女グループがアジア人女性に差別暴言[04/16] (220)
【米国】「GIFファイル」の正しい読み方は? 論争に終止符か[13/05/23] (129)
【メキシコ】安土桃山時代に「日本人奴隷」が3人[13/05/13] (174)
【日仏】納豆は故郷の香り!? フランス人が納豆を好きなわけ (excite コネタ)[13/04/05] (142)

【米国】海軍、レーザー兵器を2014年に海上配備へ 1発1ドル未満[13/04/10]


1 :2013/04/10 〜 最終レス :2013/04/14
米海軍は8日、海上に展開して敵の小型船舶の無力化や無人偵察機の撃墜が可能な
レーザー兵器を、予定より2年早い2014年に実戦配備する準備を進めていると
発表した。海上基地として改造された輸送揚陸艦ポンスに搭載されるという。
海軍研究局局長のマシュー・クランダー少将によると、ミサイルの発射には
1発当たり数十万ドル(数千万円)の費用がかかっていたが、レーザー光線の費用は1
発当たり1ドル(約99円)に満たない。
ONR職員によると、レーザー兵器は電力で動くため、電源がある限り運用が可能で、
爆発物を船に搭載するよりはるかに安全だという。
海軍は、レーザー兵器の試験の様子を写した映像を、動画共有サイトのユーチューブで
公開している。
http://www.youtube.com/watch?v=OmoldX1wKYQ&feature=youtu.be
米紙ニューヨーク・タイムズは、輸送揚陸艦ポンスはペルシャ湾に派遣されると
報じている。同紙が伝えたONR職員の話によると、試作段階にあるレーザー兵器は
戦闘機やミサイルを撃墜する威力はないものの、将来的にはこれらを標的とした開発が
進められているという。
ソースは
http://www.afpbb.com/article/politics/2937990/10558798
関連スレは
【米国】SF兵器「神からの杖」構想とは[13/04/03]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1365125915/l50

2 :
中朝と日本のマスコミがわめくんじゃね?

3 :
ポンス

4 :
>戦闘機やミサイルを撃墜する威力はないものの、
殺傷能力はあるってこと?

5 :
鏡で跳ね返せば

6 :
雨が降ったら休戦すんのか馬鹿が

7 :
メッシ逃げて!!

8 :
なんか虫眼鏡で黒い紙燃やすイメージだな。
ビーム径10cmで
1/100秒で5mmのアルミ板溶かす位の威力が欲しい。

9 :
>ポンス
>1ドル


10 :
ビックバイパー製作に一歩近づいたな。
全部ロシア語で頼むよ

11 :
霧が出たり黄砂が飛んだりしたら使えんな

12 :
煙幕張ってで終了じゃね?w

13 :
雨や煙幕を蒸発させながら標的を撃破出来る出力を希望。

14 :
中国やドイツでも開発済みだ
アメリカは更に、単なるレーザーでないのも開発中だ
日本は開発してるかも知れんけど、とにかく急げ
防衛費の大半を開発に突っ込む価値のある兵器だから

15 :
なぎはらえ!

16 :
レーザービームかよ。透明バリアーの実戦配備はいつだ?

17 :
イスラエルと共同開発した地上配備型の奴は
ロケット弾から155mm砲弾まで落としてたな
今後はユニットの小型化を進めてX-47Bにも積む計画だとさ

18 :
レーザーは水蒸気で防げると、皆川マンガで読んだ

19 :
ミノフスキー粒子の発見で対抗できる

20 :
やりすぎて 人工衛星破壊しそうw

21 :
鏡面加工でOK?

22 :
日本も既に持ってるだろよ
レーザー級のBATAちゃんを

23 :
これからはこれだな
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=5JL9nw9KzpM#t=305s
空間磁力メッキ

24 :
こんなこともあろうかと・・・

25 :
ヨルダンはもう実戦配備してるよ

26 :
取り敢えず現状の出力でも
パイロットの目や光学センサーは焼き潰せるしな
無力化は撃墜と同等でっせ

27 :
1巻、2巻、武道館♪

28 :
>>21
鏡面加工すると電磁波をけたたましく反射するようになるからステルス性が皆無になる

29 :
          , -+--、
          」_─‐、:i'
    、'~ィ     (_,ノI'、_):ァ  bk´ 〉
   i;;;i     . !rヮj ,ィ    〉;;i  レーザ〜〜〜〜ア
   ヽ `ー-‐'⌒::::`ル:::::::r~`( /   フォーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーゥ!!
    `‐- ─ヘ:::::::|::::::::::ヾ、__,ノ
         〉::::|::::::::::/
         /;;;;/;;;;;;;/
    ((   /;;;/:::::::《   ))
        <;;;l《:::::;;:ヽ
      /   ヽI,r''"^~、
    /   ,/ ヽ    、
    (  r'     ヽ  〉
    `、 ヽ     / /
     ヽ__l   / /
   __,,ノ:::;::〉  ト、:::`ー'〉
   ` - ‐'`      ` ‐ '

30 :
X線放射して相手陣地の核爆弾を爆発させるやつは

31 :
ADF-01 FALKENのTLSみたいなレーザー兵器はよ

32 :
光学欺瞞紙も必要になるのか

33 :
中国はとっくに実用化してるけど?
http://www6.plala.or.jp/private-hp/samuraidamasii/kikaku/kahou/kahou73.gif

34 :
近未来アニメにみるような、別途のエネルギー艦みたいのはいらないの?

35 :
これ、原発防御に使えないのか?
電気なら無尽蔵にあるし

36 :
>>33
侍魂とか懐かしいなw
10年くらい前は日本一のテキストサイトだった

37 :
これ、威力アップしたら凄いことになるだろ
補足されたらほぼ確実にやられる
日本も開発するべし

38 :
>戦闘機やミサイルを撃墜する威力はないものの
中性子砲か?
普通にすげーわ

39 :
シャトルの耐熱タイルみたいなの貼られたら駄目なんじゃねえの?

40 :
>>39
小型ドローンとBANZAIアタック小型船舶専用だから
そんなん気にする必要も無い

41 :
だが、地球のレーザーでは
ガミラス巡洋艦には歯が立たない。

42 :
日本もレーザー砲原子力戦闘艦作ろうぜ

43 :
虫卒や無職には無縁の世界だな

44 :
わたしはリニアレールガン派なのでレーザーは認めません。

45 :
焦点を拡散するレンズを盾にしたら暖かいな〜レベルになったりしないのか?

46 :
これからの戦争はレーザーでチリチリ焼く戦いになるのかw

47 :
ドッカンダッカン戦争が
ビビビ・・・チュドーン戦争になるのか
これはwktkを隠せない

48 :
なぎ払えるの?

49 :
ロックオン=命中だから、回避不能かと思うと怖いな。

50 :
>>44
米軍が試験中っすよ
レーザーと同じく電力戦艦計画の一端として。
>>48
一定時間当てて加熱だから無理だな

51 :
>>44
レールガンのマッハ7くらい簡単に撃墜できるのがレーザーですw
レーザーはマッハ88万+照準が途中変化=瞬時に曲げられるカメハメ波だぞ

52 :
鏡とかで反射させられそう
ってかレーザーって電磁波だからステルスに使う塗料とかで吸収無効化されそう

53 :
>>22
どこかの屋上に設置してあったりして。(笑い)

54 :
>>52
鏡のような表面の金属を簡単にカッティングしているのがレーザーです。
耐熱温度を突破すれば鏡なんてゴミ

55 :
目に当たると失明するかもしれないから
敵が「うおっまぶしっ」とか伏せて怯んだ隙をつく戦法。

56 :
>>52
吸収するってレーザーの加熱効率を高めてますやん

57 :
>>55
目を狙い撃ちするのは難しくないか?
それよりも乗っている乗り物に攻撃じゃないか?

58 :
エスコンが現実になるのか

59 :
此をレーザーガイドに荷電粒子砲?

60 :
だから言っただろHAARPぐらい持ってると

61 :
ミサイルを撃墜する能力が無いのなら
何を標的にするんだ???
米軍とイスラエルのレーザーってミサイル迎撃用だって聞いてたんだけど・・・

62 :
リップルレーザー

63 :
これを小型化すればレーザー銃に出来るって事か
人間に照射したらどうなるか、豚肉に照射してみて欲しかったなぁ
船の次は何に搭載するんだろう?
戦車とか戦闘ヘリかね
戦闘機は難しいか・・・

64 :
>>63
戦車 → イスラエルやロシアがロケット弾防御システムとして売り込んでるが効果は不明
      おそらくアイアンドームと競る形で実用化試験か
飛行機 → 弾道ミサイルの発射時撃墜システムとして旅客機搭載型がテスト中

65 :
光速で照射されるから
照準が合った=命中
理論上よけることが出来ない
テラオソロシス

66 :
凝集光砲撃つがよい!

67 :
これだけ見ると個人用天体観測所みたいな感じ
http://www.navy.mil/management/photodb/photos/120730-N-PO203-076.jpg
http://www.navy.mil/management/photodb/photos/120730-N-PO203-107.jpg
http://www.navy.mil/management/photodb/photos/120730-N-PO203-310.jpg
http://www.navy.mil/management/photodb/photos/120730-N-PO203-101.jpg
http://www.navy.mil/management/photodb/photos/120730-N-PO203-088.jpg

68 :
>>49
照準用レーザーと実際の攻撃レーザーは別みたいよ。
照準をあわせてから、攻撃レーザー発光らしい
>>66
二度と続刊が出ないと思ったw

69 :
電気代だけじゃないだろ、大電力流すから消耗部品もあるだろうし、
攻撃兵器として使えるほどの熱量を扱う部位はレンズとかメンテナンスフリーなのか?
第一、大気圏内だと光は歪むし使い物にならん

70 :
海上で役に立つとは思えん

71 :
>>69
こいつは近接防御用
弾道ミサイル対策みたいなのは1回こっきりの使い切り(出力に耐え切れず発振子が割れる)

72 :
化学反応カートリッジで電気をつくるの?

73 :
>>71
放水よりは、高い効果が期待できるよな

74 :
>>72
ノーマルの電源とキャパシタっす
最近の軍艦はいったん電力を作ることが多いので
レールガン計画もあるくらいだから。

75 :
>>74
デモビデオを見る限り「ジワァーーー」っと焼けているから
キャパシタじゃなくて、発電機からの電力をそのまま使っているんじゃない?
艦船の発電能力からしたら難しくないでしょ(飛行機に積めって言われたら、
悩ましいけど)

76 :
ストレイトまっすぐだね〜♪

77 :
俺の一発は100ドルするのに1ドル未満とか安いな〜

78 :
ダッチロール機動で回避できそうだな。

79 :
一発一ドル以下か、性奴隷韓女R婦と同じか
円安になるとチョト困るな

80 :
精密制御でシーシェパードの船にシーチワワって彫ればいい

81 :
兵器でもデフレの時代か

82 :
兵器開発は永遠に終わらないいたちごっこだ。

83 :
天候で威力が左右されるのは欠点か。

84 :
空気が電離して光るような破壊光線を頼む。

85 :
レーザー光線で戦おう

86 :
ステルス装甲を改良していけば跳ね返すことも可能では?
アルミホイル貼り付ける感じで

87 :
護衛艦にイチローのせたらいいよ。

88 :
マッハで動く物体に照準合わせるとかすごいな

89 :
米軍の動画を見る限り、これはレーザー兵器というか、あれだな。虫眼鏡で日光を集めてるみたいな、そんなローテク感 丸出しだ。
スターウォーズやガンダムみたいなビームを想像してますた。

90 :
ビームライフルの実現はまだまだ先のようだな・・・

91 :
アメリカ合衆国のレーザーによるミサイル迎撃試験用の軍用機AL-1
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/AL-1_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)

92 :
いいなぁ、外敵からの防衛のために我が家にも配備したい

93 :
これは残酷な兵器だな。条約違反にならないの?

94 :
鏡で跳ね返す

95 :
問題は強力な電源だな。 あと、チーム組んで複数のレーザー光を
反射鏡を持つ照準用戦艦に集めて強力化する方式をとるとかな。

96 :
要するに現段階ではめっちゃ小さいソーラレイ?

97 :
日本も開発できるのか?

98 :
装甲板を透明にしとくか。

99 :
タイムラグなしで着弾するのは有り難いけど回避が容易な事や条件が限定されたり
使い勝手はイマイチな気がする

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【米国】「GIFファイル」の正しい読み方は? 論争に終止符か[13/05/23] (129)
【スウェーデン】 連夜の暴動 多文化主義の優等生 移民問題きしむスウェーデン[13/05/25] (248)
【コラム】なぜフランス人は雨が降って傘を差さないのか?(excite コネタ)[13/04/15] (104)
【インド/軍事】国産戦闘機LCA「テジャス」が完成、試験飛行[04/06] (104)
【メキシコ】安土桃山時代に「日本人奴隷」が3人[13/05/13] (174)
【日米】ケネディ氏が駐日米国大使就任なら、日本の男女格差に変化も[13/04/03] (108)
--log9.info------------------
あと2年解散が遅ければブレイクしてたと思うバンド (112)
黒夢の清春ってカリスマ性ありすぎるよな? (128)
清春関係のバンドはぱくりが多いことに気付いた (103)
インディーズ時代がピークだったメジャー経験バンド (164)
ベースラインが素晴らしい曲 (117)
忍法帖 !ninja テストスレinびじゅある (155)
V系史上の最高傑作のアルバムって (145)
売り方が汚い盤と言えば? (114)
その麺が言いそうにないことを考えるスレ6.5 (166)
最近のヴィジュアル系でオススメのメタルバンドは? (101)
V系はなぜ自己愛性人格障害が多いのか (104)
90年代のV系バンドはなんで解散が早いの? (117)
犬神サーカス団は神 (111)
exist trace VS Aldious (150)
何でV系って自殺者が多いの? (105)
  メタル要素のあるV系バンド   (128)
--log55.com------------------
今週の新馬・2歳(3歳)馬情報を書き込むスレ part13
ゴールドシップ part87
競馬予想TV!〜253回目(´・_・`)
ステイゴールド産駒応援スレッド part119
本田正重騎手応援スレPart8
ウイニング競馬
柴田善臣を誉めたり叩いたりするスレ370善目
シニスターミニスター産駒応援スレ Part8