1read 100read
2013年06月自作PC164: 【PS2エミュ】PCSX2が快適に動くPCを考えるスレ 19 (231) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
特価品2443 (537)
【復活】秋葉原救世主伝説☆THE津軽【再生】 (459)
猫とPCケース 20台目 (591)
PLDS / PLEXTOR SSD 20 (301)
【ファンコン】 ファンコントローラー その37 (340)
WindowsXPで安心して使えるSSDを探すスレ7台目 (113)

【PS2エミュ】PCSX2が快適に動くPCを考えるスレ 19


1 :2013/03/29 〜 最終レス :2013/06/22
PCSX2公式サイト
ttp://pcsx2.net/
pSX公式サイト
ttp://psxemulator.gazaxian.com/
PS2エミュについて語ろう(まとめWiki)
http://www29.atwiki.jp/emups2/
PCSX2開発状況
http://code.google.com/p/pcsx2/source/list
前スレ
【PS2エミュ】PCSX2が快適に動くPCを考えるスレ 18
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1352398650/

2 :
最低限のスペックと推奨スペック
■最低限のスペック
■CPU:Core 2 Duo 2.0GHz以上 / Athlon64 X2 5000+以上
■メモリ:DDR2 DualChannel / 512MBx2
■グラフィックボード:Geforce7900GT / RADEON X1900GT
■OS:Windows2000 / XP
※↑一部の最適化されたゲーム・ある程度の再現性を持つ2Dゲームが動くレベル
■推奨スペック
■CPU:Core 2 Quad 3.0GHz以上 / Phenom II X4 3.4GHz以上
※↑CPUは出来ればオーバークロックするのが望ましい
■メモリ:DDR2 or 3 DualChannel / 2GBx2
■グラフィックボード:GeForce GTX 460以上 / RADEON HD4870以上
■OS: Vista,7(DX10,11対応のプラグインを動かすために必要)
↑の推奨スペックを満たしていても処理能力が足りず重いゲームソフトはたくさんあります。
また、エミュ側の問題でゲーム自体が起動しない、途中で進行不可になる、といった
単純なスペックアップだけではどうしようもない場合もあります。
動かない場合はソフトウェアの更新を待ちましょう。
PCSX2はr4865以降、
Speedhackの"MTVU (Multi-Threaded microVU1)"を有効にする事でVU1を分離し、3スレッドでの動作が可能になりました。
ゲームソフトによってその効果に差がありますが、概ねデュアルコアより3コア以上のCPUの方が高速に動作するでしょう。

3 :
これでok?

4 :
良いんで無いかな?


5 :
栗原潔IT弁理士による解説
http://www.techvisor.jp/blog/archives/1114
>私的使用目的の複製(著作権法30条)には
>原本を所有していなければならないという縛りがありません

6 :
>>5
本とDVDは違うだろ…
レンタルビデオ店で借りてきてISO化して
DVDに焼くことが違法になったと言うのに

7 :
政府公報オンライン
http://www.gov-online.go.jp/useful/article/200908/2.html
>個人的に利用する目的であっても、コピー防止機能がついているDVDを
>自分のパソコンなどに取り込む行為(リッピング)は、新たに違法となり

文化庁 平成24年通常国会 著作権法改正について
>なお,暗号方式による技術的保護手段は,
具体的には,現在DVDに用いられているCSSやBlu-rayに
用いられているAACS等が該当します

>>6
「技術的保護手段」を破る行為が違法となったのであり
吸い出し行為は今も合法
ゲームソフトの「吸い出し」が違法かどうかは条文も判例もまだ無い
ゲームソフトごとに個別に判断するしかない
ひとまとめに「違法」とするのは明らかに間違い

8 :
まだやってたのかw

9 :
大手を振って公言する事じゃない。

10 :
どう言い繕おうが違法ワレズのISOとBIOS ROMを落として使ってるだけだしな

11 :
ゲームソフトは映画の著作物だから他の著作物とは著作権法上の扱いが違ってだな…

12 :
>10
> どう言い繕おうが違法ワレズのISOとBIOS ROMを落として使ってるだけだしな
98%はそういう層かもしれんが自分は自吸いのBiosと手持ちソフト使って実機とEmu使ってるよ

13 :
そもそも
実機のメモカを吸い出す手段がある≒BIOSを吸い出す手段がある
なのでPS2はBIOS自分で吸い出してる奴3割くらいおるやろ

14 :
>実機のメモカを吸い出す手段がある
この時点で大多数はクリア出来ないと思う

15 :
PS2のBIOSはSwapMagicとUSBメモリがあれば簡単に吸い出せることぐらいググれば分かるし
ソフトは中古で投げ売りされてるんだから態々危ない橋渡ってワレズ使うとか理解できんな
DCなんか独自規格ディスクでソフト吸い出すのにかなり時間かかるけど自分で吸い出してるぞ
本当はブロードバンドアダプタで吸い出したいけどなかなか見つかんねぇんだよな
PS2なんかそのままPCのドライブで吸い出せるからエミュするのにはめぐまれた環境なのに

16 :
すごいなwLinux厨がWindowsを貶すときの屁理屈そっくりw

17 :
モバイルCorei7じゃ3Dゲーは動かないと思っていい?

18 :
281 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/30(土) 02:15:23.28 ID:oJwSMiyw0 Be:
    玄人気取りの知ったか君が妄想撒き散らしてんな
    30Ghz(笑)10倍とか信じこんでる典型的な低脳情弱
    http://eetimes.jp/ee/articles/1209/18/news043.html
    しょぼい調査会社の言うこと真に受けてムーアの法則が終わると思い込んでるマヌケ韓国人が多いw
282 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/03/30(土) 02:25:59.67 ID:oJwSMiyw0 Be:
    PS3のエミュは出ないとか不可能とか言い出す奴は100%池沼
    PS4は出ないPS3は撤退するとか言ってた池沼バ韓国人と同じwwwwwwww
    池沼の思う通りにはならず現実は全て逆wwww
    >>177.213
    息を吐くように嘘をつく知ったかで無知な馬鹿猿(笑)

19 :
                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 | ちょ、ちょーとまって!!!今>>18が何か言ったから注目!!
     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.  ヽ─y──────────────   ,-v-、
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、                          / _ノ_ノ:^)
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|                           / _ノ_ノ_ノ /)
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i                        / ノ ノノ//
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!                      ____/  ______ ノ
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/                     _.. r("  `ー" 、 ノ
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/               _. -‐ '"´  l l-、    ゙ ノ
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   __       . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ー /ノ
 ヽ  `、___,.-ー' |   /   /                __.. -'-'"
  |    | \   / |   l   /            . -‐ '"´
  \   |___>< / ヽ

20 :
いまどきswapmagicとか情弱か

21 :
& nbsp;って何?

22 :
>>21
おそらくアホなブログ書いてる人だな
半角スペースを入れたいらしい
たまに色指定とかしてる奴も居るぞw

23 :
前スレで教えて貰った者ですが
メモリーカードアダプターをPCにつなげてps3mca-toolを入れる



メモリカードをPS2に差込み起動してBIOSをコピーする
メモリーカードアダプター内容をでPCにコピー
上の中間に何か他のソフトがいると思うんですが、あってます?

24 :
あと、この方法はDVD読み込み出来なくなってからでも可能なんですよね?

25 :
>24
可能
必要なソフトはその人の環境次第だからなんとも
http://www21.atwiki.jp/improper_code/pages/86.html
取りあえずuLaunchさえ入ればUSBメモリ使えるからどうとでもなるよ

26 :
>>25
ありがとうございます
やり肩だけ見ておき
手持ちのが壊れてから抜き出したいと思います

27 :
情弱だけどps2エミュ快適pcをディスプレイからなにまで1からBTOで組み立てていくといくらくらいになる?
試しに色々調べながら試算したら12万越えたんだけどもっと抑えられるかな?

28 :
情弱乙

29 :
>27
5、6万でそこそこの構成にしてPS2実機でも買った方が…
動く事を前提に話してるけど動かないタイトルわんさかあるよ?

30 :
それならまだ実機手に入るからおとなしく実機買っとけ
エミュ特化は実機が手に入らなくなってから考えればいい

31 :
別にPS2だけエミュだけやるわけではなかろう?

32 :
まあPS2が一番スペック高そうだけど

33 :
実機+超解像技術

34 :
ATXケース買ってきて実機中にいれちゃえよもう

35 :
薄型ps2実機あるけど一度psのクイックセーブ倍速プレイしたらチンたら実機でなんぞプレイできん
積みゲーいっぱいあるのに時間がない

36 :
>>35
得しているようで損している人間の典型例
思考の幼稚さ

37 :
>35
Emuで正常動作するならね…セーブデータの管理も簡単だし

38 :
これノートPCで常時稼働されてたら何ヶ月ぐらいでポンコツになる?

39 :
ポンコツ乙

40 :
>>29-30、いまさら新品のPS2実機を購入って、製造は終了してるんだからあるのは売れ残り品を
置いてる店くらいですでに結構な入手難だぞ。 中古PS2なら入手は楽だけどピックアップレンズ
がへたってて読み込み悪い物が中古市場の大半を占めてるのが現状
しかもTVのアナログ接続はなくなる方向で進んでるので、今後TVを買い換えただけでも
PS2実機でゲームができなくなる可能性もでてくるしこれから購入はあんま勧められない
そうなってくるといかにエミュが重要だったのかと再認識させられるぞ
1番良い解決策はPS4に完成度の高いPS2互換がつけばいいのだけど無理だろうな。

41 :
SNESとかみたいに動かないゲーム皆無ですならいいけど
動かなかったりプレイに支障出るレベルのゲームが結構あるじゃん
そういうゲームをやるかどうかで変わるが実機はあって損ないと思うぞ
端子はアプコンはさめばいいし

42 :
>>38 ノートでも多少余裕のある動作ができるスペックで稼働中も下から冷却台、キーボード部分にUSB扇風機で
かなり冷えるはず。ちなみに騒音をあまり気にしないなら電化パーツ屋で毎分7000回転ぐらいのファン買ってきて
USB化して冷却台に穴を開けて埋め込む、5V動作だと、どうしても回転数落ちるけど
元々超高回転タイプだとそこそこの風量を稼げます。
このエミュをノートでやろうとしてる板の人は最低限コレぐらいは冷やしてるんじゃないのかいな

43 :
>40
29だけど新品は考慮してないよ
>ピックアップレンズがへたってて読み込み悪い物
ばらして調整すりゃ良いだけだ
(そもそもHDD積めない時点で論外だし)
何より一番問題なのは
>>動かないタイトルわんさかあるよ?
に対して何の解決にもなってないw

44 :
>>38
軽いのをnativeでだと寿命には影響でないと思う
ノートPCを常時稼働させる事自体がよろしくない

45 :
自作板だけどここはノートの話題でも大丈夫なの?

46 :
触りぐらいなら許してくれますそれ以上は追い出されます

47 :
ノート板には該当スレ無いんだっけ?

48 :
まあノートなら素直にソフトウェア板いけや

49 :
いまどきスマホでもエミュがある時代だよ

50 :
>>40
仮にPS4が対応したとして、社が倒産したり解散したモノについては望み薄だろう。
権利関係わやになっとる。

51 :
くにおくんシリーズなんか再登場まで長かったよなぁ
しかも何処までモノが出てくるか不透明だし

52 :
とりあえず、SONYにはPS2の修理サポート終了の時点でBIOSの権利放棄して貰いたいな。

53 :
>>52
そしたらどっかがPS2販売しちゃうだろ
しかも省エネversionで値段据え置きもしくはアプコン機能付き高級モデル

54 :
今買うならどのグラボがいい?PCSX2しか動かさない

55 :
>>54
やるゲームと設定にもよるがGTX660なら大体困らない勿論CPUはi5かi7で

56 :
>>55
どうも!やっぱGTX660以上は必要なんだね。

57 :
>>53
旧ハードにこだわり続ける層なんて一部だし、そのせいで新ハードが売れなくなることはないんだから、
構わないんじゃないの。新ハードのゲームが出るたびに俺らは新ハードを買うんだから。

58 :
>>56
2Dゲームならintel内蔵程度でもOKだよ

59 :
>>56
だからと言って670にしても対して変わらないし650でも十分な場合もある
軽めのゲームでnativeならオンボでもいける事もあるし設定とゲームによって変わるからどれが良いかは言い切れない
基本的にCPUを重視していれば問題ないからとりあえずオンボで動かしてみてその結果をここに書けば答えやすいかなもちろんPCの構成は乗せてね
エミュのバージョン、CPU、メモリ(容量)、ゲームタイトル、fsp、EE、GS、解像度(nativeとかってやつ)この辺がわかればより正確にお答えできます

60 :
>>57
他の会社に自分の会社のゲーム生産販売されるとうれしいとは思はないだろうし何かあった時のトバッチリがありそう
俺ら的にはあったらいいけど流石にやらないと思う

61 :
>>54
快適に動くか否かはゲームタイトルにもよる、ダメなものは何やってもダメだし
内蔵GPUやショボイCPUでも充分遊べるケースも多い
でも、どうせ新たに組むのなら、自分も>>55くらいのを他人には勧めたい
このくらいの組み合わせならハードが足枷になって泣くことも少ないだろうし
余裕があれば解像度を上げるほうにも活かせる、少し高望みしながらコスパもまあ悪くないと思う
金積めば積んだだけ快適で逃げ場も多いのはあたりまえ、あとは財布と相談して
PS2ゲームしたいだけなら普通にPS2買うのが無難で良いかもしれないしw

62 :
windows vista
Phenom II X4 965BE
GT640
だけど何も問題ない
ただやるだけならi7とかGTX660なんて無駄

63 :
著作権期間みたいなのがあってBIOSダウンロードがが合法になることはないの?
海外製でファミコンとかの互換機売ってたりするの合法なの?

64 :
シャープのX68kの様にBIOS無償公開したところも一応ある

65 :
GeForce9800GTとかってまだハイエンドクラスに位置してんの?
2009年ぐらいにグラボチェックしてた時その辺が強い強い言われてたけど
いまだに比較対象として挙げられる事が多いみたいだから

66 :
>>65
さすがに最近で比較対象として見たのはGTX660のこの時くらいだ
http://www.4gamer.net/games/120/G012093/20120905100/SS/023.jpg
位置的には今日のローエンドよりちょっと強いくらい
重いタイトルのゲームは除いて普通のゲームなら、快適な「推奨動作環境」ではなくて最低限は動く「必要動作環境」として
いまだに8800GTとか9800GTが記されてる事が多いから、まあ名機だったといえる
エミュでもCPUさえいいの積んどけばそこそこ動くし

67 :
調べたら著作権の有効期限は50年みたいだねー
あと38年か・・・

68 :
>>63
ファミコンは電子回路の組み合わせだけでできててBIOSはないから、
著作権法にはひっかからないんじゃないのかな

69 :
トッキョッケンとチョサッケンは時効が違うからな

70 :
PCのハード部分のことなんて詳しいこと全くわからないノーパソ糞野郎なんだが
いろいろPCゲーとかやってみたいしエミュもしてやろうと思ってなんか適当に調べたら
CPUはi7安定、GPUはGTX660tiとか言うのがコスパ最高っぽい
でBTOとかでざっと計算したら10万ぐらいするんだな
まあ最新のゲーム機ホイホイ買ったり
旧世代のハードをそんなしょっちゅう使いもしないのに置いとくよか良いのかもしれないと思うんだが
ここの情強はPCにどれくらい注ぎ込んでるの?
やっぱ2〜40万は余裕?

71 :
>>70
メインPCには30万以上かかってるな
糞みたいなPCは何をやるにしても「重い、遅い、フリーズする」
で、挙句、変なフリーソフトで何とかしようとするw

72 :
>>66
そうなのか
そこまで落ちた9800GTにすら勝てない俺のノートのオンボって何なんだろうな
>インテルHD3000

73 :
>>71
自作と縁の無さそうな奴の質問はここではスルーしといたほうが無難。
過去ログみりゃわかるとは思うがこのスレとは関係ないくだらん質問が増えるぞ。

74 :
>>70
書き込まなくていいぞ

75 :
■推奨スペック
■CPU:Core 2 Quad 3.0GHz以上 / Phenom II X4 3.4GHz以上
※↑CPUは出来ればオーバークロックするのが望ましい
■メモリ:DDR2 or 3 DualChannel / 2GBx2
■グラフィックボード:GeForce GTX 460以上 / RADEON HD4870以上
■OS: Vista,7(DX10,11対応のプラグインを動かすために必要)
これって、自作じゃなく市販の中古でもいいが満たしてるPCって値段どれくらいすんの?

76 :
pen3 、gefo2ultraレベルのグラフィックゲームがここまでスペックを必要とするとは
思ってなかった。

77 :
>>75
ここは自作板なんだから、自作ありきで考えろよ
推奨スペックまでデータは提供されてるのに、自分で照らし合わせられないなんて馬鹿すぎ

78 :
中古2500k辺りでOC設定したPC作ったらガキに売れそうやな

79 :
このエミュ、P4(2.8GHZ)とHD4760(AGP)でトロトロでも動いたので
AMDのA10なら余裕だと思いますがどうですか?
>>75
自分も中古PCなら安くて楽かと思っても調べたけどそうでもない
2万〜5万の間でOSとメモリー容量で差が出る感じだった
グラフィックはオンボのみかロープロなので面倒

80 :
何度も過去にAPU系の性能の報告飛び交ってるから過去ログみれば?

81 :
>>79
いくつか動かしてみたけどタイトルと解像度によってはけっこう出来る
でも「余裕か」というと「うーんまだまだ」という印象かな
やはりインテルiシリーズに比べたら同じようにヌルヌル動かないタイトルもあるし
Nativex2〜x3と試みた時にはなおのこと
もしかしたらP4+HD4760のレベルくらいは上回ってるかもしれないけど
どこまでいっても重い物は重いし、欲を言い出したらきりのないエミュなんで
少しでも良い結果を望むなら少しでも新しくて高性能な構成でというのはどこまでも変わらないんじゃなかろか?
ただ、安価にそこそこ楽しむ分にはAPUもHD4000も選択肢としてにアリなくらいには向上してきたとは思う
HaswellやKaveriではもっと食い込んでくるんじゃないかと

82 :
>>81
真面目に答える必要ないかと・・・
P4と並べてる時点でイメージ操作目的な質問にしか見えないしね。

83 :
>>81
どうもです
待てれば待った方が良さそうですね

84 :
結局タイトルと設定で変わるし
なぜかこのスレで中古PC(笑)を宣伝したいみたいだから

85 :
PhenomIIの時試したがNative x3にすると全然動かない。x2も結構キツかった
そのくせCPU負荷は大したことなくていわゆるインテル最適化というか
AMDを想定してない作りなのかというくらい
AMD向けビルドみたいのがあるのかどうかは知らんけど

86 :
追記
A10でどうなるかは分からないが少なくともNative x〜での拡大しなければ
だいたい問題なくゲームできると思う
余裕って言葉がどの程度を意図してるのかわからんが

87 :
>>85
GSDXの2xNativeとか3xNativeとか語るならCPUではなくGPUで語ろうな。?

88 :
>>85
アホは使うな!

89 :
殆どハードよりもエミュ側の最適化待ちって感じだな
自分の持ってるソフトは結構動くので、これは駄目だ ってな報告もできんから改善に役立てないけど

90 :
意味がわからん人もいるかもしれんがあえてそのまま。
某CPU&某GPU両方クロック固定。
framelimit60fps(CPU側に要求されている負荷がほぼ一定の状態)
ドラゴンクエスト8スタート時のワンシーン。
1x GPU22% 60fps
2x GPU31% 60fps
3x GPU46% 60fps
4x GPU68% 60fps
5x GPU94% 60fps
6x GPU99% 47fps
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up17997.jpg
画像のnativeの値はVRAMの容量で予測してくださいな。

91 :
とりあえずビーマニを快適にプレイ出来るようにしてくれ!!
ガクつき?がひどくてまともにプレイできん!!
BMSは普通に出来るのになぁー

92 :
エミュとネイティブのアプリを同列で語るなよ…
っていうか高画質化もステートセーブの恩恵も少ないし素直に実機でした方がいいんじゃね?

93 :
音ゲなんて石乗っけてたPS3でさえ無理だったのにエミュ如きがムリムリ

94 :
A10で自作しようと思って調べていたらここにたどり着いて
PS2の本体を借りパクされたの思い出した
無いとわかると急にやりたくなるんだね

95 :
>>94
セレロンG1610+GTX650の方が良いんじゃね?

96 :
基本的に人の家に上がった時にアレコレ触る人と
物を貸してよっていうやつにロクなの居ない。
ビール持ってきて栓抜き貸してーとかそういうのはokだけどな。

97 :
3スレット対応になったんだっけ?
4コアCPUも生かせるのか

98 :
うん、もうずいぶん経つよ

99 :
i5 3570k+GTX660ti使用。
DQ8をDX11hard解像度1360×762でプレイするとGS100%のフリーズが度々発生。
DX9では安定するのでグラボの問題では無い様だがDX9だと画質と再現性がイマイチ。
ここ暫く悩んでいたけど今日ふと思って公式版からSVN最新版へ移行したらDX11でもマサカの大安定w
もっと早く移行しときゃ良かったorz

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【使用者限定】Haswell避難所 (286)
広島の自作情報 その九拾の壱 (449)
【1Way】Xeon E3 Family Part2【V2】 (837)
AMD Athlon総合 (AM2&AM3) その122 (783)
メモリの価格変動に右往左往するスレ 315枚目 (888)
【オンボ専用】ゆめりあベンチ結果報告スレ (335)
--log9.info------------------
盲人ですが結婚について (134)
騙されやすい軽度自閉症の子の母 (107)
アスペルガーの館 (142)
障害者って生きてる価値はあるのでしょうか? (138)
●ローカル・ルール変更を論議するスレ● (199)
仲良くしよう?? (177)
【願いは】星に願いを☆.。.:*・゜【叶う】 (127)
身内に障がい者がいる人 結婚はあきらめますか? (147)
知障犯罪について (185)
ニートは心?頭?の障害者か!【ヒッキーも】 (149)
一行リレー小説 ハンデ板 (183)
【お願い】こんな私の悩み【意見を下さい】 (127)
〓駐車禁止除外指定車証、個人情報に問題あり!〓 (143)
障害者に対する過大評価 (107)
ハンディキャップをぶっとばせ! (172)
障害者の夏休み (111)
--log55.com------------------
スカスカ脳みそを鉄パイプで砕かれる石川聖浩
ストリーミング 情報スレ Part17
恒例日曜の鬱発狂今日もするの〜? アイヤー長田
一年中スケート板を荒らす石川聖浩
おちんちんが治らない石川聖浩
iPS細胞でも治らない病気「鬱」 アイヤー長田
iPS細胞でも治らない病気「統失」 大草原石川
絡み派生議論スレ