1read 100read
2013年06月クラシック85: 名曲と駄作ってどうやって判別するの? (100) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【violin】ヴァイオリン総合スレ8【バイオリン】 (216)
【出版不況】レコード芸術part.12【相次ぐ逝去】 (934)
影薄いスレも立たないピアニスト総合スレッドPart.7 (155)
秋の風景に似合う曲 (182)
雪が降るような寒い日に聴きたいクラシックは? (141)
【金・時の浪費】クラヲタを卒業したい人のスレ 1 (126)

名曲と駄作ってどうやって判別するの?


1 :2013/05/06 〜 最終レス :2013/06/20
これは名曲だとか駄作だとか、いったいどうやったら判別出来るんでしょうか?

2 :
弾いて気持ちよく腕が上がるのは名曲に間違いない

3 :
単曲スレがある曲=名曲
単曲スレがない曲=駄作
とは限らない

4 :
レオンハルトは糞!

5 :
「指揮者って必要なんでしょうか」っていうのと
同列のメンタリティだな。
そもそも最初っから荒らす気満々。

6 :
影響力のある演奏家が熱心に取り上げるかどうかだろ。
バーンスタイン以前のマーラーなんかは無名の名曲だな。

7 :
翌知られた名手が名演するかどうかだろ
偉材以前のベトVCなんて無名の曲だったわけだし

8 :
確かに。名手に触発されて多くの演奏家が手がけるようになれば競争原理も働いて
益々磨きがかかる。相乗効果。

9 :
インターネット上によい評判の発言がたくさん掲載されている曲が、名曲

10 :
じゃあマーラー第8番って名曲?駄作?

11 :
名曲と駄作の間くらいだと思ってる。何でも2分されるわけではないからね。
タイトルと編成のでかさで有名になってるけど、話題性先行で、作品としては
まとまりがないと思う。もう誰も演奏しなくなった数多くの駄作よりはマシってことかな?

12 :
>>5
これだよな
荒らす気でスレ立てただろ

13 :
誰かショスタコーヴィチの交響曲のどれが名曲とされ、どれが駄作とされているのか教えてくれませんでしょうか。

14 :
その人が名曲と思えば名曲
その人が駄作と思えば駄作
所詮個人の好みの問題
だから論争にもなる

15 :
その曲をax^2+bx+c=0の形に変形したとき式b^2-4acが正なら駄作で負なら名曲だ。0の場合は作者不詳だ。試験に出たろう。

16 :
モーツァルトのピアノ協奏曲聴けばわかるじゃん
20番21番23番27番→名曲
22番24番26番→普通
25番→駄曲

17 :
ベートーヴェンのピアノ協奏曲
3番4番→名曲
1番5番→普通
2番→駄曲

18 :
>>17
通ぶるなカス

19 :
>>16に異論あり
25番と26番を逆にしてほしい

20 :
>>16 に異論あり
26番は名曲に格上げ、27番は駄曲に降格

21 :
>>16-17
赤くしておく やってしまったなw

22 :
ジュナミちゃんをスルーしないでね

23 :
弾けば解る
体調に変化が生じる
弾けない曲なら振ってみろって

24 :
ベートーヴェンの「皇帝」を貶しとけば
非常に手っ取り早くツウっぽくなれる

25 :
>>17は通ぶりたいだけだが>>16は一般の意見

26 :
>>16
名曲は20番だけ

27 :
>>25
>>16が一般的な意見とは、とても思えない

28 :
ここまでの流れでこれが駄スレであることは明白www

29 :
短調のモーツァルトこそが名曲というやつは厨房

30 :
>>10
もちろん、名曲
>>13
15曲全部、名曲

31 :
マーラーの交響曲は、全部名曲です

32 :
シベリウスの交響曲も全部名曲です

33 :
ベートーヴェンの名曲率は五割以上で異常な高さだ。
作品番号が136まであって、交響曲と弦楽四重奏曲
ピアノソナタVnソナタVcソナタとこれだけで71曲になる
まあピアノソナタ以降は全部が全部名曲とは言えないかもしれんが

34 :
ショパンも名曲率高いな

35 :
でも率でいったらブルックナーやマーラーの方が高いか
ブルックナーなんて残ってる曲が全部名曲?
もっともミサ曲はいいのかどうかよくわからんし
交響曲0番とか聴いたことないけどw

36 :
残ってる、といっても習作や発表を見合わせた曲もあるから
どこまでカウントするかどうかで率は違ってくる

37 :
ベートーヴェンもピアノソナタ第1番からずっと聴いていくと
8番のあまりの出来のよさに驚愕するけどな

38 :
名曲率上げるために身を切るような努力をしたコレルリを忘れてやってくれるな

39 :
>>33
それでは、
交響曲9曲全部
ピアノ協奏曲5曲全部
ヴァイオリン協奏曲
は、名曲ということにしておこう

40 :
>>35-36
ブルックナーの場合、
「アントン・ブルックナー作品目録」(WAB)記載の作品は約130曲、
偽作・草稿・散逸分を含めると約150曲、
うち、少なくとも完成作は「アントン・ブルックナー批判全集」(原典版)で出版
大半は所属していた教会や合唱団、身近な人のために書かれた小品
目録・全集に未収録の習作や、改訂による異稿を別にカウントするともう少し増える
http://de.wikipedia.org/wiki/Werkverzeichnis_Anton_Bruckner
http://www.mwv.at/

41 :
 難しい。「素人うけすれば名曲」みたいな面もあるがそうではないし、かといって一部の
好事家うけすれば傑作という事でもない。最も重要な問題は、楽曲構成や技法が優れる、殊にドイツ
音楽では精神的内容が伴っているなどだが、後者についてわかる聴衆や評論家は今の時代極めて
少なくなった。また反面、近代フランス音楽の場合には、ドイツに比べれば情感が極めて控えめなため、
うっかりすると「内容がない」と勘違いする危険もある。つまりその尺度は時代や国によって異なるが、
それらを全て掌握して評価できるのも、ある意味で天才と言える。結局は天才作曲家しかわからない。

42 :
ベートーヴェンの大フーガはどっち?

43 :
こりゃ現代音楽だ。

44 :
バッハのマタイはメンデルスゾーンが発掘した。
今や古今の名曲ベスト10には必ず入っている。

45 :
近代の作品は、ドイツ=感情、フランス=感覚っていう傾向を感じる。
でもフランス物でも何かドイツっぽいのもあるところが面白い。フランクとかルーセルとかオネゲルとか。
あれってドイツ語圏に近い人たちなのかな?

46 :
オネゲルは自分のアイデンティティーをスイスと考えていた。

47 :
オネゲルは名前からして南独系(ホーネッガー)だな

48 :
ラフマニノフのピアノ協奏曲第二番は?

49 :
>>48
駄作

50 :
ヴァイオリン協奏曲のうち、メンコンとチャイコンは名曲

51 :
>>49
バカかお前は
「黄河」でも聴いとれカス

52 :
>>49>>51が共有できる判断基準がないことがここに判明しますたwww

53 :
えー、ラフマニノフ2番よりも、
モーツァルト20番の方がずっと名曲でしょ

54 :
なんで唐突にk466が出てくるの?

55 :
馬鹿だからじゃね?w

56 :
>>54
K.466は、このスレでは既出

57 :
えー、モーツァルト20番よりも、
ブゾーニのピア婚の方がずっと名曲でしょ

58 :
ピアノ協奏曲たちの人気に嫉妬

59 :
ブゾーニのは合唱いらんやろ
あの蛇足は酷いわw

60 :
>>14
極論

61 :
どれよりどれの方が名曲だとかはスレの本題と違うよ。
ある曲が名曲だと呼ばれるための条件は?
例えば交響曲はどうであるほど素晴らしいの?
協奏曲は?

62 :
ベートーヴェン
交響曲
 5番、8番、9番:名曲
 2番、4番:普通
 1番、3番、6番、7番:駄作
ピアノ協奏曲
 4番:名曲
 5番:普通
 1番、2番、3番:駄作
ブラームス
ピアノソナタ
 全部:駄作

63 :
駄曲
バッハ     カンタータの半分以上
ベートーヴェン フィデリオ、 声楽曲の9割
モーツァルト  有名曲以外全部

64 :
>>62
ベートーヴェン
ヴァイオリン協奏曲:普通
三重協奏曲:駄作
ブラームス
ヴァイオリン協奏曲:普通
二重協奏曲:普通

65 :
>>61
名曲の条件
・無駄がない
・聴く人の心をとりこにする

66 :
協奏曲の名曲の条件
ソロ楽器とオケの絡み合い

67 :
朝鮮人が貶す曲は大概名曲

68 :
ここは駄スレwww

69 :
エロさがある曲は、名曲

70 :
【レス抽出】
対象スレ:名曲と駄作ってどうやって判別するの?
キーワード:アナリーゼ

抽出レス数:0

71 :
マジレスすると、アナリーゼしたところで、名曲か駄曲かなんて分からんだろ?
純粋に楽曲の構成や、局所的な技法・効果を分析するわけだから。
名曲をアナリーゼするべきだけど。

72 :
アナリーゼするとフルトヴェングラーの交響曲は良く考えられた傑作らしいぜw

73 :
【レス抽出】
対象スレ:名曲と駄作ってどうやって判別するの?
キーワード:R

抽出レス数:7

74 :
聴いていて退屈だと感じる曲は、駄作

75 :
なるほど、フェルドマンやノーノは駄作、と。

76 :
xz

77 :
ノーノの「力と光の波のように」は凄いと思うけど。

78 :
カラヤンでもいいや
と思える曲は駄作

79 :
チャイコフスキーの交響曲4,5,6番と
ブラームスの交響曲1番はカラヤンでもいいんだけど・・・

80 :
でもさ、昔から「困ったときのカラヤン頼み」っていうんだよ。

81 :
カラヤンのでもいいなと思えたならば名曲
こうでしょ?

82 :
聴いて幸せな気持ちになれる曲は、名曲

83 :
聴いて体調が良くなる曲は、名曲
聴いて頭が良くなる曲は、名曲

84 :
聴かせて美味しくなるなら名曲

85 :
一線を越える関係になれる曲は、名曲

86 :
同曲異演のCDを買いたくなったら名曲

87 :
いつでも脳内再生したくなる曲は、名曲

88 :
>>81
とするとチャイコフスキーの交響曲第5番は駄作かぁ。
非常に残念だったもんなぁ。EMIは終演だけどグラモフォンのやつは。
チャイコフスキーで一番好きな曲なのに・・・

89 :
やっぱ何枚もCD買い集めている曲は、その人にとって名曲なのでは?

90 :
かつて、ですよ〜
批評家Y先生が貶した曲は駄作でした、
褒めた曲は大傑作でした、

91 :
箱モノ買ってたらやたらと集まってくる曲はたぶん名曲

92 :
モノラルの箱物を買い続けると
ベートーヴェンだとやたら交響曲第2番やピアノ協奏曲第4番が増える罠
特に交響曲第2番って、比較的録音機会や演奏機会が少ない曲じゃなかったっけ?
ちなみに自分の手持ちでやたら多いと気付いたのが
R.シュトラウスのティルオイレンシュピーゲルの愉快な悪戯
モノラル11枚に対して、ステレオ録音が2枚しかなかったw

93 :
ベートーヴェンの戦争交響曲は駄作って言われているけど
理由を説明できる?

94 :
同じニ長調でもプラハ第一楽章の方がベートーヴェン交響曲第二番第一楽章より芸術的だという理由誰か説明して。

95 :
シュニトケの交響曲第6番は駄作といっても過言ではない

96 :
直観以外にそんな「説明」なんでできるのかなぁ。
俺も聞きたい。

97 :
>>94へのレス

98 :
無名作曲家の無名作品が名作
有名作曲家の有名作品が駄作

99 :
>>95
あれは間違いなく手抜きなんだが、だからと言って手抜き=駄作になるわけじゃないなw
俺は結構6番のアダージョすきなんだよね、シュニトケで一番暗い音楽のひとつだと思う。
7番も間違いなく手抜きだけど好きw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【金・時の浪費】クラヲタを卒業したい人のスレ 1 (126)
ベートーヴェン交響曲第4番 (193)
CD所有枚数を申告するスレ (142)
-++ヘルベルト・フォン・カラヤン++-Nr.41 (256)
合唱・声楽の名盤教えて (126)
【芸術は】爆演愛好家の集い【爆発だ!】 (123)
--log9.info------------------
【紳士in】ファンタジーアース雷皿♂スレ30dead【FEZ】 (597)
【BFO】Battlefield Online (118)
天鳳で打ってる人で秋刀魚でもしないか?106匹目 (784)
【XBOXLive】ガンダム オペレーショントロイその2 (478)
【CF】クロスファイア ◆/xHALx/tW.専用 (133)
【Xbox360】Borderlands COOP募集スレ【PS3】 (202)
【無料F1レースゲーム】MiniRacingOnline Part.14【MRO】 (768)
楽しくCounter-Strike Online その39 (498)
【インター】InterPot Part2【ポット】 (362)
【売買】ファンタテニスガチャ 1G【取引】 (290)
プロ野球チームをつくろう!ONLINE単プラスレ Part1 (184)
Legends of Norrath (616)
アニ☆ アニスター (523)
マヤとシドウとクリスマス ファンタシースターオンラインPart1255 (727)
ハンゲーム ななぱちのパチスロ part20 (255)
【CSO】Counter-Strike Online 升スレ3【チート】 (186)
--log55.com------------------
ミュージカル「黒執事」について語るスレ・14
マリー☆ 花總まり ☆ハナフサ☆38
「おそ松さん on STAGE -SIX MENS SHOW TIME-」8
丸美屋食品ミュージカル「アニー」♪32
舞台「黒子のバスケ」5Q
【2012】こどもの一生【再演】
東宝ミュージカル『シークレットガーデン』
【MARY POPPINS】メリーポピンズ★2