Make sure to build your home brick by boring brick or the wolf's gonna blow it down. この文の意味を教えてください。or の前までの部分がよく分かりません。 (Paramore の "Brick By Boring Brick"という曲の歌詞の一部です) 翻訳サイトでは、 「レンガを穿つことによりあなたのホーム・レンガを構築することを確実にしてください」 という訳になったのですが、何のことやらさっぱり分かりません。
長文失礼します。 assemble put together construct structure(動) どれも「組み立てる」の意味ですが、これらの違いは何ですか? また、 structure(名) construction architecture 「構造」の意味の違いは何ですか? お願いします。
25 :
777 ◆iztUgPCEh2 こいつもういなくなったな。 コテはいい加減な奴が多いぜ。
26 :
低レベルな質問ですみません 過去→過去がhad been 過去→現在がhave been 現在→未来がwill be とありますが 過去→未来(昔から続いて今後も続くだろう) ってどうなるのでしょうか?
27 :
現在→未来will have beenでした
28 :
>>26 そういう時はコンボを使うといいぞ。 "have been and will be"でググり給へ。
>>34 主要な、のニュアンスがわからないけどmain / major / important propertiesあたり? 一部であることをはっきりさせたいなら頭に some of を付けるといいかも
36 :
すみません、教えて下さい。 小説'Daddy-Long-Legs'でカルタゴとローマの戦いについて記された部分で Romans repulsed with heavy losses. という文があります。 これが ローマは多大な犠牲とともに「撃退された」 になるのが分かりません。 replusは「1.(〜)を撃退する2.(〜)を不快にさせる」となっているので、 「撃退された」なら was repulsed ではないかと思うのですが。
37 :
>>36 その直前に"Two battles and light skirmishing."と名詞と動名詞が並んでいるので、 それに引っ張られているのでしょう。"[t]wo battles"と"light skirmishing"に 合わせて、"Romans"を並べているととるのが自然です。 > At the fourth watch on Thursday the 13th of November, Hannibal routed > the advance guard of the Romans and led the Carthaginian forces over > the mountains into the plains of Casilinum. A cohort of light armed > Numidians engaged the infantry of Quintus Fabius Maximus. Two battles > and light skirmishing. Romans repulsed with heavy losses. http://www.publicbookshelf.com/romance/daddy-long-legs/daddylonglegs-18
すいません誰か訳お願いします So as the growing wealth of China led to a doubling of its meat consumption over the last decade , it has turend to Brazilian soybeans to feed its exploding population of chickens and pigs .
>>41 原文を見ると、これ、LATEST WAR BULLETIN!ってなってますよね。 つまり戦況速報、ってとこかな。だから、電報のようにはしょった文で書かれている。 The book is written by XX. と The book written by XX. のちがいのようなもの。 自動翻訳はこういう判断ができない。
44 :
I hope this note finds you well. の意味を教えて下さい。イギリス人からのメールです。
That's kind of youとか It's mean of youの of youって何ですか? あなたの親切です…? あなたの卑怯です…? どうしてこういう言い方をするのでしょう? ある程度決まった文にしか出てきませんか?
51 :
ハートで感じる英文法P.136過去形は過去を表さない時がある。 丁寧表現とか仮定法でね。Would you...?とかCould you...? ; If I were you,など。 しかし、以下の場合でも、丁寧表現であって、過去を表していないらしい。 I hoped you would help me. あなたに手伝っていただきたいのですが。 ×あなたに手伝っていただきたかったのですが。とは訳さないのですか? How long did you want to stay, madam? [ホテルで]何泊ほどのご予定でしょうか? ×何泊ほどのご予定でしたでしょうか?とは訳さないのでしょうか? How much did you want to spend, sir? [デパートで]いかほどご予算をお見込みでしょうか? ×いかほどご予算をお見込みでしたでしょうか?とは訳さないのですか? このような丁寧表現があるとは知りませんでしたが、上記のそれぞれの第2訳のようには訳さないのでしょうか?
52 :
>>50 > 【of】 > 2 [主格関係を表わして] > (2) [it is+形容詞+of+(代)名詞 (+to do)で] 〔人が〕(…するのは)…である > > ★用法: ここで用いられる形容詞は kind, good, clever, wise, foolish などの人間の性質を表わすもの > > It was kind of you to do so. そうしてくださるとはご親切でした.
>>54>>55 いや、>>51の質問の意図はそうじゃない。 この過去形は、丁寧な表現としてではなく 実際に過去のことを表さないのは何故かってことでは? I hoped you would help me. は 手伝って頂きたかったのです。(けどしてもらえなかった)じゃないの? ってことかと。 自分もこの表現を知らなかったので回答はできないが。>>54>>55さんよろしくです
> (b) The ATTITUDINAL PAST, used with verbs expressing volition or mental > state, reflects the tentative attitude of the speaker, rather than past > time. In the follwing pairs, both the present and past tenses refer to > a present state of mind, but the latter is somewhat more polite: > > Do/Did you want to see me now? > I wonder/wondered if you could help us. (Quirk et al. 1985: 188) Did you want to ... なんて、now が付いてなかったら絶対過去に取られそうだ。
66 :
I wanted to ask you about something. ちょと聞きたいことがあるんだけど。 自分も過去のことかと読んだけど、 「これから聞きたいんだけど」って意味として使うの?
67 :
>>66 そうだよ Sorry to disturb you, but I wanted to ask you about something. 邪魔してごめん、でも、ちょっと聞きたいことがあってね。 みたいな感じに使うと習いマスタ
単語増強にターゲット1400(最新4丁版)をやってます。 94 : serious の例文ですが、 I am giving your offer serious thought. あなたの申し出を真剣に考えています。 Give人モノが基本用法だったと思いますが、 your offerがきて、なんだかよくわかりません・・・。
77 :
あまえるな!
78 :
質問の答えで It is .... That is ... って答えるときがあるのですが どう使い分ければいいのでしょうか? どういうときにitですか?.
thatのほうが指す内容が限定的 例えば I have been to Tokyo Disney Land more than ten times. ----That's amazing! なら、「驚くべきこと」は「ディズニーランドに10回以上行ったこと」だから、わりと内容が限定的ととれる こういうときはthatにするほうがいいらしい