1read 100read
2013年06月DTP・印刷428: Wordで納品してくれ。 (166)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【年賀バイト】マイプリント2【採用基準不明】 (110)
ウエノってどうよ (146)
いらないものを投げ捨てろ【DTP・印刷板編】 (182)
大阪天満のエル工房はどやねん。 (102)
あぼーん (112)
▼フリーで働いて('A`)ゞビシッ(十二兵卒) (553)
Wordで納品してくれ。
1 :2005/07/01 〜 最終レス :2013/02/26 こんな依頼を受けることが増えてきた。 どうしよう。
2 : 1. 断る 2. 受ける 3. クソスレ立てるな
3 : ■■■■■■■ ■■ ■■■ ■■■ ■■ ■■■ ■■ ■■■■ ■■ ■■■ ■■ ■ ■ ■■■■ ■ ■ ■■ ■■■ ■■ ■■■■ ■■ ■■■■ ■■■■ ■■■■■ ■■■ ∧ ∧ ■■ ■ ■ ■ ■ ■ ■■■ (*゚ー゚) ■■■ ■ ■■■ ■■■ ■ ■■ (∩∩) ■■■ ■ ■ ■ ■ ■■■■■■■■ ■■■■ ■■■■ ■
4 : Wordで納品してくれゃ、という客は レイアウトただでやってくれゃ、 と言ってるわけだ。 Wordでレイアウトするからといって 手間がかからないわけではないので (むしろその正反対) できれば断りたい客だな。
5 : 未だMacのQuark3.3での制作がメイン。 うちの場合はテキスト物が多いので、Indesignで作ってリッチテキストで書き出すという手も使ってみたものの、変換精度ってイマイチだよねぇ。画像も入んないし。 IndesignにWordで書き出せるような機能が付いてれば…もしくはそんなプラグインがあればいいな。
6 : >>1 そんなこと言われたからって相手殺しちゃダメだよ
7 : 「このデザイン、FrameMakerではつらいね・・」と言われるときがある
8 : スクリーンショットとって ワードに画像で貼ってやれ
9 : Wordをうだうだいうやつに限って Wordのスタイルシートや段落設定を使えない(使いこなす以前のレベル)し どこで設定していいのか、わからいやつ多し。
10 : すまんが意味が分からん。Word形式のファイルにして納品してくれってことかい? だとしたら何が目的なのやら。
11 : Wordのメニューってごみ溜みたいだよな。
12 : Word縛りにしたいところは、ちょっとした修整なら自分でやって あとで経費を浮かせたいとか、そんなくだらない理由だろう。 そう考えるくらいなら自分で作ればいいと思うんだがなあ。 それなら見かけ上の費用は一切かからん。あくまでも見かけだけだが。
13 : まぁデザイン関係の会社でもない限りイラストレーターもフォトショップもインデザインも普通無いだろうからねぇ
14 : クライアントの更に向こうの「筆者」という人間がwordで自由に変更したいと言ってるんだそうな。
15 : Wordで組版は単価が安い。 余計大変なのにな。
16 : 以前、うちの会社の社長の知り合いの、ある団体のチラシを 作ったことがあった。色は黒一色、デザインのみの仕事。 出力は自分のプリンタで出すといっていたので校正は PDFにして、メール添付でやりとりしてた。 二、三回のやりとりの後、校了が出、データを渡す段になって先方が 「ところでこれ、Exselとかにならない?」と言った。 最初聞いたときは(゚Д゚)ハァ?どういう意味?と思ったんだけど こちらで編集可能な状態なら、中の文章とかを後で変える事に なってしまった時にすぐに変更可能だから、という事らしかった。 それは無理だといったらその担当者は納得してくれたけど、 話のわからんやつだと、対処に困るだろうな。
17 : >>16 むしろ納得してもらえるのはレアケース。 一からWORD(ま、EXCELは無理w)で作り直しってのは現実にある。
18 : そんな場合どうしてる? イチから組みなおし?
19 : >>17 あるよね…鬱 一番ひどかったのが「えぇ!パソコンでつくってても できないの?なんで?」といわれたとき。.....orz
20 :
21 : ■■■■■ ■■ ■■■ ■■ ■■■ ■■■ ■■■ ■■■■ ■■■■ ■■ ■■■■■ ■■■ ■■ ■■■ ■■ ■■ ■■ ■■ ■■ ■■ ■■ ■■ ■■ ■■ ■■ ■■ ■■ ■ ∧∧ ■ ■■ ■■■ ■■■■ ■■■■■ ■■ (*゚ー゚) ■ ■■ ■ ■ ■ ■ ■ ■■ (∩∩) ■■ ■■ ■ ■■■ ■■■ ■ ■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■ ■ ■ ■ ■ ■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■ ■■■■ ■■■■ ■
22 : ウチのバカ営業はコンパクトフラッシュでwordのデータ持って来たよ。
23 : 仕事だしてる会社は大きい所なのだが、 理解してる人が少ないので、データをエクセルでよこしよった。 A4で6ページの延々と地名がリストしてあるようなヤツ・・・ データ使えなかったら打ち直して良いから。だとよ。orz 打ち間違いしたらすぐ文句言いそうだし、面倒だから 全部コピペで流しこんでったが、時間かかるよ・・・ 同じ分打つならイラレで打っておいて欲しいな(-_-)
24 : 気持ちは分かるが、地名のリストをイラストレーターで作る人なんていないしw
25 : Excelで編集されたデータを渡されて、 「これから展開したら楽でしょ。作成費は格安でいいよね。」 といわれたことがある。 で、 私「印刷用のデータをExcelからデータ展開はできませんよ。 データ展開ではなく新規でデータを作る以上、作成費の削減は勘弁してください。」 客「その考え方が私には理解できない。客がデータを支給するというのだから、 もらったデータで何とかするのがプロだろう。」 私「Excelのデータのレイアウト保持の精度は高くありませんし、 リンク画像の解像度も悪く、印刷には耐えませんので、 このデータを印刷用データには流用できないのですよ。」 客「よくわからんが、そこを何とかするのがプロだろう。」 私「申し訳ございませんが、プロは魔法使いではありません。 いくらプロでもできないこともあります。」 客「わかった。引き受けないというのなら、オタクにはもう仕事は出さない! 周りにもそういう評判をばら撒くからな!」 こう言われては引き受けざるを得ないかな?とも思ったが、 結局苦労するのは俺なので強気に出ることに。 ↓続く
26 : 私「では、残念ながらこれで○○さんとのお付き合いはこれまで ということになりますね。なんと言われてもできないことはできません。 できないものを安受けあいしないのもプロですから。」 客「よっしゃ、じゃあ、この仕事は他所に持っていくか。 残念だねぇ、○○さん、設け損なって。」 私「いえいえ、今の条件では仕事を請けるほうが損ですから。お気になさらずに。 あ、念のため、うちで一から編集した場合の作成費の見積もりをお渡ししときますよ」 客「…」(無言で退席) …こりゃやってしもたかな?でもまあ、もう遅いわな。しゃーないか。 ↓続く
27 : 結局その仕事は他所に出したみたいだが、 そのお客さんは、今はうちに仕事を出してくれています。 しかも、こっちの言い分にも割りと耳を傾けてくれる関係。 邪推するに、件の仕事が俺の出した見積もりよりも 結局高くついてしまったのではなかろうかと。 でも俺とあれだけ喧嘩した手前、うちにも出せなかった。 で、しばらくほとぼりを冷ましてから何事も無かったかのように うちに仕事を出し取るのではなかろうかと思うな。 …まあ、こういうのはレアケースで、本当はこううまくはいかん事が 多いのだが、それだけにこの一軒は溜飲が下がる思いだった…
28 : クオークならテキストブロック連結して 一発で流し込めるんじゃないの? イラレじゃ無理か? w
29 : 6ページの仕事じゃどんなやり方にせよ大した手間じゃないだろ。
30 : WORDで持ち込まれたのをそのまま印刷屋に持って行ったら変換手数料5000円よこせと言われた。
31 : 「これを整形してくれ」とお客さん作成のWordデータが来た。 スペースでアキ調整・右端で適当に改行入れまくり・文頭ガタガタだったのを 全角半角変換、スタイルシート、タブ等駆使して整形し、最終データを渡した。 次の注文時。「何ヶ所か修正してくれ」との言葉と共に渡されたのは なぜか E x c e l データだった……(前回渡したWordは?)
32 : おい、Excelデータは、タブ区切りテキストで出力して、そこから加工するとラクだぞ。
33 : 結局>>23 〜>>27 は何が言いたかったわけ? ノウハウ不足なのは明らかだと思うが。
34 : >>32-33 は「1文字1セル扱いでセル合成されている」 というデータを見たことはあるかい? 俺はある orz もちろん、ところどころに通常の表組みもある orz そういうので合計200ページくらい orz もちろん整形して利用したが、しかし orz
35 : 1文字1セル扱いでセル合成されているだけじゃなく、 ところどころ1セル1画像となって縦書き/多段組..... これをみたときは感動した。
36 : >>34 そんな異常心理学のケースを持ってこられてもなぁ。w
37 : Excelを正方形のセルにして、方眼紙のように使う可哀想なおっさん多いよな。 「このデータを元にアレコレして〜」って気楽に言われたら、目の前でプレーンテキストにするかcsvにして見せてやる。 あなたの作ったデータはこんなかんじです、って。 なんにもなりませんよ、って。
38 : >>37 印刷用のデータとして見た場合は話にならないだろうが、普通エクセルである程度複雑な表を作るときは そういう方法を取るのがセオリーなんだけどね。
39 : >>38 だから表じゃないんだってばよ。 よほど恵まれているのか、よほど世間知らずなのかどっちかだな。
40 : マイノリティの我が業界に発言力無し まいくろそふと製品「マンセー」
41 : >39 だから〜と言われてもな。どこにも表じゃないと書いてないしそうとも読み取れない。 それに、別にそのオッサンの事ではなく、単に方眼紙にして使うと聞けば、表を作るときはそういう 使い方をするのがセオリーなんだよね、ってふと思った程度の事なんだが。 人を罵倒する前によく自分と人の文を読み取ろうね。
42 : csv吐き出し後、秀丸とかのマクロか一斉置換で、区切り文字を削除して、表を結合。 (場合によっては、行と列の入れ替えをしとくと便利) 全部くっついてるテキストなら、なんとかなるだろ。
43 : 「XMLでデータ支給するよ」 きたのはExcel 方眼紙にタグと文字列 ワロタ
44 : wordもうやだ…。 日○さんのマニュアルとかパーツカタログとか全部ワードとエクセルじゃん。 めんどくせー。わけわからねぇ。 ワードとかあんまりいじった事無かったのに、ずっとこればっかやってる。
45 : wordのPDF変換料っていくらぐらい取ってる?
46 : 変換料なんか何にも分からない社長のお陰で 全部サービスだよ。 みんな、ボタン一個でちょちょいのちょいだと思ってる。
47 : でも基本的には1ファイル1000円って所だが。
48 : >46 そういう風に思ってる社長も、 客もみんな死んだらいいよ。
49 : 無知なクラはやりにくくてしょうがねえ。
50 : 普通に世渡りや人付き合いができていれば、 DTPに関して無知なことは何ら障害ではない。 喪前も含め漏れ等業界人が喘ぎすぎてるだけだ。
51 : ボタン一個でちょちょいのちょいでしょ?他に何をするのさ。
52 : ∩___∩ | | ノ\ ヽ | / ●゛ ● | | | ∪ ( _●_) ミ j 彡、 |∪| | J / ∩ノ ⊃ ヽ ( \ / _ノ | | .\ “ /__| | \ /___ /
53 : >>51 麻衣子の服を脱がす
54 : DTP業界にいて今は機械屋で営業やってます ワードで納品してほしいです 理由は 上の人間にいわれ文章に変更が入るから ワードだと新たにソフトを買わなくて済むから。 レイアウトしづらいのは百も承知
55 : 結局WORDDTPになってもうた…
56 : Winマシン買うとタダで付いてくると思ってるからな。実際はバンドル料金が上乗せされてるんだが。 「いらねー」と言って返すと料金もどってくる。 えらいヒトたちは、そのへんをわかってないですよ。
57 : >>56 バンドル料金はすずめの涙。
58 : バンドルOSの代金が高いのか? てゆーか 同じ会社じゃねーか
59 : >>58 たいていのバンドルソフトのPCメーカーへの卸値は半値以下。1万円オーバーのものが1,000円以下になるのもザラ。
60 : イラレやフォトショを社長がお客さんに配布してる勢いなんだが…。 でもワードで納品♪ メンドクせーよー
61 : リッチテキストPDFマジ使えねぇ ぐちゃぐちゃだよ… 優待4000円ですらもったいない…
62 : ワロタ
63 : ウチの営業は「すぐPDFにして送ってくれっ」てバカの一つ覚えで言う
64 : >>33 Excelデータを印刷用に転用できる ノウハウなんて欲しくない。
65 : Word→PDF→InDesign→PSってのは何度かやった。
66 : Word→PDF→AiCS で 根性で直す。 は、よくやってる…… 鬱
67 : WordってOpentypeフォントが言う事聞かないんだけどそういうもん? モリサワもフォントワークスもだめ。
68 : そういうもん。
69 : >>67 うん、行間指定むちゃくちゃですね
70 : 新バージョンではOTFに完全対応しているといいのだが
71 : なんかここレベル低いな。どんな設備整えてるんだ?
72 : ワードをPDFにして印刷できるデータに換えることは出来るんだが それをワードにする方法がわからないんだ 教えてけろ
73 : >>72 ム リ ポ
74 : >>73 そんなこと言わないで考えてくれ
75 : アドビが「ムリポ」といってるんだから、無理!
76 : http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g42562916
77 : >76 それを読めばPDFをワードに変換する秘術が書いてあるのか 買うぞ、1万円だそう
78 : つhttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4873112222/ ただ、過度の期待はしないように。
79 : age
80 : 全頁、画像にして貼り付けてやれ。 一回ほんとにやったことあるyo!
81 : >80 感謝。そうか今度はPDFからJPEGに変えて ワードに貼り付けて納品してやろう。 後のことは知らん! と
82 : >>81 解像度は72でよろ。
83 : スゲェ!
84 : ホントめんどくさい
85 : 文句言う奴は断ればいいじゃないかw
86 : ,
87 : 編集できないな(´д`;) 全てがすべて、ばかくせぇ(‘д`;)
88 : age
89 : 終わってる
90 : このスレすげぇ。 モレはシステム屋だがDTP屋さんまでOffice被爆してるとは思わなかった。 システム屋さんより切実だな。。 チーン
91 : 切実もなにも……もう怒りも嘆きもどこかに行ってしまいましたわ
92 : 画像貼りまくりの巨大データがメールで…。 でも使ってるサイズがサムネールみたいなの…て、何とかして欲しい。 ああいうのって作ってる人間って分からんもんなの? プリントするだけでも大変なんだが。
93 : OpenOffice.orgで開けてodfで保存 拡張子を.zipに変えて解凍するとあら不思議、中に画像が入ってる
94 : Wordとか画像取り出す時、html保存で取り出してるんだが、みんなはどう? それとWordからPDFにするのはいいんだけど、Wordでボールド処理してある所が文字潰れますよね? それみんなどうしてるのかな?
95 : あがり
96 : >>94 >>それとWordからPDFにするのはいいんだけど、Wordでボールド処理してある所が文字潰れますよね? Distiller(スペルあってるか?)で変換する時に解像度を「下げる」 …だった気がする。 パターンとか、罫の太さにも影響が出るから、試行錯誤してみてくださいな
97 : PDFデータをワードデータに変換してください。 ムリポはダメポ。
98 : wordに貼って保存
99 : >>97 今のAcrobatにはWord形式に書き出すための機能があるぞ。 あるだけだが。
100read 1read
1read 100read TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
JISX 0213(JIS2004)について (134)
【GAO】グラフィックアーツ大阪について語ろう (153)
プライバシーマーク (171)
教えてください (194)
【SOYINK】大豆インキを語れ【実は使ってません】 (105)
■ファイル名に_アンダーバーを_使うな_ボケ■ (161)
--log9.info------------------
ガチで性格良さそうな声優って誰ですか (196)
売り上げで声優を語るスレ (130)
今現在の声優ブーム、そろそろ終焉か? (147)
なぜ井口と阿澄の信者は他の声優を叩くのか (147)
声優の携帯機種 (104)
水樹奈々は所詮、平野綾の踏み台 (117)
ミュージックレインがなかった頃 (119)
水樹奈々が今年も紅白決定するまで語るスレ (127)
ついに平野綾は林原めぐみを超えた (170)
東京アナウンスアカデミー (116)
魔法少女リリカルなのはの声優について語ろう (121)
林原めぐみvs水樹奈々 Part4 (141)
金持ちの家出身の声優・貧乏な家出身の声優 (155)
豊崎愛生と釘宮理恵どっちがいい? (125)
下降線に入ってる声優 (119)
ブログやツイッターをやらない声優 (136)
--log55.com------------------
コンタクトレンズを使用している芸能人part2
●◎ブルーベリーで視力回復◎●
旭化成アイミー
【b.u.i】ビュイレンズ part2【眼精疲労】
【めがね】‐さがみ野メガネ【大矢眼科】2
スレ立てるまでもないメガネの質問スレ 45
☆乱視総合スレッド part5☆
(?[_]_[_]) アンダーリム(逆ナイロール)のスレ Part.2