1read 100read
2013年06月軽自動車81: 超小型車・超小型モビリティー総合スレ 6 [TWIZY等] (216) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
三菱 トッポBJについて語りやがれ!ください (115)
スペーシアvsNBOXvsタントvsDルークス★2 (258)
日産パレットOEM ピノを廃止して発売 (155)
今の軽って重すぎね? (174)
成人式に軽を乗っていったら笑われたwwwww (127)
ミラって水1Lで28kmも走れんの? (120)

超小型車・超小型モビリティー総合スレ 6 [TWIZY等]


1 :2013/03/04 〜 最終レス :2013/06/11
※前スレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1361588295/

2 :
ナンなんだよ?
スレ立て早すぎるだろ?

3 :
 
フジTVで主婦に2週間超小型車を貸してたのをレポートしていた
駐車場に駐車すると普通料金なのが勿体無いと言ってた
3台置ける余裕あるので専用の駐車場にして料金は3分の一にしないとな

4 :
>>3
常識的に考えてバイク用の駐車場が先だろうね。
絶対数が違うから必要性が圧倒的に高いし商売としても成立する。
超小型モビリティは公共交通機関が発達した都市部では使い物にならない気がする。

5 :
バイクと言うものが登場してから何十年経っていると思うんだ?

6 :
路駐の取り締まりが厳しくなってからは数年しか経ってないよ

7 :
さらにバイクそのものの需要が減るな

8 :
>>4
超小型車の規格は軽自動車サイズまで!
ヨッテ 枠線は軽自動車サイズw
役人をナメるなよw

9 :
 
自動車評論家が50~60万円くらいで売らないと
軽自動車買うだろーと言っていた。

10 :
>>9
三菱のEVはいくらか知ってるかね?
でも売れてる
消費者に買わざるをえない理由をあたえれば、多少は何とかなる

11 :
 
三菱のは既存の車両をベースしているのでEV化はし易い
超小型車は下にミニカーが居るし上に売れてる軽が居る
軽よりメリットがあるとも思えない。

12 :
>>10
売れてはいない。個人で持ってるやつがどれだけいる?

13 :
 
日産と三菱はEVに賭けてるが
今迄売れてない物が急に売れるわけが無いんだよな

14 :
日産三菱が真に賭けてるのはこっち
http://response.jp/article/2013/03/08/193137.html

15 :
 
駐車場代がネックになるだろーね
自宅で置ければ問題無いけど

16 :
やっと決まったか
日本では2013年初夏から発表・発売
http://www.adiva.co.jp/product/tre.html

17 :
世田谷区とかならすごく良さそう。
大学時代に欲しかった。

18 :
原付と軽自動車で十分だろ
正直なところ、これが売れるとも思えないが。

19 :
そりゃあ売れるはずないでしょ。売れたら困るんだものw
原付と軽自動車で十分だからこそ、使えない規格を作ろうとしてるんだろ?
現状では自動車人口は減るは軽自動車比率が増えるわで税収が増えない。
軽自動車の税金を上げたいところだが、それではお年寄りや地方の足を奪うのか?と
至極当然でまともな反発を食らってしまって困った。楽して税収を上げたい。
そこで考えた「ちょこざいな」規格が超小型車。増税のためのアリバイ作り。
お年寄りや地方の足は安い税金の超小型車で確保しましたよ、と言いたいんでしょ。
だから、そもそも、超小型車が売れては困る。増税後の軽や普通車が売れて欲しい。
そういう訳で、「使えない」超小型車の枠を作るのさ。官僚は国民の敵。
国民の財産や安全を掠め取る官僚こそが国民の最悪の敵。問題は官僚だ。

20 :
どうもロースビードビークルという動きが有り、それを踏まえた超小型車らしいぞ。

21 :
官としては、新たな需要、新たな利用形態を必死に探して
既存の車両保有者以外にプラスアルファを求めてる。
とうぜん、産業界も既存の事業を奪われること無いあたらしい
分野にしか賛同しない。
ところが、そういう企画や規準は方々からの圧力に屈して
骨抜きになり、あちらを立てて、こちらも立ててしまうから
まったく売れない餅を絵に描くことになるw
安全も害さない、円滑な交通も置かさない、軽の市場も荒らさない
そんな免許制度や交通法や車両法で売れる車は作れない

22 :
今の超小型車規格のように単なる低出力軽自動車に結局してしまうくらいだったなら、
ビートやカプチーノが衝突安全性能を上げられなくて作れなくなった時に、
軽自動車規格自体を二つに分けとけば良かったんだよ
660ccまでで高速道路対応の衝突安全性能な上位軽自動車と
550ccまでで高速道路走行不可な衝突安全性能の下位軽自動車に

23 :
まあ、こういう衝突安全性能の欠片も無いような車を作れるのが利点な規格になるのかねえ
http://www.nnn.co.jp/news/130413/20130413006.html
http://www.nnn.co.jp/news/130413/images/IP130412TAN000167000.jpg
「e−001」は2人乗り、全長2・7メートル、幅1・4メートル、高さ1・8メートル。航続距離50キロ、最高速度60キロ。業務用を想定し、台車のような構造で積載能力を高めた。
やたらゴツくて変な車だと、メーカーのページを見に行ったら、ゴムキャタピラの電動車椅子が売りで、その車椅子で乗りこんで外出できる車として作られた超小型モビリティなんだな
まあ身障者や立つ事ができない高齢者にはこういう車も必要かあ
http://www.nano-opt.jp/index.html
ユニモは電動車椅子やシニアカー、電動カートの機能を備えながら、さらに進化させたアシスタント・モビリティです。

24 :
普通の車椅子の人は、改造車で普通車に乗れるけど、そうじゃなくてこういう車を作ると、
高くなるよね。それでも作るメリットって何?

25 :
>>24
椅子とシートとの間を自力で座りかえるのも大変な人でも自分で乗りこんで自分で運転できるからでしょ
やった事が有れば分かるが、無茶苦茶大変
一人乗りならタケオカのフレンドリーとかも有るが、二人乗りとなると超小型モビリティが必要って部分
衝突安全性能満たして車椅子で乗り込むとなると、ウインチとかでロックするなど面倒なのよ

26 :
車椅子からの乗り換えは出来る人は、簡単そうにしているけど、
確かに人によりけりだよな。

27 :
生まれ付きや若い頃の事故で足が不自由とかだと腕の筋力が足並みに強く鍛え上げられて楽々らしいがね
糖尿病や加齢で足が動かなくなった人はもう腕の筋肉をそこまで鍛え上げられないから難しい
一時的な怪我で鍛えるリハビリしないでやろうとすると結構若い頃でも無理だもん

28 :
原付の税金は、徴収した金額より管理経費の方が高く
全国的に原付の徴税は地方自治体に1円の利益もない
100億の経費で100億の徴収というような比率
なので無税にしなさいと総務省は提言をおこなってる。
超小型もならって無税でスタートすれば、税が無駄だと思う層は
車両価格が50万高くても買うw
10年税金納めたって5万前後なのにね。
それと車検を無駄だと思ってる層も多いので廃止
そのかわり定期点検をしないと全く保証や修理が機能しない
精度にすれば、ユーザは車検より高いサービス料をメーカに払う
あとは普通車の半額で取れる新規免許
これで免許を敬遠していた層が買う。
3つの制度をおこなえば、自動車を持たないユーザが
150万でも200万でも買っていくだろう。
免許が原付だったころのミニカーは100万クラスでも原付ババァに
揉み手無しで売れたし
250ccバイクも適正な整備と維持をすれば車検整備並の整備費が掛かるのに
無車検が、車検付きと同価格か高額なのに愛好されてる要因
税も、5ナンバーと3ナンバーに5万ほど税差額があった時代
3ナンバー並のパワーにするため50万も60万も高額なターボや高性能DOHCで
需要が高かった。
10年ぐらいは税金納めた方が安いのにw
消費者ってのはセコイし、甘い制度には食い付く
150万円でも200万円でも大量販売したいなら、まず免許制度

29 :
つーか免許なし、ノーへル、無税の
室内空間つきの乗り物つくれよ。売れるよ。
車が売れないのは行政が足引っ張ってるだけだろ
めんどくさい免許制度
糞高い自賠責、税金、車検、ガソリン税

30 :
なにを今更。行政が国民のために何か一つでもしたことあるのかって話だ。
自動車税のような意味不明な税金を搾取して無駄使いして私服を肥やす。
それが官僚の仕事だと本気で信じてるから困る。何もしない税金ドロボーの方がまだマシ。

31 :
>>28・29
オマエラ 免許ぐらい取れよ、学科がダメなんだろ

32 :
60km/hまで出せる規格はエンジンの排気量がもうちょっとあれば。
現状だとEVの進化に期待しすぎだよな。

33 :
後は125ccでも十分な軽量車にするかかね
トヨタの三輪車ならエンジンでも十分
逆に電動車の低重心を活かしてない

34 :
軽自動車のコスト、性能、耐久性、維持費
これを超えて消費に価する超小型車が125ccエンジンでは造れない。
EVなら辛うじて、見せかけの魅力は出せるカモ知れないってのがFA
ミライースより5万円安い粗末な125ccが売れるわけもなく
売れないならコストも下がらず。

35 :
軽自動車と直接ぶつからない、駐車面積が狭い車がやっぱ合うんだろ
駐輪場に置ける大きさの奴
Volpe Zagatoのように二人乗りなのにエレベーターに乗れるってのを売りにするとか
ウォークマン的に、人間が入って世界一の最小最軽量を売りにして次々に新型出すってなの、日本的だろうに

36 :
EV化を進めたいなら先にシリーズハイブリッドを普及させるのが近道だし
小型化を進めたいのであれば2人乗りよりも前に3人乗りを普及させるのが近道
なのにそこらへんの現実の事情を無視して踏むべきプロセスを色々飛ばし過ぎて失敗する気配
インフラも整わず高額で消費者の不安を取り除く前にいきなりEV化しても普及は難しいし
いきなり2人乗りだと3人乗りまでは妥協出来る人を排除してしまうし
地味に重要な事項として極端に小さい車は今の道路では目立つし恥ずかしいって事
軽よりももうちょい小さい車で慣らしてからその先に進まないと受け入れられにくいだろう
最初はあまり欲張らずに先ずは軽よりも一回り小さい車の普及を目指すべき
遠回りのように見えてもそちらの方が目指すべきゴールに早く辿り着ける

37 :
だから、超小型車はロースピードビークルの動きを取り入れようという規格なんだよ。
そう考えると、ある程度合理性が出てくる。
最高速を押さえ、移動距離を限り、エネルギー消費を抑える。
速度が低いので、安全性確保も簡易にできる。結果として自動操縦も取り入れやすくなる。
長距離移動は他の交通に機関に任せて、短距離、低速の移動に特化する。
これは自動車の夢を手放す事でもあるわけだが、そろそろ次の社会のために始めなければないらない試みなんだろう。

38 :
エネルギー消費を減らすために低速化したいのは分かるけど
現時点では低速の車なんて邪魔にされるし危ないからみんな買わない
だからそんなものを用意してもエネルギー消費は減らないし意味が無い
同じように横から雨風吹きさらしにまでするデザインの大義は理解出来る
でも売れなきゃ普及しなきゃ意味がないんだ
そんなのでいいんだったらバイクやミニカーがここまで廃れてないんよ

39 :
軽自動車をベースにコンバージョンEVとかどうかな?
超小型車は最大軽自動車までの大きさを認める可能性があるので、
中古の軽にEV化キットを組んで超小型車として登録して貰う。

40 :
>>35
駐車面積が少ない
・車載能力が低く感じる
・安全性が著しく低く感じる
・転倒するんじゃないかと感じる
・これで価格が同等なの? なんだか高額に感じる
消費者心理として、駐車スペースが極端に狭くてもすむ
車両は購買意欲が低下。
ミニカーだって360ccの軽スペースがないと停まらないからなぁ
それ以下を狙ったら乗れたもんじゃない?

41 :
>>39
超小型車と軽自動車の違いは何か?制限がイッパイで税金が安いだけ位か?
軽トラの税金は4500円だからタダになっても・・後は保険か、事故率で決まるからタダには為らないよな?
EV化は無理スジだと思うがね

42 :
自賠責保険は安くなると思うな。任意保険もそれなりには安くなると思う。
遠出しないし、高速乗らないし、長距離走らないし。

43 :
改造中古が一般に受け入れられるかは別として
単にEV化した軽は価格とインフラの問題が許せば普及させやすい商品になると思う
けどその価格とインフラの壁がまだまだ厚い
そこを切り崩しつつ前に進むための一手がシリーズハイブリッドだと思ってる
EV化した軽ってi-MiVEが殆どそれなんだけど
今の超小型車の規格に納めようとすると出力を落とさなきゃいけないし
でも重いからそこまで落としたらまともに使い物にならない
そして2人しか乗れないようにする理不尽な改造を要求されてしまう

44 :
最高速が違うんで、60km/hまでなら20馬力で十分でしょ
2人乗りに改造するよりも、ベース車を軽トラにした方が良いし

45 :
>>40
まあ感じる部分は文化なので、ウォークマンのように多機能さよりも小ささに魅力を感じるように消費者に流行りを作れるかどうか?でしょうな
小ささは自宅の駐車場って限られた場所の有効利用の差が出て来るので、その優位性で推して行くしかない
小型車1台分の駐車マスにVolpe Zagato4台8人乗車分止められるって部分を

46 :
2CVでいいじゃん
再発明の必要はない

47 :
早くインフラ整備して貰わないとなぁ。
TPPで軽規格を崩しに掛かるのなら、この手の車の伸びしろはあるだろうに。
全コンビニに充電ステーションを配備させたり、専用駐車場を作らせるとかやらないとなぁ。

48 :
自賠責は軽と同等になる気が
軽上げたし(支払いの長期化による収支悪化により)
充電設備を増やすのは良いんだが、用途外駐車対策も忘れずに
市役所のそれに普通車止まってること多し
知らせても苦情来てないからというつれない返事

49 :
>>48
自賠責保険は実際の支出を元に決めているので、
どう考えても人身事故の少なそうな超小型車が軽自動車と同等になることはないだろう。

50 :
>>48
充電設備は主要施設から最遠に造った方が良いということか
なるほどねえ

51 :
充電設備といっても、単なる交流コンセントと急速充電器とは分けて考えないと
主要施設の駐車場に沢山欲しいのは単なる交流コンセント
そういうのなら稼働率を気にする必要も無く、駐車場に止めっ放しで良い
稼働率が重要なのは急速充電器
こっちはGSと同じで駐車場代わりに使われるとインフラコストの浪費

52 :
>>49
ああ、それで沖縄とか離島とかのそもそも遠くが無い地域だと車種による保険料の差が少ないのか

53 :
離島は事故が少ないから。
でも、小豆島、佐渡あたりだと大盤振る舞いかな。

54 :
仮にスバル360とかFIAT500のサイズで出てきても、道路と付帯する設備の効率については
なんにもメリットがないんだよな。いっそ、こういうののほうが受ける分だけマシかも。
http://clicccar.com/2012/11/05/204143/

55 :
幅1m以下ってのが基準だろう
ベロタクシー並みで、自転車レーンを走れる車幅
まあ路肩を走れる法改正と車重制限が必要だろうが
車幅1m以下車重3輪で300kg以下4輪以上で400kg以下ってくらいだろうか

56 :
メッサーレプリカでいいや。
日本一周してみたいな。

57 :
>>55
そのスペックで引っ繰り返らない新技術があればなw

58 :
>>54
リアに大型ウィングが欲しいね

59 :
>>55
そもそも超小型モビリティが自転車レーンを走ることはないから、その幅に拘る意味がないな

60 :
急に話題にもならなくなったのが気になる

61 :
政権変わったからじゃない?超小型車枠自体無くなりそうな予感。

62 :
民主党政権が作ったというわけでもないし、そういうわけではないだろ。

63 :
今も出してるしな
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/keizaisaisei/skkkaigi/dai7/siryou11.pdf
健康長寿社会の実現に向けて
平成25年4月23日
国土交通大臣 太田昭宏
高齢者が安心して健康で暮らすことができる環境整備A
○ 公共交通を補完するものとして、手軽で活発な移動や、きめ細かなニーズに対応したサービス等の実現
に向け、 「超小型モビリティ」について制度・市場環境の整備等により、その本格普及・産業創出を促進。
超小型モビリティの本格普及・産業創出に向けた制度・市場環境の整備
@先導・試行導入の加速
A制度・市場環境の整備
Bまちづくり等の検討
C新たな移動システムのモデル構築支援
一気通貫で実施
民間投資とイノベーションを一気に加速
訪問医療、見守り等の公的サービスにおける活用事例(神奈川県横浜市)
「超小型モビリティ」地域の手軽な移動の足となる1人〜2人乗り程度の電気自動車等

64 :
本が出るな
http://www.shuwasystem.co.jp/products/7980html/3788.html
最新解説 超小型モビリティのことが1日でよーくわかる本
軽自動車よりさらに小さなクルマ「超小型モビリティ」の認定制度やビジネスモデルなどを紹介した入門書です。
急速に押し寄せる超高齢化、地方の過疎化、公共交通の相次ぐ廃止、進まない環境対策、こうした問題に対する解決策として注目されたのが、自転車並みのスピードで、親一人と子供二人が乗れて、最高時速 30キロで自由に移動できる安全な超小型モビリティです。
本書は、超小型モビリティに期待されていること、認定制度と導入事例、保安基準、海外の最新事情、トヨタ・コムスや日産ニューモビリティコンセプトなど実際の車体を紹介しながら、超小型モビリティの導入で何が変わるのか、普及への課題など将来の展望までを解説します。
第1章 なぜ超小型モビリティなのか!?
コラム 新しい乗り物は超小型モビリティだけじゃない
第2章 超小型モビリティは昔からあった!
コラム ベンツ第1号車は超小型モビリティだった?
第3章 超小型モビリティの認定制度と導入事例
コラム 今回の超小型モビリティ認定制度 警察への届出は不要なのか
第4章 超小型モビリティの規格と保安基準
コラム 道路交通法と道路運送車両法 自動車の区分は2つある
第5章 日本より進んでいる? 海外の最新事情!
コラム セーヌ川に浮かぶ島にあるルノーのEVテストコース
第6章 超小型モビリティはビジネスになるか?
コラム エレキの力で半世紀ぶりに甦った世界一小さな市販車
第7章 どんな超小型モビリティがあるのか?
コラム 最高速度20q/h未満という「超低速モビリティ」も存在する

65 :
超小型車にも危険運転うんぬんは適用になるのかね
まあ適用外にする理由は無いと思うが、安全な乗り物と
うたわれている部分に違和感

66 :
>>65
免許証がね、「要普通免許」ならみんな便利な軽に乗るから
税金は4500円だし、保険は実績で決まるしなぁー、
余程に好条件を付けないと誰も乗らないだろうな
不確かなジジババのアシとかだそうだから
「ジイちゃんコレなら人を跳ねても捕まらないし、お金も払わなくても良いから」なら・・・

67 :
>>66
痴呆症気味な人が運転
小学生の列に突っ込む
終了
ってなのが浮んでしまった(涙)

68 :
>>65
実際問題として適用外になり得るのは、制御困難運転致死傷罪だけだろうな
他は原付でも適用なので、普通に適用されて処理されるだろう
安全な乗り物とされるのは、30km/h以下の超小型モビリティーの事だろうが、
単に30km/h以下走行からの事故遭遇でブレーキかけてブツかっても死亡事故になる事が極端に少ないって統計からの話なだけ
ブレーキかけずに突っ込めば30km/hでも十分に危ない

69 :
この大きさで一人乗り125ccってピザバイ乗ればよくね?

70 :
>>69
ピザバイを125ccに排気量アップすると、30km/h制限が無くなるのは良いが、
小型二輪じゃなく軽二輪になっちまうのよ
原付二種の3輪車が許されてないので軽二輪の3輪車で高速道路も走れる車になっちまう
今の法制度が歪な部分

71 :
軽二輪登録で困ることってあるんだっけ?

72 :
>>71
警察から嫌な顔されるらしい
改造車なら作れるが、メーカーから出そうとすると圧力がかかるらしく、
発売してすぐに止めた所があったりする
ホンダなどの大手メーカーから出ないのも、この法の穴になってて嫌がられるから

73 :
それもっともらしいけど本当にそうなの?
安全性の不十分なものを作りたくないのはむしろメーカーの方じゃないの?
日本の場合バイクメーカーが4輪メーカーでもあるわけで、そうやって4輪のシェアとっても良い事ないし、
川崎は関係ないようだけど、そういう冒険的で器用なことをするメーカーではないし。

74 :
と言うことは利用者側には特にデメリットはないということですね。
警察に限らずお役所は必要な書類が揃っていれば受理する組織だからその気になれば簡単に風穴が開けられそうな気がするけどどうなんだろう?

75 :
>>73
そもそもバイクメーカーは日本市場よりも海外に目を向けているから、日本国内のニッチ市場向け商品の開発には消極的なのかもね。
なんというか、少なくとも大した利益が上がる分野では無さそうだし。

76 :
>>74
普通にピザバイクのホンダのジャイロを125cc二人乗りに改造してる所有るよ
ちゃんと軽二輪登録できてナンバー付けて乗れる
改造車は抜け穴として通れるが、大手がやれないだけ

77 :
カワサキはホンダでしょ?

78 :
>>70
250cc以下ってのは250ccでも100ccでも70ccでもOKということ。
125ccが軽二輪でも法的に何のひずみもない
3輪の規定に原付二種が該当しないんだし。
軽自動車だって660CC以下なんで300ccでも100ccでも60ccでもOKだよ
高速も乗れるし4人乗りも可能だ
現存の市販車だって200ccや300ccは山ほどある。

79 :
大手はニッチ市場はやりません(キリッ

80 :
山ほどはないでしょw

81 :
最近たまたまyoutubeで見かけたのですが、知らなかった。
ttp://www.scooter.co.jp/wanit-specification-main.html
T-REXがカッコ良かっただけに、なんかかっこ悪く見える...。
値段が違いすぎるけど。
しかしよく側車で登録出来たなぁと思うけど。

82 :
>>81
登録できない理由がないもん。
検査対象外は国交省に検査権限が全くない。言いたい放題の申告に依存する
つまりキャスター付きの椅子でも、三輪の航空機でも、ベンツでも
「申告者」が軽自動車の二輪(側車付き3輪)とか検査対象外軽自動車です
って申告書を出したら、その申告内容に虚偽が認められないなら無条件に受理
ただ、それが違法であった場合は虚偽の申告や、道路運送車両法や道交法で
検挙されるということ。
税金の申告と同じで、本人が言い張ったら事実がどうであっても
受理するのが基本
ミニカーも原付も同じ。
小型車も普通車も軽も考えは同じだが、国交省に検査権限と提出書類の
義務があるので、いかがわしいものは受理されない

83 :
>>81
こんなに大きく、枠ぎりぎりまで使って250kgは軽いな
これなら十分に走りも良いかも

84 :
こんなんだったら、バイクで良くね?
まあ免許がいるけど。
と思ったけど、車高の低さは魅力かな。

85 :
このHP見にくいなあ…どうもATVやトライクの販売業者ってこういうHPの所が多い気がする

86 :
三輪でたった16馬力、屋根も無い二人乗りで98万円
これなら軽自動車買うわなw

87 :
車重250kgというところと、シート高165mmというところがポイントでしょ。
排気量パワートルクは軽自動車の2/5だけど、車重は1/3。
でも、デブが乗ったら逆転するか。20kwくらいの出力が欲しいところだな。

88 :
>>78
最初から3輪として作られたのならまだしも、
原付二種として作られたバイクが
トライク化改造や側車装着で軽二輪になってしまうというのは・・・

89 :
でも側車ってそういうものだし。

90 :
なら単に原二の三輪認めりゃ良いんじゃねーの?
ファミバイうめぇし。

91 :
自動車の運転をあきらめるような老人の乗り物だから
隅っこをとろとろ走るダルい車になるよ
健常者で速く走りたいならバイクに乗れってこった
バイクを乗りこなすくらいの運動神経が無ければとろとろ走る車に乗れってこと

92 :
そもそも原付程度な走行距離しかないこの超小型モビリティーに対して
軽自動車を比較対象にしてる時点で180度ズレてる。

93 :
ところで超小型モビリティ先進国なフランスではエンジンの
排気量は何tまでになってるのかな?
日本みたく使い物にならん125ccって事は無いと思うが、
知ってる人いる?

94 :
>>93
そもそも排気量で制限されてない
15kW以下って最大連続定格出力制限なので、600ccディーゼルエンジンを使ってるのすら有る
600ccディーゼルでも衝突安全性能や排ガス規制などで日本の軽自動車としての登録は無理だが

95 :
>>92
消費者は距離を対象に購入比較はしない。
価格帯や維持を予想した場合、現存のミニカーより高額になる
というのは当たり前。
だとすると、価格帯は80-100万以上、維持費は軽と数千円差
置き場所、免許、定員を考えたら当然比較は軽とになる。
どこの世界に、1人乗りで雨に濡れ、16歳からペーパーテストでOK
軒先における25万のスーパーカブ
と、2人乗りで雨がしのげ、駐車場が必要で、普通免許を要し
100万からする超小型車を購入対象に比較するんだ?
どうせなら100万程度のミラやアルトと比較検討するだろ。

96 :
>>93
ガソリンエンジンは50ccまで。
しかし火花点火式エンジン=ルノワール機関という定義だったので、
スパークプラグのないディーゼルエンジンは排気量制限がない規格の穴を利用して、
動力用のイセキやヤンマーのディーゼル400cc程度のものを搭載し、今の形になった。
wikiの軽自動車の項目に詳しく載っているよ。

97 :
>>95
今、50ccのカブは25万円もしないよ。
18.5万円。
そもそもカブは原付としては高価だし。

98 :
125ccで約400`の物をどうやって動かすんだ?

99 :
30km/h制限ならなんとか。燃費悪いだろうけど。
と思ったけど、まじめに作れば最高速60km/hくらいなら何とかいけるんじゃないかな。
ただしそんなに出したら燃費悪いだろうな。40km/h以下くらいでしか使わなければ何とか。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ひろゆきの軽自動車を推測するスレ (161)
おかんに買ってあげる車は何がいい? (137)
■出る■ 2スト・ディーゼルの軽 ■出ない■ (145)
軽から普通車に乗り換えたけど…………………。 (151)
軽自動車を税制で優遇するのは差別 (166)
あき竹城が似合う軽自動車PART4 (176)
--log9.info------------------
EPIgas Part2 (124)
★未来予想図【30年後の登山スタイル】★ (149)
山での迷惑行為 4 (199)
●  Let`s  ドンキホーテ  ● (106)
スラックラインって楽しいよ2 (117)
モンベル◆◇スチャラカmont-bell◇◆爺婆ロリコンPart51 (188)
【虚礼】 山で 挨拶 するな 木瓜! 【廃止】 (155)
ジャニヲタ用CD・DVDチャート速報雑談・議論スレ522 (262)
6264 (326)
【東方神起】ユノ・ユンホ避難所214【OCEAN】 (598)
年忘れにっぽんの歌 2012 (133)
12月21日〜1月7日ぐらいまでの雰囲気っていいよな (257)
6263 (1001)
6262 (1001)
ぬるぽして2時間ガッされなきゃ神【年末年始板】4 (154)
6261 (1001)
--log55.com------------------
ひとり旅同好会 part1
信州・長野県統合スレッド 19
【菊の露】 宮古島総合スレ 【伊良部大橋
沖縄(本島)観光 その101
北大東島・南大東島
北 海 道 旅 行 相 談 ス レpart58
国内旅行板 質問スレッド 67
北海道旅行相談スレpart57