1read 100read
2013年06月洋楽624: Galaxie500 Damon&Naomi Luna Dean&britta (257) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
2000年代デビュー組で一番音楽性が高いバンドは? (149)
日本にもU2やボンジョビみたいな本物のバンド (133)
お前等ってなんでそこまで音楽好きなん? (327)
史上最も、過小評価されているギタリスト (395)
ボブディランの好きな曲書き込んでけ (120)
THE LIBERTINES Part23 (144)

Galaxie500 Damon&Naomi Luna Dean&britta


1 :2008/12/04 〜 最終レス :2013/02/20
Galaxie 500
Damon & Naomi
Luna
Dean & Britta(Britta Phillips & Dean Wareham)
ディーン・ウェアハム関係を語ってください。
Dean & Brittaのサイト
http://www.deanandbritta.com/

2 :
Damon & Naomiのサイト
http://www.damonandnaomi.com/

3 :


 

4 :
THIS IS OUR MUSICが一番いいね

5 :
>>4
一般的には「On Fire」ですけど、自分も「This Is Our Music」が一番好きです。
「Melt Away」は「Blue Thunder 」と並ぶ名曲だと思います。

6 :
今日、秋葉のタワレコで紙ジャケの「on fire」を買ってしまった。
前知識ゼロで。しっぱいしたかな

7 :
知識なしでon fireなら大成功じゃん!

8 :
いかったみたい。
もともとニューオーダーが好きでセレモニーのカヴァーも気に入った。
いまyoutubeで映像を確認中。体育館でやっているライブがいいね。

9 :
いいな髪ジャケ ほしいけど昔の持ってる支那
輸入盤にはビデオ・トラックが入ってるけど全部youtubeで観れるよ

10 :
cheese & Onionsはラトルズオリジナルよりいいね

11 :
cheese & Onionsに限らず彼らのカバーは全般的に絶品だからね
昨日はじめて「damon & naomi with ghost」を聴いたけど
vuのカヴァー、femme fataleもすごくよかった
ところでgalaxie 500の歌詞や作曲は基本的に誰がしたの?
あと解散した理由を誰か知ってら教えてください

12 :
deanが男前すぎる。あんな男前がいるんだから、もうちょいブレイク
しても良かったのに。

13 :
>>11
女メンバーで揉めて解散じゃなかった?

14 :
>>11
作詞作曲はほとんどディーンだと思う。
解散の原因はディーンとデーモン&ナオミの不仲。
メジャーレーベルから契約の話があって、
それをめぐって意見が対立したって聞いたことある。
ディーンは乗り気だったけど、デーモンとナオミは
メジャーではクリエイティブ・コントロールを100%保てないと考えていたとか。

15 :
>>13
その話はネットで見たことあるけど>>14のほうが信憑性ありそうだw
それともどっちもかな。
>>14
やっぱりディーンですか。
その後のdamon & naomiとlunaの音楽性を考えるとそういうことなんですかね。
再結成はないかな?再結成して一枚くらい新作だしてほしいよ。

16 :
地味すぎて憂鬱。

17 :
確かサーストン・ムーアも好きだったってね。

18 :
ルナ、3枚買って聴いてるよ
スピードバンプスが気に入った
ダイダラも言ってたけどボーカルが
dEUSのトムバーマンに雰囲気似てる

19 :
おお、これはこれは。今さっきルナのスレを立てたばかりだよ。
こちらもよろしくね。
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/musicjf/1231243030

20 :
>>18
ソンドレラルケやオーストラリアのソーダストリームも同系統の声だよね。
甘ったるくていいよね。

21 :
>>19
ルナ違いすぎるわw
>>20
どっちもかなり似てるね 声も、どことなく見ためも
ソンドレラルケのほうはディーンよりずっと歌うまいけどね

22 :
Damon & NaomiのDVD届いた!

23 :
Damon & NaomiのBlue Thunderが聴いてみたいな ライブでやったみたいだけど

24 :
ディーン&ブリッタの1st?買ったけど凄く良い
さっきからナイトナース1曲リピートし続けてる

25 :
>>24
あれ気に入ったんならLUNAの「ROMANTICA」あたりも好きになるんじゃないかな。

26 :
これwww
ttp://jp.youtube.com/watch?v=T4y0I67O79Q

27 :
最初バンド名はLUNA LUNAだったはずなのに・・

28 :
Dean Warehamは何気にレーベルクラッシャー
Rough Trade→一度倒産
Elektra→活動停止、バックカタログのみ
Beggars Banquet→活動停止、バックカタログのみ
Jetset→閉鎖

29 :
ミチオ大好き

30 :
>>28
ただの偶然だろwww

31 :
>>30
ちなみにかつてのレーベルメイトもなかなかのもの。
Ween
Twin/Tone…1994年閉鎖
Shimmy Disc…Knitting Factoryに売却されてあぼん
Elektra…2004年活動停止
Sanctuary…2007年レーベルとしての活動を事実上停止(その後間もなくUniversalに買収される)
おまけ
Moistboyz(サイドプロジェクト)
Grand Royal…2001年閉鎖

32 :
つか、それアーティストのせいじゃないでしょ

33 :
どんだけ奴らは東原亜希なんだよw

34 :
ギャラクシーがはやってんの?

35 :
流行廃りは関係ない。
オールタイムベスト級のアメリカンミュージック。

36 :
ロブゾンビの弟のバンドだっけ?オレの勘違い?

37 :
>>36
それはPowerman 5000

38 :
レノンのカバー良いッ!

39 :
ヴェルヴェッツ好きも注目!アンディ・ウォーホルの貴重映像が初ソフト化、L.リードやニコらが出演
http://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=22657
>今回新たにアンディ・ウォーホル美術館の委託によって、米オルタナ・バンド、ルナ(Luna)で活躍した
>ディーン・ウェアハム(元ギャラクシー500)とその妻ブリタ・フィリップスが、全13本にそれぞれ音楽を提供しています。

40 :
ディーン&ブリッタがそれぞれ音楽を提供って凄すぎw
欲しいけどさすがに海外盤は無理だ。国内盤はでないのかな?
ディーン&ブリッタのCDも国内盤ないくらいだからな…

41 :
Damon & Naomiの1stってリマスターが出てたの知らなんだ。
買い直さねば。

42 :
あの、ちょい聞きたいんですけど、
ユーチューブでサックスが絡んでたブルーサンダーの音源があったんですけど
あれって別バージョンとかなんですか?

43 :
『Uncollected』に収録されているバージョンかと思われます

44 :
Cagney & Lacee

45 :
>>42
シングルバージョンです。

46 :
あげ

47 :
ディーンの声は最高だな
下手なのに上手い
この季節に聴いてると死にたくなるな

48 :
tugboat(live)
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=Z6o2mc-xKa8&feature=related
一昨日、他スレでこれ見て感動して即1〜3nd注文。今日届いた。
似たような曲ばっかりというか・・・tugboatのコードがGCで、他の曲もGC多くね?
4曲目が特に良かった。

49 :
>>48
galaxieのDVDに入ってる動画だな。
最近YOUTUBEでWMGさんの著作権侵害によって消された
輸入盤のビデオ・トラックの動画も全部入ってるし、
海外盤しか出てないけどDVDもボリュームあっていいよ。
ライブ中、ナオミの動きってあんまりないけど、
なぜか3人の中で一番さまになってるんだよなw
Uncollectedもいいよ。

50 :
ルナはマリブの出たしでテンションMAX
あとはヘロヘロになってく
オンファイアは最高!

51 :
On Fireの最初の5曲は神がかってる。

52 :
ギャラクシーのDVD垂れ流しながら酒呑んでると最高だなぁ

53 :
外人ならヤクやってんだろうな
ピンクフロイド狂気にしても最高に美しいロックはいいよ
オレは酒だが
この感覚はたまらん

54 :
13 Most Beautiful...songs For Andy Warhol's Screen Test
観ますた     
白黒の13人のアップが延々と流されながらdean & brittaのBGM
ほとんどの曲はアルバムに収録されていないのでいい感じ
lou reedのところはヴェルヴェッツのNot A Young Man Anymoreだったな

55 :
最近Galaxie 500聴きはじめてすごいはまってるんだけど
みんなどう呼んでるん??
ギャラクシーゴヒャク??
ギャラクシーファイブハンドレッド????

56 :
ごひゃく

57 :
ファイブハンドレッドって読むみたいですね。

58 :
俺はギャラクシー五百って読んじゃうよ。

59 :
teenage lighting って名曲だなぁ
カヴァーじゃないよね?

60 :
teenage lightningだった

61 :
英語の数字って読み方長いよな。

62 :
best of lunaって二枚組みの方がいいよな

63 :
screen test あげ

64 :
hmvで在庫あった2枚組のbest of luna売れてしまったみたいだ。
また入荷まで61日だよw

65 :
DISC2、インディアンサマー後半のギターソロが好き

66 :
インディアンサマーのソロもいいけど
ride into the sunのソロも好きだな

67 :
チーズアンドオニオンズってあれカバーなんだよな。
最初聞いた時めちゃくちゃ感動したんだけどカバーって分かってショック受けたの覚えてる

68 :
こんなの作ってみた↓
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7324526

69 :
こっちだった↓
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7328078

70 :
>>69
オリジナルだと思ってたやつけっこうあったw
つーか、ヨーコオノの美声にびびったw

71 :
岩崎さんは中卒w

72 :
久々に聞くと良い

73 :
ディーンのソロ作 オクで見つけたんだけど、買いかな?

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f82157299

74 :
けだるい午後に聴くギャラクシーは最高に良い。

75 :
>>73
買うのやめたみたいだな
ジャケ買いすればよかったのに

76 :
ベスト盤とライブ盤買ったんだが、ブルー・サンダー収録されてなくてがっかりしたわ。

77 :
>>76
ベスト盤って?
自分の持ってるベスト盤には収録されてる
メルト・アウェイとポータブル何とか(ベスト盤?)だけど

78 :
>>77
「ベスト・オブ・ギャラクシー500」ってやつ

79 :
>>78
http://www.boople.com/bst/BPDVDdispatch?av_cd=197238726X
↑これじゃないの?
これなら5曲目がブルー・サンダーなんだけど

80 :
>>79
ごめん、普通に収録されてたわ。ただこのベスト盤のブルー・サンダーは
サックスの音が邪魔だな。

81 :
damon & naomi 新作くるみたいだ

82 :
おれはサックスが欲しい派だな。浮いてるけど慣れてきたら泣きの感じがキュンとくる

83 :
damon & naomi 新作かと思ったらBest ofか…

84 :
>>79
>先だって発売された4枚組ボックス・セットから抜粋されたベスト盤。
>80年代末期に活躍したボストン出身のトリオだが、
>ヴェルヴェット・アンダーグラウンドの流れを汲むスカスカ・アンニュイ・サウンドは、
>黄昏れたヨーロッパの香り。枕が涙で濡れそう。
なんだ?このレビューwww
特に>黄昏れたヨーロッパの香り。枕が涙で濡れそう。のとこw
自分は全然良きアメリカの香りを感じているんだが…


85 :
だよな。そいつはRed House PaintersあたりもUKっぽいとか言い出しそう。

86 :
近年再結成ブームだから、もしかしたらギャラクシーもと密かに期待してる。
やっぱ生で聴きたいよ。

87 :
ブリッタがいるからなぁ 

88 :
>>84
俺も古き良きアメリカンインディーって感じで聴いてたな

89 :
昔、イギリスから比べるとアメリカロックのほうが深いよねって言ったら、
『はぁ?(゚д゚)逆っしょ!』と言われた過去がある自分
一般的にはUKものは深くてUSものはパッパラパーの馬鹿音楽らしい…
ヴェルヴェッツやギャラクシー聴いてるととてもそう思えないけどなぁ

90 :
そんな先入観持ってるのは情弱ゆとりだけだよ。

91 :
アメリカのロック=ヴェルヴェッツやギャラクシー=UKより深い
っていう強引な主観を他人に押し付けてる方がよっぽどパッパラパーだ。

92 :
>>91
逆ギレ乙

93 :
>>73
これの新品買えたんで買ってみたんだけど、紙ジャケだと思ってたら違った
CDを裏返しに入れる薄いプラケースの懐かしいやつだった
3曲入りでボリュームなくて昔のシングルだなぁ
音はルナヴァージョンよりいい 新鮮に聴こえるだけかもしれないけど

94 :
>>89
>一般的にはUKものは深くてUSものはパッパラパーの馬鹿音楽らしい…
>ヴェルヴェッツやギャラクシー聴いてるととてもそう思えないけどなぁ
一般的主観は知らないがw
ヴェルヴェッツとギャラクシーが、パッパラパーの馬鹿音楽のまさにソレじゃないの。
テキニックうんぬんよりって感じでさ。

95 :
>>94
しつけーよ>>91のばか

96 :
>>94の書き込みがパッパラパーの馬鹿文章ですね。

97 :
もちろん>>91=>>94ではないw
なんで想像力が無いやつって無意味な同一判定(しかも間違いw)したがるんだろうw
しかもテキニッキにツッコミ無しなんてw愛がねえよwww
過疎ってるのに、頭が悪い奴が見ると煽りにみえてしまうであろうレスを(それを承知の上で)書き込んだら即池沼レスの応酬w
まそかここまで過剰とは・・・必死過ぎてちょっとひいたよ・・・

98 :
必死っすね。

99 :
必死なパッパラパーさんは以後スルーで。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【PV】OK Go/オーケー・ゴー【おもしろい】 (135)
@@@ Dungen @@@ (370)
【Amazon】オンラインCDショップ総合スレ91【HMV】 (147)
◎ Kimbra ◎Part1 (180)
【乙】 ジョン・オーツ 【乙】 (193)
フジロッカースを潰すスレ417 引導渡す編 (477)
--log9.info------------------
孔明×劉備 (102)
伊達政宗は上杉謙信に比べれば大したことはない (137)
コンビで語られる武将 (108)
三国志の書籍総合スレ (111)
乱世に文官は無用だ (111)
計略通り (129)
【年末】2010年の三戦板を振り返るスレ【だから】 (153)
乱世に歌人は無用 (185)
【最強の軍略家】 法正 vs 郭嘉 【どっちが上か】 (176)
三国志好きな俺が資治通鑑魏紀を諸葛亮没後から魏がオワタ!!まで訳し続けるスレ (144)
袁紹って無能なの? (158)
諸葛亮って劉備に仕える前どんな勉強してたんだろうな (131)
どうすれば真田昌幸幸村親子は天下をとれたか? (121)
日本・中国史は面白いのに西洋史は紙屑なのか (182)
     どぎつい性格 曹丕      (156)
馬超好き集まれ (146)
--log55.com------------------
静かに独り言スレ 絶対レス禁止!その46
★あそびにんの日記帳
独り言
ダニエルノート
言いたい事だけ言って立ち去るスレPart2651
言いたい事だけ言って立ち去るスレPart2669
ヽ(`Д´)ノラーメンマンの株日記part63
日々の徒然