1read 100read
2013年06月映画作品・人128: グラディエーター (111)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
杜h峯/ジョニー・トー総合 Part 3 (188)
【北川景子】 抱きしめたい 【錦戸亮】 (123)
エル・ファニング Elle Fanning 2 (198)
桜蘭高校ホスト部 OHSHC1 (437)
【△】トライアングル−Triangle− (162)
【柴咲】すーちゃん、まいちゃん、さわ子さん【真木・寺島】その1 (112)
グラディエーター
- 1 :2011/09/18 〜 最終レス :2013/06/02
- 華やかな帝政ローマ時代中期を舞台に、ラッセル・クロウ扮する将軍マキシマス・デシマス・メレディウスが、
皇帝アウレリウスと皇太子コモドゥスの確執に巻き込まれて家族を失い、自らも奴隷に身分を落とす所から始まる。マキシマスはコモドゥスへの復讐を誓い、ローマ文化の象徴の一つである剣闘士(グラディエーター)として名を上げていく。
wikiより引用
- 2 :
- けんとう
- 3 :
- 面白かったけど最後がいまいちだったなあ
じゃあどうすればよかったの?ときかれると
答えようもないんだけど・・・
- 4 :
- >>3
俺は最後はあれで良いと思うけどね
神の国で家族に会えたわけだし
- 5 :
- >>4
出だしのゲルマニア遠征の合戦シーンみたいなでかいのが最後に欲しかったよ
脱走剣闘士軍団VSローマ正規軍みたいな。でもスパルタカスで
やっちゃっているからだめだな・・・
- 6 :
- いやいや最後に皇帝と1対1でやるのがいいんじゃない
マキシマスの戦いは家族を殺された復讐のための私闘なんだから
合戦なんかやったら全然意味合い違ってしまうよ
- 7 :
- 最後にもう少しコモドゥスが救われても良かったよな…
- 8 :
-
>>6
>マキシマスの戦いは家族を殺された復讐のための私闘なんだから
>合戦なんかやったら全然意味合い違ってしまうよ
確かに君のゆうとうりなんだろうけど、最後のドタバタ感がどうしても
気になるんだよ。奴隷商人役の俳優が撮影途中で亡くなってしまって
リドリーが苦労して切った貼ったの編集でなんとかごまかしたりしたせいかな。
- 9 :
- 連投スマソ
どうでもいいけどリドリー・スコットはいつ監督賞がとれるのだろうなあ?
最後の話にこだわってますが、この映画に思い入れのあるひとは
自由に書いてください。では、どぞ。
- 10 :
- マキシマスの戦いは
家族を殺された復讐のための私闘であるとともに
バカ皇帝コモドゥス治下の腐ったローマをぶっつぶして
真の皇帝マルクス・アウレリウスの頃の偉大なローマを取り戻そう!
っつー「公闘」的意味合いもあるんじゃね?
だから合戦全然オッケ
てか、合戦やれ!
まー金がなかったんだろうけど
あと、あれはパクリ元の「ローマ帝国の滅亡」のラストを踏襲してるってのもあるね。
あれも正義の将軍とバカ皇帝コモドゥスのタイマン決闘で終わる。
グラディエーター語るには必見の映画。
- 11 :
- バカ皇帝は確かに皇帝の器じゃないんだけど、父ちゃんひでえよと
思ってしまった。
- 12 :
- >>11
父に愛されようと努力したのに父が愛したのはマキシマスだったってのがな…
- 13 :
- 親指で生かすかRかする表現
なんかギャグにしか見えなくなってしまった(´・ω・`)
- 14 :
- うろ覚えなんだけど、家に戻ったら奥さんと子供が殺されて馬かなんかに引きずられるシーンがあるのってこの映画だっけ?
トロイだったっけ?
なんか物凄くショッキングなシーンだったことしか覚えてない
- 15 :
- >>14
奥さんと子供は吊るされていた
- 16 :
- ハムレットぽいよねこの映画
- 17 :
- >>15
ありがとう
やはりこの映画か
- 18 :
- >>17
引きずられるシーンはないよ
- 19 :
- 子供はローマの騎馬隊に吹っ飛ばされてたけどな
- 20 :
- トロイと本作の記憶がごっちゃになってるぞww
- 21 :
- 同じ頃に公開するから客が混乱してるじゃないか
- 22 :
- 同時期っても4年もズレてるぞ
- 23 :
- 音楽いいなこの映画
サントラ買うわ
- 24 :
- >>23
2種類あるからねー
- 25 :
- 最後のnow we are freeがかかるのは感動する
- 26 :
- 戦闘シーンの音楽は、この映画が女性にも受け入れて貰えやすいように三拍子(ワルツ)なんだってな。
- 27 :
- >>26
あの音楽めちゃカッコイいよな
一番好きな映画だわ
- 28 :
- しかしなぜ今頃グラディエータースレが?
10年遅くね?
- 29 :
- >>28
別に良いんじゃね?
- 30 :
- 音楽が逸品
パイレツはお子ちゃま
- 31 :
- グラディエーターのサントラ、
俺の勝負曲になってるわ
勝負どころでは必ず聴いてテンションあげて挑む
- 32 :
- 大好きな作品です。
- 33 :
- >>1おつ
ちょうどBDベスト100のグラディエーター買ったところに
このスレできてよかった
- 34 :
- 未だにこの映画は定期的に見てるわ
- 35 :
- トラのおっちゃんとの闘いの後で、マキシマスがコモドゥスに
「俺がRのはあと一人だ」とか言うセリフが好き
- 36 :
- 威を誇るのもあとわずかですシーザー・・・と言うところが好き。
- 37 :
- 何回見たかわからん。
「もしマキシマスが戦い抜いて皇帝になったら」という空想を引き出す終わり方もいい。
- 38 :
- 自分は、死後も放置されてたバカ皇帝をせめて父ちゃんが迎えて
くれただろうかって考えてしまった
- 39 :
- >38はやさしい人だね
- 40 :
- 私の名はマキシマス・デスマス・メルディアス
- 41 :
- なんでこれ、リドリーは監督賞とれなかったんだろう
- 42 :
- リドリー、ハンスジマーのコンビは神
- 43 :
- ゲーデザやってるときプロデューサーに「グラディエーターみたいな世界観描いてくれ」って言われて見たな、この映画。
- 44 :
- この映画が俺の中での1番なんだよな
- 45 :
- 剣劇のシーンも良いが、この映画で俺の一番好きなシーンは
コモドゥスに「顔を見せろ」と言われてから顔を見せる場面
クロウとホアキンの表情と音楽が素晴らしくて、鳥肌が立つほど興奮するぜ
こういうジャンルの映画では一番好きだ。
- 46 :
- コモドゥスの、憎々しげなんだけど卑屈な目が良かった
親に愛されなかった子供って感じが出てた
- 47 :
- 素直な観客が多すぎwワロタw
安上がりで羨ましいよ
- 48 :
- ホアキンは名演技だったよな
- 49 :
- コモドゥスがさした場所って、致命傷な場所だよね?(医学詳しくないから、間違ってたらすまん)
医学でも学んでたのか?
- 50 :
- >>47
こういうのってなんで検索してまでここまでくんだろうねw
大丈夫?w
- 51 :
- 学んでなくても、あれだけ殺し合いが身近な時代なんだから
どこ刺せばいいか知ってるだろ
- 52 :
- >>51
剣技は学んでただろうけど、実際に戦ったことないからわからんと思うんだけどなぁ
- 53 :
- _..-----....__ -------------
/ _,,......,,_ ゙'''''''1┬ ------ --------
ノ ,..‐彡‐―‐− --三、 ----------
‐リr''´ ---..、 _.. ニ'、 ----- ----- --
__ _,,..--―'=コ′ '''廴_,,__;彡二_ ------ ------------
-辷 ..--‐'''´ ''<ゝ、_-- ’ `~~゙冖ニllll'、 ---- ---------
"’ _ 冖‐--「゙「て  ̄ ---------
、 ノ_..........,,_ 'lっ ------ ----------------
- _ょ ̄ ゛‐ 广 ---------- -----------
_ュ‐ _ォ"  ̄′ ------------------
┬r聿 ..-<コiコュ ----------------
- 54 :
- >>52
実父を暗Rる奴だぜw
権力に絡んで陰謀詭計をする連中が、人の殺し方を知らないわけ無いじゃん。
戦闘の仕方(戦争じゃなく)はどうだか知らんがw
- 55 :
- 史実のコモドゥスは剣闘試合に自ら出ていたと伝えられています。
もちろん相手の剣奴にはイカサマ剣を持たせて。
- 56 :
- 刺すと引っ込むヤツだな
- 57 :
- そんなインチキ皇帝に支配されるローマの人々も大変だな
まあ映画は映画で実姉に結婚申し込む変態だが
- 58 :
- マキシマスの着てる毛皮ほしい もふもふしてえ
- 59 :
- 需要があるか判りませんが、スレ立てしました。
よろしければご活用ください。
リドリー・スコット総合3
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1322618470/
- 60 :
- 久々にDVDみたぜ燃えた
ところで上映時間の事だが
155分(劇場公開版)
172分(完全版)
って完全版は20分近く長いんだが、どれを買ったら見れるんだ?
オレが持ってるのは短い方だったorz
- 61 :
- >>60
ブルーレイ版にはどちらも収録されてる
でも、グラディエーター単品のBDのやつが画質が終わってたから
ロビンフッド同梱のやつを買ったよ
- 62 :
- 無知ですまんが、あの時代にカフェ見たいなものはあったんだろうか
- 63 :
- 何飲んでたんだろうな。葡萄酒かな。
茶とコーヒーはまだ伝わっていないよね。
- 64 :
- コモドゥスもマキシマスも死んで、ローマのかじ取りは誰がやったの?
あのじいさん?
- 65 :
- >>64
>コモドゥスもマキシマスも死んで、ローマのかじ取りは誰がやったの?
史実では、コモドゥスが暗殺された後、元老院の良識派が皇帝になったが、
既得権益を手放したくない近衛隊に直ぐに殺された。
この皇帝を含めて、相次ぐ即位と暗殺・亡命が続いて帝国は混迷した。
- 66 :
- >>65
64です。すみません。勉強になりました
- 67 :
- そういえば続編の話も一時期あったな
いつの間にか立ち消えになったけど
- 68 :
- >>65
ちょうどそのあたりの話を18日のNHKでやってたな。
「異端の王」っての。
その混迷の後に即位して20年くらい在位した、
属州出身の皇帝が出てくる。
>>64
「あのじいさん」って元老院議員のグラックス?
彼は最初死ぬ予定だったけど、プロキシモ役の
オリヴァー・リードが撮影中に亡くなったので
プロキシモが死ぬことにしてグラックスは
生き残った、ってコメンタリか何かで言ってるね。
グラックスはいわゆる「コーラス」
(シェイクスピア劇とかの語り役)だと思ってたけど
最初の予定じゃプロキシモがコーラスだったんだな。
- 69 :
- スカパーでやってんの観たがやっぱ最高だなこりゃ
これ公開された後中世舞台にしたような映画一時期増えたが
これと比べたらもうね
- 70 :
- >>58
> マキシマスの着てる毛皮ほしい もふもふしてえ
俺は中身が欲しいです
- 71 :
- じゃあ、俺は嫁で
- 72 :
- (1) R. スコットに決まる前、スピルバーグが興味を
示した企画だった。
(2) 主演はメル・ギブソンが候補に挙がっていたが
年齢の関係でR. クロウに変更。
マルクス・アウレリウス帝はアンソニー・ホプキンス、
コモドゥスはエドワード・ノートンがスコット監督の
希望だったが、スケジュールの都合がつかず
それぞれR. ハリスとH. フェニックスに変更。
というのを読んだけど、もしスピルバーグが作ってたら
どんな映画になったんだろう。
もちろん一定以上の水準は保証されるだろうけど。
主演がメルギブだったら、どっかで見たような
映画になっちゃいそうだな。
ホプキンスとノートンはもちろんうまくこなした
だろうけど、この映画はキャストも気に入ってるので
最終的に今のキャストになって良かった。
- 73 :
- それ以前に観てなかったと思う
- 74 :
- うげ、間違った。
○ J. フェニックス
× H. フェニックス
>>73
観てなかったと思う、てのはスピルバーグ作だったら?
- 75 :
- >>73
最終的に、メルギブソンがスピルバーグとケンカして自分で撮影だな
- 76 :
- グラディエーターサンダルが流行っているね
- 77 :
- 数年前からね
- 78 :
- 俺だけのマキシマス将軍
http://spiderweb.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=1017953
- 79 :
- 中身が欲しいです
- 80 :
- >>78
もう少し安かったらなぁ・・・
- 81 :
- ヘロディアヌスはコンモドゥス伝の末尾において、以下のような評伝を残している。
コンモドゥス帝は疑いなく全てのローマ皇帝の中でもっとも身体的な才覚に恵まれた人物であった。
その美しさや武勇は彼自身の怠惰さで辱められなければ、賞賛されてしかるべきものであったろう。
- 82 :
- 脳筋皇帝だったってことですね
哲人皇帝だったオヤジと好対照
- 83 :
- WOWOWでグラディエーターやってるぜ
- 84 :
- とにかく世襲はアカンよというこったな
- 85 :
- 公開当時アメリカで見たな。
大好きだった。
懐かしす。
- 86 :
- マキシマスが今度はジャベールか・・
- 87 :
- たった今 何年かぶりにDVD借りて ふと見終わって このスレみつけた
まさかこんなに嗚咽しながら号泣するとは思わなかったw
いい映画だわ
- 88 :
- あるあるw
- 89 :
- 13 - Barbarian Horde - Gladiator OST - Soundtrack
http://www.youtube.com/watch?v=GRfeft8JLEU
- 90 :
- http://www.youtube.com/watch?v=I0fRqc_pChY
- 91 :
- ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
- 92 :
- 名曲っすなぁ
映画も音楽も大好きだ
http://m.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=t7NdBIA4zJg
- 93 :
- 久し振りに見たけど、やっぱBDだと綺麗だね。
チャリオット戦が熱い。
確かに音楽も素晴らしいね。
- 94 :
- リドリー・スコットにハンニバル将軍率いるカルタゴとローマ帝国の
ポエニ戦争を描いた作品を創ってほしい ハンニバル将軍役は
勿論ラツセル・クロウで
- 95 :
- リドリーの美的センスが詰まってるよな
- 96 :
- ヴィン・ディーゼル主演のハンニバルの企画はどうなった?
- 97 :
- グラディエーター好きにはプライベートライアンをオススメする
全体的にグラディエーターには劣るが、迫力ある映像や戦闘シーンや
ラストがグラディエーターと被る
トムハンクスがラッセルクロウに見えたぜ
- 98 :
- >>72
撮影がヤヌスカミングスキーで生々しい映像になったんじゃないだろうか?
個人的にはクセがありすぎて、この映画には向いてないと思う
音楽はジョンウイリアムズで、スピルバーグだったら演出がクドくて
わざとらしい内容になってしまったかもと思う、
- 99 :
- マキシマスが戦いの前に土を触っていたのはなぜ?
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
【△】トライアングル−Triangle− (162)
【有村架純】 ギャルバサラ 【木崎ゆりあetc】 (103)
グラディエーター (111)
【Sexy】ジェイソン・ステイサム/Jason Statham 3【ハゲ】 (101)
井筒和幸ナイナイ沢尻オダギリ塩谷瞬山本太郎etc (173)
松田龍平【23】 (563)
--log9.info------------------
「エースコンバット」シリーズ、どこで挫折した? (394)
デイトレーダーの男を逮捕 ツイッターで「今日は時給100万円」などと成功談 東京地検特捜部 (327)
【AV】整骨院に治療で訪れた20代女性を施術と称してR (147)
【画像】神崎かおりさん(19)が寝起き顔をうp 自分では可愛いと思ってるのだろうか? (330)
【速報】チェルシーが岡崎に興味 (264)
櫻井翔 東大卒官僚の父に芸能活動を反対され続け苦悩していた (129)
【速報】辛坊「ついつい朝飯食って熟睡したら岩にぶつかって浸水したわwwwすRすRww」 (657)
パソコンのWebカメラを悪用したRに注意。使ってないなら今すぐテープで塞げ! (193)
和式便所に比べて洋式便所が欠陥だらけだと話題に (256)
J-POPの 「失って初めて気づく」 の多さは異常 (446)
彼氏の部屋にあるとNG(><)なもの「ポスター」「フィギュア」「メタルラック」 (697)
銀河機攻隊マジェスティックプリンス VS 革命機ヴァルヴレイヴ VS 翠星のガルガンティア (166)
【速報】進撃の巨人が神回(12回連続12回目) あと照れたミカサが可愛い (213)
辛坊治郎「自己責任だ」→ (249)
【超速報】 辛坊治郎のヨットが浸水する直前の映像が公開 (動画あり) (161)
【悲報】 橋下徹大阪市長率いる日本維新の会が都議選惨敗確実。34人を擁立も1〜5議席にとどまる見通し (323)
--log55.com------------------
【〒】ポストマップ 7本目【POSTMAP】
2ショット♪ラブルームを語るスレPart5
(センタク)みんなの投票所(懲りない変態顔文字)
ふたば☆ちゃんねる総合34【ふたばちゃんねる】
【どすこい系YouTuber】nanachannelななみアンチスレ2【マンネリメイク動画】
★【ニコ生】カゲたん係長 Part10【レトロゲーム】
【ニコニコ動画】○○の主役は我々だ!★33【ゲーム実況】
【デマ拡散・セクハラファンネル】KUNアンチスレ part19【複垢自演・転売】
-