1read 100read
2013年06月DIY302: ステッカー★デカール★ステンシルの為のスレッド (125)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
◎エアコン取り付けDIY◎ (132)
◎エアコン取り付けDIY◎ (132)
【】セコイ知恵を書き込むスレ【】 (150)
[男のロマン]ツリーハウスを作ろう[少年の夢] (126)
腰壁って素人でも作れます? (172)
都会人は電動工具の騒音どうしてる? (200)
ステッカー★デカール★ステンシルの為のスレッド
- 1 :04/01/24 〜 最終レス :2012/10/29
- プロに迫るクオリティのブツを自宅で作ってしまおう!というスレです
例。。。。塗装とは違うラッピングバス
Tシャツのアイロンプリント
塗装面に施されるブランドロゴの作り方等々・・・
昔 ギターを塗装しようと思いまして、お絵描きのほうは個体差があってもイイのですが
ブランドロゴだけはどうした物かと思いまして
素人がやるのはプリントゴッコ?誰かおせーて
アイロンプリントの切り文字とか
- 2 :
- 調べた限りでは カッティングプロッタ? が切り文字に有効とのこと
ですが高い・・・・ということでオーダーしてやってくれる業者の情報もいただければ
アリガタイ
- 3 :
- エッチしよう
- 4 :
- もんの凄い勢いで誰もいないねここ
感動的ですらある
- 5 :
- >>1
漏れはPCの画像ソフトで、フォントと大きさを指定してテキスト入力。
反転プリントアウトしたのをスプレーのりで裏紙にはりつけてハサミ・カッターでカット。
もう一枚(反転せず)プリントアウトしたのを、貼り付け対象のアクリル板の下に置き、
型紙代わりにして切り抜き文字を貼り付け。
これで、店舗用電光看板にしたことはある。
- 6 :
- カッティングマシンでカッティングシート切ってステッカー作ってるよ。
マスキング代わりにして塗装したりもしてる。
結構使えて便利っす。
- 7 :
- >>6
よさそうですね
どんな物ですか?値段とかメーカーとか型式とか
- 8 :
- ステカの一番安い奴です。
だから大物は無理っす。
値段は忘れました。
多分25000ぐらいだったような。
- 9 :
- 一応、看板製作(ステッカーも)をしている者ですが何か?
カッティングはハンズでもやってくれるはずだぞ。
- 10 :
- >>8
どうもです よさそうっすね
抜き文字でどのくらいの小ささまでいけるのかな・・・?
>>9
心強い!!
抜き文字のアイロンプリントなんてどうやって作るもんなんですかね?
それをカットするとか 大量に作るとか それをやってくれる
業者なんてあるかなぁ・・・・
- 11 :
- アルファベットでは1cm角以下ならフォントによっては無理な奴も出てきますね。
漢字だと2cm角でもしんどいかもね。
小文字用?みたいな刃があるみたいなんで買ってみよっかなー。
- 12 :
- 風邪で寝込んでいたが今から復帰。
>>10
「抜き文字のアイロンプリント」って何?Tシャツを大量に作りたければ
業者に頼んだほうが安くつくはず。検索したらいろいろでてくると思うが、
なければ with9 ←で検索して。
- 13 :
- 上のレスに名前を入れ忘れた...
>>11
小文字用の刃って多分鋭角になった刃だと思うが、使ったことがあるけど
今ひとつでした。新品の刃を小文字用にとっておいたほうがいいかも。
あと、シートの厚みとか糊の強さにも影響される。出来るだけ薄くて、
糊が強いシートがいいかと。でもそういうシートって高くなっちゃうけどね。
漏れは漢字で8mm角が限界かな。道路案内地図の名称が変わった時にそんな
小さい文字を作るけど、カット出来たところで周りをめくるのが大変ですな。
- 14 :
- 小文字用の刃って今一つですか・・。
漢字で8ミリ角ってすごいね。カス取り大変そう。
- 15 :
- プロッタ シルクスクリーン印刷機 アイロンプリント ※検索キーワード
- 16 :
- http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h8968856
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/66100486
- 17 :
- .Tooの超耐水+UVカットフィルムで自作しますた。
通勤用のバイクに貼って早6ヶ月。
ヒビ割れなく色あせもほぼなし(゚Д゚)ウマー
- 18 :
- tfh
- 19 :
- ステカの一番安いのはどうなの?結構使える?
使っている人教えて。
- 20 :
- >>19
何を作るかによるだろ。
一番安いヤシで50a角の糞デカイモノを作ったり
やたら細かいヤシ作って精度云々に文句垂れたり
速度が遅いだの言い出すようじゃDQNだわな。
ま、一度プロ用プロッタの味を知ってしまうと
値段相応の性能と割り切るしかない機種だ。
俺は色々使うから個人的にはSX15買うが。
- 21 :
- >20
用途はサンドブラスト用のマスク作成
カリグラフィのフォントとか切り抜ける?大きさは12Pくらいのもの。
- 22 :
- >>21
その大きさだとカリグラフィのフォント自体がキツくね?
鬼のように細い部分なんかサンブラかけたらはがれっちまいそうな悪寒
- 23 :
- >22
趣味でグラスリッツェンやってて、自分のサインをブラストで
入れようと思ってる。
屋外用のステッカーなら粘着力も問題ないと思ったのだが、キビシイかね。
最近ホームセンターでサンブラのケース購入したんで、使えるようなら
ステカも買おうかと。
- 24 :
- >>21
カリグラフィ、しかも12Pじゃ無理っぽいが。。
プロ用の機械でも出来るかどうか怪しいぞ。
糞高い歯使って、シートを何種類か用意して
切断圧力&速度調整他で何度かトライ&エラーやって
それでも出来るかどうか・・・・・
シルクでマスキングした方が早いと思われ。
- 25 :
- >>24
やっぱり無理かな。
シルクでマスキングってどうやるの?
露光機があればフィルムで作れるんだが、露光機高い。
なんか良い方法ないかな。
- 26 :
- カリグラフィーのフォント自体を却下して、
新しくデザインし直すってのはどうよ?
- 27 :
- >>25
シルクってのはプリントゴッコみたいなもので
やろうと思えば版は作れるのだが
糞強固な皮膜を形成するインキが手に入らな(ry
いや、インクが手に入っても溶剤で版が速攻で壊れ(ry
もうすでにDIYの域を超えてると思うけど。
- 28 :
- すみません。センタースライドレールという底引きタイプの
スライドレールを買ったのですが、上下のレールが取り外せません。
説明書には、「強く引き抜いて、インナーレールとアウターレールを
外します」と書いてありますが、どうしても外す事ができません。
困っています。どなたかわかりませんか?
- 29 :
- すみません。質問スレッドと間違えてしまいました。
- 30 :
- http://www.kingjim.co.jp/products/electronic/pita/pth.html
これつかったことあるひといます?
- 31 :
- あるよ
- 32 :
- 「犬の糞お断り」のステッカーを探しています。
通販で購入できるところをご存知の方おられましたら
是非教えてください。
よろしくお願いします。
- 33 :
- そんなもん、100均にあるだろ〜
ダイソーにはある。
- 34 :
- >>32
受け狙いで「お待ち帰りにしますか?その場で食べますか?」とか・・・(w
置き糞増えても責任もてないが(ww
- 35 :
- >>32 レスありがとうです。
ところが本当にどこに問い合わせてもなぜかないんです(ダイソーには
プレートタイプはあるんですがプレートタイプだと折られてしまいます)。
100円ショプにいろいろ問い合わせてもありませんでした。
あったとしても「猛犬に注意」とか「駐車お断り」とかいったものです。
ネット(通販)で購入できるところがあればありがたいいですがなかなかありません・・トホホ。
- 36 :
- 近所の看板屋に頼みなさい。
糞でも尿でも何でも出来る。
場合によってはタダかもよ。
- 37 :
- フィルム系シートを使用したプリントで
上手くステッカーに出来ないかな
表面のコーティングを何とかすれば良いように思われるが
- 38 :
- >37
いい方法だと思います。安上がりだし。
まだ一度もステッカーを自作してことがないですが、やって見ます。
この方法が最終手段になりそうです。・・ショボン(泣き)
- 39 :
- 表面はセロテープの親玉みたいなのがあるだろ・
荷造り用のガムテープのタイプで透明なの、あれ。
あれでコーティング代わりにして結構ステッカー作ったよ。
- 40 :
- >39
効果ありそうですネ。ステッカーにぐるぐる巻きにして剥がされないようにしてみます。
でも、カッターナイフで切られて剥がされたらもうもうお手上げですね。ショボン。。
- 41 :
- カッティングステッカーの作り方、詳しく載ってるサイト知りませんか?
今度、製作しようと思っているので教えてください。
- 42 :
- >>41
手作りするの?
悪い事言わないから、データだけ作ってカッティングは業者にやってもらいな。
イラレとかでデータ作ったら一枚千円もしないから。
- 43 :
- >>42まじで?
ネットでやってるところとかありますか?
あったら教えてほしいっす。
データ入校可ならやってみたいっす。
- 44 :
- >>43
ぐぐると一杯出てくるよ。
↓漏れが使った事がある所
ttp://www.mars.dti.ne.jp/~oz-com/sticker/
2CHの車板もココ使ったらしくてサンプルに2CHステッカーがあったよ。
あと、データは最後にアウトラインかけないとダメよ
- 45 :
- アートナイフでカットしてますが、何か?
- 46 :
- 俺はステンシルとスプレー缶あればいい。
けどこのスレ参考になるよ。
- 47 :
- 俺は画像処理ソフトで画像を弄って二階調化して、
厚紙にプリントしてアートナイフでカットしてスプレーでプシューですよ。
下絵を何にプリントしたらいいか色々試行錯誤してるんだけど、とりあえず厚紙で落ち着いた。
一般的なプラ版はプリントできない(できるのは高い)し、OHPのシートは頼りなくてダメ。
厚紙は耐久度に欠ける。
何かいい素材はないもんでしょうかね。
- 48 :
- >>47
もちろんソースが写真の場合はフォトショ使うよ。
OHPはダメ、 アセテート紙は高い、 そこで カタログ冊子ですよ、車屋のものとか
上質のものを使う。紙だけど上質なのでもちは良いよ(野外に持ち出さない場合)。
使用後は反らないように保管することが大事
- 49 :
- 48 = 46
- 50 :
- デカールの自作ってできるんですか。
- 51 :
- >>50
模型ショップでも行って来い。
- 52 :
- デカールやステッカーの上手い剥がし方おしえてください。
- 53 :
- ホームセンターなんかで剥がし液を売ってるよ。
- 54 :
- >>52
剥がし液もいいけど、ドライヤーの熱風を当てるだけでも剥がしやすくなるよ。
ビニールっぽい素材の奴じゃないとダメだけど。
他には、トレイサーというバフみたいな奴で削る方法もある。
- 55 :
- コートロンが手に入ればそれを使うのが一番楽ちん。
- 56 :
- ありがとうございます、早速やってみます。
- 57 :
- >>50
専用の用紙にプリントすればOK
ただインクジェット用は白が出せないので貼ると透ける。
昇華型プリンタで作ると市販のスライドマーク並のモノが出来る。
特色の金属色も仕様可能。
ALPSの昇華型プリンタが定番だが、現在HPでの直販でしか手に入らない。
- 58 :
- カッティングシートの上に貼ったカッティングシートをきれいに剥がす方法ってありますか?
- 59 :
- >>58
ヘラとピンセットでちまちまと。
- 60 :
- >>5の方法で今日いろんなとこにスプレーしてきた
んでステッカーつくりたいんだけどいくらぐらいかかる?
縦10横30あたりがいいんですけど
- 61 :
- vipperキタ━!記念真紀子
- 62 :
- >>58
ドライヤーで暖める。
- 63 :
- ここって車のボディーに張るステッカーについて聞いてもいいですか?
白い車に黒いステッカーを貼ってホルスタイン仕様にしたいのですが
ステッカー貼ったら上から洗車したりワックスかけたりしていいのでしょうか?
ホルスタイン柄にするだけなので色は黒一色でいいし細かい細工もひつようなく
適当にちょきちょきカッティングシートを切るだけいいと思うのですが
どんなシートがお勧めですか?白い車をホルスタイン柄にするとき
ステッカーよりいい方法があれば教えてください
- 64 :
- ホルスタイン柄なんかは止めといたら。
- 65 :
- じゃあどんなのがいい?あるばろーざとか?
- 66 :
- >>63
別にシートの上にワックスがかかっても変色するようなシートって無いと思うけど、
厚みのあるシートだと貼っているとこと、貼っていないとこの境目にワックスのカス
が残るだろうから、薄めのシートがいいじゃない。 まぁ薄けりゃ薄いほど高級品なんだが。
- 67 :
- >>63
企業の車輌にロゴや柄を入れてるシートがあるけど一般に売ってるのかな。
そういえば看板屋の文字も今は耐候性シートが多いので、そういう方面で
聞いてみる手もある。
- 68 :
- レスサンクス
って、結構イレギュラーな質問しちゃったみたいですね
よくDQN系の人がチームのロゴとかを車に張ってたりしてるのって
http://www.comnet-network.co.jp/seihinjyoho/COMfort/index.html
こう言うの買ってから自分で施工したりしてるのでしょうか、、、
幸い牛柄なら細かハサミ裁きは必要なさそうですが、張った跡に
>>66さんが言うような事態にならないように薄いものを選ぼうと思います
まぁ、まだ車自体手に入れてないんだけどね
- 69 :
- 車の一部にちょっと色をつけたいのですが
マニキュアみたいにボディーに塗って薬品でこすれば車のもともとの塗装には
影響を与えず落とせるものとか、縫って乾くとゴムの皮みたくなって
見た目はカッティングシートみたいで爪で引っ掛けてぺロっとはがせるみたいな製品ってないですかね??
本当なら少しだけだけだからスプレーでペイントしたい=(元に戻せないから怖い)
カッティングシート張れば?=(細かいところなのできれいに晴れない希ガス)
- 70 :
- カッティングシートの方が素人には綺麗に張れる。
仕上がりも綺麗な場合が多い。
曲面はドライヤーで暖めながら張れば大抵おk
- 71 :
- てゃんx
- 72 :
- 車のボンネットを一枚のカッティングシートで覆いたいのですが
ボンネットの幅は170CMくらいあります、そんな大きなカッティングシートって無いですよね?
きれいに張れば複数舞つかってもつなぎ目とかわからないでしょうか?
- 73 :
- ロールがあったはずだよ。
- 74 :
- 最大で幅は何センチまであるでせうか??
最大でも60CMくらいのしかみつからない。。。。
ぎりぎりまにあうかな・・・
- 75 :
- >>74
業務用の奴が手に入っても、一枚でやる張る方がメチャ難しいぞ。
大抵ホコリが一杯はいるし、気泡もいっぱいで押し出しにくい。
素人なら分割の方がテンション掛けるの楽だし気泡も入りにくい。
コツは低粘着のPPテープを貼ってから、その分に重なりを作り、後から定規を当てて切る。
カッターは深入りしないように専用品か、ガイドに自分で工夫をする。
歯はその都度新しいのにしないと後で後悔する。
後でPPテープを外して、カッティングシートを貼ればいいだけ
- 76 :
- ロール幅はちょい前まで92cm幅とその半分(R寸46cm)がデフォだったが、最近は
ほとんどのメーカーがL寸1m・R寸50cmに切り替わっている。最大は124cm幅だけど
一般には手に入らんだろう。
大面積を張り付けるのなら水張りするしか方法は無いだろう。くれぐれもエンジンルーム内
を水浸しにしないように。
- 77 :
- 5万以下のカッティングマシンだと、どれがおすすめですか?
- 78 :
- >>77
ステカかクラフトロボ
- 79 :
- >>78
ありがとう。検討します。
- 80 :
- ステカが新型にバージョンアップしたみたいだけど、
パラレルからUSBになった以外に変更点ってあるのかな?
添付ソフトが使いやすくなってると良いんだけど。
- 81 :
- ステカ購入しようかどうか迷っています。
ステカでステッカー作って車に貼っている個人のサイト
いくつか紹介してください。mm
- 82 :
- >>81
ステカでぐぐればいくつか見つけられる。
それくらい自分で探せ。
- 83 :
- >>82
具体的なトコ二つほど見つけたんだけど
他にないカナーって。
ねんかめんどーで、すまんね、おしえてよ
ちなみにこことここね
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~Ilovedelica/stika/stika.htm
ttp://www.tommykaira.com/tkoct/recomend/evo/evo-6.htm
- 84 :
- >>83
いや、だからどんな情報が欲しいのかよくわからんから。
http://www.google.co.jp/search?q=ステカ&hl=ja&lr=lang_ja&newwindow=1&start=40&sa=N
で順番に探していくほうが効率がいいと思うよ。
俺が選んだって君が欲しい情報が載ってるのかどうかわからない。
- 85 :
- 貼った例とか車に貼る順序とかTipsとかーそーゆーの知りたい。
もう探すのめんどーでさー。
欲しい情報載ってなくてもいいから知ってるならおしえてよー
あーもう文字うつのもマンドクサ
- 86 :
- 好きにしなさい。
- 87 :
- ('A`)
- 88 :
- 車のタイヤのサイドウォールにロゴを着けたいのですが。
当初、染めQなんかのスプレーでやってみたのですが色落ちが激しくとてもお話になりません。
ヤフオクで「タイヤ ステッカー」で検索するとその用途のメーカーロゴのステッカーが出てはくるのですが
メーカーの他にタイヤの銘柄も貼りたいので作ってくれるショップを探しています。
この時使うシートは何かゴム(タイヤ)専用品みたいなシートがあるのでしょうか?
探しても見当たらないので野外用のグレード高い奴でいけるのかなと思ってるところです。
どなたかご教授願います。m(_ _)m
- 89 :
- >>88
検索先を見ると、「ドライヤーで暖めて」って書いてあるので、
テント用・ターポリン用のシートかな?って思う。
本来、ゴムに完璧にシートを貼ろうとするなら、アクチベータを塗ったり
ペーパーで表面を削ったりしないとしないといけないのだが、タイヤに
それをやると危険。
- 90 :
- >>89
テント用ですか!! ありがとうございます。
早速問い合わせてしてみます。
張る前にやって大丈夫なのは中性洗剤で表面を洗うくらいでしょうか
それにしてもここの過疎っぷりは凄いな(汗
2年半で100まで届かないのに落ちない…
- 91 :
- http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k36556045
- 92 :
- >>76にあるような100cm幅くらいのカーボン柄シートってどこかで手に入りませんか?
ちなみに、100cm×100cmくらいあればいいんで切り売りできればモアベターなんですが・・・
- 93 :
- スノボに貼るステッカーを自作したいんだけどシートみたいなの買ってきて自分でカットして
貼るって感じで良いのか?
それならどんなシート買えば良いんだ?
- 94 :
-
- 95 :
- この出品者のようなのを作りたいけど、反射するシートとかどこに売ってますか?
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/pet_shop_mimi?alocale=0jp&mode=1
http://www.veiz.biz/product-group/9
ここで売ってるクロウとかボーンブラックのようにヘルメットに貼ってみたい。
- 96 :
- ステカ 反射シート
でググれ
- 97 :
- >>96
レスサンクス。
- 98 :
-
- 99 :
- >>72
ボンネットは熱くなって収縮するだろうから
全面シートはヤバいと思うよ。
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
都会人は電動工具の騒音どうしてる? (200)
マキタの充電器って発電機で充電できますか? (152)
看板@DIY (100)
ロケットストーブpart4 (151)
すのこ使って何作ろう (130)
グルーガンとかホットメルトとか (145)
--log9.info------------------
ヱヴァはエヴァを超える事は出来るのか (105)
シンジはシンで死ぬと思う。 (125)
庵野秀明パラノ・スギゾ・エヴァンゲリオン (111)
ローソンエヴァキャンペーン Part017 (609)
銀魂inエヴァ板 第六訓 (212)
碇シンジ君…でいいのよね (154)
新劇場版のBGMでどれが一番好き? (193)
凡作「花咲くいろは」の唯一エヴァを超えた点 (108)
押井に監督してもらった方がよくね? (135)
下手糞なエヴァ小説 SSを晒すスレ (101)
洞木ヒカリ総合 part2 (125)
万全のシアター環境でエヴァQのBDをお迎えするスレ (147)
Qの主題歌ってだれが歌うんですか? (137)
マリの貝・・・・貝占り付けるスレ (120)
Qの興行収入の初動は11.3億(破は5.2億) (144)
エヴァQの興行収入を見守るスレ★6 (136)
--log55.com------------------
【MBS】アッパレやってまーす!水曜日 Part16
【FMヨコハマ】Fm yokohama 84.7 Part52【FM横浜】
オードリーのオールナイトニッポン part133
テレフォン人生相談 249
【802に】FM COCOLO Part30 【乗っ取られた】
【安倍叩きに田中不倫隠し】CBCラジオ第76号館【報道部騒動もいい加減にせい】
三四郎のオールナイトニッポン Part12
月曜JUNK 伊集院光 深夜の馬鹿力 Part.396
-