1read 100read
2013年06月洋楽461: 昔のバンドって大したことないだろ (100) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ウザい洋楽通にありがちなこと (346)
【PV】OK Go/オーケー・ゴー【おもしろい】 (135)
Daughtry ドートリー (222)
LADY GAGAにパクり疑惑!! (633)
Franz Ferdinand  おそらくpart11だろう (193)
殿下(プリンス)にくびったけ Disc96 (780)

昔のバンドって大したことないだろ


1 :2013/02/04 〜 最終レス :2013/06/10
ストーンズとかフーとか過去の遺物だろ

2 :
サバスとかな

3 :
>>1
お前自身が大したこと無い

4 :
デューク・エリントン楽団やカウント・ベイシー・オーケストラなんか屁でもないわな

5 :
結論が出たんで、このスレは「今のバンドって大したことないだろ」に模様がえします

6 :
ビートルズ=ゴミ

7 :
プラチナバンドはぜんぜん使えない

8 :
>>1
まあイエスでもありノーでもある
ハードロック、プログレの部類は往々にして今となっては…という部分はある
それは例えば、技巧やアレンジが足りないせいもあるわな
また、基本となるメロディーメイクの観点でポップスが一応一通り
完成したのは80年代初期あたりだわな
ゆえに70年代だとバリエーションが足りない部分もなきにしもあらずだ
例えば現代のアーティストにそれを置き換えると、UKロックしか聴いてない
アーティストと他にもAORとか様々聴いて育ってるアーティストとでは
発想のバリエーションに差が出る

9 :
AORは退屈でくだらない産業廃棄物

10 :
AORの甘ったるい歌は糖尿病患者の害になる

11 :
60年代、70年代はレベルが低い
80年代、90年代が全盛期
しかし2002年あたりから再び降下気味

12 :
ストーンズとか本気で良いと思って聞いてんのかねえ

13 :
今さら感溢れる再結成後のライブに全盛期を体験してない後追いが
ついに〇〇が生で見れるぞ〜とかテンション上げてるのを見るのは何かうすら寒い(^^)

14 :
ああいうのはお互い歳をとりましたねって
年寄りどもが複雑な思いを入り交えた生暖かい目があって初めて成立するものだと思う(^^)
ガキがついにあの伝説を目撃する!みたいなテンション持ち込む場じゃねえだろ(^^)

15 :
え?、大したことないガッコのクラスメートあたりで
大したことない音楽を、でかい音でどなりちらして有名になるんがええんちゃうのん?

16 :
評価の定まったものを追体験することが伝統芸能の楽しみ方だぞ
無粋なことをいうもんじゃないよ

17 :
キンクリの宮殿を名盤とかいうジジイとか失笑モノだね
鼻くそみたいなサウンドだよね今となっては

18 :
インドで初の女子高生バンドに対し、宗教(イスラム教)戒律に反しているとして活動禁止令 R予告の脅迫文も
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1360141562/

※インドはヒンズー教が多数だが、イスラム教国の「パキスタン」の隣りにある「カシミール地方」はイスラム教徒がほとんどを占める。

19 :
Free DesignのCDなら最近また買いました。

20 :
キンクリはむしろ今きいてもほとんど古臭く感じんだろ

21 :
あっ?なに言ってんの?
今のバンドも良いと思うけど昔のバンドはかっこよすぎるだろ
Queenとか間違えなく世界一だろ

22 :
これだけは言える
ビートルズは全くすごくないwww

23 :
>>21
君は20代か30代だろ?
後追いでクイーンを好きになった世代だな

俺は40代でリアルタイムだとせいぜいレディオガガのときのクイーンを知るのみだが
いずれにせよその当時クイーンなんて今みたいな人気は根づいてなかったからな
昨今は下手したらツェッペリンやクリームなどと同列に大御所として
扱う奴もちらほら居て「音楽史の理解も乏しいのが生意気になんか語ってるわ」
と失笑することも多々ある

24 :
ツェッペリンやクリーム聴いて「音楽史」じゃとォ?
大笑いして口から入れ歯が飛び出したわい

25 :
昔のバンドで凄いと思ったのはCANだな
キンクリやフロイドやそこそこ良かったけど歴史に残るほどとは思わなかった

26 :
>>23
クイーンはキラークイーン、オペラ座から華麗なるレースが出た時辺りが一番盛り上がってたけどな。
レディオガガの辺りのクイーンは既に燃えカスだった。
まあテレビ等のメディアへの露出はこの時期の方があったとは思うが。
お前は一般人の認知度をベースに語りたいのか、音楽史における重要性を語りたいのか
よくワカラン奴だなw

27 :
>>26
少なくとも80年代初頭当時のクイーンに一流のイメージは無いということだ

徐々に後追いの後押しで人気が出て今に至るのにあたかも当時から
一流だったみたいなことを後追いに捏造されてもなあって話

KISSなら分かるけどさ

28 :
TOOLやOPETHを聴いちゃった後だとクイーンだのZEPだのレベルが低すぎて話にならないよね
フレディ個人の歌唱力とカリスマ性は認めるけど

29 :
先にやったもの勝ちの世界
後になればなるほど洗練されてくるが、評価されるのは先駆者
その洗練度も既に限界に達した感があるが・・・

30 :
マイジェネレーションだのピンポールだのサティスファクションだのを
今の若い子に聞かせてもそこらのインディーバンドよりしょぼいって
言われるだけだよね

31 :
>>1は正しい
「My Generation!!」今も昔も永久不変のロックの本質だ。それでいい

32 :
ビートルズとか正直聞かないしな

33 :
レディオヘッドを聞いたあとにストーンズを聞くと笑いそうになる
あまりにもしょぼすぎて

34 :
サージェントとか名盤ですらないよね

35 :
演奏力の向上はある程度は重要視すべきだが、創作性みたいなのを
批評するならば、例えばレコーディング技術で向上したクオリティーの部分
ばかりに耳が行くと本質的なものを見れなくなってしまうというかね

小手先仕事と力業の違いくらい把握出来なきゃ良い音楽リスナーとは言えない
本当の力業ってのはメロディーを構築したりとか、音楽的に興味深い
コード進行やハーモニーをつけること、リズムの妙を聴かせるなどあるわな

こうした極めてベーシックなものを批評出来るようにならなければいけない

音質がどうこうとかそんなもんは創作性、音楽的観点って話をする場合にはあくまで二の次

36 :
はっきり言うと音楽の録音技術などのテクノロジーが向上してるだけ
バンドは小粒になり特に楽曲に関しては昔のもののほうが良い

37 :
今の奴らは最初から音が出来上がってるからなあ。
しかも何となく既聴感のあるサウンドだったり。
最初は荒削りな音が磨かれていく過程で独自の存在感を得るって
感じが薄れている気がする。

38 :
>>35
聴き専ではどだい無理な要求だな。

39 :
想像性の話になるとビートルズは微妙だよね

40 :
だからビートルズは全くすごくないからww

41 :
まあな
TV on the Radioの方が凄い

42 :
せやな

43 :
60年代のバンド確かに無理して聴くようなもんじゃないけど、
時間軸無視してわざわざ貶す必要もない。

44 :
貶すつもりはないけどしょぼいのは間違いない
映画とかもほとんど見れたもんじゃない

45 :
>44
「見れたもんじゃない」って意味がわからない。
誰も見てくれ頼んでないから、見たいの見りゃいいだけ。
黒澤ぐらい見とけとか? 無視しとけば良いだけ。好きにしろ。

46 :
>>38
メタラーのオツムじゃさらに無理

47 :
打ち込みや「これ必要か?」って感じの無駄な装飾音が目立つ最近のバンド聴いたあとに
殆どボーカル、ギター、ベース、ドラムだけで成り立ってる
60〜70年代のバンド聴くと
「音楽とは本来これでいいのだ」って思うけどねぇ…。

48 :
【主要な】90年代ロックバンド格付け【決定版】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mesaloon/1357084137/
【主要な】ハードロックバンド格付け【決定版】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1357084259/l50
【主要な】ラッパー格付け【決定版】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/hiphop/1357084403/l50

49 :
【主要な】00年代ロックバンド格付け【審査中】
審査するにはまだ早い段階ではあると思いますがご要望にお応えすべく作成した次第であります。

A:Linkin Park
B:Avril Lavigne
C:Muse、Keane、Alter Bridge
中略
E:Evanescence
中略
K:The Killers、Kasabian
中略
M:McFly、Maroon 5、My Chemical Romance
N:Nickelback(過大評価)
中略
P:Coldplay(過大評価)
中略
S:The Strokes(話題にならなかった)
中略
W:White Stripes(話題になれなかった)
中略
Z:Kings of Leon、Arcade Fire、Arctic Monkeys(最下位)

追加、訂正などありましたらお願いします。
(ご意見ご感想お待ちしております。)

50 :
昔のしょぼいと思ってるアーティストの楽曲に今風のサウンドアレンジをほどこしたら
どんなかんじになるかイメージしてみりゃいい

またスーパーでかかるBGMみたいなオーケストラアレンジするにしても
昔の楽曲のほうがアレンジし甲斐があるのが平均して多いと思うよ

51 :
>50ジジイは誰が好きなんですか?

52 :
>>51
デュランデュラン、カジャグーグー、TOTOなどかな

53 :
>>4
ベニーグッドマンもさいきん買いました

54 :
ZEPとかライブが凄いって聞いてたけどミューズの方が
全然凄かった

55 :
ミューズはクイーンも軽く凌駕してるしな

56 :
>>54ツェッペリンは老害ゴミバンドの代表格。

57 :
なぜQueen信者は頭がおかしいのか
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mesaloon/1140580569/
570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 18:48:22.48
ゲイーンは評論家には小便桶だの評論対象外だの言われつづけたバンドなんだよ
現在でも名盤ランク等では日本に限らずシカトされることが非常に多い
まあ俺も評論家様の評価なんてどーでもいいけどゲイーンはほとんど評価できる点はないな
578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 03:56:37.55
ゲイーン信者はホントうぜぇよな〜
いくら全く評価されてない現実を教えてやってこらしめてもひたすらそこらじゅうでゲイーンゲイーン
ゴキブリみたいだよ
580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 09:33:37.85
ゲイーンのCDが公衆便所に捨ててあった

58 :
579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 17:56:31.19
非常にゲヒーン

59 :
バカを集めるために立てたスレだそうです

60 :
でも正論なんだぜ
ロックミュージックがつまららなくなったのはフレキシブルな世代交代が行われなくなってからだし

61 :
ZEPの4枚目のアルバムの頭二曲とか寒気がするくらいダサい

62 :
ZEP四枚目はラス曲だけシングルカットでいいよなw
高尚ぶった「コンセプトアルバム」にみせて実際には統一感はない

63 :
プレゼンスとインスルーはゴミと言い切れる
信者によるとあれも名盤ならしいけど

64 :
U2とかびっくりするぐらいクソだしな

65 :
分からないものを叩くのは滑稽ですね

66 :
わかった上で叩けるんじゃね
時代とともに風化した「名盤」なんかいくらでもあるだろ
あと、狭い価値観の中でのみバカうけする音楽もある

67 :
クラッシュはグリーンデイ以下

68 :
クラッシュはインテリ受けがあった
グリーン・デイはそこが弱い

69 :
グリーン・デイはポップスとして受けていた
クラッシュはそこが弱い

70 :
グリーンデイは勿論ランシドですらクラッシュ越えてるだろ

71 :
いつの時代もその瞬間のオリジネイターが一番評価されるもんさ。
今は当たり前の8ビートだって50年代とかくらいは新しいものだったし、
Beatlesはそのとき最先端だった。
新しいものを創るのと焼き直しじゃ評価が違うのは当たり前。

72 :
おっさんに最近10年の洋楽をつべで教えてください
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mesaloon/1347110127/l50

73 :
昔と今の大きい違いは間違いなく機材だよね。
録音方法が違う。
ポピュラー音楽が出来て、レコードなるモノが発明され、商品として販売されたときは
1チャンネルのモノラル、1マイクの一発録音。しかも盤に直接記録してマスターを作る。
その記録するアセテート盤じたいが当時では珍しく高価だったので、録音の失敗が許されない。
だから当時のポップス屋は、歌手も演奏も本当にプロの仕事で一発勝負で記録したんだね。
今はHDレコーディングで、失敗してもPCでちょいちょいといじって修正できちゃうよね。
下手糞な演奏もドラッグ1つであっという間に名演奏にできる。
今の音楽の方が良いという人は騙されていることに気付いていないんだよね。
昔の音楽は本当にうたって、本当に演奏しているんだけどね。

74 :
>>73
お前みたいな何もわかってない馬鹿のレスは腐るほど見飽きた

75 :
>>74
だって今はクラシックですら修正されちゃうからね。
ロックなんて全部偽物だと言われても仕方ないんじゃないかな。
君はその偽物が判らないといけないと言うのかも知れないが、どうなのかねぇ?
今は演奏をしない、偽者こそが正義ってことでおk?

76 :
>>73
>下手糞な演奏もドラッグ1つであっという間に名演奏にできる。
できるわけねーだろw 馬鹿じゃねーの?w
こういう知ったかぶり書くド素人だけはマジ勘弁してくれw

77 :
ドラッグ一発では無理だけど、
マイク立ててアナログのマスターにレコーディングしていた時代に比べれば、
だいぶ修正できるようにはなったよね。
といっても、修正不可能な部分は多々あるし、
違和感ないレベルで修正できるのは、往々にして微調整の範囲内だけどね。
生演奏中心のロックバンドだったら、やっぱり技量は相変わらず必要だと思う。
逆にMIDIで打ち込んで全部作ってるとかなら、いくらでも修正できるけどね。
ロックに限っていえば、テープに一発で落とすのが正しい作法みたいな、
アナログ原理主義者(アルビニとか)は例外として除けば、
現実として、みんなある程度はデジタルレコーディングで編集や修正はしてると思うけど、
同時に演奏失敗したからやり直しってのも何回もしてるだろうと思う。

78 :
一発録りなんて本当に初期の初期だけだろ
昔だってマルチトラックレコーダーが出てきてからは
良いテイクだけ繋いで修正してくいくなんてこと自体は普通にしてた

79 :
アルビニは実際どういう作業してるん?

80 :
スタジオにはPCの類い一切なし。
ギターやベースもマイク録り。
良いテイクが録れるまでやり直し、切った貼ったの編集はしないで、
STUDERのテープレコーダーに落とす。ってスタイルだったと思う。

81 :
>>1
作曲におけるアイデアが現代でも通用するか?って話だろうな
まあ笑っちゃうレベルだと思うよ 特にフー

82 :
>>80
「アルビニがいる」という緊張感がポイントなんだろうな
そのへんのオッサンだったらダレる恐れも強そうだ

83 :
>ギターやベースもマイク録り。
今はこれすらもしなくなったもんな。
シミュレーターとか使って卓につないで録音。
空間とか全部PCで人工的につくる。
まあスタジオ代がこれで大きく浮くし、何度も何度も録り直しができるよね。
と言っても今のロッ糞は全員ド下手糞だから、100回取り直しても、1万回録り直ししても
糞だから、結局PCで全部ドラッグ一発で手直しだけどね。
今はドラムの差し替えまで出来るらしいし、凄い時代になったもんだよ。
ドラムやピアノは楽器の特性上差し替えは無理だと思っていたが、今のアプリは何でも出来る
んだな。
技術の進歩に感心感心。
音の素材があればエンジニアが音楽にしてくれるって凄いことだね。
これだから血のかよっていない音楽ばかりになっちゃうわけだ。

84 :
スティーリー・ダンとか論外って感じ?
「血の通ってない」って決めつけは「アナログ厨」としか言い様がない

85 :
単純に今のポピュラーミュージックがつまらないという事実がある以上
仕方のない部分はあると思う
だがリズムマシン使っただけで火病るメタラーとかは完全に白痴

86 :
どの時代を理想化するのかに応じて全く別の結論が出てくるんだけど

87 :
まぁ劣化コピーを本物に感じる耳じゃなくてよかったと思います!

88 :
>>84
あれは難しい存在だよな。
ジャズ板かこの板か忘れたが、数ヶ月前にエイジャのウェインのソロを誉めている奴がいた。
そいつは、あれがクリック音だけのバックに合わせてとった演奏だと知らなかったので教えて
やった。
ドナルド・フェイゲンもそれを凄く褒め称えているのだが、ジャズ屋からすると朝飯前のこと
なんだよね。
むしろバックがない方が調和まで考えなくて良いから簡単。
しかし結局はあの演奏はただのマテリアル扱いということになる。
後期のスティーリー・ダンはスタジオワークのユニットなので、血の通っていない作りモノで
良いのだろう。
しかしドナルド・フェイゲンはジャズが好きなくせに、ライブ演奏にはあまり拘りがないという
のもなんか面白いな。

89 :
>>88
初期スティーリー・ダンのライブを見れば、
ルックス的にだらしないの丸わかりでしょう
だけど演奏は好きだからスタジオに篭った

90 :
またこの知ったか馬鹿か。
んで住人もスルーを覚えてきたか?

91 :
つか「血が通う」という比喩は自発性の神話に依存しすぎなので安易に使わないほうがいいよ

92 :
>>90
またこの無知野郎かw
んで何も知らないから話題に入れないので悔しいと
キモイ奴だw

93 :
>>83
だから知ったかぶんじゃねーよドアホがw
レコーディングのこと何も知らないのがバレバレだぞw
あってるのはせいぜいシュミレーター使って〜スタジオ代が浮くまで。
あとはいちいち教えてやるのもかったりぃくらい酷いもんだw

94 :
@老害ゴミバンドと言えば誰だと思いますか?
1.ツェッペリン
2.ストーンズ
3.ジミヘン
A声が出なくなった糞ロック歌手と言えば誰だと思いますか?
1.ロバートプラント
2.アクセルローズ
3.ボンジョビ
Bギターが下手くそなバンドと言えば誰だと思いますか?
1.ツェッペリン
2.ACDC
3.ニルバーナ
C物凄く売れたらしいので期待して聴いらクソアルバムだったというロックアルバムと言えば何ですか?
1.ツェッペリンの4
2.ピンクフロイドの狂気
3.ACDCのバックインブラック
史上もっともセールスしたアルバム ベスト50   2010.11.13 22:25
http://ro69.jp/blog/miyazaki/42901
D名曲だと知って期待して聴いたらクソだったという曲と言えば何ですか?
1.天国への階段
2.ホテルカリフォルニア
3.スリラー
Eアルバムが捨て曲だらけの糞でベスト盤ですら聴ける曲がほとんどない奴らと言えば誰ですか?
1.ツェッペリン
2.エアロスミス
3.ビートルズ

95 :
>>93
必死だなw
>シュミレーター
???
シミュレーターのことを言ってんの?
意味が判らない言葉を使わないでくれよ、無知さんよw

96 :
松本 「よくいるでしょ。この曲のここはツェッペリンだな、とかいう人。
それをまるですごいことでも発見したようにいう人、いるじゃない(笑)。
僕らはそういう次元ではやってないんだよね。
あくまでも楽しんでやっていることだから」
- 「遊び心があるわけですよね」
松本 「たとえば、B'zの曲の中に「スモーク・オン・ザ・ウォーター」のフレーズを入れちゃおうか、とかね」
- 「でも、必ず“あれパクリだぜ”とかいうヤツがいるでしょ(笑)」
松本 「いるよ(笑)。ピントがずれてるよね。ロック好きなヤツがバンドやって、そうならない方が不思議だよ。
遊ぶ側のセンスだし、聞く人のセンスの問題だと思うけど」

原曲のツェッペリン(Trampled Under Foot、75年) と パクリのビーゼット(Bad Communication)
を徹底的に比較・検証してみましょう!
http://www.youtube.com/watch?v=EGSrWmyAoks
※※※
楽しいからといってパクっていいわけではありません
「遊び心でやった」なんてパクリの言い訳として通用するわけがありません

97 :
若い者にとって
60年代の音楽と今流れている音楽は
どっちが新しいか。
間違いなく60年代のが聞いたことない新しい音楽
そうじゃないやつは偽物
本当に音楽が好きな人間じゃない。

98 :
当時リアルタイムで生きていた人でないと良さが分からないってことは
クラシックのような時代を超える普遍的な音楽ではないってことだな

99 :
今のリスナーって大したことないだろ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【歌唱力】アギレラ>マライヤな件【真実】 (429)
James Blake 2 (144)
ヒット曲に拘る奴はゴミ (100)
【最近の】 EMO 【バンド専用】 (754)
FALL OUT BOY パト15 (257)
シャーラタンズ The Charlatans (398)
--log9.info------------------
【 ディスコに子連れは○か×か 】 (136)
【ヘヴ゙ンズドア】第二次パラブーム時代【ルナメシア高】 (166)
☆SEB収集・交換スレ☆ (118)
★★★【京都】spice【ディスコ】★★★ (143)
【ウソ?】CDが輸入禁止になる?【ホント?】 (134)
【日拓】 CIPANGO と ARX (151)
しん (167)
ダークインザナイト (169)
キサナ クローズのあとは (168)
ヘブンズドアはどうした? (108)
We Love TechPara 〜2nd〜 (152)
【若菜と】若菜総合【踊ろ】 (174)
★愛知万博サテライト会場にディスコ復活★ (140)
伏見Jマックス (158)
ロックバンドのディスコな曲について語る (164)
黒服大好きいけてる店員 (171)
--log55.com------------------
海外通販 Wiggle ウィグル 専用 発注97個目
荒川サイクリングロード 河口から361km
【ママチャリ】軽快車総合スレ95【シティサイクル】
GIANT ESCAPE R3 173台目
CANYON/キャニオン part41
【左岸】 淀川サイクリングロード その58 【右岸】
【不良】ロード人気が急降下中だけど14【在庫】
ロード初心者質問スレ part461