1read 100read
2013年06月映画作品・人635: 【片腕少女】ソウル・サーファー 第一波【実話】 (215)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
映画監督トニー・スコット追悼スレ (426)
カラスの親指 (439)
DVDを見終わった後にスレを探しても見当たらないときの寂しさは異常 (357)
ユニバーサル・ソルジャー ア・ニュー・ディメンジョン (165)
遊星からの物体X ファーストコンタクト5 ┌(┌┌ 。A。)┐ (692)
【王子と踊子】マリリン 7日間の恋【舞台裏】 (137)
【片腕少女】ソウル・サーファー 第一波【実話】
- 1 :2012/06/10 〜 最終レス :2013/05/27
- 6月9日公開
http://disney-studio.jp/movies/soulsurfer/
サーフィン映画にハズレなし。
つか、なんでこの映画のスレがないの?
- 2 :
- アナソフィアたんのちっぱいは助平ではなく健康的!
- 3 :
- >>1
>サーフィン映画にハズレなし。
マジっすか?
「007 ダイ・アナザー・デイ」のサーフィンシーンとかは好きだけど
CGっぽさが抜けきれてなくて・・・
- 4 :
- >>3
それサーフィン映画じゃないしw
- 5 :
- >>3
「エンドレスサマー」「ビッグウェンズデイ」「ブルークラッシュ」
「ライディングジャイアンツ」「ステップ・イントゥ・リキッド」辺りがオススメ。
- 6 :
- 普通に良かったとしか言いようがない王道障害者映画
アナソフィアの丁度いいR加減も素晴らしい
- 7 :
- 芸スポのジャック・ニコルソンのスレで彼の娘がこの映画に出てるって書いたら
題名の「ソウル」に延髄反射して噛みついてきた嫌韓厨がいてワロタ
- 8 :
- 「チャーリーとチョコレート工場」のガムの女の子も大人になったねー。
実によくまとまって、誰にでもオススメ出来る映画。
- 9 :
- かたわでバランス取れるの?
- 10 :
- ライバルのマリーナが嫌なヤツかと思ったら実は超イイ奴でした。
この映画の不満は鮫がUSJの奴よりチープな感じだったこと。
エンドロールに本人が出てくるのもよかった!
- 11 :
- >>10
>エンドロールに本人が出てくるのもよかった!
えっ!鮫本人が?
- 12 :
- 視聴者に夢と希望と勇気を与える。
ディズニーのマインドが詰まってるね!
- 13 :
- テラビシアでアナソフィアに惚れてずっと注目してたけど、やっと戻ってきてくれて嬉しいな。
映画は、いい人ばっかりしか出てこないあざといお涙頂戴作品だけど、それでも素直に泣けた。
サーフィン映画としてもちゃんと作ってあるとこも良かったね。
子役から大人の女優になる端境期のアナソフィアの肢体が堪能できたし、最高だったわー。
- 14 :
- レイトで見てきた
こんないい映画は久々
サーフィンのシーンもサーファーが見ても違和感ない出来
- 15 :
- 何かね。最後に本人が出てくる所でグッと来た。
ジム・アボットといい、ハンディキャッパーにも同等の機会がある
アメリカ社会はやっぱりスゴイなと思うよ。それがコマーシャリズムだとしても。
- 16 :
- どうせマンネリのお涙ものと思って全然期待してなかったのだが・・・
意外と良かった
たいして出来が良いわけでもないし、CG処理も不自然な感じありまくりなのに目から汗がでてきた
悔しいからもう一度観にいってみよう
- 17 :
- 明日でも観に行くかな?片腕ドラゴン
- 18 :
- 昨日観てきたんだけどすごく良かった。ただサメに食い千切られて手術し終わるまでが自分的にはエグくて画面直視出来なかった・・・
- 19 :
- 今晩レイトで見た
主人公の女の子がチューブを抜けるところを見たら
ビッグ・ウェンズデーの爽快感を思い出しちゃって
また見たくなって堪らん
- 20 :
- >>18
そうか?むしろそこはあっけなかったように思ったが…。
サメもすぐ去って行ったし、メチャメチャ痛がるような場面もなかったし、岸まで辿り着くのも早かったし、傷口もほとんど見せなかったし。
まあ血まみれなのは当たり前だけどさ。
恐怖映画とかだったら、あの場面をもっとえぐく描くんだろうけど、あくまでヒューマンストーリーだし全年齢層に見せれるようにあっさり描いたんだろうなって思った。
- 21 :
- つかほぼ実話なんだろうけど
サメに食われた時にいっしょにいた奴とか神対応だな
びびって吐いてる友達とかリアルすぎる
- 22 :
- >>20
全体の60%失血する様なショック状態だとあれがリアルだと思ったよ。
ああいう場合大袈裟に苦しんで見せる演出もあるかも知れんが。
本人も出てる映画だし。
- 23 :
- チラシには“ビスタ”って記載されてるけど、“シネスコ”での上映でした
『127時間』って映画でも片腕失った本人が最後出てきたよな
最近、実話を映画化するとだいたい最後に本人出てくるよな
『ザ・ファイター』も最後に本人出てきたし
- 24 :
- 右手を鮫に食われたのにも関わらずパンフででも鮫は美しい生き物って本人が言ってて
よっぽど海を愛してるんだなと思った
あとテラビシアに懸ける橋を見て主演の女の子を指名したんだってね
あの映画いい映画だもんな、いいセンスしてるわ
- 25 :
- アナソフィア可愛すぎて本人出てきたらあれれ・・・て感じ
ナオミ・ワッツのフェア・ゲーム思い出しちゃった
- 26 :
- なんで目から汗がでてきたのか納得できずにもう一回観てきた
でも同じところでまた・・・
こういうベタネタは嫌いなのでどうにも理解できない
もう一回冷静になってから観に行ってみよう
- 27 :
- 本人もそこそこ可愛い、180 cmのモデル体型でブロンドなので
一般人としては充分に美人の類に入るだろう
ちなみにアナソフィアは165cm で顔のタイプは違うけど
サーフガールとしてはシンクロ率が高いので本人と違いすぎるとは思わなかった
ただ父ちゃん母ちゃんはさすがに映画程スタイルよくないなw兄貴軍団は結構似てる
- 28 :
- 片手でパドルってのがすごすぎるんだよな
沖に行くのも遅いし波も他の選手に取られる
- 29 :
- >>23
他の映画のネタバレするなクズ
観ようと思ってた映画なのによ…
- 30 :
- 言っておくけどケビン・スペイシーが犯人だからな
- 31 :
- そうそう実はブルース・ウィリスは死んでたんだよ。
- 32 :
- 狂っていたのはディカプリオだったとはな。
- 33 :
- うっ、うっ、うぇぇぇぇぇ〜(号泣)
今、バルト9で見てきた。マヂで良い話だった(泣)
先週見た動物園のやつより、こっちの方が断然好きだわぁ(泣)
俺も絶対もう1回見に行くわ。
- 34 :
- アン・ハサが…
途中フッと寝ちゃったけど面白かった
心地良すぎたのかな
寝たのにまた観たいと思った初めての映画だ
子供に観てほしいね
- 35 :
- >>5
たけしの「あの夏一番静かな海」も追加しておいて。
- 36 :
- みんな「稲村ジェーン」を忘れてるふりしやがって
- 37 :
- サーフィン大会の場面は、ブルークラッシュのパクリっぽいね。
アレは誰でも知ってる名作ってわけじゃないから、再利用全然構わないけどさ。
- 38 :
- >>36
えーと、何の話でしたかな…。
- 39 :
- ディズニー映画だけど、アメリカでは何歳から観るのが望ましいと言われているんだろ?
バンビは母が亡くなるシーンが幼児にはトラウマになるから見せない方がいいと言われていると聞いたが。
- 40 :
- この話アンビリーバボーか仰天ニュースで見たような。
あの腕とかCGなの?
主人公の女の子役の女優の目がすごく印象的。
- 41 :
- バトル・シップ、ファミリー・ツリーに続くハワイ三部作完結編
全部見たらハワイに行った気分になれるお
でも見終わったあと爽やかな余韻にひたれるのはコレ
- 42 :
- >>41
三部作全部見たけど全部良かったぞ。
- 43 :
- 最後に両腕で抱ける人の数より多くの人を勇気付けられると言ってたけど
あれは前もって考えてたのかな
実際いえないよな
- 44 :
- アナソフィアの映画は、テラビシア、リーピング、ジャンパー、ウイッチマウンテン、本作
全部映画館で観てる。
チョコレート工場だけは映画館で観なかった。一生の不覚。
- 45 :
-
若いギャル達の水着姿が見れただけでワシは満足じゃよ・・・。
- 46 :
- >>45
「ビッグウェンズデー」が青春ですか?
- 47 :
- マリーナさん。。ええ奴だわ・・
- 48 :
- カメラワークとかでどうしても「ブルークラッシュ」思い出しちゃう
ちなみにブルークラッシュは当時付き合ってた彼女と観に行って、
帰り道に彼女がガチで交通事故にあって死んだからトラウマ映画だわ
- 49 :
- 出てくる女の子がみんな貧Rで幸せな気分になった。
>>29 まあネタばらしされちゃったわけだが、見始めてすぐに結末は予想がつく映画だからね。
それでも結末に至るまでの描写が凄い映画だから、見てみそ。
昨年の俺内ベスト映画。
- 50 :
- やっと今日レイトで観に行ける
スノーホワイトと連チャンかー
- 51 :
- 兄ちゃん役のロス・トーマスって何かの映画かドラマで見たことある気がするんだけど、
思い出せない
- 52 :
- ttp://www.chasingthefrog.com/reelfaces/soulsurfer.php
- 53 :
- 日本公開遅れた理由が、見に行ってなんとなく分かった
でもとにかく良い映画だった
最初の方、砂場と字幕が被って読みにくかったけど
アナソフィア美人だし演技派だね
これからも頑張って欲しい
- 54 :
- 波を捉えたキャメラワークでは「ビッグウェンズデイ」に及ばない。
CGで誤魔化してんじゃねーよ。
いい映画だったけどね。
- 55 :
- ビッグウエンズデーのキャメラ、、?
あの映画でマシだったのは食堂の姉ちゃんくらいなもんだろw
- 56 :
- >>53
kwsk
- 57 :
- 放射能に汚染されてフカヒレが食べられなくなったから
っていうのはウソ
- 58 :
- 見てきた
すごく良い映画だった
これは見ておかないとソンをする
それはさておき・・・
アナソフィアが美し過ぎる
- 59 :
- >>56
津波の被害にあった町が映される
- 60 :
- 単に季節的な要因だろう。
サーフィン映画は夏に公開したほうがいいだろ的な。
- 61 :
- ヒアアフターも津波のシーンがあるから公開途中で見合わせた劇場もあったみたいだし多少は関係あったんじゃない?
- 62 :
- 津波被害を受けた土地や
津波そのものが出て来るから延期されたんでしょう
つかBD買うからはよ出して
- 63 :
- スマトラ沖地震は現実にあったワケで、あまりフタをしすぎるのもなあ。
まあ、アメリカ公開は震災から1ヶ月も経ってない時だから仕方ないかもしれんが。
- 64 :
- むしろ、津波の被害を受けた人々を助けに行ったり子ども達の笑顔を取り戻したりしてあげてるのだから、不謹慎てこともないし、実話なんだしなあ。
もし、昨年夏に公開できるんだったら、自信を持って公開して欲しかった。
何がクレーム付くか分からないから念のため自重しとこう、みたいなのは最近の嫌な風潮だわ。
- 65 :
- >>64
マジな話、不謹慎だとかクレームつけてくる基地外は多いらしいからね〜。
世の中不景気だから、負のオーラに取り憑かれた奴が増えたんだろう。
言ったモノ勝ちみたいな基地外野放しの様な風潮はどうかと思うよ。
- 66 :
- 久々にクレイグ・T・ネルソンを見て、しかも好演していたのに、パンフレットで完全無視されていて、クレジットに名前すらないのは腹立たしい。
- 67 :
- ノークレジットの訳がないだろう
- 68 :
- パンフレットのクレジット表記になかった。
本編には当然あったろうよ。
- 69 :
- パンフに載って無いわけないと思うけど
- 70 :
- キャスト紹介のページにも、スタッフ・キャスト一覧の頁にも載ってないんだよ。
疑い深いな。
- 71 :
- 普通のパンフは最後の方のページで
エンドクレジットの内容が丸まま載ってるけど
ソウルサーファーのパンフには無いの?
- 72 :
- 抜粋しかない
- 73 :
- >>71
どーでもいいが根拠なく他人を疑うのは失礼だぞ。
- 74 :
- 本当だ、パンフに載ってないね。
クレイグが嫌な上司役のミー&ヒムのBD、
どっか出してくれないかなあ。
- 75 :
- 評判いいから観てきた、いい映画だった!
やたら泣かせるようにはしてない所が良かった
家族や周りの人の、やさしくもカラッとした対応がいい
みな笑顔が多くて逆に泣いたわ
ボランティアシーンの「同情したことを恥じないで」って台詞が
なんかグサッときていい台詞だなーと思った
- 76 :
- >>66
契約の関係で、別名で出てたりする場合もあるらしいよ。
- 77 :
- ボランティアって五体満足である必要はないんだなと感心した
- 78 :
- ずっと前にこの実話の方の話をテレビで特集してたね
本人が15歳の時
それも見てて感動覚えたけど、頭のもう半分で向こうの15歳の女の子は日本人の15歳では
考えられないくらい露出の多い水着だし、友達の女の子なんかもすごくエロくて、そっちの方の
印象の方が強く残ってしまった
はい、不謹慎です・・・
- 79 :
- マリーナが良かった。
平等に接する事の大切さを教えてくれる。
- 80 :
- 期待以上にいい映画だった
- 81 :
- 大会に出てたサーファーが女の子しかいなかったのはなんで?
- 82 :
- むしろ男女が一緒に競いあうスポーツなんてあるのか。
それとも年齢のことを言っているのか?
- 83 :
- 興味なかったんだが評判がよかったので見てみた
確かにいい映画だったな
サーフィンって面白そうだと初めて思った
- 84 :
- 観た。
後味が良い映画だった。
でもこの映画って少女コミックに連載されそうな物語。
皮肉屋体質のヒトには毒が少ないのでお奨めできない。
良い子に観てほしい文科省推薦映画的。
俺的にはポール・バン・ホーベン監督に撮ってほしいと思った。
そろそろ退場します。
- 85 :
- このスレなかなか伸びないねー
凄くいい映画なのに
- 86 :
- いい映画だけど
ありきたりな映画でもある
- 87 :
- 取り立ててああだこうだ議論するような場面が無かったせいかな
でもこんな感動したのは久しぶりだった
- 88 :
- 明日は安く見れる日なんでこれ見るぜ。
映画館がホームページで台風の注意を促しているが。
- 89 :
- >>86
涙頂戴物の設定でロッキー系の話にしちゃうのが?
- 90 :
- マリーナがいい人って意見には納得できない
変わらぬ意地悪を続けてたら主人公にありがとう発言されちゃったんで
「え、コイツ何勘違いしてんのよ」という顔で面食らってたじゃないか。
最後は取材カメラ回ってたからなりゆきで偽善者っぽくしちゃった、
と言う印象なんだが
主人公にとっては「変わらない」琴がありがたかったとしても
マリーナ自身は結局底意地悪い(勝負汚い)性格だと思う
- 91 :
- んな事どーでもいい
ありきたりな話だろうと何だろうと
これが実話ベースで主人公がアナソフィアである事に
大きな意味がある
これは間違いなく名作
- 92 :
- >>90
マリーナが、スポンサーが決まってウキウキしている二人に話しかけるシーンを見て
友達になりたいけど、いいライバル関係を築いたい気持ちのほうが強いから、
ああいう言い方をするのが精一杯だと思ったよ。
どうしても友達になるとある程度大会で波の譲り合いの気持ちが生まれてしまうから。
意地が悪いんじゃなくてサーフィンへの想いに対して素直な故に不器用なだけじゃないかな。
ライバルや憧れの人だった選手が、体力低下などを理由に同情の的にされるのってかなり辛い。
- 93 :
- マリーナが「いい人」だったとは思わないが
「いいライバル」というか、「いい敵」だっとは思う
- 94 :
- おやっさん
ほとんど働いていなかったな
- 95 :
- マリーナはイヤなヤツだったと思うけど、最後にはそのマリーナにも何がしかの変化があった、ということだと思う。
もちろん、その変化を促したのはアナソフィア演じる…誰だっけ?
- 96 :
- べさに
- 97 :
- 久しぶりにデニスクエイドのスマイル顎を見れた。最高の家族だった。
- 98 :
- 今週の土曜からは日に一回か
ファーストデイまではもたなそうっすね
観に行くべきか悩むぜ
- 99 :
- 今日はマイカルでーだ
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
アイ・アム・ナンバー4 (541)
【私を縛って】ペドロ・アルモドバル総合【ペネロペうるさい】 (104)
【ホモネタは】アウトレイジ ビヨンド OUTRAGE 45本目【あぼ〜んで】 (760)
ボーン・レガシー (869)
マイウェイ 12000キロの真実 Part2【KARAニコル】 (773)
【よしながふみ原作】大奥〜永遠〜[右衛門佐・綱吉篇]Part3 (518)
--log9.info------------------
【武道板】多聞天におまかせ!Part4【BUBKA 】 (357)
■■■ 宗由貴と少林寺拳法本部の悪行まとめ (141)
【聖中心道】肥田式強健術その25【肥田春充】 (425)
【無住心会】近藤孝洋老師を語る【極意の解明】 (306)
心身統一合氣道の技術と思想を語ろう その13 (175)
相手を無力化する神技 習得への道!003 (131)
【居合】総合スレッド 参拾参本目【抜刀】2 (317)
白蓮会館16 (597)
黒田鉄山先生と振武舘 15 (951)
合気、その倫理と実際 (149)
●●● 有名人たちの極真評の紹介 (178)
ITFテコンドー情報掲示板 (198)
虎形拳のスレ (186)
●●● 極真はマンガと現実を混同した その4 (186)
太気拳は意拳の極僅かな一部である。 (238)
柔道とブラジリアン柔術どっちが強いの? (135)
--log55.com------------------
【手作り】フレグランスオイル【香水・石鹸】
☆ワイヤークラフト★
MJハンクラ部5
布ナプキンを自作するスレ2
九州沖縄のお勧め手芸屋さん
【作った】ウェディンググッズ【作りたい】
ぬいぐるみ・縫い人形制作総合
手芸・ハンドクラフト板自治スレッド3作目