1read 100read
2013年06月大学受験344: 東京理科大ほど・・・ (837)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
英語の勉強の仕方【BLACK】 (206)
茨城大学part28 (108)
'09 仮面浪人の道(名無し専用) 補講2 (693)
理学部より就職が圧倒的にいい農学部を見直すスレ (136)
◆◆◆◆英単語◆◆part68◆◆◆◆ (180)
難易度:慶應理工>東工大 (244)
東京理科大ほど・・・
- 1 :2012/09/13 〜 最終レス :2013/06/01
- 東京理科大ほど都市部と地方での評価が異なる大学はないと思う。
都市部の大学なら、大学に行っていない人でも名前だけは知られているのが普通の中、理科大は地方では本当に無名。
昔の物理学校とか言ってくれる人はまだ知ってる方。
自分は理科大卒だと答えて、「ああ、駅前の専門学校ね!」ってオッサンに言われた時には悲しかった。
そんな経験など、自由に書いてください。
荒らし、煽りは完全放置で。
- 2 :
- 確かに理科大っていうと、すげーっ!という反応とそうでないときの反応が違いすぎるな。
- 3 :
- 地方でも名前知られてるのって都市部の大学でも東大・早慶くらいじゃないの
- 4 :
- 都市部の理系で理系のマーチという認識。
文系や地方ではそれ・・・・いいの?
- 5 :
- 学歴でやれks
- 6 :
- >>4
大学の事をよく知ってる人ならそう言うね。
理系私大ではトップとかね。
他は、そんな大学あったんかというくらいの反応。
白状するが、自分も理科大が高評価だって知ったのは浪人してから・・・
- 7 :
- 地方では
旧帝早慶>駅弁>>>その他
くらいの認識だからな
- 8 :
- 東海地方の田舎住みだけど、大学行ってない父が理科大も一橋も知ってた
- 9 :
- 東海地方は田舎といってもそれほど田舎ではない。
東京、神奈川、静岡、愛知の並びなので理科大の知名度も高いし、一橋の知名度も高いよ。
- 10 :
- 日本の地方ではともかく、世界的には日本を代表するトップランキング大学です
QS World University Rankings 2011 Faculty Rankings
(Engineering & Technology)__(Life Sciences & Medicine)__(Natural Sciences)
1.東京大学(7)____________1.東京大学(8)_____________1.東京大学(9)
2.京都大学(17)___________2.京都大学(20)____________2.京都大学(13)
3.東京工業大学(20)________3.大阪大学(51)____________3.大阪大学(47)
4.大阪大学(50)___________4.名古屋大学(135)_________4.東京工業大学(51)
5.東北大学(59)___________5.東京医科歯科大学(149)___5.東北大学(52)
6.名古屋大学(94)_________6.東京理科大学(151)★ ____6.名古屋大学(111)
7.早稲田大学(106)________7.九州大学(170)___________7.東京理科大学(123)★
8.九州大学(123)__________8.東京工業大学(174)_______8.北海道大学(133)
9.慶応義塾大学(151)______9.神戸大学(183)___________9.九州大学(150)
10.東京理科大学(157)★____10.慶応義塾大学(192)_______10.筑波大学(195)
- 11 :
- ランキングにすると確かに高いんだけど、特に東北地方では無名。
東海ではまずまずらしいけど、関西や九州ではどうですか?
- 12 :
- 関西でも無名
京都工芸繊維大学の方がよく知られてる
- 13 :
- >>12
あらら・・・
ってか、東北でも理科大より同志社や立命館の方が有名だったりするしね(泣)。
- 14 :
- 高校の先生は、理科大OBが多いから、地方でもそれなりの知名度はある。
スポーツで名前の通った大学との質的な違いがあると思う。
理系の高校生の間では地方だろうと理科大を知らない生徒の方が少ないし、
親の世代、祖父母の世代でも、学歴によって違いがあるように思える。
一般的に高学歴であればあるほど、理科大を知っているひとの方が多い。
- 15 :
- 今日、飲んだ相手が京大出身だったが理科大普通に知ってたぞ
まあ、東京出身だからってのが大きいかもしれんけど・・・
- 16 :
- >>15
京大出身なら理科大は絶対知ってるって!
大学の事を知らない人だとどうかということだ。
- 17 :
- 親が名古屋出身だから名古屋の大学も詳しいけど、東京の人は名工大ってわからんでしょ??
関西の人にとっての東京理科大もそんな感じなんじゃないかと・・・
- 18 :
- 難易度がイマイチぱっとしない、ってのが大きいかも。
マーチや関関同立に比べて圧倒的に認知度が低い。
- 19 :
- >難易度がイマイチぱっとしない
早慶文系レベルだが
名目的な偏差値なら、他大学みたく推薦AOを40%以上にすれば
すぐに早慶理工に準じた偏差値になる。
- 20 :
- >>17
東北だと東工大すらマイナーなのでは。
名古屋以西だと、悪いけど旧帝大がどこか知ってる人も少ない。
阪大とか九大とか、聞いておおっと反応出来る人はまれ。
- 21 :
- >>17
名工大はわかるだろ、さすがに。
北海道人だけど。
あと理系目指している人であれば理科大は誰でもわかるはず。
わからん人は国立目指してないとかそんな人だけだと思う。
まあ、文系の人間は知らんわな
- 22 :
- >>4
就活で凄い威力発揮するそうだな
学生「私は学生生活の全てを勉強に注ぎました!(キリッ」
採用担当、身を乗り出して「理科大でしたよね?
すごく厳しかったでしょうw」
ある就活本より
理科大の凄さを知らない企業はブラック企業
あと最近地味にかわいい娘多い
特に薬学部
東京理科大学 理学研究科 応用物理学専攻
〇藤 〇代
ttp://www.toshin.com/tokuhain/article.php?id=217
- 23 :
- >>19
総計文系レベルだなんて思っている奴は理科大にはいない。
恥ずかしいからヤメレ。
- 24 :
- >>23
現役一般入試での早慶理工合格ならともかく、早慶文系は
レベル的に同等以下だろう。
- 25 :
- 農工大の方がよっぽどだぞ
- 26 :
- 理科大なんて都内で知名度あるだけマシだろう
都内ですら知名度ない農工大を見習え
- 27 :
- >>24
不相応なことを書くから、学歴コンプだって言われるんだよ。
- 28 :
- >>27
おまえ、バカか
1浪すれば早慶最難関学部の理工に受かるの普通にいるのに
東大じゃあるまいし、早慶文系にコンプなんて持つやついねーよ
- 29 :
- tokyo university of science
↑
東大?と思いきや、最後の「オブ サイエンス」により爆笑になるwww
- 30 :
- 2013年理系 私立編 マーチ理系の劣化版>理科
3大予備校平均偏差値(代ゼミ、駿台、河合)
http://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensati-ranking/waseda/
慶応 64.1(理工)
早大 62.5(創造61.4 基幹62.2 先進64.0)
上智 59.3(理工)
同大 57.3(理工56.9、生命57.7)
明治 56.2(理工55.5、農56.9)
立教 56.0(理)
関学 54.3(理工)
立命 54.0(理工54.0、情報52.0、生命56.2)
学習 53.1(理工)
中央 52.6(理工)
青学 52.3(理工)
関西 52.2(システム52.5、環境51.1、生命53.2)
理科 52.0(理58.0、工58.0、理工55.2、基礎53.2、理二部45.3、工二部42.4)
- 31 :
- 農工大電通大は都内の受験生なら普通に知ってるだろ
就職かなり良いしな
- 32 :
- 世界大学ランキングの上位校は、英語でも爆笑にならないよ
ランキング外なら、その勘違いぶりに爆笑される可能性もあるかもねww
- 33 :
- MARCHの推薦募集人数を減らしたら差が無くなる気がするが
- 34 :
- >>30
推薦・AO・帰国・附属出身率が同じなら、偏差値は↓の通りになる。
平成22年8月サンデー毎日掲載
偏差値60以上高校の合格者占有率
早慶上智東京理科
---------------------37〜38%-----------------------------
MARCH
---------------------18〜19%-----------------------------
関西関学立命館同志社
---------------------11〜12%-----------------------------
- 35 :
- 農工大を蹴っ飛ばして理科大工学部を選んだ俺は異常か?
もち現役。農工大は俺にとっては保険の位置づけだったし。
受験代がもったいないから一応受けただけの話。
- 36 :
- >>35すごい羨ましい
俺も第一志望理科大で試しに農工大受けるつもり
参考に3年の頃の偏差値教えて欲しいです
- 37 :
- >>34
偏差値を平均してる時点で統計学のわからない馬鹿だから、そいつはw
- 38 :
- >>33
そんなことしたらMARCHがさらに低くなるやん
- 39 :
- >>35
俺も、農工大とだったら理科大工学部を選ぶかな。
まあ、現実には農工大選ぶ人が学費含めると7,8割になるだろうけど。
理科大工学部を蹴るのは、俺的には横国、筑波、千葉大という上位国立からかな。
理科大工学部は、私立で見ればかなり上位の大学で難しいイメージあったけど
学力試験はクソ簡単だからな。
難関大基準でいうと基本的な問題しか出ないから高得点取って合格しました。
個人的には、理科大って理工と基礎工って必要ない学部だと思うわ。
単に、授業料や受験費用確保のために作ったって感じ。
工学部や理学部入れないバカが行くところだろうね。
工学部理学部自体も、マーチ理工みたいなもんなのにそこにも受からない層が行くところって印象。
- 40 :
- >>35
国立志望にこだわっていなければ、10人中10人が理科大を選ぶと思うよ。
東北大工学部を蹴って理科大に来た奴もいるし。
- 41 :
- それは ないwww マーチ理系の劣化版>理科大ww
2013年理系 私立編
3大予備校平均偏差値(代ゼミ、駿台、河合)
http://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensati-ranking/waseda/
慶応 64.1(理工)
早大 62.5(創造61.4 基幹62.2 先進64.0)
上智 59.3(理工)
同大 57.3(理工56.9、生命57.7)
明治 56.2(理工55.5、農56.9)
立教 56.0(理)
関学 54.3(理工)
立命 54.0(理工54.0、情報52.0、生命56.2)
学習 53.1理工)
中央 52.6(理工)
青学 52.3(理工)
関西 52.2(システム52.5、環境51.1、生命53.2)
理科 52.0(理58.0、工58.0、理工55.2、基礎53.2、理二部45.3、工二部42.4)
- 42 :
- >>41
二部を入れたらいかんだろ。
大体MARCHって名前だけで実質的には良くないんじゃないの?
- 43 :
- >>41は有名な理科大コンプだから以下スルーで
ちなみにこいつは上智出身な
- 44 :
- 受験生だけど早慶理系>>上智理系≧理科大って認識してる
- 45 :
- 上智やMARCH理工は粕だろ
- 46 :
- >>44
内容から言えば、間違い。
偏差値からするとまあまあそんなもんかも。
- 47 :
- >>44
世間知らずは、そのように考えるらしいが、
理系の優秀層は>>45、>>46のように考える。
- 48 :
- 東北大蹴って理科大は勿体ないな。
よっぽどの世間知らずだったのかな。
東大蹴って早慶行くくらい勿体ないな。
しかも、理科大って早慶のようにネームバリューすらないし。
蹴るかどうかってなるのは、理科大工学部で農工大とか電通大、この辺だろう。
理工とか基礎工程度なら、農工大や電通大に100%進んだ方がいい。
- 49 :
- >>48
一概にそうとは言えない。
学科による。
- 50 :
- 理系の優秀層も上位層も理科大は眼中にないw
2013年理系 私立編
3大予備校平均偏差値(代ゼミ、駿台、河合)
http://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensati-ranking/waseda/
慶応 64.1(理工)
早大 62.5(創造61.4 基幹62.2 先進64.0)
上智 59.3(理工)
同大 57.3(理工56.9、生命57.7)
明治 56.2(理工55.5、農56.9)
立教 56.0(理)
関学 54.3(理工)
立命 54.0(理工54.0、情報52.0、生命56.2)
学習 53.1理工)
中央 52.6(理工)
青学 52.3(理工)
関西 52.2(システム52.5、環境51.1、生命53.2)
理科 52.0(理58.0、工58.0、理工55.2、基礎53.2、理二部45.3、工二部42.4)
- 51 :
- 理工系の歴史について調べてみました(参考)。
明治14年 東京理科大学(東京物理学講習所)
明治20年 工学院大学 (工手学校)
明治23年 同志社大学 (ハリス理化学校)
明治40年 東京電機大学(電機学校)
明治41年 早稲田大学 (東京専門学校:理工科設置)
昭和 2年 芝浦工業大学(東京高等工商学校)
昭和 4年 東京都市大学(武蔵高等工科学校)
昭和13年 立命館大学 (立命館高等工科学校)
昭和19年 立教大学 (立教理科専門学校)
昭和19年 法政大学 (航空工業専門学校)
昭和19年 明治大学 (東京明治工業専門学校)
昭和19年 中央大学 (工業専門学校)
昭和21年 青山学院大学(青山学院専門学校)
昭和33年 関西大学 (工学部設置)
昭和36年 関西学院大学(理学部設置)
間違い等ありましたら教えてください。
- 52 :
- >>49
普通は、学科は受験生の中で統一されてるでしょ。
機械工学なら機械工学って形で。
その前提で話すのは普通だよ。
同じ学科で見たら、 理科大理・工<<東北大理・工
このくらいの開きがある。
そもそも、東北大蹴る価値があるのは私立では早慶くらい。
東北理系と早慶理系でやっと同等の位置だからな。
- 53 :
- 東北大農学部とか北大水産だったら理科大選ぶなあ。
- 54 :
- 選ばねーよw
2013年理系 私立編
3大予備校平均偏差値(代ゼミ、駿台、河合)
http://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensati-ranking/waseda/
慶応 64.1(理工)
早大 62.5(創造61.4 基幹62.2 先進64.0)
上智 59.3(理工)
同大 57.3(理工56.9、生命57.7)
明治 56.2(理工55.5、農56.9)
立教 56.0(理)
関学 54.3(理工)
立命 54.0(理工54.0、情報52.0、生命56.2)
学習 53.1理工)
中央 52.6(理工)
青学 52.3(理工)
関西 52.2(システム52.5、環境51.1、生命53.2)
理科 52.0(理58.0、工58.0、理工55.2、基礎53.2、理二部45.3、工二部42.4)
- 55 :
- >>52
東北大理学部後期ならまだわかるけど、
東理大工学部>東北大工学部
東理大理学部>東北大理学部前期
だよ。
- 56 :
- >>54
北大水産学部だったら、100%理科大。
- 57 :
- >>56は理科大?
- 58 :
- >>57
理科大OBです。スレ主です・・・・
- 59 :
- そもそも東北大受験者や北大受験者は受験に失敗しても、肩慣らし合格の理科大には行かねーw
2013年理系 私立編
3大予備校平均偏差値(代ゼミ、駿台、河合)
http://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensati-ranking/waseda/
慶応 64.1(理工)
早大 62.5(創造61.4 基幹62.2 先進64.0)
上智 59.3(理工)
同大 57.3(理工56.9、生命57.7)
明治 56.2(理工55.5、農56.9)
立教 56.0(理)
関学 54.3(理工)
立命 54.0(理工54.0、情報52.0、生命56.2)
学習 53.1理工)
中央 52.6(理工)
青学 52.3(理工)
関西 52.2(システム52.5、環境51.1、生命53.2)
理科 52.0(理58.0、工58.0、理工55.2、基礎53.2、理二部45.3、工二部42.4)
- 60 :
- 華麗にスルー。
基地外と目を合わせてはいけません。
- 61 :
- 日本代表 イレブン
【ツートップ】 四大連合[一橋東工東京医科歯科大] 東京大(旧制一高)
東京スカイツリー 東京タワー
【 司令塔 】 東北大(旧制二高)
【トリプル ボランチ】 筑波千葉横浜(首都圏御三家)
【サイドアタッカー】 北海道 九州(離島コンビ)
【センターバック】 名古屋(第9番目設立旧帝大) 坂大(第8番目設立旧帝大)
【キーパー】 京都(旧制3高)
ベンチ 神戸
- 62 :
- >>59 上智理工は、東京理科大下位の理工学部レベルww
2011年度入試 私立理工系学部 一般入試率(一般入学者数/入学者数)
http://www.geocities.jp/gdata1982/2011ippan.mht
大学 学部 一般比率 一般入学/ 総入学者
理科 理工 84.6% 1168/1381
理科 理学 84.6% 613/725
理科 薬学 83.3%
理科 工学 81.3% 413/508
−−−−−−−−−−−−−−−−−−80%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−70%
明治 理工 65.3% 678/1038
同志社理工
−−−−−−−−−−−−−−−−−−60%
早稲田理工 50%
慶応薬・理工 非公表
同志社生命
実質入学難易度は、
慶応大薬≒理科大薬
早慶理工≧理科大理・理科大工>>理科大理工・上智理工・同志社理工>>>>マーチ理工
- 63 :
-
http://www.inter-edu.com/forum/read.php?20,2267808
実体として一般入試率を小さくすればするほど倍率が高くなり比例して偏差値が上がる。
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n84020
大学が合格者を絞れば偏差値などは簡単に上がります。
http://mimizun.com/log/2ch/joke/1282272386/
「中央大学情報工学科は「偏差値操作」をすることなく、競争入試による入学枠7割を堅持します。」
Q.なぜ、他大並みに推薦入学枠を5割まで拡大し、競争入試(推薦以外の一般入試等)の偏差値を上げようとしないのですか?
- 64 :
- 千葉、筑波、横国だと理大理、理大工は厳しいよ。旧帝合格者でないと
理大理、理大工は、センターでも2次ボーダーでも上位国立よりレベル高い
東北大・九州大≒理科大理、理大工>>筑波≧横国≧理大理工≒千葉大だろう。
学費重視で、上位国立なら理科大蹴るんだろうが、それは大学レベルに関係しない。
- 65 :
- 京大法を出て久しいおっさんだけど、
東京理科なんて最近になって2ch見るようになるまで知らなかった。
2chで上智に粘着している大学、という印象。
私立が眼中になかったし理系音痴なんだ。
どういう大学か、未だに理解していない。
2chで「コンプ大学」と書かれていたのが記憶にある。
2chでは活躍目覚しいね。そういう意味で今興味がわいている。
- 66 :
- このスレにもいろいろ湧いてきたな
もうこのスレもだめだね
- 67 :
- 早稲田はスポーツ推薦とか、学力を伴わない入学者が多い上に、広末で株を落とした。
早慶の時代はもう終わりました。
これからは、慶應、理科大、同志社の3強時代
- 68 :
- >>65
京大出身者が(2ちゃん閲覧だけならまだしも)こんなスレに書き込みをするなんて、京大の名が泣きますよ。
「2ちゃんで他大学叩いてる奴恥ずかしくないの??」とかそういう書き込みならわかるけど、自分もそれに乗っかるなんて、京大の名を貶めるような行為はやめましょう。
- 69 :
- >>29
東大はUniversity of Tokyoだよ
無知って怖いね
- 70 :
- >>64 もしもし?
ダブル合格で受験生が選んだ大学
代ゼミ調査 2012 (サンデー毎日 2012.7.22)
農工大工 100%−0% 理科大工
農工大工 100%−0% 理科大理工
横国理工 100%−0% 理科大理工
電通大 71%−29% 理科大工
電通大 98%−2% 理科大理工
千葉大工 97%−3% 理科大工
- 71 :
- >>70
もしもし、j幼稚大OBのおっさん、これ↓分かる?
>学費重視で理科大蹴るんだろうが、それは大学レベルに関係しない。
- 72 :
- >>70
もしもしWW
農工や千葉大では、センター試験でも3科目入試でもボーダー的に厳しい。
せいぜい理科大理工に受かればいいほうか
電通に関しても、もうノーコメントやよ
- 73 :
- >>64
それは買いかぶり過ぎ
筑波って神戸ぐらいのレベルだぞ、さすがに理科大より下はありえねー
- 74 :
- >>73
夢みてる?
合格高校は、ほとんど茨城県の高校ばかりだぞ
http://k022.ranking21.net/
茨城県の人口わかる?
- 75 :
- んな アホなw
2013年理系 私立編 マーチ理系の劣化版>理科大ww
3大予備校平均偏差値(代ゼミ、駿台、河合)
http://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensati-ranking/waseda/
慶応 64.1(理工)
早大 62.5(創造61.4 基幹62.2 先進64.0)
上智 59.3(理工)
同大 57.3(理工56.9、生命57.7)
明治 56.2(理工55.5、農56.9)
立教 56.0(理)
関学 54.3(理工)
立命 54.0(理工54.0、情報52.0、生命56.2)
学習 53.1理工)
中央 52.6(理工)
青学 52.3(理工)
関西 52.2(システム52.5、環境51.1、生命53.2)
理科 52.0(理58.0、工58.0、理工55.2、基礎53.2、理二部45.3、工二部42.4) wwww
- 76 :
- >>75 んな アホなw
2011年度入試 私立理工系学部 一般入試率(一般入学者数/入学者数)
http://www.geocities.jp/gdata1982/2011ippan.mht
実質入学難易度は、
慶応大薬≒理科大薬
早慶理工≧理科大理・理科大工>>理科大理工・上智理工・同志社理工>>>>マーチ理工
- 77 :
- >>75 んな アホなww
http://www.inter-edu.com/forum/read.php?20,2267808
実体として一般入試率を小さくすればするほど倍率が高くなり比例して偏差値が上がる。
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n84020
大学が合格者を絞れば偏差値などは簡単に上がります。
- 78 :
- 国公立大 駿台全国模試 工学系ランク
−〜69 東京
60〜64 京都
60〜62 東京工業
55〜59 東北
54〜59 大阪
56〜57 名古屋
51〜57 九州
49〜56 神戸
51〜54 千葉
50〜54 横浜国立
−〜52 筑波
49〜53 東京農工
50〜51 電気通信
48〜51 名古屋工業
49〜51 首都大学東京
48〜50 岡山
48〜49 金沢
48〜49 広島
- 79 :
- >>74
医学郡の後期合格なら、理三落ちとか結構拾えるからいいけどね・・・理一以上は余裕でしょ。
- 80 :
- >>73
周辺住民だけど、筑波志望の奴って微妙な奴ばっかだぞ
偏差値が高めに出るのは科目数が少ないからだから
筑波医は確かに難関だが、薬学部なくて医薬提携できないから他の国立医と比べると微妙
- 81 :
- 入りたくて理科大に行く奴は誰もいないw マーチにも落ちて行き場のないのが理科大に行くw
都内公立御三家(日比谷・西・国立)2012年―現役合計
(東大36京大13)
大学名 合格者 進学者数
慶応大 162 66 (蹴られ率59.2%)
早稲田 277 79 (蹴られ率71.4%)
上智大 93 15 (蹴られ率83.8%)
法政大 34 9 (蹴られ率73.5%)
青学大 39 8 (蹴られ率79.4%)
立教大 68 9 (蹴られ率86.7%)
中央大 79 10 (蹴られ率87.3%)
明治大 179 15 (蹴られ率91.6%)
理科大 104 3 (蹴られ率97.1%) (内訳:日比谷3、西0、国立0)★←おいおいwwwww
当たり前だが
筑駒→理科進学0、麻布→理科進学0 www
- 82 :
- >>81 んな アホなw
進学校出身者の在籍率は、慶応>早稲田>東理大>上智>>>マーチ学習院
都合のいい箇所のみ貼るなよWWW
週刊誌の高校別進学数やHPで進学数を発表してるから、間違いない。
- 83 :
- チャライ軽薄もんはマーチなどへ
現実を考えた手堅いヤツは理科大へ
- 84 :
- 理系ならまず第一に国立で落ちたら早慶
早慶も落ちたら理科大
MARCH理系は研究とか設備がゴミだから論外だろ
- 85 :
- んな アホなwww
2013年理系 私立編 マーチ理系の劣化版>理科大ww
3大予備校平均偏差値(代ゼミ、駿台、河合)
http://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensati-ranking/waseda/
慶応 64.1(理工)
早大 62.5(創造61.4 基幹62.2 先進64.0)
上智 59.3(理工)
同大 57.3(理工56.9、生命57.7)
明治 56.2(理工55.5、農56.9)
立教 56.0(理)
関学 54.3(理工)
立命 54.0(理工54.0、情報52.0、生命56.2)
学習 53.1理工)
中央 52.6(理工)
青学 52.3(理工)
関西 52.2(システム52.5、環境51.1、生命53.2)
理科 52.0(理58.0、工58.0、理工55.2、基礎53.2、理二部45.3、工二部42.4) wwww
- 86 :
- >>81
俺みたいに、ウチの学校(神奈川県内の底辺私立)から理科大なら大出世だけど、日比谷から理科大は格下げ観がハンパないな
- 87 :
- >>86 んな アホなw
早慶文系も東京理科大もレベルは、同だろう。早慶理工が最難関なだけ
進学校出身者の在籍率は、慶応>早稲田>東理大>上智>>>マーチ学習院
都合のいい箇所のみ貼るなよWWW
週刊誌の高校別進学数やHPで進学数を発表してるから、間違いない。
- 88 :
- 最近は東大理系・数物にもかわいいおにゃのこ増えてきたよなあ
コメ欄見ると東大は左利き多いらしいけど、そうなのかお?
宇宙戦争と物理-1
ttp://www.youtube.com/watch?v=eGCwDNztEZ0
- 89 :
- 新しくできた葛飾キャンパスが東京最大のホットスポットだから
命がけだな・・・
- 90 :
- >>87 理科大はいつもデータがない(爆笑) マーチ理系の劣化版=理科大ww
都内公立御三家(日比谷・西・国立)2012年―現役合計
(東大36京大13)
大学名 合格者 進学者数
慶応大 162 66 (蹴られ率59.2%)
早稲田 277 79 (蹴られ率71.4%)
上智大 93 15 (蹴られ率83.8%)
法政大 34 9 (蹴られ率73.5%)
青学大 39 8 (蹴られ率79.4%)
立教大 68 9 (蹴られ率86.7%)
中央大 79 10 (蹴られ率87.3%)
明治大 179 15 (蹴られ率91.6%)
理科大 104 3 (蹴られ率97.1%) (内訳:日比谷3、西0、国立0)★←おいおいwwwww
当たり前だが
筑駒→理科進学0、麻布→理科進学0 www
- 91 :
- 私立とか滑り止めだしどうでもいい
- 92 :
- >>90 んな アホなw
都合いいほんの一部だけ貼って、印象操作するよりはマシ
浪人生もカウントしろよWW
早慶文系も東京理科大もレベルは、同だろう。早慶理工が最難関なだけ
進学校出身者の在籍率は、慶応>早稲田>東理大>上智>>>マーチ学習院
都合のいい箇所のみ貼るなよWWW
週刊誌の高校別進学数やHPで進学数を発表してるから、間違いない。
- 93 :
- >>90
日比谷から理科大に行った3人、つら過ぎだろ・・・
- 94 :
- >>93
煽るにしてもそれは、ないな
東京大合格率トップの筑波大附属駒場から昨年に理大に2名進学
2名以上の進学は、医学部除くと東大京大東工一橋と早慶理科大のみ
- 95 :
- 日比谷から理科大に行った3人は母校の同期生会に顔出しできないw
都内公立御三家(日比谷・西・国立)2012年―現役合計
(東大36京大13)
大学名 合格者 進学者数
慶応大 162 66 (蹴られ率59.2%)
早稲田 277 79 (蹴られ率71.4%)
上智大 93 15 (蹴られ率83.8%)
法政大 34 9 (蹴られ率73.5%)
青学大 39 8 (蹴られ率79.4%)
立教大 68 9 (蹴られ率86.7%)
中央大 79 10 (蹴られ率87.3%)
明治大 179 15 (蹴られ率91.6%)
理科大 104 3 (蹴られ率97.1%) (内訳:日比谷3、西0、国立0)★←おいおいwwwww
当たり前だが
筑駒→理科進学0、麻布→理科進学0 www
- 96 :
- >>95
それは、ないwwwww
東京大合格率トップの筑波大附属駒場から昨年に東京理大に2名進学
2名以上の進学は、医学部除くと東大京大東工一橋と早慶理科大のみ
- 97 :
- 名門日比谷から理科大に行ったやつも、筑駒から理科大に泣く泣く行った超落ちこぼれもどちらも母校の同期生会に顔出しできないw
都内公立御三家(日比谷・西・国立)2012年―現役合計
(東大36京大13)
大学名 合格者 進学者数
慶応大 162 66 (蹴られ率59.2%)
早稲田 277 79 (蹴られ率71.4%)
上智大 93 15 (蹴られ率83.8%)
法政大 34 9 (蹴られ率73.5%)
青学大 39 8 (蹴られ率79.4%)
立教大 68 9 (蹴られ率86.7%)
中央大 79 10 (蹴られ率87.3%)
明治大 179 15 (蹴られ率91.6%)
理科大 104 3 (蹴られ率97.1%) (内訳:日比谷3、西0、国立0)★←おいおいwwwww
当たり前だが
筑駒→理科進学0、麻布→理科進学0 www
- 98 :
- >>97
どうして、そんなに馬鹿になったかだけ教えてください
2012年東大合格数 県立浦和>>>日比谷、豊島岡女子、西>>>国立
県立浦和進学数 東京理科16名>>>>>>上智大4名
豊島岡女子進学数 東京理科18名>>上智大10名
- 99 :
- 今の日比谷くらいじゃ理科大でも御の字。
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
山形大学医学部医学科X (158)
数学の勉強の仕方 Part179 (275)
京都産業大学受かった奴集まれ (118)
化学の参考書・勉強の仕方 原子番号88 (363)
西南学院大学 29 (752)
生物の勉強の仕方 Part34 (174)
--log9.info------------------
史上最低の私鉄・公営鉄道を決めるスレ・2社目 (506)
!nanja で出身板が判るわ! (146)
駅の自動券売機・改札機について語る 11号機 (115)
JRの運賃・料金は高すぎないか? (200)
屑録り鉄 part2 (116)
【動画】京急信者ウザくね?【コメント】 (198)
自動改札が普及する前ってキセルし放題だったの? (147)
こんな車内チャイムは嫌だ! (192)
【グモッチュイーーン】路線予想すれPart.3【明日はどこだ】 (124)
こんなJR西日本広・岡・米支社はいやだ (119)
もし国鉄が民営化されなかったら (108)
【甲子園臨スレ】鉄オタと高校野球 2校目【応援】 (117)
JR各社は多様化するニーズに応えよ (100)
鉄ヲタの学歴 (167)
中国「新幹線国際特許申請」JR東日本「あばばばば」 (174)
清野を追放しろ! (186)
--log55.com------------------
【スマホ持ち込み】びわこは廃止案件
西川に継ぐイン飛び率高めの常習犯教えて
西川逮捕を全く報道しないテレビ
八百長の件で問い合わせ電話した奴集まれ
【願望・土下手糞】ポンタ先生と【逝かれた仲間達】
この期に及んでなんの発表もないボートレース公式
西川昌希逮捕wwwwwwwwwwwww(続編)
パチスロライターういち総合5