1read 100read
2013年06月クラシック115: 物凄い勢いで誰かがお薦めの曲を答えるスレ 22 (256) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
NAXOS日本作曲家選輯 弐拾参枚目に対峙する時来たる (737)
ブルックナー 交響曲第6番イ長調 (105)
CD所有枚数を申告するスレ (142)
新盤旧盤比較スレ (179)
【天才】ハンス・ロット【繊細】 (117)
エロ目線でクラシックを語るスレ (153)

物凄い勢いで誰かがお薦めの曲を答えるスレ 22


1 :2013/03/31 〜 最終レス :2013/06/19
◆「とにかく泣ける、旋律の美しい曲が聴きたいけど、何を聴けばよいかわからない」
 「仕事の能率がアップするような、楽しい曲を教えてほしい」
 「○○を聴いてクラシックにハマった初心者だけど、次に何を聴けばいいんだろう」
 −−そんなあなたのための質問スレです。
◆質問にあたっては、自分の聴いてみたい曲の傾向をなるべく具体的に書いてください。
 特に、今までに実際に聴いてみて、傾向が似ていると思った曲名を具体的に挙げて
 もらえると回答しやすくなります。
関連スレ
◆曲ではなく、おすすめの演奏者について知りたい場合は
物凄い勢いで誰かがお薦めの演奏者を答えるスレ 49
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1320974619/
◆メロディーはわかっているのに曲名がわからない場合は
このクラシック曲の題名を教えて!38
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1330278661/
◆クラシック音楽全般に関するより一般的な質問は。
★クラシック初心者質問スレッド PART58★
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1329443315/

2 :
◆過去スレ
 物凄い勢いで誰かがお薦めの曲を答えるスレ
 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1087487621/
 物凄い勢いで誰かがお薦めの曲を答えるスレ 2
 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1097181751/
 物凄い勢いで誰かがお薦めの曲を答えるスレ 3
 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1105820924/
 物凄い勢いで誰かがお薦めの曲を答えるスレ 4
 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1114438578/
 物凄い勢いで誰かがお薦めの曲を答えるスレ 5
 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1122048946/
 物凄い勢いで誰かがお薦めの曲を答えるスレ 6
 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1130376875/
 物凄い勢いで誰かがお薦めの曲を答えるスレ 7
 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1136909636/
 物凄い勢いで誰かがお薦めの曲を答えるスレ 8
 http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1147776200/
 物凄い勢いで誰かがお薦めの曲を答えるスレ 9
 http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1159622915/
 物凄い勢いで誰かがお薦めの曲を答えるスレ 10
 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1171559453/
 物凄い勢いで誰かがお薦めの曲を答えるスレ11
 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1181390498/
 物凄い勢いで誰かがお薦めの曲を答えるスレ 12
 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1190702868/
 物凄い勢いで誰かがお薦めの曲を答えるスレ 13
 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1201572591/

3 :
 物凄い勢いで誰かがお薦めの曲を答えるスレ 14
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/classical/1211817588/
 物凄い勢いで誰かがお薦めの曲を答えるスレ 15
 http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1226931464/
 物凄い勢いで誰かがお薦めの曲を答えるスレ 16
 http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1239167629/
 物凄い勢いで誰かがお薦めの曲を答えるスレ 17
 http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1255271876/
 物凄い勢いで誰かがお薦めの曲を答えるスレ 18
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1268051447/
 物凄い勢いで誰かがお薦めの曲を答えるスレ 19
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1289669920/
 物凄い勢いで誰かがお薦めの曲を答えるスレ 20
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1315572339/
 物凄い勢いで誰かがお薦めの曲を答えるスレ 21
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1334893447/
天婦羅オワタ

4 :
レオンハルト最高!!

5 :
あああ物凄くごめんなさい関連スレ更新反映してませんでした>>1
物凄い勢いで誰かがお薦めの曲を答えるスレ 51
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1364398166/
このクラシック曲の題名を教えて! 40
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1356494365/
クラシック初心者質問スレッドは更新されてないので知らねっす。

6 :
素人ですがリストの夕べの調べと雪あらしのような高貴なピアノ曲を教えて下さい。

7 :
素人ですがリストの夕べの調べと雪あらしに感銘を受けました。
似たような高貴なピアノ曲(リストでもリスト以外でも)を教えて下さい。

8 :
>>6>>7です。
似てなくてもいいので高貴なピアノ曲を教えて下さい。

9 :
食事のときのBGMってどんなのがおすすめですか?できれば朝・昼・晩それぞれ

10 :
>>6-8
リストじゃ無くても良ければ、
ベートーヴェン:ピアノソナタ第30番
http://www.youtube.com/watch?v=SYE35h4e300

11 :
>>10
最高です!まさに求めている高貴なピアノ曲でした!!早速レンタル店で探してみます。

12 :
凄いな、いきなりリストで超絶技巧練習曲集かあ。そんな人がベトソナ知らんとはなあ。

13 :
>>12
素人がベトソナ30番を知っているほうが怖いw
だからこそ、ショパンやラフマニノフの超絶技巧に魅了されることだってある
ということで、>>8 ショパン バラード第4番はいかが

14 :
>9
テレマン「ターフェルムジーク」。食卓の音楽。

15 :
>>14
そのものズバリですね

16 :
ベートーヴェンのピアノソナタでお薦めのものをお願いします。

17 :
>>16
こっちで尋ねた方がいい
あと質問は落ち着きたいとか情熱的など具体的に書かないと全部聴けでおわる
ベートーヴェン ピアノソナタ総合 その23
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1359890081/

18 :
暗くて低音で力強く弾くようなできればピアノだけの曲が聞きたいのです。できればあんまり長くないのが良いです。でもこの際ピアノじゃなくても長くても良いです。
ラフマニノフのエレジーとか鐘(op.3)とかショパンの葬送とかが好きです。あとフォーレのエレジーとか。
何か良い曲ありませんか?

19 :
>>18
バッハのシャコンヌのピアノ版はどう?
http://www.youtube.com/watch?v=pkOH-MtUplU

20 :
>>13
>ショパン バラード第4番
こちらもとても良かったです!CDを探してみます。
>ショパンやラフマニノフの超絶技巧
こちらはどんな曲があるのでしょうか?
曲名も教えて頂けると助かります。

21 :
誰にも質問されてないけどこれイイと思ったのでお薦めする。
Erkki-Sven Tüür(エリッキ・スヴェン・トゥール)ピアノソナタ
http://www.youtube.com/watch?v=Y63prYTP-hs
http://www.youtube.com/watch?v=j1PZytBJIXw
アルボ・ペルト流かね。

22 :
>>20
ショパンの超越技巧なら、有名な革命(Op.10-12)や
木枯らし(Op.25-11)などの練習曲集Op.10と25
バラード第4番に似た雰囲気がいいのならバラード第1番、
幻想曲Op.49、幻想ポロネーズOp.61
ラフマニノフは、練習曲集「音の絵」Op.33と39、
前奏曲嬰ハ短調Op.3-2、前奏曲集Op.23と32
少々長くてもいいのなら両作曲家のソナタ第2番
あとリストのソナタ ロ短調も

23 :
>>18
ブラームスのピアノ曲全般
4つのバラード作品10
ピアノソナタ第1〜3番(長いけど)
ヘンデルの主題による変奏曲とフーガ(長いけど)
パガニーニの主題による変奏曲
8つの小品 op.76
2つのラプソディー op.79
7つの幻想曲 op.116
3つの間奏曲 op.117
6つの小品 op.118
4つの小品 op.119

24 :
>>23さん
レスありがとうございます。
ブラームスは名前が嫌いでずっと避けていたのですがまさしくこういうのを探してました。

25 :
名前が嫌いってなんなんだろうw

26 :
モーツァルトの作品で、美の極みと言いたくなるような曲教えて下さい。

27 :
すみません、楽章も教えて下さいね。

28 :
>>26
Das Veilchen KV476
楽章?何それ美味しいの?

29 :
>>26
アヴェ・ヴェルム・コルプス KV618

30 :
>>26
君がレコード屋に行って最初に目についたモーツァルトのCDに入ってる曲。

31 :
>>26
「死の年」すべて

32 :
バッハ初心者ですがリヒターのマタイ受難曲にとても感動しました。
荘厳で神秘的で感情豊かで生命力と信仰心に満ち溢れた曲を教えてください。

33 :
>>32
>荘厳で神秘的で感情豊かで生命力と信仰心に満ち溢れた曲
マタイで感動したのなら、是非この曲を聴いて欲しい!
シュッツ:十字架上のキリストの最後の7つの言葉
http://www.youtube.com/watch?v=nkDhdYaR2gw
バッハの曲ならコレがお薦め。
バッハ:モテット「イエス、わが喜び」
http://www.youtube.com/watch?v=XVa3nR-2bVc
器楽曲では、この曲がまさに「荘厳で神秘的」。
バッハ:「音楽の捧げもの」より無限カノン
http://www.youtube.com/watch?v=4-hXeh3Q8H4#t=17m1s

34 :
>>33
ありがとうございます
シュッツと無限カノン最高でした!
よろしければ他にも教えていただけないでしょうか

35 :
>>34
バッハ(ブラームス編曲)「シャコンヌ」
http://www.youtube.com/watch?v=Pcba8NwzE3I
バッハ:平均律第1巻より第24番プレリュード
http://www.youtube.com/watch?v=rV29KqTGdPE#t=5s
バッハ:幻想曲とフーガト短調よりフーガ
http://www.youtube.com/watch?v=4kTvEveVKg0#t=7m30s

36 :
>>35
度々ありがとうございます!
プレリュードと幻想曲とフーガト短調よりフーガがとても好みでした

37 :
>>32
基本過ぎてすまん
バッハ:ミサ曲ロ短調
ベートーヴェン:ミサ・ソレムニス
ブラームス:ドイツ・レクイエム
ヘンデル:メサイア
モンテヴェルディ:聖母マリアの夕べの祈り

38 :
クラシックのようなニュアンスがあるのですが、雰囲気の近い曲はありますか。
http://www.youtube.com/watch?nomobile=1&v=a9fBe9HhtXw

39 :
>>38
聴いてみたけど、シャコンヌっぽい作りにはなってるね。
一応説明するとシャコンヌてのはひとかたまりの和音進行を何度も繰り返して、そのなかで盛り上げたり雰囲気を変えたりして
進行していく楽曲形式のこと。バロック以前から現代に至るまで使われ続けている、古くて新しい形式。
以下そのシャコンヌ形式(パッサカリアともいう。用語の意味合いに多少違いはあるのかもしれんが自分はよく知らんw)で書かれた
曲で分かりやすいものをピックアップしてみた。 できればCDも買ってほしいのでタワレコのアドレスも貼っておく。
ヘンデル Handel, Georg Friedrich (1685-1759 Germany) : ハープシコードのための組曲第6番ト短調 HWV432より パッサカリア
http://www.youtube.com/watch?v=UYLrH6QtT5A
http://tower.jp/item/2634008/
ホルスト Holst, Gustav (1874-1934 England) : 吹奏楽のための組曲第1番変ホ長調 op.28aより シャコンヌ
http://www.youtube.com/watch?v=u5w5LXOujvk
http://tower.jp/item/3138859/

40 :
迫力のあるテンポの速いオーケストラ曲(アレグロ?テンポ160〜180ぐらい)教えて下さい。
好きなのはショスタコーヴィチの交響曲第12番第一楽章とかです。

41 :
書き忘れました、合唱が入ってるとなお◎です。

42 :
>>40
森の歌の第5曲「コムソモールは前進する」は?

43 :
>>40-41
ラヴェルのバレエ「ダフニスとクロエ」第3部(第2組曲)の「全員の踊り」
全曲の終曲なので、そこだけ取り出すと短いけどね
合唱入り、ただし歌詞のないヴォカリーズで省略も可能、
もし合唱入りの演奏を聴きたい場合は演奏者のクレジットを確認しておくれ

44 :
>>42
おお、これいい感じです!
ありがとうございます。

45 :
>>43
これもいいですね!
ありがとうございます!

46 :
>>39
ありがとう、詳しい解説もたいへん参考になりました。
ヘンデルは自分も好きな作曲家です、紹介された曲も雰囲気、構成が似ている気がしました。
Pink Floydはイギリスのミュージシャンなのでヘンデル、ホルストとも共通性があるのかもしれません。
音楽の視野がまた広がりました、CDも購入して聴いてみたいですね。

47 :
ヴォカリーズによる作品を教えてください
ラフマニノフ以外のはどんなのがあるのでしょうか

48 :
>>47
ドビュッシーの夜想曲のシレーヌとか、ホルストの惑星の海王星とか印象的だな。合唱だけど。

49 :
>>47
ラヴェル ダフニスとクロエ 全員の踊り
知名度はぐーんと下がるけど、
ニューストレム 交響曲第三番(海の交響曲)
ヴォカリーズだったような…

50 :
>>47
>>49にある「ダフニスとクロエ」は、
合唱を省略した演奏でなければ(>>43参照)他の部分でもヴォカリーズが出てくるので、
全曲版をお薦め

51 :
BGMにして家事や作業がはかどる曲を教えて下さい
●わりと静かな、どちらかというと癒し系のもの
●リズミカルで淡々としたもの
●テンションアップして元気になれるもの
など、内容は様々でOK。
ちなみにいつも家事の時流しているのは、
ブランデンとか無伴奏チェロ組曲とか、ボロディンの弦四、
あとはほとんど交響曲(ハイドンからブルックナー・シベリウスまで)
ばかりで、違う編成(ジャンル)のもの大歓迎です。

52 :
>47
同じロシア系で、グリエールのコロラトゥーラ・コンチェルト、
メトネルのソナタ・ヴォーカリーズとか。

53 :
>>51
自分が料理をしてるときは
プーランクの室内楽、ピアノ曲集
http://tower.jp/item/1822889
ステンハンマル 交響曲第2番、ピアノ協奏曲第2番
くるみ割り人形 全幕
ちょっとクラシックから外れるけど
ピアソラ タンゴの歴史
あたりの雰囲気の曲をよく聞いてます

54 :
>>51
●わりと静かな、どちらかというと癒し系のもの
●リズミカルで淡々としたもの
サティ、ラヴェル、ドビュッシーのピアノ曲、バッハの鍵盤曲

●テンションアップして元気になれるもの
ブラームスのハンガリー舞曲集
ヨハン・シュトラウスのワルツやポルカ
ワーグナーの『ローエングリン』第3幕への前奏曲などの管弦楽曲

55 :
皆さんありがとうございました。聴いてみます。

56 :
ゲネラルパウゼ(GP)が非常に効果的に使われている曲を教えてください
私が好きなGPはショス5の三楽章と、シェーンベルクの浄められた夜の終盤です
室内楽からオペラまで、バロックから近代まで広くご存知の皆さん、難しいとは思いますがご意見お聞かせください

57 :
>>56
伊福部昭「ピアノと管弦楽のためのリトミカ・オスティナータ」はいかがでしょう?
http://www.youtube.com/watch?v=d6qDEGdXA4A

58 :
ジョンケージ:3分44秒

59 :
違うわw 4分33秒だったw

60 :
>>56
J.S.バッハのパッサカリアとフーガ ハ短調 
最後のほうで鳴るナポリ6の和音後の一瞬の沈黙
M・C・アラン1回目の録音で聴くのがベストかな

61 :
多崎つくると彼の巡礼の年w

62 :
>>57
最初、ラウタヴァーラみたいだなぁと思っていたらやはり伊福部さん、すごく和の雰囲気があって気に入りましたありがとうございます
リズム感が面白い曲ですね。ああ、だからオスティナートなのか…
>>58
4分33秒のどこにGPがあるのか詳しく教えていただきたいです。斬新な解釈ので。
ジョークとしたら、程度が低く且つ間違えていますね。縊ったら?
>>60
バッハのオルガン曲は盲点でした、ありがとうございます。おすすめの録音も聴いてみます。
念のため、>>56の場所を示させていただきますね。
ショス5
http://www.youtube.com/watch?v=s0B5ZeNv8rs&feature=player_detailpage#t=62s
浄夜
http://www.youtube.com/watch?v=U-pVz2LTakM&feature=player_detailpage#t=1560s
これらの少しあと、1分42秒や26分48秒のような、最も感情の高揚した場面でのGPを味わいたいです。

63 :
何キレてんのwww

64 :
ノイズはスマートに無視するのが親切にしてもらえる質問者

65 :
>>56
レスというよりも質問になって申し訳ないが
モーツァルトのピアノ協奏曲第17番第2楽章の中途でオケが完全に止まってピアノが入るところ
あれってゲネラルパウゼ?だとしたらお薦めです

66 :
モーツァルトの17番の2楽章はいいよね フェルマータを程よく多用するとあRんだな

67 :
>>60>>62
ところがアランの1回目を探すのはかなり困難じゃないのかなぁとか思ってみたりして
2回目3回目はそこらに転がってるけどね

68 :
ゲネラルパウゼと言えばブルックナー。第8交響曲第4楽章コーダ前、とか第9
交響曲第3楽章コーダ前とか、ブルックナーの交響曲には沢山ありますよ。そ
れから忘れられないユニークな使用例は、シベリウス第5交響曲のフィナーレの
確か3度あるゲネラルパウゼでしょうかね。曲もいいし、ぜひ聴いてみてください。

69 :
>>67
>アランの1回目を探すのはかなり困難じゃないのか
同感。
アランの1回目のバッハ全集は、2回目3回目を上回る
優雅で自然な演奏だが、未だかつてCDになってない筈。

70 :
全レスしてすみません。このスレは他のクラヲタスレと違い皆さん親切なので
>>63,64
すいません、スルーしようかと思ったのですが、あまりに侮蔑的過ぎて相手してしまいました
>>65,66
GPですね。あのGPもすきなGPの一つです
>>67,69
その奏者は不勉強なため、今まで知りませんでした。2,3回目でもよいのでしょうか?
>>68
そのとおりですね!ブルックナーのGPは最高です!8番4movのGPなんて、Rより確実に気持ちいと思います
シベ5は盲点でした。聞いてみます
ちなみにシベリウスのおすすめがあれば教えていただければ幸いです

71 :
シベリウスの第5と言えば、ロリン・マゼールのデッカ録音がいいですね。
あとは、コリン・デイビスが得意としていますし、オッコ・カムもいいで
すよ。ビジュアル的には最後の2音の指揮棒の振り方も見所だと思います。

72 :
シベリウスつながりでもう一言。マゼールとコリン・デイビスは2種類の全集を
作っています。特にマゼールは難解になって行くと言われる4番以降がいいです。
私の愛聴版は、2番ならジョージ・セルの東京ライブ、3番と7番はムラビン
スキー、4番と6番は渡辺暁雄ですね。

73 :
チャイコフスキー第4終楽章コーダ前のGPは録音場所のホールトーンのチェックに使える

74 :
ピアノ協奏曲で有名どころはみんな聞いてしまった
ショパン1のような綺麗な知られていない曲はないかな

75 :
有名どころって?

76 :
ティンパニのロールがあってもGPなの?

77 :
>>74
>ショパン1のような綺麗な知られていない曲
アレンスキーのピアノコンチェルトはどうかな?
http://www.youtube.com/watch?v=TR2kRY5eFAY
チャイコフスキー+ショパンって感じでなかなかカッコ良くて素敵。

78 :
>>74
ステンハンマル ピアノ協奏曲第2番
アレンスキーはピアノトリオもええで

79 :
>>74
ショパンより古いが、
ドゥシークのピアノ協奏曲ト短調はどうだろう
http://www.youtube.com/watch?v=2vjHhB4SClk

80 :
>>74
これもショパンより古いけど
フェルディナント・リース - Ferdinand Ries (1784-1838)
ピアノ協奏曲第4番 ハ短調 Op. 115
1/3
http://www.youtube.com/watch?v=yylGEnPKY8s
2/3
http://www.youtube.com/watch?v=xBSjPz5osVw
3/3
http://www.youtube.com/watch?v=Y52IAPEG3Ds

81 :
どれも一級品とはよべぬよ・・・

82 :
>>74
吉松隆「メモフローラ」

83 :
>74
メンデルスゾーン ピアノ協奏曲第2番
http://www.youtube.com/watch?v=_i_jqEIv5JM
チャイコフスキー ピアノ協奏曲第2番
http://www.youtube.com/watch?v=4rNyzuZ_F4A
サン・サーンス ピアノ協奏曲第2番 これは有名どころかもしれないが、
ソコロフのピアノの煌きが凄い!
http://www.youtube.com/watch?v=sentB_7U7yY
ラフマニノフ ピアノ協奏曲第4番
http://www.youtube.com/watch?v=cQtlnQuALjI

84 :
ピアノソロの曲でシューマンの「見知らぬ国見知らぬ人々(うろ覚え)」「アラベスク」や、メンデルスゾーンの「甘い思い出」のような雰囲気の曲を教えてください
長調、短調問いません
できるだけ沢山教えていただけると助かります

85 :
ショパンのノクターン、マズルカ、バラード、幻想曲などにはきっと気に入る曲があると思い
ますよ。兎に角ショパンの全集を買うことをお薦めします。

86 :
>>85ショパン有名どころばかり持っていますが全集だと知られざるいい曲ありそうですね。ありがとうございます

87 :
ショパン以外全無視な件

88 :
実際、ショパンとベトソナさえあれば
後は何もいらないって言い切っちゃうピアノヲタ多いし

89 :
モーツァルトのピアノソナタはどうなん?

90 :
>84
シューベルト「セレナーデ」
フォーレ「パバーヌ」「シシリエンヌ」
ラヴェル「クープランの墓からメヌエット」
ショパン「子守唄」
などの小品はどうでしょうか?

91 :
>>89ありがとうございます!モーツァルトのピアノソナタは全部持っていますが忘れている曲ありそうなので改めて聴いてみようと思います。
>>90ありがとうございます!たぶん知らない曲ばかりなので嬉しいです

92 :
アイヴズやゴットシャルクのように、国歌を用いた曲をお願いします。
あと、どうしても思い出せないので質問なんですが、ラ・マルセイエーズを
使ったのは誰のどの曲か、ご存じの方いたら教えてください。

93 :
>>92
http://www.youtube.com/watch?v=s6Hius9TDqc
とか
> ラ・マルセイエーズ
チャイコフスキーの序曲1812年

94 :
ヴェルディの合唱曲?で沢山国歌の出てくる曲があったけど、結構長い曲だった
ね。

95 :
>>92
ハイドン 弦楽四重奏曲ハ長調 Hob. III: 77 「皇帝」

96 :
諸国民の讃歌だね、トスカニーニのが有名
http://www.nicozon.net/watch/sm5254428

97 :
>>92
グラズノフ 連合国国歌のためのパラフレーズ
見づらいけどこれしか、しかもピアノデュオ版しかなかったので
https://www.youtube.com/watch?v=nnzLAthRe0g
https://www.youtube.com/watch?v=ROkcOabm838
https://www.youtube.com/watch?v=2KZbo_paWk4

98 :
>>95
ちょ、それ時系列逆じゃね?

99 :
>>92
ベートーヴェン イギリス国家による7つの変奏曲WoO78
http://www.youtube.com/watch?v=RlqU7CER18c

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ブルックナー交響曲第00番0番1番2番 (127)
秋の風景に似合う曲 (182)
マンドリン総合スレッド part 15 (493)
NHK クラシック音楽館 第1楽章 (178)
大阪交響楽団 Part6 (131)
あらためて演奏会のマナーを論じるスレ5 (512)
--log9.info------------------
ベンチプレス20kgを目指すスレ (176)
カバディ カバディ カバディ… (141)
健康のために毎日できる事 (134)
俺スタープ・ラチナーズ所属だけど誰かいない? (165)
バスケット (164)
¥$£ スポーツ選手の年収・年俸 £¥$ (176)
四国中国の学生ハンドボールリーグ (151)
クロアチア戦!柳沢のシュートの技名は? (193)
トランポリンのスレ (130)
バドミントン〜おれの必殺技〜 (103)
『『『__箱根駅伝__』』』に詳しい振りをするスレ (159)
バドミントン"トマス杯"チャンピオンの予測 (126)
【未知の世界の】プロテインについて【領域】 (105)
銅しか取れない国賊末次は入国禁止 (176)
韓国メディア「ルールに助けられた優勝」と報道 (136)
球技弱いよなぁ、日本って… (193)
--log55.com------------------
【野球】阪神 投打に完敗で初戦落とす 矢野監督「うちにとっては必要な負け」
【音楽】ストリーミング時代の音楽は「イントロなし」が当たり前? 亀田誠治、KREVAらが語る
【野球】阪神・矢野監督 望月抜てきの理由説明「一番元気だったのがモッチー」
【テコンドー】<協会>クーデター失敗 金原会長体制変わらずに選手サイド失望「人としてなぜまだその座を守ろうとするんですか?」★.2
【N国・立花氏】<ホリエモンにオファー!>
【音楽】Toshlがカバーアルバム第2弾でQueen、長渕剛、尾崎豊、エヴァンゲリオンを歌う ※MVあり
【芸能】川口春奈「友達との予定、半分以上キャンセル」にどよめき
【芸能】かつみ・さゆりのさゆり“スタイル抜群”セーラー服姿