1read 100read
2013年06月一人暮らし313: 食器を洗うのが面倒臭い (155) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
結婚できそうもない40代の一人暮らし (482)
【Silent】隣人が静か過ぎてこわい【Neighbors】 (110)
騒音にイライラしてる人 (285)
夏から一人暮らしする俺にアドバイスをください (123)
蝉がうっさい (140)
西武線沿線での一人暮らし (197)

食器を洗うのが面倒臭い


1 :2010/10/28 〜 最終レス :2013/05/30
茶碗ぐらいだったらそのまま放置して、ご飯食べる前に水洗いするだけです
不潔ですか?

2 :
>>1
食べ終わったらとりあえず舐めるべきだと思う。
たらいにためた水に食器を浸しておけばどう?

3 :
自炊とか馬鹿らしいから外食でおk

4 :
ランチプレートを使って食器を出来るだけ減らせばどうだろう

5 :
http://www.tirakita.com//Zakka/id_tblwr_209.shtml
こういうの

6 :
給食みたいだなwww

7 :
ランチプレートを洗うのが面倒くさい

8 :
紙の皿つかって毎回捨ててしまえばいいだろう

9 :
テーブルの上に盛り付けしなさい

10 :
マンドクサいなら、食器洗い機買いなさい。
乾燥機能つきのを。
不肖の金だが、不況の市場に流れたら誰かが助かるだろ。

11 :
食洗機は楽だぞ

12 :
もうすっかり紙コップ生活

13 :
一人暮らしのよくある狭いキッチンなんだけど
食器洗い機って置ける?

14 :
お釜から直接ご飯食べれば?

15 :
炊飯器のフタを手で開けてご飯にがっつく猫をテレビで見た。

16 :
紙皿の上にサランラップ、またはアルミホイルひいて、その上に飯乗せてる。捨てるのは毎回サランラップのみ。それくらい洗うの面倒。

17 :
すげえw
お気に入りの食器買うとかどうだ。
大切にしようとするから、洗わずにはいられなくなる(`・ω・´)

18 :
紙皿にサランラップで飯食うような奴にお気に入りの食器なんて言ったって・・・

19 :
お気に入りのラップは見つかるかもなw
俺はクレラップ派

20 :
紙皿じゃなく普通の皿にサランラップでいいんじゃね?

21 :
禅の生活で、茶碗で食べ終わったらお茶そそいで最後の沢庵で茶碗をこさいで片付けるじゃん
昔の日本人はそうだったらしいよ。誰もが水をほいほい使える状況にあったわけではないので
つまり飯食い終わる→茶を注ぐ→その中に菜っ葉をつっこんで茶碗を洗う、こそが日本人

22 :
>>21
親がやってたので自然に自分もやってたけど、それをやると死ぬほど嫌がる奴もいる。
まぁ見た目あんまり美しくないからね。

23 :
美しくないとはこれ如何に?シンプルで美しいから禅の所作に組み込まれたのではないかな
どうせ銀のナイフフォークで食って、片付けるのは召使い、な文化から見た美醜基準なのではないか???
水汲みからやらなきゃいけない時代の日本人がそれを、美しくないと言うとは思えない
インフラのおかげで美醜が変わったのかな。つまり自民党のせいと?w

24 :
俺は面倒臭いから貯めまくって一気に洗う派

25 :
2年放置したら食器の汚れが落ちなくステンレスのスプーンも錆び捨てた

26 :
もうすっかり紙コップ生活
紙コップってどれでも同じだと思ってたが
メーカーによっては強度が弱いんだな

27 :
まったくめんどくさくない
一つ洗うのに多分4秒くらいしかかからんし せいぜい2.3個
自分のための家事は全くめんどくさくない

28 :
ご飯は炊飯器の釜のまま食べる
食べ終わったら水入れて炊飯すると、キレイになってるので水ですすいで終了。
おかずはアルミに乗せてオーブントースターで焼いたり温めたり、たまに炊飯器で調理。
箸は70本100円の割り箸
自分も飲み物系と焼き肉のタレ入れるのは紙コップ使う。


29 :
ダ○ソーの50個パックの紙コップ
飲み口部分が弱々で熱いもの入れると持つ時危険

30 :
ほとんど外食で、たまにレトルト食品とか冷凍食品食ったりする程度の人は紙皿、紙容器で充分だけど
自炊派なら紙食器は不経済
安物でもいいから茶碗とかマグカップぐらい用意した方が利口
皿とかは景品とか粗品で無料に調達したヤツでもいい

31 :
ニトリで買った物は全てダイソー以下だった。

32 :
>>29
紙コップホルダー使えば?100均に売ってるよ。

33 :
レトルトのリゾットを食った後の容器が軽くて何にでも使えて重宝してる
スープ、おかず、デザート、なんでもおk
サイズがちょうど良くて、重ねても重さがないので楽
洗って繰り返し使ってる
だいたい風呂入る前についでに洗う

34 :
食パンとかにおかず載せて食え

35 :
紙食器生活ももう数年
久々に流し台の食器用洗剤を手に取ってみると
もう既に廃番になってる製品だった w

36 :
炒めものは食器汚れるんであまり作らない
煮物はよく作るけど

37 :
テレビで観た被災者だったかな?
食器の内側ににラップを貼って
食後ラップだけを捨ててたな

38 :
>>21
昔は箱膳という個人用の食器入れ兼食卓があったんだよね

39 :
自炊してるけど食器洗いが本当にめんどくさい
でもラップをして食うのもなんか嫌だ。そこが割り切れない
食器を使った後はまた次食器を使う用事が出来るまでずっとシンクに放置してる
これじゃだめだと思っての打開方法は、汚れた食器類をお風呂に持っていく
んで体洗うのと同時にシャワーでじゃばー、洗ってまたシャワーでじゃばー
これなら”風呂にはいるついで”という形で一応洗う手はずが整う
でも次から風呂トイレ同じのとこに住むからこの方法も使えなくなる・・・

40 :
軽くて薄くて丈夫な皿を買ったら、洗い物捗りすぎる
パン祭りの皿みたいな、白いやつ
運ぶのも楽だから、水飲みに行くついでに流しに持っていけるし

41 :
>>34が最強 あとは皿の代用でラップ使えばおk

42 :
食器あんま洗わないけど毎回使ってれば別に問題ないわ
冷蔵庫保管じゃなくて出しっぱなしだけどね
冬なら全然大丈夫だろうな
お店の継ぎ足しタレとかも毎日使ってるから腐らないんだろうなぁ

43 :
通りすがりの者だけど、あまりの話に目がポポポポーン。
食器で検索したら出て来たわけだが、すごすぎる。
食器命な自分からしたら考えられん。
あんまり買いすぎて倉庫収納。一回ごとに箱から出して、
また片づけるの繰り返し。地震が来て箱が落っこちても
割れないように厳重に梱包してしまってますよ。

44 :
実用としての食器と
食器フェチとは別次元の話だからね

45 :
>>42
タレは毎日火通してるからww
おまいさんに免疫ついただけだよw

46 :
食器も毎回レンジ掛けたりするが

47 :
例えばラーメンを一日食べるとして3回もドンブリ洗わないよな
せいぜい夜洗うくらいだろ
しかし8時間スパンで食事を取ると考えると
毎食同じ食器を使い続けるなら永久に洗う必要が無くなる

48 :
>>47
いや、普通洗うだろ。

49 :
使ったもの洗わないとかお前らどんな生活送ってんだよ。
潔癖症とかじゃなく使ったものあらわな意図普通に虫湧くぞ。
俺は東京で一人暮らししてるが一度もサボったことは無い

50 :
フライパン、鍋、ラーメン丼などの大物はめんどくさい
あと背が高いマグボトルも
シンクが小さいから洗うにもすすぐにもコツがいるんだよな
小物を数多く洗う方がマシ
でも冷凍ごはんはチンしてラップのまま食うw

51 :
ご飯は腐りにくいよ。
冷凍にしなくても冷蔵庫で4日は問題ないことを確認している。
昔は冷凍にしていたけど解凍に時間がかかるし、
まずくなっているときがあったからやめた。

52 :
俺は冷蔵で1週間ぐらいでも食ってる

53 :
銭金に出てた奴食器が丼ひとつで
7年間くらい洗ってないって言ってたな
冷蔵庫に入れとけば問題ないんだって

54 :
1ヶ月放置してたら鍋がかびました。

55 :
食ったら水に漬けておいて、次に使うときに手を使って軽く水洗い
これでまず問題ない

56 :
洗う癖をつける、これに限る
キッチンが散らかってると料理しにくい

57 :
毎回食事作るときにシンクが綺麗だと気持ちいいよね
ただでさえ食事作るの面倒なのに、洗い物からはじめるのはつらい

58 :
銭金の人はキッチン共同だから部屋に水周りなかったな
うちもキッチンが普通に無いから洗い物は削ってる
洗うこと自体は洗い場さえあれば漬け置きと高圧洗浄で簡単だが

59 :
時間割合
自炊:準備〜料理50% 食事15% 後片付け35%

60 :
>>53
冷蔵庫に入れておけば大丈夫なら冷蔵庫の中で食品が腐るなんてことは起こらないはずだが実際は・・・

61 :
毎回使ってるんで腐りません
当たり前でしょ。

62 :
犬のえさ入れだって洗うのに(ボソッ

63 :
犬は自分で洗わないでしょ
お前が勝手に余計なことしてるだけ

64 :
>>61
何が当たり前なの?

65 :
何でも食器なんて洗うんだよ。
スーパーで買ってきたトレーのまま食って捨てれば洗わなくて済むだろう。
箸は割り箸。コップは紙コップ。
なまじ料理なんかするからだ。

66 :
1人暮らしで自分だけが使う食器は>>55方式。何種類かあっても毎回使うのは同じのばっか
マグカップなんて味噌汁もスープもコーヒーも毎回水でゆすぐだけだ

67 :
乾燥してたほうが衛生的にはいいけどな

68 :
おとなしく食器洗い乾燥機を買うんだ

69 :
一人使いの食洗機が出たら随分楽だろうね
それも5分くらいで終了するような
電気メーカーは考えてくれよ。携帯戦争もいいけどさ

70 :
台湾の屋台では食器にビニール袋を被せて出してくる。
ジュースも氷と一緒にビニール袋へ。
向こうでは普通にみんな使ってる。
おれもそうしよかな。

71 :
食器洗うのは結構好きなんだけど、冬場は辛い
お湯は出るけど、出しっぱで使うと相当プロパンガス使ってる
つーことで、ボウルにお湯を溜めて洗い桶みたいな感じで洗ってるけど、
ボウルは小さいので不便
ガチ洗い桶を買えばいいんだろうけど、絶対邪魔になる
どうしたもんか

72 :
ゴム手袋最強
綿の手袋を先にはめれば手も臭くならない

73 :
ボウルだと箸が入らないんだよな

74 :
こんな厳寒期でも水で洗ってるぜ

75 :
俺も水だわ。
水道水が結構温かいから湯がいらない@大阪
東北や実家(田舎)の水道水は激冷。

76 :
油がべっとり付いた皿をスポンジでこすると、
一発でスポンジが再起不能になるんだが、
紙か何かで拭いとかないと駄目なのか?

77 :
つマジックリン

78 :
食器に使って大丈夫なのか?

79 :
ぐぐってみると、重曹がいいらしい
でもやっぱり、紙とかでぬぐっておくのが基本らしい
排水口とか環境の為にも
でも、キッチンペーパーが意外と安くないんだよなー
見た目の量は多いけど、どんどん減っていく
あんなもん半分以上は空気だ

80 :
いらない紙とか、百均のスクーパーとかゴムベラですくうと良いよ。
あとプレート皿にすると洗い物減るから良い

81 :
油汚れの食器は新聞紙で拭いてから洗うといいよ

82 :
>>79
厚手の高いやつ使ってないか?
ティッシュぐらいの安いやつもあるよ

83 :
>>82
ティッシュに比べて量が少ないから安いか値段が高いティッシュと比べてるのかじゃ?

84 :
キッチンタオル?

85 :
ラップで皿を覆って皿は洗わないことにした
ラップ無駄に溜まっているので残り1個になるまでこの生活

86 :
>>55みたいに食器をつけおきしてるその水の汚さは便器並みらしい
自分もやってたがそれ聞いてやめたわ

87 :
おまえらいい嫁になれないな
日本の未来のために死んでいいよ

88 :
トイレットペーパーで皿を拭いて
トイレに流す


89 :
食器洗い場に貯めたらすぐGが来るよ

90 :
>>88
排水管が痛んで破損したら、てめえの負担になるけどな

91 :
食べたら即洗うよ、少しでも放置しちゃうと
こびり付いて余計面倒になっちゃうから。

92 :
水張って放置することで取れるのでは

93 :
食洗機買えよ
パナの小世帯用食洗機買ったらもう手洗いには戻れないわwww
鍋は入らないし、一人暮らしの味方、ラーメン丼が洗いにくい
ウィークポイントはあるが

94 :
そんなもん置く場所があったら先に冷凍庫買うな

95 :
プチ食洗気になってるんだよなー
でも鍋入らないのか…フライパンも無理だろうなあ
もう本当に面倒くさいっていうか本当に食器洗うの苦手で嫌で
食べた後だらだらしすぎてしまう

96 :
食船とか邪魔そうで置きたくない
>>92
昔実家ではご飯食べ終わったらお茶碗でお茶飲んでた
こびりつきを防いで洗いやすくするため

97 :
油が付いてないのは気が楽なんだよな
お湯湧かしてる間とか、ちょっとした時間にちょいちょいと洗う

98 :
>>95
入れる前に予洗いとか必要なんだぜ
一人分の食器や鍋をわざわざ予洗いしてセットしてって
雑にでも手で洗ったほうが早くね

99 :
>>98
マジでか
完全に買う気失せた
予洗いする気力が出れば勢いで全部洗えるから必要ないな…

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
隣の女性がブラとパンツを干してる (117)
【女性限定】温泉やスパ銭でヘアを隠す? (461)
【幽霊】怖くね?【おばけ】 (551)
Rの一人暮らし (230)
山手線の駅をひとつずつ書いていくスレ (195)
■一人暮らしの光熱費その12■ (611)
--log9.info------------------
GHの制服のズボンは廃止しろ! (133)
【IEEE802.11】空港の無線LAN【a/b/g/n】 (122)
パイロット.CAが保持してるカードって? (117)
【アジア】日本アジア航空解散へ【エコー】 (149)
どんな質問にも必ず嘘で答えるスレ エアライン板 (105)
墜ちた日に飛行機乗る椰子 (104)
子供用のおもちゃを集めています (113)
飛行機って電気で動かせないの? (105)
【SWA】サウスウエスト航空【Southwest Airlines】 (128)
飛行機が落ちるのが見たい (117)
南鳥島(マーカス島) (105)
「修行」という呼び名を止めるスレ (197)
関東で飛行機がよく見える場所 (121)
搭乗案内の放送マニア (109)
【NWA】ノースウエストのUSのCAはDQN (162)
【無責任行政】航空局を解体しよう【諸悪の根源】 (154)
--log55.com------------------
【栃木】集団自殺か 16歳少女も 車内から男女3遺体で 日光
【愛知】女性教諭、トイレの鍵壊した生徒を注意したら…カバンで頭殴られ頸椎捻挫
【絶滅へ】世界で初めて出生率1.0以下に 韓国で少子化が加速している背景★2
【広島中央署】8500万円窃盗事件 県警が内部で集めた現金で「弁済」被害者救済を明言
【社会】救急車「サイレン鳴らさず来て」OK? 「近所迷惑」「目立ちたくない」
【野口健】グレタさんには「さん」付け、僕には呼び捨て。僕は「電車はダメ」とは一言も言ってない。馬車に乗る印象があった ★3
【性同一性障害】“心は女性” 経産省職員に女性トイレの使用認めない国に賠償命令…裁判長「社会観念上、妥当ではなく違法」★6
【タイ】トゥクトゥクで性交?動画拡散で批判殺到の乗客は日本人グループか?