1read 100read
2013年06月モータースポーツ472: 日本でもル・マン24時間をテレビ中継しろ (134) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
従業員の生活を脅かして走るケーヒンNSX (124)
ミハエルとかいう下等な知能障害のドイツ人について (164)
【SuperGT】谷口信輝【Super耐久】 (790)
市川海老蔵フルチン姿で逃走 (128)
【ルマン】童夢@13台目【GT・JMIA・F4】 (949)
F1データ総合 (116)

日本でもル・マン24時間をテレビ中継しろ


1 :2010/06/13 〜 最終レス :2013/02/12
世界三大レースなんだからよ

2 :
かつてはテレ朝が生中継してたけど、2004年からはスポーツアイESPN(現:Jスポーツ)が生中継してたのにな

3 :
F1もじきそうなるよ スポーツカーも作らないホンダなんか二度と参戦してもらいたくないしなw
お前らがスポーツカー買わないでミニバンやコンパクトやハイブリットカー買ってるからだよwwwww

4 :
そのうち国内の雑誌やニュースサイトも縮小するだろうからね。
モータースポーツ見るなら英語力は必須になるだろうなorz

5 :
まぁ今回のルマンもそうだが、LTとネット中継があれば、なんとかなるわ。

6 :
車は文化ということが根付かないとね・・・・諸外国が羨ましいわ。

7 :
>>2
逆になんでテレ朝は中継してたのをやめたんだっけ?
当時はトヨタや日産がワークス参戦してたけど、メーカーが消えて
スポンサーがいなくなったということ?


8 :
確か、大々的に「エコ」を言い出したのって、その頃じゃなかったっけ?>テレ朝
同じ頃、親会社の朝日新聞がWRC開催にケチ付けてたし
「エコ」キャンペーンを組んでいるのに、レース中継は、理解されないだろうし

9 :
エコが信念で、それで中継しないのなら、それはそれで立派だし支持するが
単にスポンサーつかなかったとかじゃないのん?

10 :
>>1
低学歴情弱もしもしには解らない伝達手段が世の中には存在しているんだよ。
テロ朝やCSがやっていた放送なんて不要。


11 :
放送してた頃はさんざん文句たれてたくせになw
 もうテレ朝はル・マンをやるな!スレ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/f1/1055683855/

12 :
レースを中継してくれればいいのに、
テレ朝は視聴率稼ぐために、余計な事を色々やってたからなぁw
「由良が斬る」&「チームドラゴン」は有りだけどさ
TBSの後期のインディ500の中継も、余りにも酷かった・・・・

13 :
今の日本のスポーツ中継って、へんに芸人とか呼んでバラエティっぽくしたがるよな
でもバラエティっぽいのが見たい人ならバラエティのほうを見るんだし、ちゃんとスポーツ中継を
やったほうが視聴者ついてくると思うんだ
その競技やったこともないような素人が感動したとか応援するとか、そんなのウザいだけというか
「そいつらより俺のほうが詳しい」「お前、仕事だから言ってるだけだろ」って気分にしかならんw
その競技がどんなにすごくて、どんなところが楽しいのか、そういう番組作りをしろと
その点、NHKがやってたミラクルボディっていうスポーツ選手解説番組はすごかった
腹の中が内臓よりも脚上げる筋肉で埋め尽くされてる短距離走者とかには衝撃うけたよ
で、そんなのをオリンピック直前とかにやるんだ。なじみのない競技でも見たくなっちゃうよ
モータースポーツでも、あんな感じの番組ないかねえ

14 :
情報を押し付けるだけ既存のTVメディアは役割を終えたんだよ。
ネット時代になって久しい。情報はこちらが取捨選択する時代。
映像がリアルタイムで観られるのに何の不満があるんだ?
不治のF1中継のように素人チョンタクを呼んで特定のチームを贔屓した番組がいいのか?
ゴルフや駅伝中継と同じ感覚で放送する豚BS、テロ朝、ナベツネTVが良いのか?
あんな物二度と見たくないわ。

15 :
>>14
すでにマニアになってて英語とかフランス語聞き取れる人にはそれもありだが
初心者とか入ってこないジャンルは縮小していくしかないぜ
家族とかいたらいっしょに楽しみたいとかもあるだろうし、関連グッズや情報も
テレビとかがあったほうがやはり手軽に入手できる。放送があった時期のほうが
本とか雑誌記事なんかも多かったよな?
視聴者やファンが多ければ広告効果も高いから、日本のメーカーもより乗り気になりやすいしさ
まああれだ、テレビもつけてPCも立ち上げて見ればいいじゃん

16 :
6月に入ってそういや6月ってルマンだなと思い出しワクワクしてたが
月曜の朝に朝刊を見て昨日だったと知りかなり凹んだ
去年はネットで数時間だけだったが雰囲気だけは楽しめたのに非常に無念
個人的にF1は縁遠くなった感があるが
ルマンは年に一回なのでレース云々ではなく雰囲気を楽しみたかった

17 :
>>3
買おうにも現状じゃあ選べないだろ。
ロードスターとRX-8、フェアレディくらいしかない希ガス。
スポーツセダンとやらは含みません。
>>13
見たことがない人が見やすいように配慮してるつもり。
>>16
分かる。
あのお祭りみたいな感覚。特に最後のマーシャル全員が旗を振ってる光景。
せっかくだから、今年実況で一番盛り上がった関連のサイトを載せておく。
ttp://www.hotrodgrills.com/
(音が出るから注意)

18 :
>>17
だんだん減らされていったんだよw 凄いご都合主義なお答えです事w
免許取りたての未成年ですか?
インテグラやS2000 レビン・トレノやセリカやMR-S シルビアやRX-7 みんな消えてった

19 :
>>18
NA6CE乗りですよ。
排ガス規制か損得で消えてる車ばかりですね。
マツダだけしか残ってない。

20 :
>>3
スポーツカーなら外車にいくらでもある
日本車のスポーツカーに乗ったってオタクっぽいと思われるだからやめときなさい

21 :
どうせ誰も見てないBSAなんだから24時間実況解説も無しで放送しろ!

22 :
でも、「多チャンネル時代」でやる事って言ったらこういうスポーツの中継なんじゃないかな。
システムばっかり先行して、どこも数字の取れそうな事ばっかりやろうとして似たような
事になっている。
Eurosportをそのまんまスカパーで流すって方が早いかもね。

23 :
放映権料とかってどのくらいなんだろうね?
F1とかだと、バカ高いらしいが……

24 :
G+で放送したハイライトの、録画したのを見てるんだが、字幕が糞すぎてイライラする。

25 :
たしかに

26 :
うう

27 :
ma

28 :
関谷が優勝したときは泣いたさ

29 :
放送するなら24時間生放送でなw

30 :
トヨタ、日産、ホンダ、マツダ、スバルぐらいが総合優勝争いしてたらあるかもな

31 :
プジョーとアウディに対抗しろとまでは言わないが、せめてGT2クラスに参戦して欲しいわ。

32 :
昨夜BShiで「栄光のルマン」見たよ

33 :
>>30
三菱「あ、あのっ・・・!」
ダイハツ「よせ」
スズキ「いいから俺たちと山に行こう、な?」

34 :
東海大学「ガタッ」
童夢「お前は座ってろ」

35 :
スバルも山派だろう
F1にエンジン供給した実績はあるけども

36 :
ありゃモトーリモデルニだ

37 :
TV中継復活しないかな?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101203-00000001-rcg-moto

38 :
>>37
地上波での放送は、有るに越した事はないがなぁ・・・
今年はオフィシャルのストリーミングを見たが、下手なテレビ放送よりも良かったぞ。
プラモを作っている様子を放送するより、はるかにマシ。

39 :
俺は21時間ぐらいustとjustinで見た
PCで見ると肩凝るな

40 :
放送しないと人気が出ない、人気が出ないと放送されない、ってなるからな
放送されてれば関連書籍とかグッズとかも出回るし、見る見ないに関わらず地上波はほしい
プラモもときにはネットでも見てりゃいいんだし

41 :
♪帰って来いよ 帰って来いよ テレビ朝日♪
「スマステ」に「このへんトラベラー」の間引き、まだ必要。

42 :
お・マン24時間耐久R

43 :
あーっ!!外いっちゃった〜

44 :
一定数の需要はあるのだから。NBAみたいに前払いのPPVにすれば、
できると思うんだがな。それなりの金額にはなるだろうけど。

45 :
地上波でダイジェストでも良いから復活してくれないかなぁ…。
前みたいに2日に渡って中継してくれたら最高だけど、F1中継さえピンチの今の状況じゃ無理っぽいし…。

46 :
自動車売れねえとかいいつつ、自動車かっこいいって見せる番組が全然ないんだよな
アニメつくるのもいいけど、レースもちゃんと流してくれよWEBでいいから日本語で

47 :
>>35
×実績
○黒歴史

48 :
今年は何日にやるの?

49 :
テレビ中継いらないでしょ
ネットで見れるし実況板に張り付いていれば楽しいし

50 :
>>46
BS朝日かCSテレ朝かJ-SPORTSかCSフジテレビにみんなで嘆願書書くしかないわな

51 :
>>48
夏至の直前の週末だったと思う
ん 火曜日だっけ?

52 :
毎年6月の第3土曜日じゃないかい

53 :
見てーよな、おもいっきりマニアックなやつが見たいよな。
なんか面白いことしてくれるやついねーかな。

54 :
もう1ヶ月切ったな

55 :
今年も実況で楽しみましょう
よろしくおねがいします

56 :
MAZDAがデモランするってのに……くそ、なんとかテレビ中継をやってくれないものか
Jスポにはメール送ったんだけどなぁ

57 :
PPVでもいいのに

58 :
ヤフーのトップ、あれじゃマツダがルマンに再参戦すると勘違いする人が多発しそうだ(´・ω・`)

59 :
90年代はよくTV放送してたのになあ

60 :
地上波でやってた時は良かった
土曜の夜と日曜の昼と夜の三回3時間くらいづつ放送してたから結構観られて楽しかった
またテレ朝に放送してもらいたい

61 :
インディー500もやってたのになぁ〜

62 :
世界三大レースくらい放送してほしいよな

63 :
去年はあそことあそこ経由でほぼ24時間見たぞ

64 :
実況板でワイワイみるのが楽しい
最近ならネットでいくらでも生放送見れるし
英語なのは愛嬌

65 :
今はネットのストリーミングで見れるから
昔より環境いいぐらいだと思うけどなあ。
去年は公式放送とアウディかなんかの放送をみんなでチャットしながら見てて楽しかったなあ

66 :
アウディの放送はリタイアしたら中継が終わっちゃう

67 :
そう言えば終わったなw

68 :
リタイアして放送終了はプジョーだった気が…。

69 :
だね、まぁ全滅してあの空気で放送するのもあれだしなw
ただアウディと比べて画質もかなり良かったからずっと見たかった

70 :
前はCSのPPVで2000円でやってた。ちょっと高かった…。

71 :
ネットでいいじゃん
SOPとかでもやるかな

72 :
まあ少なくとも、どこかでEUROSPORTとプジョーの公式は見られるかな?

73 :
プジョーでした・・・アウディは123でしたっけ
ttp://www.youtube.com/watch?v=gqpops8Mu_w

74 :
ニコニコ動画のドワンゴにお願いしてみたらどうなのよとか。
値段とスポンサー次第だけど不可能ではないかと
アウディジャパンとプジョージャポンあたりに少しだけお金出してもらえれば
ストリーミング放送くらいはできるんじゃね?

75 :
何でテレ朝はやらなくなったんだ?
子供の頃徹夜して観るのが楽しみだったのに
いつも朝起きたら日本車がトラブってるんだよな

76 :
トヨタGT1の勝つ勝つ詐欺くらいから中継下火になったな


77 :
実際、98、99年のトヨタって優勝の本命だったの?

78 :
↑訂正。
優勝の本命→×
第一の優勝候補→○
変な表現スマソ。

79 :
これは無いだろってクルマ持ってきたからなあ
トヨタらしいレース結果だったけど

80 :
テレ朝がパノスで出た後、アウディ無双のところで中継止めたんだっけ?

81 :
ヘンなタレントも出て来ないし、ネットタダ見でいいじゃないか

82 :
>>79 メルセデスから抗議が出たよな?

83 :
CLRカッコ良かったなぁ
もっとトヨタとのプライドを賭けた争いが見たかった

84 :
俺はポルシェGT1が好きだった

85 :
ベンツC9とかシンプルで好き

86 :
ベントレーのスタイルが好きなんだけど
速くはないよな〜

87 :
http://www.mazda.co.jp/corporate/publicity/release/2011/201105/110520a.html

88 :
クローズドボディなら全部良いよ。

89 :
FRの一人乗りの軽だせよ。ルマンより。

90 :
たった一回のみ出場したアウディR8Cを忘れてはならない。

91 :
スカパーの時のプラモ作りってなんですか???
ルマンはいま日テレG+で後日ダイジェスト放送だけど、
地上波でなくていいからJSPORTSでライブして欲しい。
スーパーGT中継とコンボする形で。

92 :
今週ですね。

93 :
スレチだけど思い出したので書くけど
昔やってたタミヤRCカーグランプリでワコール童夢のラジコンで出場した少年に司会の日高のり子が「いやらしいですね」って言ってたのが可哀想だったw
日高のり子はワコールがスポンサーしてるの知らなくてラジコンにワコールのカラーリングしてたのを見ていやらしいと思ったんだろうなw

94 :
結局日本のメーカーがワークス参戦しないと中継はしないんでしょう
残り2時間、中継始まったらMAZDAがトップ走っていて驚いたのが懐かしい

95 :
テレビじゃな。
ニコニコがいつか丸々やってくれるかもしれんな。

96 :
アウディは、6月11日、12日(現地時間)に行われる「第79回ル・マン24時間レース」において、インターネットを活用したライブ中継を行う。
レースは11日15時(日本時間22時)にスタートする。
 決勝レースのスタートに合わせ、特設サイト「Audi Live Racing」(http://www.audi-microsites.com/lemans/)を開設。
Audi Live Racingでは、レースで出走する3台のR18 TDIのオンボードカメラ映像が24時間にわたってライブ中継されるとともに
、車速、ギアポジション、順位といったマシンのテレメトリーデータを公開。レースリポートも2時間ごとに配信される。
 また、TwitterやFacebookで6月6日(現地時間)に行われた車検の様子を公開しており、
Twitterではル・マン24時間で過去に5度の優勝経験を持つ、エマニュエル・ピロ氏によるチーム最新情報も配信される。
 さらに、iPhone/iPod touch用アプリ「Audi Sport」ではドライバー交代を知らせるライブティッカーが配信され、インターネットTV「Audi.tv」ではさまざまな映像配信がされる。


Audi.tv
http://tv.audi.com/#/01

97 :
>>93
日高のり子って・・・・
自分が一番「いやらしい」ことが好きな筈なのに。。。。

98 :
なんかイエローだ。まさかのアウディ?

99 :
ネタバレ、#1と#3がクラッシュリタイア

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
復活の一行リレー小説@モタスポ (167)
【Silver arrow】メルセデスGP【W03】 (117)
15億円返済訴訟…亜久里氏、証言台で「悔しい」 (197)
F1データ総合 (116)
【解雇間近】小林可夢偉 272 (150)
シューマッハも所詮は人間だった (121)
--log9.info------------------
ADSL専用 通信速度報告スレッド (672)
FTTHの速度を人並にしたい Part2 (467)
21Company (264)
超小規模ISPに入りたいのであります (107)
P2P違法化で光→ADSLを検討するスレ (102)
P2Pに対する不透明な監視と規制に抗議する (104)
WinnyとMXなんかなくなればいいのに (115)
【winny】光ファイバ解約祭会場はこちら (134)
★■ Yahoo BBは詐欺会社!? ■★ (264)
ADSL@宮崎 (166)
おまいらのプロバイダー遍歴教えれ (897)
ヤフーBBは神 (620)
●北海道のブロードバンド事情 part4● (896)
J-COM黙示録カイジ (378)
h555.net 情報交換スレッド Part3 (356)
【ケイ・オプティコム】名義変更で予想外請求 (141)
--log55.com------------------
びっぷら麻雀スレ 二本場
よよよのよっさん
セクハラ豆腐の日記帳 Part.3
【速報】イタリア、また加速 感染者 +5249 死者 +743 [738268566]
【速報】東京オリンピック 来年春開催を提案 春なのに夏五輪ですか [876811395]
【感染者】+71 (過去最高を更新) [496411993]
K1主催者「コロナ対策として新鮮な次亜塩素酸水をミストにしてまきました」 [715699708]
【世論調査】「次の首相にふさわしい政治家アンケート」で再び安倍晋三がトップに 昨年9月以来 安倍4選か? 日本終了  [947522962]