1read 100read
2013年06月モータースポーツ207: ツーリングカー (126) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
新世紀エフワンゲリオン (103)
今宮純は一体いつ迄しがみつけば気が済むのか? (148)
【スミマセン】川井ちゃんに頼るなよ【頭逃しちry】 (174)
歴代最速ドライバー ミハエル・シューマッハ 8 (112)
高校以上でKARTやってる奴はキモオタだろw (104)
【国外】ミドルフォーミュラスレ総合 Lap5【国内】 (360)

ツーリングカー


1 :2010/03/10 〜 最終レス :2013/05/09
グループ4・5、グループA・B、N1、JGTC、JTCC、JSS、BTCC、IMSA
古今東西、ちょっと昔の箱のレースを懐かしむスレ

2 :
JRSCCのストックカーレースもここでいいですか?
鈴木誠一のマルゼンテクニカセドリックは速かった

3 :
ちょっと探せば動画で見れるなんて良い時代になったもんだ・・・(´ー`)y-~~
BMW 3.0 vs. Porsche 934 _ WTCC 1976
http://www.youtube.com/watch?v=-8UI4ShRfRE&feature=related
European Touring Car Champ. 1983 Nurburgring Nordschleife
http://www.youtube.com/watch?v=8_AEZuImMx4&feature=related
*トム・ウォーキンショウさん走ってますw
DTM 1988 GTC German Touring Car
http://www.youtube.com/watch?v=z2nDO9q-nP4&feature=related
BTCC (94年頃?)
http://www.youtube.com/watch?v=mjsKE2Nh614&feature=related

4 :
>>3
ポルシェ934かっこええ

5 :
1984 JSS
http://www.youtube.com/watch?v=Ts_zJJK0jD0

6 :
タミヤのプラモにもなったセリカ・ターボGr.5の映像って無いんでしょうかね?
後の日本で走ってるやつじゃなくて、欧州で走ってる映像。
時々思い出してはYouTubeで探してみるけど、動いてる姿をいまだに見たことなくて・・・
>>5
昔のはだいたいそうですが、手作り感がすごいですねぇ。

7 :
>>6
童夢セリカターボよりもシュニッアーセリカの方が洗練されててカッコよかった

8 :
初期のJGTCはGTカー、グループA、N1、JSS、Cカー?が混走してて面白かった

9 :
たしかランチア037ラリーまで走ってた記憶がw・・・JGTC

10 :
>>9
1994年にまんまグループBのランチア037が出てたね。
あと1995年にはR33(ユニシアジェックスなど)、R32(中春など)、R31(外国屋など)、R30(ナックウェスト)、
といった4世代のスカイラインが同一レースに出走してたのが面白かった。

11 :
http://www.youtube.com/watch#!v=kvbfgb8sHsM&feature=related
94年JGTC。当時のテレ東のが全部うpされてる。
スープラは最初は3Sだったんだな・・・3S使い始めたのは
後になってだと思ってた。
クロスノフ・・・(´;ω;`)

12 :
初期はスカイラン勢が強いね

13 :
初期JGTCは何でもござれだなw

14 :
JGTCでHKSのベンツ走ってたよね?
いつだったけ?

15 :
>>14
Mercedes Benz CLK 2002年モデル
エントラント名 HKS
ベース車両   Mercedes Benz CLK(C208型)
タイヤ     ミシュラン
ドライバー ・山西康司
      ・五十嵐勇大
監督       ・北川五一
チューニングブランドの老舗、HKSが独自に開発してJGTC・GT500クラスに送り込んだマシンが、
HKS CLKです。
メルセデス・ベンツの支援は得られず、完全に自分たちだけでの開発を強いられます。
それ故、トラブル続きでなかなか完走すらできなかったようです。
Egは5973ccの自然吸気V8エンジンを縦置きで搭載。
エンジン型式はM119型
このエンジンは Mercedes CLK-LM にも使われていたEgと同形式ではあるものの、
メルセデス本社の支援がないため、独自にゼロから開発しなくてはいけなかったとのこと。
タイヤはミシュランを履きます。
なんとかレースに出場できたのは、Rd6〜Rd8までの3戦だけ。
最高位はRd8鈴鹿での15位と、厳しい現実を見せられました。
2003年からの新レギュレーションを先取りし、盛り込まれた注目マシンでしたが、
その2003年を戦わずにJGTCの舞台を去りました。

16 :
>>1
BTCCよりDTMだろ

17 :
89年のグループAのインターテックにギャランVR-4がエントリーしていたが、あれって予選と決勝になんで、出てないの?

18 :
>>16
90年代前半のDTMはたしかに面白かったけど、ハイテクが凄いな〜って印象だった。
でも同時期のBTCCはバトルの過激さじゃDTMより上だったと思う。

19 :
>>17
確かN1ではVR-4がR32に一矢報いたことがあったよね

20 :
>>19  それは、知っているがグループAの件はどうなった?

21 :
>>20
すまん。知らん・・・。

22 :
>>19
98年の十勝24時間のN耐クラスでシビックが優勝して
それがN耐で初めてGT−Rに土をつけたんじゃなかったっけ?

23 :
筑波のナイター9時間か12時間で負けてると思う。
確か91年ぐらい。

24 :
ttp://www.wazamono.jp/carmovie/src/car9641.wmv.html
85年カローラ/スプリンターグランドカップ

25 :
ttp://www.wazamono.jp/carmovie/src/car9642.wmv.html
84年JRSCCストッカーレース

26 :
>>25
後半3分だけは動画で観たことがありますが、フルバージョンは初めて観ました。
貴重な動画ありがとうございます。
ところでJSSの動画はお持ちでないですかね?Youtubeにうpされてる以外の動画で。

27 :
ttp://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16car2539.wmv.html
昔エンコしたJSS音が変
ttp://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16car2540.wmv.html
同MT

28 :
>>27
これまた貴重な映像をありがとうございます。
JSS初年度は初めて観ました。サバンナはSAの時代だったんですね。
スーパーシルエットの動画なんかもお持ちですか?
クレクレですみません(;^_^Aアセアセ

29 :
日産ターボ軍団の動画だったらつべにあるが、バイオレットの時代の動画は無いだろうなあ・・・。

30 :
>>8
この頃のポッカ1000qなんかザウルスまで走ってたからなw

31 :
>>30
RSじゃね?とマジレスしてみる

32 :
>>30-31
IMSAのGTカーとかと混走したら速度差がありすぎて危険ジャマイカ?

33 :
>>32
RSは速かったんだよ。速すぎて、海外エントラントから嫌われた。

34 :
そうなの?

35 :
JLMCに出てたRーリ550って過去にGT500に出てた車?

36 :
グループAの復活望む

37 :
RSはGT300と大体同じくらい。

38 :
GCマシンの速さは尋常じゃなかった

39 :
ポルシェ935ターボの最高速は350km/h

40 :
JTCCのコロナにプリメーラ。かっこよかったなぁ。

41 :
ディアブロJGT−1

42 :
部屋のカーテン取り替えるために片付けてたら95年のDTM/ITCのビデオが出てきた。
WOWOWのTV放送の録画。
まだ見れたけど、3倍で入れてあるからDVDに焼いたら画質ひどそう・・・

43 :
JSSに出てたR31って元はJTCに出ていたマシンだったけ?

44 :
>>3
昔、このポルシェやBMWのモーターライズタイプのプラモ良く作った。
グラフ用紙カラー?のBMWとか懐かしいわい。よく部屋に飾る、パネル板に
レーシングマシンのポスターを貼り付けたの売ってたっけ。
グリーンのセリカターボとかあったな。

45 :
>>43
カルソニック号が使われてた

46 :
リーボックもな

47 :
 

48 :
レーシングオンの、「グループAのスカイライン」が、ピータージャクソンの
DR30にまったく触れていないことが意外。ニスモがシビックや86にコかされていた頃
遠征してきたTWRなんかを返り討ちにしていたのが、ニスモにとっては
黒歴史なんだろうか?遅いのはRSじゃなくってニスモなんだってバレちゃった
からな。

49 :
過疎age

50 :
保守

51 :
ドリキンがJSSのFCでのR31とのバトルや雨の富士で独走しながらの大ドリフトの動画がようつべでアップされていた
多分モーターランド2で見て以来だ
当時ドリキンは俺にとってはヒーローだし神だった

今はバカにしているけど

52 :
プーマGTOはカッコイイね!

53 :
JSSも最後のほうは8割がFCで、2割がスカイライン(R30とR31)だったな。
FDとR32タイプMって結局参戦しなかったよね?

54 :
S12を忘れちゃ困るぜダンナ

55 :
ソアラもいたよ

56 :
ビアッツァはGr.5だっけ?

57 :
ハコの〇〇 とかハコ使いなんて言われていたり
フォーミュラでは全然ダメなレーサーって言うと誰が思い浮かびますか?

58 :
土やけいいち

59 :
F-3じゃ全くダメですた。

60 :
日産ワークスの北野の僅かながらモノポストに乗ったけど
GCの時のよ〜な速さは黒沢/国光程示すことが出来てない。

61 :
G・タルキーニ、S・モデナ、N・ラリーニ、B・シュナイダー。

62 :
シビック使いの岡田
カローラ使いの鈴恵
Z使いの柳田父
箱スカ使いの長谷見&国光
ロータリー使いの陽次郎
他になんかあったっけ?


63 :
ここまで110とKP47なしか。。。

64 :
>>62
シビックは中子の印象の方が強い

65 :
ラークと言えば松本恵二
キャビンは星野
マイルドセブンは右京

66 :
サニーは高橋健二でしょ。
ロータリーなら片山 &従野の兄弟
モラ田さんはオート東京
シビックだと秀六&高武
430なら大矢さん
パブリカは浅野さん


67 :
90年頃の菅生F3000を見に行った時にサポートレースで
土屋圭市がF3とミラージュカップとC/SNC?にトリプルエントリーした記憶がある
メインのF3000やF3より92レビン&トレノのレースが面白かった
C/SNCってカローラ/スプリンターノーマルカップだっけ?

68 :
富士ジャンボリーについて語れる奴はいないのか?
旧車で2分切るやつもいるからなぁ

69 :
日本にもストックカーレースてのがあって、
90年代半ばまではローレルとかクラウンが
筑波を逆走してるレースの写真を専門誌のモノクロページで見掛けたけど
今はもうやってないのかな

70 :
>ストックカー
'80年代末までルーチェwが走ってたのを知っているか?

71 :
430とか330も走ってたな

72 :
ルーチェもロータリーよりレシプロのほうが速くてなw

73 :
あのルーチェは中身があれだからw

74 :
最近はご存じのとおりにヒストリックカーが地味に盛り上がっているけど、
なぜかルーチェってのはまるで見かけないな・・ なんでだろ?

75 :
そんなに売れてなかったから

76 :
昔、うちの父親が「マツダのクルマは下取りが安いからな」と言ってマツダ車は選択肢に
入れてなかったな・・・マツダの株、少しだけど持ってたくせに(^ ^;)

77 :
現代でもそうだ
車はいいのに下取りが半端なく安い
身をもって体験した。
新車は2度と買わんぞ

78 :
現代なんて買い取るところあるの?

79 :
セルモの佐藤代表⇒パブリカ
松本恵二⇒パブリカ
舘宗一⇒フェローMAX
その後舘信秀⇒レースドニッポンで転んでひし形になった27トレノ
関谷正徳⇒サバンナ
星野一義⇒1回だけ実践を走ったクロスフローヘッドのチェリークーペ
高橋国光⇒富士1000キロでチェッカーを受けずになぜかピットロードに
     戻ってきてしまった時の210ツインカムサニーエクセレント
↑30〜40年位前だから記憶違いもあるだろうけど

80 :
>>79
渋い〜
クロスフローのチェリー、ツインプラグになってからはテストのみなのかなあ。
ノスヒロとかで掘り下げて欲しい・・・


81 :
>>80 トッペイさんの所に残骸があります。
部品が無く再生は、無理そうです。ボッタくり価格なら売ると思います。

82 :
KORGポルシェは格好いいよね。

83 :
ブルーバードのシルエットは走行可能状態で保存されてるの?

84 :
>>83
だいぶ前にレストアされて走行可能だっけど今は分からん

85 :
ブルターボ、レーシングオンではシルビアとスカイライン生かすためにパーツとられてしまい(ウエストゲート等)
不動になってるとか書いてあった。至極残念・・・。

86 :
>>85
シルビアと勘違いしてたわ
すまん

87 :
710のターボ、何処に消えたのかな・・・
PA10のと違って結構格好いいんだけど。

88 :
昔、JGTCにアルシオーネSVX とユーノスコスモが参戦する予定だったのって本当?

89 :
昔のレースカーを多数保存してた御殿場のレーシングパレス、いつになったら営業再開するのかな

90 :
インターTECディビジョン1
シエラコスワース最強伝説
タミヤのテキサコとトランピオ両方組んだのは良い思い出w

91 :
こんなを見つけた
http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/12/700050181920110802001.html

92 :
>>91
おお、懐かしいね
誰かこのスレ住人で買える人はいないのかね?

93 :
ttp://www.youtube.com/watch?v=47EBbGoPRZU&feature=related
3:40秒あたりでM1の快音が!

94 :
>>88
その記事が書いてあったレーシングオンだったか、オートスポーツ持ってたわ!

95 :
>>94
どの位前の話?

96 :
>>87 牛Rパックで作った夏休みの工作がか? 釣りですか?

97 :
ttp://1275gt.blog.so-net.ne.jp/2008-10-19
PA10じゃないよ・・・
ここに出てくるレオーネはFFですね。

98 :
↑このレオーネ以下のドライ路面の画像は
77年富士1000キロかなぁ?だったら
俺、観戦してた。ちなみに紫電の後ろの車は
多分サバンナのシルエットフォミュラーだよ

99 :
http://kuruma-ex.jp/usedcar/detail/ccCU0227121613

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
FIA WTCC 世界ツーリングカー選手権 Part14 (683)
【GT300】エヴァRT【スーパーGT】第弐話 (140)
中嶋一貴・小林可夢偉の来年を予想するスレ (180)
【6年ぶりの】ナレイン・カーティケヤン【F1復帰】 (120)
ツーリングカー (126)
ミハエルとかいう下等な知能障害のドイツ人について (164)
--log9.info------------------
【PS3】カプコン、シリーズ1〜6を全部楽しめる『バイオハザード アニバーサリーパック』 3月に発売決定 (122)
PS Vitaの CPUと液晶は韓国サムスン製と判明 (147)
【売上】週間コンシューマゲーム売上ランキング(2013年5月6日〜5月12日) (172)
【売上】週間コンシューマゲーム売上ランキング(2013年4月1日〜4月7日) (120)
スクエニ、業績予想 10億の黒字 → 120億円の赤字に修正 (894)
【VITA】戦乱カグラと朧村正発売でゲー速荒らし大歓喜! (144)
何故、「ステルスマーケティング」の検索予測で「ソニー」が一番最初にくるのか (168)
【訃報】PS3は2015年まで続けるらしい 無能集団の考えはわからん・・・ (135)
【売上】週間コンシューマゲーム売上ランキング(2013年4月29日〜5月5日) (282)
「激闘!ネコ騎士団」モバゲーにてサービス開始 NikQ(ニクキュー)のキャラが復活?! 開発DropWave (149)
グリー面接官、「任天堂の倒し方、知らないでしょ? オレらはもう知ってますよ」 (288)
【3DS】ブレイブリーデフォルトの新PVが懐古ホイホイな件 (109)
小売 「Xbox360は美少女ゲームとシューティングゲームはよく売れる、まるで昔のセガサターンのよう」 (585)
『メタルギア ライジング リベンジェンス』のXbox 360版が諸般の事情で日本では発売されず! (104)
海外でもVITAフリーズ連発 (118)
【PSVITA】高橋名人のVitaがフリーズ (177)
--log55.com------------------
好きだって気づいた瞬間 Part351
二人のイニシャル ★19
■二人の関係 63■
もう無理なんだなと気づいた瞬間 Part.8
【必ず】書き込むと願いが叶うスレ・634ナモナモ【叶う】
泣きたくなったら書き込むスレ Part.2
女性に質問!マジレスしてくれ part1013
【伝われ】好きな人に言いたい聞きたい事205