1read 100read
2013年06月シューティング427: なぜ3面はあんなにも難しいのか (129) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
アレちゃんとサンダーフォース6を好評価するスレ (150)
☆__エア・グレイヴ総合__☆ (132)
( ^ω^)今日もだめだったお (174)
好きなシステム、嫌いなシステム (109)
実生活でボムを使いたくなる瞬間ってない? (153)
BROKEN THUNDER VS THUNDER FORCE VI (163)

なぜ3面はあんなにも難しいのか


1 :2006/06/23 〜 最終レス :2013/01/10
3面がクリア出来ません

2 :
俺としては疾風のごとく立った瞬間に2ゲットすることも容易い。
だがしかし、俺も大人だ。
貴様らにも「もしかしたら、俺でも2ゲットできちゃうかも〜?!」って期待を
させないと可哀相だしな。2ゲッターは1日にしてならず。
厳しいナローバンド時代は、そりゃ苦労も多かったさ。
>>4あたりに( ´,_ゝ`)プッ とも笑われたこともある。悔しかったなぁ
だがそれを乗り越え、心の傷を背負ってみんなが尊敬する「2ゲット」のレスができるわけだ。
しかし、俺はそんな素人には「2」は譲れない。なんせ俺の2ゲッター暦は13日になる。
ここまでの長文を書いても余裕でみんなの憧れ「2」はゲットできる。
2ゲット!

3 :
「一番美しいものを作った」
これが、私が考えたゲームバランスだ。
難易度についていろいろ言う人もいるかもしれない。
それは対応するシューターや初心者が、
この仕様に合わせてもらうしかない。
初心者に1コインでこれ以上易しくして進めさせたくはないし、
これ以上撤去して欲しくなかった。
中型機の位置も狙ったもの。
それが仕様。
これは僕が作ったもので、そういう仕様にしている。
明確な意志を持っているのであって、間違ったわけではない。
世界で一番美しいバランスを作ったと思う。
著名建築家が書いた図面に対して門の位置がおかしいと難癖つける人はいない。
それと同じこと。

4 :
確かに3面になると本気で殺しにかかってくるよな…

5 :
アイレムの場合、ゲームの下手な上司に配慮して3面まではいけるようにしたとか。

6 :
「それがグラIIIの仕様だ」
これが、私が考えたゲームバランスだ。
当たり判定についていろいろ言う人もいるかもしれない。
それは対応するシューターや初心者が、
この仕様に合わせてもらうしかない。
シャドーギアの当たり判定はこれ以上はっきりさせたくないし、
9面のキューブもこれ以上簡単にしたくなかった。
ドガスの位置も狙ったもの。
それが仕様。
これは僕が作ったもので、そういう仕様にしている。
明確な意志を持っているのであって、間違ったわけではない。
世界で一番美しいものを作ったと思う。
著名建築家が書いた図面に対して門の位置がおかしいと難癖つける人はいない。
それと同じこと。

7 :
言葉を別のものに置き換えてみるとクタ語録がいかに意味不明なものか実感できるな

8 :
ギャプラス。

9 :
ケツイは2面の方が難しい

10 :
確かにファイアーバレルは3面が一番難しいな

11 :
グラディウスGenerationの3面は難しい。
音楽を理解するのが

12 :
どの3面だよクソ野郎
むしろSTGの3面は簡単なのが多いだろ

13 :
ライザンバーUの4面は本気で地獄だった。

14 :
カプコン二面殺しより一ステージ多いので良心的

15 :
格ゲー3人目と同じだよな。

16 :
大往生3面は本気で絶望した
今はノーボムで行けるようになったけど

17 :
グラディウスシリーズの3面は壁。
特にIVの泡はひどすぎる

18 :
その中でも「最大サイズ」。この分裂無敵時間の非道さは極悪を極める。
次々と押し寄せる硬い泡。長すぎる無敵時間。初見では回避不能な当たり判定・・・
昨日俺は、小学生の弟とゲーセンに行った。
弟は「グラIII」をやったんだが、1面ボスにさえ到達できずにゲームオーバーとなった。
KONAMIは俺の弟に謝るべきである。

19 :
非人道ネタにされちまったwww
たしかに文章は限りなく近いが…

20 :
バツグンは2面ボスがかなりむずい

21 :
ケツイ最大の壁は5面竪穴~ボス前までの地獄のラッシュ
何人もの勇者たちがあの道中で死を遂げている

22 :
>>21
終盤ステージが難しいのは普通だろ

23 :
>>16
ちょっと変なとこ入っちゃうとボムしか選択肢がなくなるんだよな

24 :
2面殺しのカプコンを知らんのか

25 :
>>24
まあ、若年層は知らんだろ・・・。
・ソドム(ファイナルファイト):極悪な突進、3発もらうとRる通常攻撃
・シュトルムJr(キャプテンコマンドー):超速ジャンプ&そこからの連射ボウガン、極悪判定の飛び蹴り
・ブラフォード(ナイツオブザラウンド):画面外からの超速飛び蹴り、ホーミング突進
この3つで「2面(ボス)殺し」の地位を不動にした気がする。
まあ、どれも「そのゲーム固有のシステム」をうまく使えればザコと化すが。

26 :
夏候惇も酷かった

27 :
>>25
シューティング板なので全部ダウト
彩京シューは大体3面越えられないうちに撤去される。

28 :
彩京シューの畜門は4面だろ
っつか正確にはランダム面最終面だよな、
ガンバード2は3面が最終ランダム面だがね。
逆にランダム面直後の固定面が簡単なのも伝統。

29 :
雷電も3ボスが壁。

30 :
エイリアンvsプレデターの二面ボスはそんなに強くなかったなぁ。
その代わり三面ボスが異様に強いけど。
イメージファイトは三面で死にまくった記憶がある。

31 :
ケツイ3ボスは菊門

32 :
Gダラのアブソリュートディフェンダーはなぜ鬼なのか
エンブリオンよりも難しい

33 :
このスレタイは笑った
ACESなんか3面かなり難しいと思う

34 :
どの3面もたいして難しくねーだろ

35 :
3面=ボス3人目?



ジ・エンドうぜー


36 :
達人王だろ

37 :
「人生における3面」はとても重要だったようだ
もうダメだ

38 :
>>37
なにがあったんだ?

39 :
板違いだがカプコンのアクションゲーは2面が難しかったよな

40 :
>>39
>>24>>25

41 :
それよりここ数年全5面のゲームやたら多くね?

42 :
せめてあと1面は欲しい

43 :
ファイナルスターフォースはまだあるのかよって気分にさせられる

44 :
MSXグラ2は強制2周させられます

45 :
>>43
最後の方なんか投げやりじゃないアレ?
だんだん難しくなっていくはずなのにそうでもなかったりとか

46 :
怒首領蜂、大往生、ケツイは3面からステージが長く思えてくる。

47 :
RRRRRRRRRRRRRRRRRR
RRRRRRRRRRRRRRRRRRR
RRRRRRRRRRRRRRRRRRR
RRRRRRRRRRRRRRRRRRR
RRRRRRRRRRRRRRRRRRR
RRRRRRRRRRRRRRRRRRR
RRRRRRRRRRRRRRRRRRR
RRRRRRRRRRRRRRRRRRR
RRRRRRRRRRRRRRRRRRR

48 :
RRRRRRRRRRRRRRRRRRR
RRRRRRRRRRRRRRRRRRR
RRRRRRRRRRRRRRRRRRR
RRRRRRRRRRRRRRRRRRR
RRRRRRRRRRRRRRRRRRR
RRRRRRRRRRRRRRRRRRR
RRRRRRRRRRRRRRRRRRR

49 :
RRRRRRRRRRRRRRRRRRR
RRRRRRRRRRRRRRRRRRR
RRRRRRRRRRRRRRRRRRR
RRRRRRRRRRRRRRRRRRR
RRRRRRRRRRRRRRRRRRR
RRRRRRRRRRRRRRRRRRR
RRRRRRRRRRRRRRRRRRR
RRRRRRRRRRRRRRRRRRR

50 :
グスタフのロケットパンチとヨーヨーには泣かされました
やたら硬いし

51 :
トライゴンの3ボスもかなり・・
なにあのパーツ数

52 :
式神なんか典型的だな。全作合わせて。
あの難易度の上げ方は好きになれん。

53 :
稼いだ場合だとガルーダ2も意外にエグイ。ランダムだらけ。

54 :
企業によっては、3面作りの専門家がいるかな。
1面が3年、2面は1年、4面に1年、5面に2年、3面に5年。

55 :
1面 簡単に攻略され、でもたまに牙をむく。カワイイ。
2面 プレイヤーの油断に的確に付け込む頭脳派。
3面 戦力と戦略のバランスが取れた誇り高き戦士。
4面 とりあえず物量とパワーで攻める筋肉バカ。
最終面 絶望を相手に教えるまさに鬼神。

56 :
しょっぱなから鬼神なゲームもあるけどな…

57 :
大往生の3面はきつかったな。
その後の4・5面は切り返しで凌げるけど、3面は知らないと。

58 :
4面の方がきつい

59 :
僕がRサイトの達人になるまでに…
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://ic.39.kg/san4562/ami/amiami.htm
□タレントの様な美女をゲットに送った写真の数…454枚
□愛人を作るのに交わしたメールの数…45243通!
□恋人を作るのに利用したサイトの数…350サイト!
□人妻を誘ってホテルへ行った回数…120回
□合コンを開くのに誘った女性の数…95人
■1年間でかかるパケット料金…150万円
■女性に年間おごった金額…230万円
■Rで利用した携帯の数…8台!
□1年間でのRの回数…532回
□女に振られた数…155人><)
■僕は決してハンサムではない…
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
□でもそこまでしなくても大体夢はかないます。
http://ic.39.kg/san4562/ami/amiami.htm
↑そんな僕がサイトを作ってみました。
達人にならなくても2〜3回は貴方も出来ますよ。
お金をかけず自分に合ったRを…!!

60 :
1面  口中ボーボー、三口でシャックリ
2面  汗はタラタラ、耳までマッカ
3面  目はパチパチ、十二指腸もビックリ
4面  頭はガンガン、二日酔いもマイッタ
5面  全身ガクガク、三日はケッキン
最終面  内臓破裂、医者の紹介致します。

61 :
>>60
どっかで聞いたことがある
詳細希望

62 :
ググったらわかった
カレーか

63 :
ヘタレには蒼穹紅蓮隊の3面ボスがマジ死ぬ

64 :
CAVEゲーは4面からが本番

65 :
>>60
ココイチワロタw
ココイチでは内臓破裂〜までいけるのに
シューティングではせいぜい全身ガクガク〜くらいだ。

66 :
CoCo一番屋だっけか

67 :
達人王の2面終わっとる

68 :
銀銃も中々非道いよね。
2面(ていうか3B面)道中から殺しにかかってくる。
3面(3C面)ボスのGallopは、安地使わずに勝てる人いるの?って感じ。
初プレイで倒せた人いたらマジで尊敬するわ。
まぁ覚えてしまえば勝てる分、怒首領蜂よりマシかな。あれは一瞬でも気抜いたら死ぬし。
史上最強の3面ボスは、イメージファイトのMIKEだろうけどね(´・ω・)初見時の絶望感が忘れられない。

69 :
斑鳩3面ムゴイです><

70 :
>>68
MIKEは画面一番下が安全地帯だ。

71 :
初心者に壁として立ちはだかる呑竜

72 :
ルービックキューブの事かと思った。

73 :
江戸幕府のことじゃね?
徳川家光ってボスとしてすげえ強そうじゃね?

74 :
このスレってグラIVのためのスレじゃないかと思ったら
案の定・・・・

75 :
パロディウスも、だ!と極上に関しては3面が初心者の壁だな。
考えなしにフルパワーで突入するとえらいことになる。

76 :
>>69
俺は4面が一番ムゴく感じた
とうとう最後までボスは安定しなかったし

77 :
グレフシューの3ボスの強さは異常

78 :
大往生黒3面の壁を1ヶ月かけて越えたとたんに4ボスまで行けるようになった。
やっぱ3面の壁はでかい。
まあ砲台1upのおかげもあるけど。

79 :
つ「ふたり1.0 オリジナル」

80 :
三面は・・・初めての円卓か・・・

81 :
>>1
確かにライチュウの10万ボルトはカメールじゃキツいが、近くの洞窟でダグトリオを捕まえればだいぶ安定するぞ。
少なくともノーげんきのかけらで突破できる。

82 :
じゃあ俺はプロギアと言ってみる

83 :
正直R−TYPEの3面をクリアした事がないw

84 :
R-TYPE2の3面をクリアしたことがない。

85 :
達人王の3面に行けたことがない。

86 :
式神は地形面orz

87 :
以前から業界にはゲーム代金の回収時期ってのがあって、大体それが10分くらいだと聞いたような。
ベルトアクションで恐縮だが、かつてのカプコンのゲームは2ボスがどれも凶悪な初心者キラーだったり…
(夏侯惇・ソドム・レイザークローなどなど)
それを過ぎると、一気にプレイ時間が延びるというか、スキルがついてくるというか長く遊べる。
最も今もそんな伝統が続いているかはわからんなぁ…

88 :
なぜ2面で稼ごうとして死ぬのか

89 :
4面ボスはカリスマ系が多い

90 :
達人王の鬼門は4ボスだろ。

91 :
プロギアの道中の話だが
2−4はボスまでたどり着くのに1週間かかったが、
2−3はボスまでたどり着くのに1ヶ月かかった

92 :
どっちかと言ったら三面じゃなくて四面じゃね?

93 :
ttp://www.imgup.org/iup422689.jpg

94 :
斑鳩の3面がパターン化できません><><●>
と言う事でしょうか

95 :
スパイクアウト初期バージョンは初っ端から殺しにきたな。
なんで1面からボス2匹よw
しかもめちゃ痛い投げ持ってるし。

96 :
なぜぐわんげ4ボスは糞弱いのか

97 :
3面が難しいのはグラディウスシリーズの伝統だろう
比較的楽なのは沙羅曼蛇と外伝くらいか
グラ 慣れないとモアイのイオンリングに苦戦させられる
沙羅 プロミネンスはパターン覚えないと怖いが覚えれば楽勝
グラII 大量の氷に撃ち負けて死ぬと復活無理
グラIII 道中が長いうえにボスが激強
パロだ 迷路が狭くて難しいうえにランクが上がりつつある頃
極パロ 前作ほどではないが敵が多くて強い
沙羅2 細胞面の中では難しいほう
外伝 レーザー反射をうまく使いこなすと楽
グラIV 固くてランダム性の強い泡地獄
グラV 長いし縦スクロールはきついしボスがかなり強い
MSX版
グラ2 柱の壊し方を間違えると潰される
エピII 重力場で引き寄せられて地形に激突

98 :
ファンタジーゾーンの3面も結構難しく設定してるな。
画面の右上or左上でクルクル回って弾撃ってくる敵が結構イヤラシイ。
ボスの砲台も、うっかり上からやっつけていくとハマるように出来ている。

99 :
作る側から言えば、手加減無しに難しくするのは結構簡単。
1面から殺しにかかったら2回目のプレイは無いし
初プレイではちょっと上手い人でも3面で死んでもらおうぐらいのバランス感覚
全5〜6面として、1面は、今までのゲームの経験値でどうにかなる
2面は、このゲームの特徴を把握すれば格段に楽できる。無くてもなんとか。
3面は、このゲームを理解しなければ力押しは厳しい
グラディウスで言えばオプション置くための自機の動きとか。
って感じで調整できれば作者冥利。
3面が理不尽じゃないレベルで難しいのは名作だと思うし
3面が「難しい」と楽しめるのは、いいゲームに出会えた喜び。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
PS Vitaのエースコンバットを考えてみるスレ (117)
全盛期のウメハラがシューティングゲームやってたら (189)
アメリカ軍でも撃破可能なSTGのボス (186)
なぜ3面はあんなにも難しいのか (129)
STGに理解の低い店に文句を言うスレ (143)
全盛期のウメハラがシューティングゲームやってたら (189)
--log9.info------------------
ビートルズに関するくだらねぇ質問はビートルズに聞け2 (105)
【廃盤】リマスタ−してくれ!【旧盤】 (106)
ビートルズ対X JAPAN (161)
LED ZEPPELIN IN ビー板 (188)
ジョージかブライアンどっちがイケメンか (195)
ビートルズ解散後の四人のBOOT (147)
ザ・ビートルズ全曲Rル 日経エンタ本を語れ! (108)
レットイットビー DVD 12月 (189)
【資生堂UNO】ビートルズのヤア!×3のパロディでしょ? (187)
そろそろマンフレッドマンについて語るべきだよな? (137)
業界のお荷物・ジョンレノン (188)
ポール12月ヨーロッパツアー (103)
Nowhere Man (111)
★赤盤、青盤に入れるべきだった曲、いらない曲 (123)
エアロスミス(笑) (127)
ビートルズFANの有名人 (135)
--log55.com------------------
●●●INORANその55●●● ※中傷・デマ厳禁
Pelikan 1羽目
来生たかお Part3
氷室京介&うにゃぺーの部屋(´Д`) Part.5
大江千里☆応援してますスレ3
元BOOWY【and メンバー個人】今年44歳以上 Part10
■青山陽一スレッド■
森重樹一