1read 100read
2013年06月未来技術7: タイムトラベルが近い将来に実現することを信じて (158)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
科学が進歩して人間の存在はどう変わるのかについて (145)
科学が進歩して人間の存在はどう変わるのかについて (145)
【BLAME!】都市の中で生きる (137)
この世は仮想世界だろ? (195)
iPS細胞 (175)
科学が進歩して人間の存在はどう変わるのかについて (145)
タイムトラベルが近い将来に実現することを信じて
- 1 :2012/02/29 〜 最終レス :2013/06/05
- タイムトラベルは理論上可能で、アインシュタインの相対性理論によれば
光に近い速度で移動すれば未来にいける
光を超えると過去にいける
ニュートリノが光を超え、別の次元に行った
我々の住むこの世は三次元であるが、三次元に時間軸を加えると
4次元となり、さらに実は五次元まであるという説が濃厚になった
五次元の中に我々の住む三次元があり、三次元を含むもう一つの世界の五次元の空間は「すぐそばにある」らしい
つまり我々の世界に良く似た別の時間軸のパラレルワールドが存在するということだ
そして我々の住む世界とパラレルワールドは重力でお互いに影響しあっている
問題なのは、どうやって人間がその五次元のパラレルワールドに行くのかだ
誰か教えてくれ
- 2 :
- 我々の空間と異次元を結ぶ場所が地球上のどこかに存在する?
タイムトラベラーたちの証言
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/2786/timetraveller.html
ホーカン氏のタイムトラベル 携帯動画で証拠アリ
http://www.youtube.com/watch?v=2zh1w3_IKVY
- 3 :
- 私はアセンションした!!すなわちタイムトラベラーだ!!タイムトラベルしたことをしたのだ!!
パラレルワールドは本当に実在するのかな?地球は本当に一つだけなの?
http://www.uproda.net/down/uproda452594.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda452595.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda452587.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda452577.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=QNaip71ZO5Y
- 4 :
- 別に信じるとタイムマシンでタイムトラベルしてタイムスリップ出来る時代に為るよ。
- 5 :
- タイムマシンができたら、絶対に過去を変える、そして人をいなくする
っていうのは妄想過ぎるかwwwwww
- 6 :
- 別にパラレルワールドは実在するのでタイムトラベルは開発されるよ。
- 7 :
- 現在、過去、未来が同時に存在する事に成りそうですね。それは無いと
思うのでタイムトラベルは無理かと。
- 8 :
- パラレルワールドがあったとしてそこに移動したらこの世界の自分はどうなるんだろうな
- 9 :
- 別のパラレルワールドの自分がこの世界に来るので問題は無い。
- 10 :
- 過去も未来も現在に存在しませんよね、そこに行く事は解らない。
時間を逆のぼる事など出来ないんじゃ。
- 11 :
- 別にタイムマシンで時間を遡るのか可能だよ。
- 12 :
- Rばいいと思うよ
- 13 :
- タイムマシンに乗って、自分が母親の体内の卵子の時代に行ける事に
なる。それは出来ないのでタイムトラベルは出来ないのでは。
- 14 :
- 別に楽観的な物理学を創造するとタイムトラベルは可能だよ!?♪。
- 15 :
- 宇宙が矛盾を絶対的に許さないとしたなら、おそらく過去に物理的タイムトラベルを行なった所で、過去の世界に未来の自分という矛盾した存在が現れるわけだから、世界に認識されず、世界に存在するもの何一つに干渉できないんではないだろうか?
- 16 :
- >>15
それは松本零士的なタイムトラベル論だね
過去に行けるし見れるけど観測されず干渉もできない
過去は変えられず救えないからこそ命の尊いという、あの人らしい解釈
- 17 :
- >>8
宣言せずに出たら普通に行方不明、宣言すれば命がけの冒険旅行中
- 18 :
- 俺は普通にジョン・タイターの主張する世界線理論を押したいよ
ただね、俺らの世界線は未来泳法にわたってタイムマシンが実用化されない世界線の可能性があるんだな
タイターのように別の世界線の未来からたまたまこの世界線に訪れて尚且つ過去に干渉
する事を気にしない(自分の世界線に影響がなければどうでもいいと思っている)倫理観を
もった未来人に会うことが出来た超ラッキーなやつだけタイムマシンを利用できるかもね
- 19 :
- >>18
電話レンジがいつ登場するの?
- 20 :
- 過去は無理だが未来になら行ける。
ただし、二度とこの時代には帰ってこられないが。
人工冬眠に入れ。
目が覚めたらそこは未来社会だ。
- 21 :
- そういう意味でなら、我々は常に未来に向かって無理やり移動させられている。
多分僕らは超高速の乗り物に後ろ向きに座らされ、
過去という名の風景と、後ろから来る未来と呼ばれる希望との狭間でうろたえている。
- 22 :
- 仮にタイムマシンなんて出来たってこわくて使えないに一票
- 23 :
- 別に過去に戻るのも可能ですよ。
- 24 :
- タイムトラベルをしたらどうなる?
今自分らがまさに見ているのは光が届くまでのの時間差を考えて過去の映像だ
星の光だって数千年前の映像であって現在の様子ではない
つまり過去へ行って自分に会っても幽霊みたいな状態で自分がやって
きたことを再生するだけの映像を見ることになるんじゃないかな
- 25 :
- タイムトラベルを実現しろよ。
- 26 :
- >>21詩人だにゃ
- 27 :
- >>26
さだまさしの歌詞ですな。
- 28 :
- 過去へのタイムトラベルを実用化しろよ。
- 29 :
- 過去にタイムトラベルしたとしよう
自分の存在分の質量が現実の歴史より増えることパラドックスは起こるかな
ぜひとも親殺しのパラドックスの真相を聞きたいもんだ
- 30 :
- さっき、BS1のコズミックフロントで時間旅行の話をしてた。
- 31 :
- タイムトラベルは可能であるのか?
- 32 :
- そもそも行き方が正しいのかわからないんだよな
光速レベルの乗り物が出来たとしても、せいぜい
遠くまで行ける宇宙船ができた程度ではないのか
- 33 :
- タイムトラベルのシミュ体験なら、これだな
http://freegame.on.arena.ne.jp/adventure2/game_1555.html
- 34 :
- 光速を超えることはできても
時間を遡ることはできない
逆に2倍速で未来に行くことを考えてみよう
1秒間に2秒を移動するわけだ
とするとこれを表す式は
2s/sということになる
ところが単位は同じもの同士で割っているので
2s/s 即ち 2
2?
何が2なの?
さっぱりわけわからんでしょう
未来を3倍速で遡るにしても
-3とか-4とか、それが何?
なにをどうすればいいの?
…というわけなのです
- 35 :
- 僕は前向きな性格なのでタイムマシンよりもワープ技術とか超光速航法とかワームホールテクノロジーで宇宙開発する方が大好きですよ。
- 36 :
- >>34
逆行はともかく、時間の流れは速度や重力で変るよ?
- 37 :
- タイムトラベルはできる。
ただその技術に文明がついていけてないだけ。
- 38 :
- ワープ技術とか超光速航法とかワームホールテクノロジーで過去にタイムトラベル出来ますか?。
- 39 :
- >>38
出来るだろうけど実際は分からない
- 40 :
- タイムトラベルは夢が有るですよ。
- 41 :
- 光速で移動出来る乗り物があればそれはどこでもドアと同じだな
時間を短縮出来る訳だからどこでもドアで空間をワープしたのと同じになる
そうゆう意味ではどこでもドアは実現可能
- 42 :
- やっぱり一番有効なのは、カー・ブラックホールだろ
- 43 :
- セスナ機と複葉機が衝突した話
http://page.freett.com/Umania/yuga6.html
- 44 :
- >>41
同じにはならないよ。
光速でも時間はかかる。
移動してる当人にとってはあまり時間はかからなくても、行って戻って来たら浦島太郎。
- 45 :
- まあぶっちゃけると
時間<<越えられない壁<<質量
だからな
人間が質量保存の法則ぶち破ったら タイムトラベルなんて楽勝だろw
- 46 :
- 時間の正体はそれを解明いたしますと、ほぼこの宇宙の謎が解けてしまうというようなものかもしれません。
月読の大神は因果律をつかさどる方です。
たとえば因果律という根本規律から抜け出た存在は、ここではおなじみのニサルガダッタがおられます。
私たちが富士山で邂逅した世界をつかさどる天帝さえもこの因果律という法からは自由ではなかったのです。
それほど因果律に関わる構造は(時間はその一部ですが)、厳格を極めて存在しています。
確かにニュートリノの中には光速よりも早く進むものが存在しました。
しかし私たちはその速度という属性を調査する前に、ニュートリノの存在そのものをもっと知らねばならないようです。
一般的に素粒子を調べる時には量子力学が適応されますが、このニュートリノを扱うには、
これまでの不確定性原理を土台にした量子力学では扱えないようになっています。
詳しくはまたいつかお話します。
一つだけおまけですが、このニュートリノを解明できれば実際にタイムマシンも可能だということです。
夢が出て来ましたね。
2011/9/30 No.1427
http://www.mandarake.co.jp/publish/space/
- 47 :
- まず人間乗る時点で無理だろ
質量保存の法則破るとか神が許してくれない
- 48 :
- 高速より速いニュートリノは否定されたんじゃないですか?
- 49 :
- プラズマで覆うと可能という話を聞いたけどな
- 50 :
- どうもみなさん始めましてこの、スレには初めてお邪魔させていただきます。
ジョンタイターなどが、仮に実在して言っていた事が事実だったとしての考えなのですが。
私は行ける範囲が限定されるはずだと思うのです、これは私の、考えなので否定されても構いません、人が生きて死ぬまで命が決まっていたとして。
仮にです
A君が、2000年に生まれて2030年で死ぬ運命だったとします。
A君が。2015年の時に2020年の未来へ飛びたいと願ったとします、しかし、その時のA君は2000年から2015年までの存在しか確定していません。
仮に運命が決まっていても、存在の確定とは関係ないからです。
A君は、未来へ飛ぶのを諦めて2000年の自分が生まれた年に行きました。
A君は、2000年の町並みを拝見したので、タイムマシンで帰ろうと思います。
帰る時は、2015年の、タイムマシンの発射前に跳ばないといけません。
タイムマシン発射後の時間だと一時的とは言え、そこでのA君の存在は不安定な状態になっています。
なので、タイムマシンで帰るならば2015年の、発射前の時刻でないといけませn。
これが、私の考えです。
結論的には、A君は、生まれた年から存在が確定している
年と時刻に従いながらの制限つきでしかタイムトラベルが出来ない。
制限がいらなくなるのは、仮にタイムマシンが実在しても遠い未来です。
何だか、汚文になってしまい申し訳ありません、以上です失礼しました。
- 51 :
- >しかし、その時のA君は2000年から2015年までの存在しか確定していません。
寿命が2030年なんですから、そこまで自身は存在していると考えましょう
>ジョンタイター
どこの馬とも判らない者が何と言おうが、好きな時間にジャンプ出来るのが
タイムマシンです
私自身の場合を例に話すと、過去の自身か未来の自身と近接すると能力が
(地球の反対側でも感応しますんでw)
開花あるいは感応し特殊な力が増幅してしまう恐れがあります
例えば、次の転生する時期が見えたり、精霊術が強化したりと色々と大変です
- 52 :
- >>51
なるほど貴重なお話有り難うございます(^^)
それと、2000年に生まれ2030年に死ぬとして
確かに、2030年までの存在は確定しているとは思います。
ただ、2015年のA君が自分の死が決定している
2030年に行く場合はA君が死ぬ前の時刻までの移動と存在しか出来ないと思います。
ただし、A君の存在が確定していて出発した年2015年を基準に考えると
2000年と2015年以外の年への移動だと存在の消失、未知の現象など様々な問題が発生すると思います。
だから、理論的に考えて自由に時を移動って言うのが可能になるのが全く遙かな未来。
まず、タイムマシンも現実には完成してないですしね。
何だか、自分の考えばかり書いてすいません。
以上です失礼しました。
>>51さん
本当に有り難うございました。
- 53 :
- >>52 名前にsageって書いてしまった・・。
すいません、以後気をつけます。
- 54 :
- タイムマシンできる もう200ねんごだ
かんじかけない ちょちょよめる
いしわかるか?
- 55 :
- 槇原敬之の元ネタはジョン・タイターだよ!?♪。
- 56 :
- ぶっしつこえないじかん のでせいしんこえる
せいしん、うちゅうまたぶ
かんじむずかしい
めいたい なかまかなれない
- 57 :
- 電気の力ですべて解決!
- 58 :
- 「CERNをハッキングしろ、やつらはすでにミニブラックホールの生成実験をLHCで行おうとしている。
- 59 :
- オリンピックかんどうだ
これさいご のでいっぱいたのしむ
でもうソチほんとさいご
かんじあきらめた
おこらる ちょちょしずみ
- 60 :
- 稀に、変なデジャヴというか、夢で見たような状況にいる自分に
気づく時がある。
タイムラインは真っ直ぐでなくらせん状だったりして、
ある時間と、ある時間が ある空間においては密着に近い状態なのかもしれない。
- 61 :
- (*´-ω-)
- 62 :
- タイムマシンも実用化が可能だよ!?♪。
- 63 :
- 初めまして・・・で、すみませんが
タイムマシンを作る、パラレルワールドの解明=因果律の解明
だと思いますの
ですが、実際タイムマシンは身近にあるものですよ
飛行機だって新幹線だって浦島さんの理論だとそれは
立派なタイムマシンだと思うのですよ^^
- 64 :
- いまさら初歩の初歩みたいなことをドヤ顔で言われても困ります
- 65 :
- しょぼしょぼ…
(;_;))))
- 66 :
- 時間の遅れとはいうが、実際は時計が表示する時刻が遅れるだけだし、
そんなことで出来事の順序は超えられないし、過去や未来とは関係ない。
時刻のズレが生じたところで兄が弟になる訳ではないし、
誰も産んだことが無い未来人(我々の子孫)が居るなんてこともない。
まあ、自分の過去や未来を考えてみれば、おのずと分ることなのであるが。
- 67 :
-
あっちの世界の自分・・w
どこで何をして何を思っているか分からない「そいつ」がどうして自分なんだぁ?
- 68 :
- 波動コンピューターで気象操作も可能に・・・
- 69 :
- 今この瞬間にもタイムリープしてる奴がいると思うと胸が熱い
- 70 :
- さよなら オリンピックよいきもち
つぎ 190903201410321
とぬ ばいばい
- 71 :
- タイムマシンは理論的に可能
- 72 :
- タイムマシンで既に日本の未来の地図が報告されています。
ttp://www.qetic.jp/blog/pbr/archives/3654
- 73 :
- 何もしなくても未来に行けるんだからこの世界がタイムマシンなんだろ
- 74 :
- ニュートリノは光速より遅いと知ったときは
- 75 :
- タイムミシン
- 76 :
- 不可逆的変化が時間の流れで、
それを可逆的にするのか?ちと違うな。
自分だけ不可逆な状態を維持したまま世界を可逆にして逆行する、か。
無理だろ。
つか人間が扱うには危険すぎ。
- 77 :
-
テスラ
- 78 :
- 2012年の時点では
記憶を過去に転送することは出来る。
つまりタイムリープ技術だ。
肉体まではまだ実現していないのさ。
- 79 :
- ジョン、煮いた?
- 80 :
- 過去に100万円あったとしよう現在も100万未来も100万
ではここでタイムマシンができたとしよう。
現在の100万を過去に持っていったら?
過去200万現在200万未来200万となる。
そこでだ!
この+100万はどこから来た?
世界の物質の量が増えたぞ?
あれぇおかしいな・・・
まぁおいといて
過去へ行ったとき自分のいた過去ではない。
これは例のタイター氏と同意見
自分であればそれを体験しているはずですからね。
彼は自分のいた世界とは2.5%のズレがあるといった
どのようにズレを計ったかはわからない・・・
あとタイターがパラレルワールドに来た(われわれの世界
と言っていたがそれ自体を宇宙で囲めるのでは?と考えている
( ( 別の宇宙 ) )
( ( われわれ ) )
( ( タイター宇宙) )
↑ ↑
外側の宇宙 内側の宇宙
早い話自由意志はなくタイムマシンで行動してもやはり運命なのだということ
- 81 :
- 自分は観測者であって、世界の一部ではない
このような独りよがり妄想から
世界の分岐と言う発想が生まれる
- 82 :
- 物理学では、
「しんどかった過去」や「幸せな現在」や「どうなるか分らない未来」を扱えない。
「自分は、現在タイムマシンについて考えている」ということさえ、扱えないのである。
- 83 :
- タイムトラベル理論見て毎回思うのが1回過去に戻って1度タイムパラドックスを起こしてしまったとして、
タイムパラドックスが起こる前に戻って阻止。これってどうなんだろ?
- 84 :
- もしタイムマシンができてタイムとラベルが可能になっても
どこかの国や組織が極秘に軍事目的や金目的等に利用するだけで
一般人が利用できるなんて絶対無理な話
- 85 :
- http://p11.chip.jp/okanonaoko
- 86 :
- ミクロ単位で人間の細胞を解体→ips細胞で再結合→質量がほぼ無くなる→未来に行ける
とかどうよ?
- 87 :
- 当然タイムマシンの開発に挑戦しろよ。
- 88 :
- 現に在り、存続していれば未来ではなく、
現に在り、存続していなければ、物理的に行く事は不可能である。
この矛盾を解消する事は不可能。
- 89 :
- 過去や未来を時計時間の相対性によって語ろうとすれば
「過去・未来は測られた時間によって相対的に在る」ということでしかない。
しかし、人々が考える過去・未来とは「どうだったか・どうなるか」である。
測られた時間的長さはどうでもよく、出来事・ありさまが問題なのである。
タイムマシンの物語で表現されているのはもっぱら後者であって、
数値的長さではなく、「様相としての隔たり」が語られるべきなのである。
- 90 :
- タイムマシンとロックRー
- 91 :
- 寧ろ当然タイムトラベルは出来るよ。
- 92 :
-
自分や世の中が変わって行くことを認識し、
また、変えようとすることこそ真のタイムトラベル。
お花畑から抜け出して、未来を築こうよ。
- 93 :
- 勿論タイムトラベルは可能だよ!?♪。
- 94 :
- 「ウ・ディ・タ」とは?
・完全無料のゲーム作成ツールです。
・wikiや講座や情報やブログも充実してるので安心。
・作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することも可能。
■「コモンイベント」を利用すれば、難しいゲームシステムも実現できます。
■非暗号化ゲームもあるのでそれで先人に知恵を借りよう。
- 95 :
- 月面では、重力が地球と比べて弱く、
時間(時計が示す時刻)の進みが相対的に速いんだろ。
だとしたら、アポロ11号とかは過去の月に行ったことになるのかね
まあ、富士山頂でも同じなんだがwww
- 96 :
- >>95
いわば人それぞれ、物体各々、時間は一定でない相対的なもんだよってベロジジーが言ってる
光以外な
- 97 :
- それは分ってるんだが、
未来や過去に行くって話とは関係ないだろっていう疑問
- 98 :
- >>95
双子のパラドックスの夢をぶっ潰すようで悪いが
重力が小さい分、時計の針が多く進む(進むのが速い)ってだけで同じ世界にいることに変わりはない
原子時計を使った飛行機の実験も、
地上にある時計の針に比べ、飛行機にあるの針の方が、飛行機が高速で移動する分針が移動する(進む)距離が長くなるから遅く進んでるように見えるだけで
どちらの時計も結局「同じ世界にいる」ことに変わりはない。
あえて「針」と表現してるが液晶だろうとその他体を構成する原子だろうと同じ事。
- 99 :
- >>98
こっちも
双子のパラドックスの夢をぶっ潰すつもりでカキコしたんだがww
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
4次元について分かること教えてくれ (163)
地震完全予知の技術 (132)
井出インバータについて語ろう (109)
次スレ (100)
地震完全予知の技術 (132)
次スレ (100)
--log9.info------------------
こんな『さくら心中』は嫌だ! (190)
オダギリジョー、松山ケンイチ、竹野内豊の春 (117)
【昼ドラ】花嫁のれん PART4【祝!暖簾潜り】 (154)
【NHK金曜22時】行列48時間 Part5 (120)
【BS時代劇】「塚原卜伝」【堺雅人】 (163)
ゲゲゲの女房で1番良かった週は (139)
ドラマ「医龍」にありがちなこと (144)
【東海昼ドラ】鈴子の恋 Part6【ミヤコ蝶々】 (147)
さよならぼくたちのようちえん (174)
オノマチ糸子のカーネーションを懐かしむスレ (171)
日本の至宝 尾野真千子のドラマ (188)
相棒はしょせんXファイルのパクリ (121)
最終章詐欺総合スレッド (127)
ARATAのせいで最悪の蜜の味に… (155)
【フジ日9】早海さんと呼ばれる日6【松下奈緒】 (158)
【TBS日9】日曜劇場『ATARU』event1【中居】 (136)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所