1read 100read
2013年06月漫画268: 【ねこ】猫マンガ総合スレ4【キャット】 (107) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
『ヒトヒトリフタリ』高橋ツトム/YJ (161)
【こどものじかん】私屋カヲル Part19 (1001)
〈日暮キノコ〉 モンクロチョウ 2 (253)
月刊アフタヌーン総合スレッド Part148 (290)
柳沢きみお 総合スレ13 (693)
平野耕太†317 ドリフターズ バトルオブセキガハラ1600年 (497)

【ねこ】猫マンガ総合スレ4【キャット】


1 :2012/12/16 〜 最終レス :2013/06/17
ねこころ、ねこぱんち etc etc・・・
猫漫画なら新刊休刊問わず何でもOK。
前スレ
【ねこ】猫マンガ 報告スレ3【キャット】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1321759025/
過去スレ
猫マンガ 報告スレ
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1106737944/
猫マンガ 報告スレ 2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1212786037/
関連スレ
きょうの猫村さん
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1302716077/

2 :
月マガの「あちょみん」もネコマンガでかまいませんか?

3 :
>>2
まぁ、いいんじゃね?
よく分からんが、画像検索したら猫のマンガ画像が出てきたしw

4 :
漫画サロンに立てろよ
前スレとやらも10月(約1年掛けて150レス以下)に落ちてるじゃないか
この板じゃ需要がないんだろ

5 :
>>4
それもそうだな。
このスレ落ちたらサロンに立てるよ。
まぁそれまでの間はできる限り、人を呼び込む努力はするが。

6 :
ねこぱんちバシバシ

7 :
ねこぱんちは正直イマイチ

8 :
今更ねこぱんちを購入したんだけど、表紙の猫って
むぎさんだよね?

9 :
雑誌じゃなくてもいいんだよね?
今月発売したばかりの「おらほの猫ら」オススメ
数年前にブームになった「ねこ鍋」の子たちの写真&漫画&エッセイ本です
飼い主さんご本人が漫画はじめ全部かいててすごく可愛くてあったかい

10 :
>>7
昔に比べて様変わりしたとは思う。長く続いてる漫画もあるけどね。
>>9
漫画板なので、猫漫画であれば雑誌でなくとも可です。

11 :
プーねこ、最高

12 :
野中先生のこと全然知らなかった
昨日ねことも見て愕然としたよ・・・・・
一番好きなねこ漫画家だった

13 :
>>12
本当に残念だよね

14 :
>>7
前のが良かったな。
毎号、ティッシュを用意して読んでた記憶があります(笑)
でも最近は、ページによっては同人誌?と思う様な古い感じの漫画がある時が…
後、駅で売られてるお手軽漫画な絵柄内容のもあって
前程、後に残らない漫画が増えたかな。
可愛くて楽しい、面白い、ユニーク、感動。時に勉強になる的な猫漫画が読みたいです。
今はどちらかというと、ねこぷにの方が発売日が楽しみです。好きな漫画家さん多いですし。
ページ増か月刊にならないかな。
皆様のお好きな漫画家さんや作品、猫キャラを教えて下さい。

>>12
密かに闘病されてたのかな…猫さん達の行方が気になります。
全板「野中のばら」で検索して、
書き込んで上げて下さい。

15 :
>>11
久し振りに擬人化ネタがあったが、風助パパが妙にかっこよくてちょっと鼻につくw
>>14
なんか、ねこぱんちなりの自主表現規制みたいなものがあるっぽいね、今は。
個人的にはきっか氏の「しょぼにゃん」と、空乃さかな氏の「まねきねこ不動産」が好き。

16 :
ポヨたんハァハァ

17 :
どぞ
【萌え画像】クリスマスだから、うちの子猫にサンタの格好させてみた(*´Д`)ハァハァ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/konamono/1325867186/

18 :
野中のばらさん本当に?…全然知らなかった…先月新刊買ったばかりだったのに…
ご冥福をお祈りします…合掌
りゅーとゆめとじゃすみん、今後も幸せな猫生を送れますように…

19 :
>>15
自主表現規制?してるんでしょうか。
ねこぱんち系のみ。では、
きっかさんは、しょぼにゃんより、
もにゃんとサチコ。
さくらばつかささんは、にゃんぱち先生よりも、まほろばのねこが好きです。
まねきねこ不動産、存在感のない飼い主の回は何か、好きです(笑)
最近、もののけとか逃亡中の犯人とか非日常過ぎる展開に
あまり共感出来ないけど、ワイキキのオードリーが好きかな。無邪気な一面と頼ちゃんへのツンデレ回が可愛いなぁ。
と思って読んでいます。
作品では、猫絵十兵衛とか、
あなたが私に語ることかな。

今の私の中での1位は、ゾッチャの日常で猫漫画作品では、
あかりとシロの心霊夜話が好きです。
最近、赤丸急上昇↑なのは、ねこぷに内の田辺ヒカリさんの漫画かな。

20 :
>>19
うん、>>15で書いたとおり、ねこぱんちなりの ね。
「仔猫がうちにいます」連載開始の際にも、編集後記か読者投稿欄かに
ねこぱんち独自の表現規制が云々と書いてあったような気がします。
>もにゃんとサチコ
もにゃんの多芸ぶりが好きw
最近はしょぼにゃんにもちょっとだけゲスト出演してるよね。
>まねきねこ不動産、存在感のない飼い主の回は何か、好きです(笑)
そう言えばあの存在感の薄い白い人、トーンが今までに一かけらも貼られた事が無いばかりか
作者も意識的にキャラ名を出さないようにしてるっぽいな。
まぁ、弁慶が本体で白い人がスタンド(←透ける)でも物語は成り立つんだろうけどw
>あなたが私に語ること
あの絵柄、ずっと昔にコミックボンボンだったかの読切漫画で見た希ガス……いや、気のせいか。

21 :
ねこぱんちは確か「娯楽のため」に創られている雑誌なので、
猫のリアルな病気や死、ウンチの話等がNGだったと思います。
なので可愛い絵柄の猫、ファンタジーの話が多いのかと。
でも猫を飼ってる方(私も)はねこぷにやねことも等の、漫画家さんのリアルな
猫とのエピソードのほうが感情移入しやすいし、見ていて楽しいと思います。

22 :
ファンタジーってある意味難しいジャンルだと思います。
全くリアリティーがないと単なる絵空事ですし、リアル過ぎたら重くなる。
さじ加減かも知れません。
猫という生態や習性を知りたい私としては、全くのファンタジーだと
余程好きなタイプの漫画家さんでない限りこれは猫である必要があるのかな?と
感情移入出来なくてついつい、飛ばし読みしたりします。

23 :
猫に限らず、本物(猫)より作品自体が本物越えてる漫画家さんの作品を目の当たりにするとファンタジーもいいな。とは思います。
でも、欲張りな読者としては色々なテイストを楽しみたいです。
日常の猫は可愛い。様々な状況や環境を生き抜く猫も美しい。夢の中の猫はさらに豪華で綺麗。
どこを切っても猫が出てくる様な
金太郎飴みたいな猫漫画、希望です(笑)

24 :
今月号のねこぱんちをゲットしたのだが、表紙に猫以外の生物が写っている…!?
これは……人間!!
あと、しょぼにゃんがネタ満載でワロタww
>>22
>余程好きなタイプの漫画家さんでない限りこれは猫である必要があるのかな?と
>感情移入出来なくてついつい、飛ばし読みしたりします。
うん、分かる。ファンタジーって難しいジャンルだよね。

25 :
ロヂオン可愛かったなぁ……

26 :
ねこぱんちは、昔の方が面白かった。
今のテイストは自分には合わなくなって来てるんだな。

27 :
別冊ねこぷに出ましたね。
いつも通りエッセイ漫画満載で、全体的には良かったんだけど、最後の広告漫画(?)
に少しだけ残念な気持ちになった。目次には載ってないから、漫画風の広告なんだろうけど、
ああいうのは無い方が気持ち良いかな・・・。
でもふろくカード可愛かった。

28 :
>>27 
初めて読んで色々書きたくなって初めてここにきました。
気持ち悪いねーあれ。
まるっきり違うタッチでの広告ならいいけど、あれだと一冊全部がアレを推奨してるって感じだよね。
毎回かと思ったら今回だけなの?だったらまだいいけど。
で、書きたかったのは
いまどき外飼いでぽこぽこ産ませていつの間にか脱走していなくなって今何代目ですってのが驚いた。
こんな昭和の無責任ノラ飼いはこっそりやってるお年寄りはいるだろうけど
若い人が堂々とやって漫画にしちゃうなんて。
それに猫の描写が汚いのが多い。
黒いフケを手でポロポロ落とすのを手伝うとか。不潔で不健康。
これがリアルで良いと思えるかどうか微妙。

29 :
猫の癖や習性をリアルに描いてる漫画はとても参考になった。
面白かった。でも汚なくてかわいそうな猫が目に付いて一喜一憂でした。、。

30 :
>>28
>>27です。
1年くらい前からしか知らないけど、今回初ですね。
今回が最初で最後であってほしい・・・。
「ねこぷに」に限らず、漫画家さんの猫の外飼いや、野良猫のエサやりについて描かれている
内容によっては、・・・う〜ん?ですよね。
今回は猫がすすんで出て行ったみたく表現されていて、少し疑問でした。
>>28さんの言うとおり、昭和の時代ならそれが普通だったのでしょうけど、現代の愛猫家にとっては
受け取り方、もはや飼い方の常識が違うので、漫画家さんはもっと気をつけるべきですね。
・・・と、偉そうな事を言ってすみません。

31 :
>>28
2号続けて…
だから、連載になりそうで不快だな。
初めて見た時は、ねこぷに漫画家さんが…えっ…何で?って感じでしたね。
確か、一度目見てすぐにテレビでこれだったかどうかは忘れましたが、
ニュースでブレスレット詐欺が問題になってました。
広告費貰って、とかな感じなのかな〜。
あれは、漫画家さんや雑誌にとって、かなりなイメージダウンに
なるから止めた方がいいと思うな。
他は、好み苦手もありますが、可愛いくて概ね良かったな。
お気に入りはみぃちゃん(白猫好き(笑)
とKY3匹wにとモミちゃん。
ノルウェーニャンは毎度、
味わいあるなぁ(笑)

32 :
>>26
ねこぱんちはイメチェン模索中なの
でしょうか?
まだ着地点が見えない気がします。
今回は小学○年生かと(笑)
最近はファッション雑誌にまでページがある位、猫ファッション
猫グッズ流行ってますが、ティーンエイジ向け雑誌的な特集でしたね。
大人の猫雑貨やコーデも見てみたかったな。元々、高い年齢層の方のが
猫グッズ収集されてる方が多いかと。
前は、自由で色々なお話が混在してる感じが良かったかな。
今回は、ねこ郵便が良かったです。

33 :
>>27-31
別冊ねこぷに、読んでみました。これはこれで結構面白いと思いました。
題名に「本当にあった」と謳っているだけあって、基本全てエッセイ物と割り切って読めるのでヨイ。
でも最後の、漫画の形を借りた広告はダメポ…orz
>>32
以前のねこぱんちはエッセイ物の比率が今より高かった気がします。今は二作品ほどに留まってますな。
>ねこ郵便
犬吠あか太さんの漫画、久し振りに見ました。私の中ではどちらかと言うと犬漫画系のイメージ?ですが
ねこぱんちに描かれる際も心暖まるお話で結構好きです。「ねこまた鉄道〜思い出列車〜」シリーズなんかも好きですね。

ちょいと余談になりますが…
正確には猫マンガではないが、先月号ねこぱんちの中に同じ出版社の「思い出食堂」という本の広告を見つけ
たかなししずえさんの絵があったのでちょっと気に留めていたのだが
先日、コンビニでコピーを取った際に見つけたのでついでに買って読んでみたところ
以前ねこぱんち本編でも少〜しだけ触れられたエピソードだったので思わずバックナンバーを読み返してしまった。
で、チコちゃんらしき猫が出とるw
さすがに猫メインの漫画ではないので各ページにちょろちょろっとだったが。

34 :
>>33
私、たかなししずえさんの猫マンガが好きv゛で猫漫画誌あると探してしまいます。
たかなしさんの漫画に登場する猫達は皆、愛らしい、味わいある
キャラばかり。周りの人達もまた、人情味あり、暖かくて…
読後に一人、ほんわかしてます。^^
猫わらし?(タイトル忘れました(汗)連載が雑誌休刊以降、
猫漫画誌でお見掛けしないので、またどこかで連載あるなら読みたいな。
>>33
たかなしさん情報、ありがとうございます。思い出食堂、見てみますね。

35 :
>>32
ねこぱんち本誌は子供向けになってるように感じます。
大人はおとなのねこぱんちやお江戸ねこぱんちを読むのがいいのかな。

36 :
OYATSUねこぱんちが今回で休刊か。で、新雑誌が出ると。
もにゃんとサチコは今回は特にサービス良かったと思う。
>>34
広告を見た時は「あ、見たことある絵だなー」程度だったんですが、その後ググッてみてビックリですわ。
「おはよう!スパンク」とか漫画版「おじゃ魔女どれみ」とか描いてる人だったんですな。
それだけでなく、鴨川市のイメージキャラクターまでデザインしていたとは…! すごい人だ。

37 :
ねこぷにの黒いカスを取ってやる話、原因きっとこれだね。
花王のサイトにあった。
>もし、体に黒いツブツブがあったら、ティッシュペーパーに乗せて、水でぬらしてみましょう。
>ジワジワと赤いものがしみでてきたら、それはノミの糞なので、寄生している証拠です。

38 :
『ねこ×ちち』
知ってる人いるかなぁ?
ロヂオンとても可愛いかった…

39 :
おとなとお江戸も違いがいまいち判らないような。
おとなだけでいいじゃん?と思う。

40 :
伊藤潤二のが好き

41 :
>>39
同意。
あと、くろねこぱんちと世にも奇妙なねこぱんちも微妙にイメージ重なるw

42 :
犬猫板にあったらもっと盛り上がるのにな

43 :
>>40
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ

44 :
>>36
結構な年齢の方なはず…?ですが、未だに感性豊かなキャラ達ばかりで
素敵だなぁ…と思っています。
おやつは安いけどあれだったら、一冊しっかり読み込めるねこぱんち位の本が欲しいと思っていました。
どんな形でも、もにゃんとサチコと
まほろばのねこは続けてほしいな。
>>39
私は、ねこぱんちとお江戸ねこぱんち以外は見分けがつかないです。
最近は、お江戸もアヤシイですよね。
>>40
怖い方しか知らない…
でも、気になっています。
怖いイメージしかないので、絵柄が可愛い事自体、想像出来ないですw

45 :
伊藤潤二さんの猫漫画は、ホラー漫画っぽく描かれてるのが逆にシュールな面白さで独特ですよね。
安定した面白さがあるのは、王道ですが「くるねこ」かな。
もんさんが死んだときは号泣してしまった。
なんで読んでる猫漫画の猫が死ぬのってあんなに悲しいんだろう。
ヘタな親戚が死ぬよりよっぽど悲しい。

46 :
杉作サンの本がメチャ売れてるね

47 :
杉作といえばクロ號は名作
たまに読み返して、ほっこり→落涙してる

48 :
今月号のねこぱんちが出たので早速読んでみたけど、プリケツ
じゃなくてしょぼにゃんがやっぱりカオスでワロタ。
てか、ほんとこの作者北斗ネタ好きだなぁw
あとOYATSUねこぱんち-Kを読み返してて思ったんだけど
「ブサ猫と婚活女」、これこそ「おとなのねこぱんち」向けの題材だと思う。
絵柄はライトだが題材そのものは割と切実だ。

49 :
>>43
シュールで面白いよね
出てくる猫も不気味かわいい。

50 :
猫マンガ、安心して読めるのと、そうでないのがあるよね
明らかに過失で猫さん亡くして、それも大して反省してなさそうな話は頭に血が上る
いくえみ綾、うぐいす姉妹、緒形もりさんとか好きなんだけど、お勧めあったら教えて欲しい

51 :
一番猫を描くのがうまい漫画はどれだろう?

52 :
馬鹿はなんでもランキングをつけたがる

53 :
めで鯛の猫マンガおもしろい

54 :
>>46
「よんでも、こない。」をTSUTAYAで立ち読みしてたら涙が止まらなくなって目を真っ赤に腫らした事が…恥///。
クロ號は大人買いして読みたい本です。

>>48
ブサ猫と婚活女…
確かに、内容は大人向けですよね。
猫自体はホンっト、可愛くないんですけどwていうか、猫の様な生き物?(笑)
猫よりも、なのはの天然ぶりが好きで毎号探して読んでしまいます。
おやつKでは、メールをタテ読みで秘密の暗号…同じツッコミを
入れながらクスッ☆となりました。

55 :
猫マンガならやっぱりしましまえぶりでい
それにかわいいにもほどがある、プ〜ねこ
猫マンガといっていいかどうか分からんが、猫も寝てはならぬも面白かった
ところで雑誌で緒形もりの猫マンガ読んでおもしろかったんだが、単行本は出てないの?

56 :
>>54
あのブサ猫、顔は変だが表情は味わいがある、いわゆる「イイ顔」ですな。
そして屁がdでもなく臭いんだよね。
(しかしそれでも「私もクサい台詞吐いたんだからおあいこね」って理屈はどう考えてもおかしいw)
それからメール縦読みは同意。ポジテブーすぐるww
 
                            ,、 _,
                  , ''  ̄``ヽ、     ノ i
                ,:'         、`"'' ‐'´,r'  ⌒    プッ
               , '          i `"''' ´ _=   )
      、,,. -_-_,---‐''           !       ̄   )
      =f  `<'              ,r'
      〈, '´r=ニ..         {    ,:':'
      _,>='-'´      ,...ヘ   ,'/
  r ,=ニ´‐' ´  ,,,,.---‐''" 

57 :
『ねことも』の最新号買って読んだけど、いわみちさくら家の猫に異変が!
チョット前(と言っても半年ぐらい前)から新参の猫とその子供の話ばかりだったんだが、
今号で全猫(プラス犬一匹)の集合絵の中に『うるり』がいない!
点呼の中にも名前が無い!
まさかあの逞しいうるりタンが死んだのか?
いわみちさくらは多頭飼いなせいか基本的にネコの死は描かない。
(行方不明話は過去に何度か描いていた)
メートル超えのアオダイショウすら狩ってくる狩猟ネコだったうるりタンだから、単に家出と思いたいが、
大人になっても鼻炎が治らなかった。
やっと薬の効果が出てきたトコロだったのに。

58 :
「ねことも」ま〜〜〜た霊感詐欺商法ネコ漫画載せてる・・・・・作家にとっても雑誌社にとってもおいしい仕事なのかも知れないけど長い目で見たらマイナスになると思うけどね
こんな仕事請ける作家だったんだってガッカリ

59 :
>>57
うるりたんが亡くなったのは一年くらい前だよ。
詳細は不明だけど見守られながら逝ったらしい。
最近出た「ほんのり猫味」に書いてあった。
いわみちさんが猫の死について描いてたのは猫家族、猫王国、
それから猫事情の初期くらいまでかな?それ以降は詳しく描かなくなったね。

60 :
うるりのことはツイで言ってたよ
今なんとなく浪花先生のHP見たらちびことくったろうも・・・
なんか朝から泣いた

61 :
おまえら今日は猫の日ですよ

62 :
>>58
未曾有の出版不況ですからねーしょうがないのかも
ギャグの域に達してれば笑って済ませられるのに
ていうかねこともはコンビニでも販売して欲しいな

63 :
貧乏だー限界だーといいながら、2万近くする怪しげブレスレットを買い
さらに宝くじにも手を出している時点でもう、ね。
ところで、若尾はるかさんって何使ってマンガ書いてるの?
デジタル作家は何人かいるけど、あの人の絵だけ妙に違和感感じる。

64 :
>54
『猫なんかよんでもこない』
読了しましたがクロちゃんの最後は泣けました。
すごく売れているみたいですが、最後のほうはとても哀しい話なのでなるべく立ち読みは避けたほうがいいでしょうね…

65 :
おかゆネコ

66 :
ねこぱんち読んだけど、ねじこの終わり方無くね?
また期間をおいて続きがあるなら別だけど・・・

67 :
>>66
うん、ないわ。
黒猫エース的なコンセプトの漫画ならまだしも、あれはない。
何だか打ち切りみたいな感じだな。

68 :
ねこぱんち終わらせるんだったら、猫と会話出来る人の終らせて欲しい
創作だったら別にいいけど、ああいうのは胡散臭くて気持ち悪い

69 :
え…何で打ち切り?
6話終わりなんだね。って書いて
あるのに
改めて見直したら…中の方にひっそりと

なんと、思わせ振りな。
でも、打ち切りっていうのはどうかな。
ネジコはファン多そうだよ?

ティーンエイジャーのハートもガッチリと掴んでいそうなのにね。
師匠とコンビで出てくる様になって、
お互いのキャラの対比が読んでいて心地よく感じるこの頃。
別のねこぱんちで再会出来たりするんですよねぇ。そう勝手に想像中です。

打ち切りは、イチねこぱ読者と
しては却下ですwww

70 :
>>54
ちなみに、ちゃんと購入しましたよ。^^
立ち読みしたのは、
封のしてないサンプル本です。
時々開いてじんわり、
貰い(泣)していますw

本当、涙の出具合は、危険物級
ですよね。
隠すの…大変でしたよw

71 :
ネジコは好きじゃなかったから、別に打ち切りでもいいけど、
来月のデコ寿司にネジコってどういう嫌がらせw

72 :
>>69
>別のねこぱんちで再会出来たりするんですよねぇ。そう勝手に想像中です。
あるあるw「宿猫にゃん盛記」とか「みぃにゃん小箱」とか。
>>71
ほ、ほんとだ…! つーか、よく見てるなぁ。

それにしても空乃さかな先生(まねきねこ不動産の人)のデコポン好きは半端無ぇな。
まぁ自分で「信者です」って公言しちゃってるくらいだから"本物"なんだろうけどw
しかし一体何の儀式だこれ…
ttp://img.yaplog.jp/img/18/pc/s/o/r/sorano-sakana/1/1465.jpg

73 :
>>69
ゆるゆるねこぱんちだかに載るってよ?

74 :
ねこぷに出ましたね。
ねこぷには結構マンガ家さんの入れ替わりが多いのかな?
見覚えのないマンガ家さんもいるけど、今回は謎のパワーストーンの広告マンガもなくて、内容も良かったですね。

75 :
増ページが嬉しいですね♪゛
あの広告マンガも無くなり、何より
です。
今回は、勝川ユミさん家の紅葉の凶暴なツンデレ振りに萌えでした(笑)
勝川さんの体当たりな飼いっぷりに猫愛を感じます。
実物の紅葉くん♂はモフモフで可愛いかったです。^^
毎度の漫画家さん家の猫写真は良いですね。親しみわいて
マンガに感情移入出来ます。

凶暴つながりだと、あの儚げ?おっとりなモミちゃんの猫格が
激変しててビックリしました!!!!!驚。
ニューカマーまで登場して、
これからのモミちゃんにドキドキです。

76 :
あと、田辺さん家のニャンずや田喜知さん家のねこさん達、
ヒュー太にぽんきち、レギュラーメンバーが元気なのは何よりで、

密かに気になってた、もりべさん家の庭に住み着いてる
野良2匹もすくすく成長しているのが、微笑ましかったです。^^♪゛
葛西さん家のルピちゃん、何ともなくてホッとしましたw
書ききれないけど、個人的好みは偏りつつも、みんな可愛いかったです。
それから、皆様は気付かれましたか?
ねこぱんち79号とねこぷにの読者ページの投稿イラストがかぶっている事実(笑)
同じ人ですよね。

77 :
>>69
そうだといいなぁv゛
人気あるから、打ち切りはないと
思う私です。キリッw

☆こねこがうちにいます
カロさん家のジャッキー。ハイネと遊べないばかりか、サラと
一緒にいられなくなるのかな?
猫エイズキャリアかぁ…。(切ないな。
★ワイキキ食堂
前回ツンデレ今回は、黒オードリー(笑)゛生き霊彼女も
ハッピーエンドで話の終わりが
じんわり染み込む素敵さでした。
☆箱の中の猫
良かったです。子猫と少年の
これからの展開が楽しみです。

アニマルコミュニケーターって、侑川さん以外にもわりと
いらっしゃいますが、どんな事をしているんでしょう。
一度、ねこぱんちとかで活動内容などを取材とかしてくれたら嬉しいです。

78 :
×>>69
>>72 失礼しました。 m(_ _)m

79 :
「うちねこぱんち」を買いますた。分厚い。
まぁ、大人のねこぱんち毎号買ってるからほとんど読んだ事のある作品だったけどなw
>>74-75
見てみました。うん、確かに今回はブレスレットだかの怪しげ漫画は無かった(笑)
>>76
>ねこぱんち79号とねこぷにの読者ページの投稿イラストがかぶっている事実(笑)
↑この文読んだ後に「あー、もしかしてあの絵かー…?」と思っていたら案の定。
まさか同じ投稿を違う雑誌で目にするとは思わなかった。何という貴重な体験w
>>77-78
>>73さんも仰っていますが、「ゆるゆる」に載るそうです。
また、ねこぱんちの公式サイトでも明記されているようであります。

80 :
ぬぅぅ、私とした事が…よもや、ゆるゆるねこぱんちを発売日に買い忘れるとは。
まぁいいですけど。無事にゲットしたから。
それにしてもあのサイズは反則。確かにこれまでの売場には無いっつーか陳列できないわw
内容はなかなかのものだった。
てか、奈知未佐子先生の「あなたが私に語ること」にはちょいとばかし驚かされたわ。

81 :
ねこぱんちの種類の多さにびっくりした。
ちらっと読んだけど、違いがよく分からなかった。
ゆるゆるねこぱんちは冊子のサイズが大きくなって読みやすいと思ったけど、あんなに多種多様にするメリットってあるの?

82 :
- ねこぱんち (本誌、月刊、79冊) 唯一の月刊猫漫画誌。本当にあったうちの猫話系ではなく、なんとなく猫系創作漫画誌。
- おとなのねこぱんち (不定期、10冊) 童話っぽいものを外しストーリー重視。
- お江戸ねこぱんち (不定期)、6冊 おとなのねこぱんちを作ったら時代物がやけに多かったのでスピンオフ。
- OYATSUねこぱんち (不定期、11冊、終了) 「100円で手軽に」をコンセプトに。さすがに100円で売れるほどの部数はなかった。
- ゆるゆるねこぱんち (隔月、創刊号発売中) OYATSUねこぱんちの後継、「ゆるーい漫画を描いて」をコンセプトに。
- 魔法のねこぱんち (単発) 魔法がからむファンタジー専門。
- くろねこぱんち (単発) 出オチ。
- 世にも奇妙なねこぱんち (2冊目準備中) 季節もの怪談集。
- キラキラねこぱんち (不定期) 再録集。
思いついたものだけ。「本誌」「総集編」「テーマアンソロジー」に大別される感じ。
財布を傷めないとわからない程度の違いしかないので深く考えない方がよいよい。

83 :
>>82
おっと、OYATSUねこぱんちは280円でしたぜ。
あと180円ねこぱんち「しょぼにゃん・ぶっく」というのもあったw
(単行本化される前の段階で出た、お試し先行発売みたいな感じだった)

84 :
>>82
すごい!!w

85 :
店長さんの猫ごこち http://mang.jp/comic/view/16673

86 :
>>83
ですから100円じゃ無理だったって書いてあるでござんしょ。

87 :
ねこともの切手、本当はどっちなんだ

88 :
奈知美佐子サンの『あなたが…』とてもいいですね。最初見たとき妙に心に残る漫画だなと思いました。
後にねこパンチに連載されたときはすごく嬉しかったです。

89 :
>>88
今回のおとなのねこぱんちにも載ってましたな。私も気に入ってます。
なんというか、優しいんですよね。
あと、奈知未佐子さんで思い出したが
少し前に出た「うちねこぱんち」に収録されていた「北島くん」がいいキャラ過ぎてワロタw
顔と体のバランスだとか、微妙な立ち方とかに思わず笑ってしまった。
てか、水泳じゃないほうの北島なんだよねw
「北島」らしい部分を拡大するとこんな感じかな→(● ●)

90 :
>89
ええ、本当に猫愛がひしひしと伝わってきます。
ストーリーの終わり方も優しくてホッとします。

91 :
先月末に出たおとなのねこぱんちで、キジタローのやつとか大工さんのやつとか
ゆるゆるねこぱんちでやってるような作品まであるんだけど
どのへんが「おとな」なんだろう(笑)
面白いからいいけどね

92 :
本の感想もここでいいのかな。
本屋でずっと気になってた「魔女と猫の話」買ってみました。
昔の少女漫画みたいな感じで良かった。こんな友達っていいなぁと、夜中に読んでたせいか涙でそうになってしまった

93 :
いま昔の『ねこQ』読み返しとるんやけど、故・野中のばら先生、生藤由美サン、新子友子サン、ジジコさん、たかなししずえサン、田辺真由美サン、いくえみ綾サン、海埜ゆうこサン、たぁぽんサン等々本当に豪華な顔ぶれやね。
内容も最高に充実しとったわ。
是非もう一度このmemberで漫画誌が発行される日がくる事を心から願っている。

94 :
にゃんぱちも終了…これ終了しといてなんで新連載これ?
みたいなの多いな、さいきんのねこぱんち。
腐臭い擬人化系ファンタジー漫画の人、猫である必要が
ひとかけらも無いし、そろそろやめてくれないかな。

95 :
>>91
? キジタローは、大人だぞ?
以前などは、マンションの中庭に落ちていた財布を管理人室の前まで届けるといった
別な意味でもかなり「大人」な対応を見せてくれた。
あと大工の棟梁も8歳(人間でいうところの53歳に相当するらしい)なのでかなり大人だ。
個人的には"デキる男"の野間さんより年上なんじゃないかと思ってるw

96 :
今日ゆるゆるねこぱんち発売らしい

97 :
>いわみちさんが猫の死について描いてたのは猫家族、猫王国、
>それから猫事情の初期くらいまでかな?それ以降は詳しく描かなくなったね。
今更ですまない
アンソロジー的な本だったと思うけど、ステラさんとテトラ、スナの最期は
ちゃんと描いてあったよ(タイトル忘れた)
ステラさんは腎臓悪くして毎日点滴に通ったけどどうにもならず、
最後に今日1日だけ頑張って、と預けたら今生の別れになってしまった
テトラは病院から帰ってきたら間もなく息を引き取ってしまった
スナは在宅療養してたけど、いわみちさんが疲れてウトウトしてる時に
スナが夢に出てきて、ハッと飛び起きたら正に最期を迎えるとこだった

98 :
>>96色んな意味で、薄かったな。

99 :
本誌ねこぱんちを始め、おとな、江戸、ゆるゆると、何冊刊行すれば
気が済むんだろう。
ちょっとずつテイストが違うだけで、どれもほぼ同じ。
おとなと江戸なんて、そう変わらないじゃん。
本誌、隔月別冊くらいで丁度いいんじゃないのかな。
本誌にゆるゆるの売れ行きが良くなかった、みたいな愚痴を書いてた
けど、これだけ出せば飽きられるっちゅーねん。
昔は発売日が待ち遠しかったけど、今は忘れちゃうくらいだもんな。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【老害】漫画板・水島新司 総合17回【売国】 (564)
【原作: 森高夕次】 グラゼニ 15球目【画:アダチケイジ】 (325)
【貴家悠+橘賢一】テラフォーマーズ【ゴキブリ72匹目】 (162)
萩原一至 BASTARD!!-暗黒の破壊神-Part114 (579)
【デストロ246】高橋慶太郎 27【ヨルムンガンド】 (206)
【西村ミツル】 信長のシェフ 【梶川卓郎】 六乃膳 (396)
--log9.info------------------
バイオハザード6 マーセナリーズ 上級者専用スレ2 (237)
コールオブデューティーMW2 攻略スレ9 (189)
バイオハザード6 エージェントハント part15 (687)
ジパング (128)
DmC Devil May Cry攻略スレ (841)
大奥記 攻略スレ 一の巻 (124)
【vanpool】ラブデリック系総合4【skip・PUNCHLINE】 (197)
THE 地球防衛軍2 part69 (160)
ウイニングポストで好きなスーパーホースは? (130)
恐怖体験 呪怨 (106)
アサシンクリード ブラザーフッド シンクロ1回目 (157)
【今更】機動戦士ガンダムめぐりあい宇宙【だけど】 (181)
GTAに詳しい方 (167)
SIREN(サイレン)攻略スレ〜実質64日目〜 (114)
COD4MW2(日本版)被害者の会 (172)
アサシンクリード3ネタバレスレ (152)
--log55.com------------------
【忍者】純喫茶フトシ【REPLAY】
岡田有希子を語るスレッド 57
まだいたの南野陽子part23
福士蒼汰36
古川雄輝 9
岡田健史2
菅田将暉 part33
谷原章介 part12