1read 100read
2013年06月車255: 【4WS】廃れた装備・技術を語る Mk-14【温水ウォッシャ】 (714)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
プライバシーガラスは禁止しろ! (351)
【うまい奴】高速道路の走り方・14【へたな奴】 (167)
うちさぁ、車あんだけど・・・乗ってかない?2 (436)
自動ブレーキ機能ってどうなの? (241)
え〜〜おいおい、どうして代車がこれなんだYO? (559)
【消灯】信号待ちでのライト【点灯】 Part.5 (154)
【4WS】廃れた装備・技術を語る Mk-14【温水ウォッシャ】
- 1 :2013/04/27 〜 最終レス :2013/06/13
- 4WS全般(HICAS、ニシボリックとか)や、
スーパーストラットサス、NAVi-5、ホンダマチック、エクストロイドCVT等の、
諸事情あって現行車には搭載されなくなった装備、
CVCC、DDAC、NAPS、Kジェトロニックなどの過去の技術に関する話題、
現在では余り見かけなくなったボディ形状などでもOKっす。
前スレ
【4WS】廃れた装備・技術を語る Mk-13【ルートバン】(スレタイは12だけど・・・)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1359041328/
- 2 :
- 過去スレ
12 縦置FF http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1348977425/
11 ベンチレータ-. http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1343913188/
10 鍵穴 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1336129924/
9 リトラクタブル http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1328767571/
8 吊り天井 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1317907346/
7 灰皿 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1306852501/
6 ツートーン3弁 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1296219674/
5 デジタル http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1287280963/
4 OBRUT http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1272632908/
3 T−VIS http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1261002267/
2 DDAC http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1249523324/
1 NRiー5 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1231416694/
関連
廃れた装備・技術を語る 4型(バイク板)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1352476171/
- 3 :
- 【日本車の色々な「最後の。」 】
最後のサイドバルブ 日産・キャブライト 1963
最後のフラットヘッド 三菱・ジープJ3R 1972
最後の空冷エンジン トヨタ・ミニエース 1975
最後の2ストローク スズキ・ジムニー(SJ30) 1987
最後のOHV トヨタ・クラウンコンフォート 2009
最後のキャブレター 三菱・リベロカーゴ 2002
最後のリトラクタブルライト マツダ・RX-7 2002
最後の4ドアピラーレスハードトップ トヨタ・カリーナED/コロナEXiV/日産・ローレル 1993
最後の4ドアピラードハードトップ 三菱・ディアマンテ 2005
最後の2ドアピラーレスハードトップ トヨタ・コロナ(T140) / 日産・スカイライン(R30) 1985
最後の合わせホイール スバル・サンバー(3代目) 1982
最後のリアエンジン・リアドライブ スバル・サンバー(6代目) 2012
最後の4気筒軽自動車 スバル・サンバー(6代目) / 三菱・パジェロミニ / ダイハツ・コペン 2012
最後のロータリーエンジン マツダ・RX-8 2012
最後の有鉛ガソリン指定車 三菱・ランサー(初代) / ランサーセレステ /ギャランΣ / ギャランΛ / エテルナΛ 1978
最後の2本リアワイパー トヨタ・マークIIバン 1997
【情報募集中(内容に議論の余地あるもの含む)】
最後の2ドアピラードハードトップ
最後の前席2点式シートベルト
・2008年頃のコンフォートやY31セダンの6人乗り仕様まで?
最後の手動式ウォッシャー
・三菱・ジープかSS30V初代アルト(2stのみ)
最後のコラムMT
- 4 :
- 【最後の。づくしの2001年ミゼットII】
最後の前輪ドラムブレーキ ダイハツ・ミゼットII 2001
最後の10インチタイヤ ダイハツ・ミゼットII(ry
最後のPCD110ハブ ダイハツ(ry
最後の後付けクーラー ダ(ry
【最初で最後の】(一部は世界でも最初で最後)
・フェンダーミラーワイパー F30レパード前期型
・サイドウィンドウワイパー X80マークII兄弟
・セーフティドライブアドバイザー U11ブルーバード
・地磁気ナビゲーション R30スカイライン
・ツインチャージャーエンジン K10マーチスーパーターボ
- 5 :
- ,へ_________,へ
_, -=-二二二二二二二,,,,二ニニ==,,‐‐{,_ノ
, '" // ヾ `゙、
/ // ll ii
_ / //___ ll リ, 新スレです
{,,_/__=====_====- //´___} ll ぃ 楽しく走ってね
_, ' "  ̄ ,,,,,,,,,, ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄, ̄ ̄ ト´ー───‐十─'''''´ | 仲良く乗ってね
, '_ `゙゙゙゙゙゙゙゙゙´ ___' O | ゙゙゙`i {}|
{ ゙l、─────‐, i´ l`ヽ, | | |
,'´ ̄ ̄ 二二二,,, ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ '二ー, ト‐‐──── |ー-,,--.<i
ll ̄ `l l ̄| | ̄`i. l ̄ ̄l |〒ゝ:;:| l /:;,~i ij
lヽ、__l l:;::└‐──┘:;::;:;| | ,ノ |-" < l:| l |:;:iI、{l:l
| __ `===========" __二二 lフ、゚人l:|-───ニ二二二}:;l}゙{l:l
゙--゙===゙──────--゙==゙__lヾl lノ:;i==-─ '''' ̄ l::;;:ヾ"::ノ
ヾ,,,,_:;:;ノ ヽ;;;;;;;;;;;;;ノ `゙─‐"
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
最初で最後の?三連マフラーカッターのスレ立てでお送りしますた。。。
- 6 :
- バブル期にウチにあったアウディ100の安全装備のプロコン・テンってエアバッグに駆逐されちゃったなあ・・・
- 7 :
- >>1乙
- 8 :
- オートシートベルトも。
- 9 :
- >>5
5バルブエンジン、ダッシュボード助手席側のグリップ。シーソー型のパワーウィンドウスイッチ。
今ではお目にかかれない装備があるクルマだったな。
- 10 :
- こないだマーチRを久しぶりに見た。
当時はクソ車だと思ってたが、今見ると実に夢のある車だった。
- 11 :
- 、
、
/"~ / _二_\
'‐‐.‐Y ./~ ヾ',
("´ ノ/ ::\:::/::=、ヾ',
|/ { <●> <●> i i
| `' i /、__r)\ }.} ヨコハマタイ ィェァ
‘ }, `、_ィェァノ i l
ヽ 人 ヽ、 `'ニ' //‐
ヾヽ、 ヽ、`''‐-‐''",<
ヾゝ_,.>‐'"
- 12 :
- ごめん
- 13 :
- 前スレ995
誘導ありがとう。スレ立てるだけ立てて誘導すっかり忘れてた。
- 14 :
- 5/1
- 15 :
- 分割タイプのフロアカーペットは廃れたかな。
- 16 :
- 乗用車のバイアスタイヤはもうない?
- 17 :
- バイアスタイヤと言えば、ラジアルとバイアスの中間的なベルテッドバイアスを装着していた日本車があったな。サバンナとか。
E30系カローラはグレードにより、バイアス、ベルテッドバイアス、ラジアルを装着していた。
- 18 :
- >>17 30系カローラの取説を最近入手したんだが、
指定空気圧のページに見たことないタイヤサイズの表記がある。
それがベルテッドバイアスのことかな。
- 19 :
- タイヤサイズ表記って、バイアスがインチ、ラジアルがメートル法だっけ?
ベルテッドバイアスはBが付いてた記憶が有るけど。
タイヤ関連で…高速Sタイヤとかワイドラジアルって言葉も見かけなくなったな。
- 20 :
- チューブのタイヤはまだあるのかな。
子供の頃に海に行ったら浮き輪としてレンタルしてた。
- 21 :
- >>20
真のクロカン好き四駆海苔はチューブ入れてる。
- 22 :
- >>21
ダートラやラリーの競技車みたいにチューブレスラリータイヤに保険で
チューブを使ってるんじゃなく、チューブ使用前提のタイヤを使ってるん?
- 23 :
- バイアスタイヤは今でも昔のままチューブだよ
- 24 :
- テンパータイヤはバイアスだが、あれにはチューブが入っているの?
- 25 :
- 日本車ではそもそも装備されてないけど、
輸入車でよく見かける助手席エアバッグのキャンセルスイッチって
日本国内向け車に展開されることはないのかな。
- 26 :
- >>18
とりあえずその表記がなんて書いてあるか教えて。
レター表記とか、殆ど知られてないものの可能性もある。
>>19
インチ表記かメトリック表記かはバイアスかラジアルかは関係ない。
「5.00-12」「5.00R12」
「145/80-12」「145/80R12」
こんな感じで幅の表記と外径表記の間にハイフンが付けばバイアス、
Rが付けばラジアルってだけの話。
いまじゃほとんどないけどBだとベルテッドバイアス、Dだとダイアゴナルだったっけかな。
ttp://www.geocities.jp/ssssjinjin/tire/tire.html
バイク用だがこの辺りにかなり詳しく載ってる。
- 27 :
- >>22
タイヤの銘柄にもよるが、両方の場合がある。
ダートラやラリーはタイヤムースをぶち込む為の保険というか、
チューブレスに直接ムース入れるとホイールが悲惨な事になるんで・・・。
クロカンの場合はダートラとかとはちょっと違っていて、
接地圧下げる目的で普通のチューブレスだとビードが脱落する位まで、
わざと空気を抜いた状態で走るからチューブが必要になる。
バイクのオフ車でチューブが多いのも似たような理由。
空気圧思いっきり下げて走るとビードがリムの上で空転する事があるんで、
ビードストッパーも併用する。
- 28 :
- >>27
今スペアタイヤの代わりにパンク修理キットを備える車増えたが、チューブ入れた方がいいんじゃないかと思うがどうだろうか?
- 29 :
- >>28
どうせ使わずにレッカー搬送だし
- 30 :
- 心配性な俺は長距離旅行中、夜中にタイヤの横っ腹に穴を開けちゃったときに
その場で足止めされるのが嫌だからスペアタイヤ代わりにスタッドレスを
一本積んでいるが、かなり邪魔臭い。
でもスペアタイヤレス車がこれだけ増えたということは、みんな不安にを感じないということなんだろうな。
- 31 :
- 何かあったらJAFなり保険のロードサービスを使えばいいのと
スペアタイヤ積むよりパンク修理キットの方が軽いから
燃費のカタログ値をよくできると言うメーカーの思惑もある
- 32 :
- 更に、パンク修理剤は使用期限があるので
車検時に部品として売り上げウマー
- 33 :
- 今時スペアタイヤを積んでるのは商用車ぐらい?
アクアなんかは商用ユースで使われる一番下のグレードだけスペアタイヤ標準装備だな
- 34 :
- >>33
燃費にうるさい軽やハイブリッドは真っ先にパンク修理キットになった
- 35 :
- 修理剤では修理不能なサイドウォールに穴が開いてロードサービスを呼んだら、
どういう処置をしてくれるんだろう。
タイヤを買い換えるしかないような場合だと、安全に止まっていられる場所まで移動して
タイヤ屋が開く時間まで待ってタイヤを買うことになるのだろうか。
- 36 :
- >>35
近距離なら掛かり付けのデラまでレッカー
遠距離ならJAFの基地か近隣のデラで預かり
- 37 :
- >>35
そうするしかない罠
- 38 :
- かなり特殊な機能だと思いますが
メーカーオプションのナビに
FM多重が見れる機能が付いてるんですが
今でも一部の放送局で一部の項目を除いた状態で続いてるんですね。
- 39 :
- >>38
関東だけど、トヨタの純正ナビで昔は重宝してたんだけどな。
VICSだと近隣の渋滞しか情報が得られなくて、出かける時のおおまかなルート選択に困ったもんだが
広域渋滞情報がグラフィカルに見られて助かるとか、移動中に天気予報がいつでも見られてよろしかった。
- 40 :
- 続いていますよ
- 41 :
- アメリカンV8 キャデラックが直4の2Lターボとは
2Lの直4であんなでかいボンネットはデザインなんだろうね・・・
- 42 :
- 黄色いホイールのスペアタイヤってのは、使わなくても寿命はあるの?
>>38
うちのもついてる
画面でニュースが見れて、「見えるラジオ」として言われてたやつかな
今で例えると携帯でニュースを読むような当たり前なことだけど
当時は携帯の普及すらなかったのだから、ハイテクだったんだろうな
- 43 :
- >>42
普通のタイヤと同じでゴムが劣化したら寿命。
日の当たらない所にしまってあるから、ほとんど劣化しないけど。
でも空気圧は要注意。普通のより空気圧が高いから抜けるのも早い。
- 44 :
- 車種によってはテールゲート部分から浸水してスペアタイヤが水浸しなんてこともあるから
それも含めて定期的なチェックは必要
- 45 :
- おやじが乗っていた1970年代車は3台は事故車でもないのに
トランクの底のスペアタイヤや工具を納めてある部分が
水浸しになっていた。
- 46 :
- >>45
あるある。
以前乗ってた中古車なんだが、走行中に
チャプンチャプンって音がするんだ。
その音源は、スペアタイヤのスペースに水が溜まってたという
笑えない話。
- 47 :
- 昔の車はそれが当たり前だたけどな。
- 48 :
- >>47
T型フォードに乗ってたけど、トランクに水が溜まったことなど一度なかった。
- 49 :
- >>38
見えるラジオは来年3月31日で終了
ttp://www.tfm.co.jp/mieraji/
- 50 :
- 俺の乗ってる古い車もトランクに水溜りできるなw
むしろそういう設計っぽい
車やサンに聞いたら、ここに蓋あるんで溜まったら抜いてくださいって言われた><
- 51 :
- >>50
そうそう自分の車も蓋があった。
>>49
見えるラジオ昔持ってた。
NHKのFMVICSも終わっちゃうのかなぁ。
- 52 :
- 最近のスズキ車は、スチール製の蓋をシーラーで塗り固めてある。
水が抜けねぇ………
- 53 :
- >>52
スズキの蓋は生産時電着塗装の塗料抜く事前提としか考えてないみたいだね
- 54 :
- スペアタイヤ水没は前に乗ってた車であったな。
豪雨の1週間後くらいに荷物を積もうとトランク開けたらトランク底板の
集積材ボードが湿気で反り返って大変なことになってたw
ゴムの蓋を外して排水した後そのまま廃車まで通気口兼排水口にしてた。
- 55 :
- 水溜まったのはリアフェンダーの裏側だけだったな
- 56 :
- >>49
マジか・・・
悲しい(´・ω・`)
- 57 :
- ボンネット上にあるロック解除ボタン。これにスズキのSマークがあった。
初代アルトなどに設定。
- 58 :
- トランクの隅の窪みに水が溜まるなら
水抜き穴を空けて
それで解決
そんな感じだった
- 59 :
- 70カローラにはジャッキ下のリアフェンダーの袋にもゴム栓ついてたな
汲み出せない場所だから手探りで栓探して外したらドバっと雨水が排出された
- 60 :
- http://img.wazamono.jp/car/src/1367802613491.jpg
77/7MM誌から
http://img.wazamono.jp/car/src/1367802672392.jpg
78年CARトップ用品カタログから
30カローラはZ78-13でしたね
- 61 :
- そのトランクとかフェンダーの水抜き穴の蓋ってついてる意味あるの?
蓋すれば水が溜まるなら外しておいたら駄目なのか?
- 62 :
- >>61
遮音。意外と馬鹿に出来ない。
- 63 :
- 工場で溶接後、電着塗装する時
車体をドブ付けするからその液抜きが本来の役目だと思うよ
- 64 :
- ドアを閉める時、鼓膜がポンとならない為に
空気穴が開いてるのと同じように
ある程度 気にはしてるんじゃないのかな?
- 65 :
- 乗用車で格納式では無い、ヘッドライトウォッシャーは、まだあるのかな。
ウォッシャーノズルが剥き出しのタイプ。
- 66 :
- プリウスのヘッドライトLED仕様に付いてたような・・
- 67 :
- 今度のレクサスISが剥き出しみたいだ
- 68 :
- >>66
プリウスは格納式だね。
http://www.youtube.com/watch?v=ImbDOUZIou4&amp;amp;amp;amp;amp;sns=em
>>67
なるほど。
そう言えばLFAもそうだったような。
- 69 :
- 未舗装路で泥水被った直後に使うと砂粒とかを噛み込みそうに見える
- 70 :
- こういうのはポップアップした上に噴射しないと装備として機能したことにならないよな。
メカはシンプルな方が良いから、剥き出しの方が良い。
- 71 :
- 主観乙
- 72 :
- >>48
笑ってあげようよ。
- 73 :
- >>60
資料うpありがと。
77/7MM誌のF70-14-4PRというのも、
78年CARトップ用品カタログのも、殆どが「レター表記」という、
アメリカ車でのみ当時使われてた表記体系のものですね。
アルファベットで横幅、その後の数字で偏平を表すもので、
インチによって同じアルファベットでも横幅が全然違う為に、
クロスリファレンスがないとサイズの概要がサッパリ掴めない、
さぞかしタイヤ屋泣かせの表記だったのではないかと思います。
ttp://www.turbinecar.com/tires.htm
Z78-13というのは日本向けのサイズだったのか、
上のサイトには記載がありませんが、
ttp://mtm-ys.kir.jp/html/inchi-02.htm
現在でいう処の155or165R13相当だったみたいですね。
そもそも78偏平という物自体がレター表記にしか存在しない概念の為、
155でも165でもどっちでも適合という形になるみたいです。
しかし、レター表記のタイヤにもラジアルがあって、
メトリック表記やインチ表記のように「-」が「R」に置き換えられる形を取らず、
アルファベットと偏平の間に「R」が入って「ZR78-13」のような表記形態になっていたとは知りませんでした。
- 74 :
- 3400cc時代までのセンチュリーもそんなタイヤだったな。
当時の写真なんかみると、まるで風船みたいなタイヤ。
- 75 :
- http://img.wazamono.jp/car/src/1367923619217.jpg
1974年の別冊月刊自家用車から
- 76 :
- レオーネ無駄に高性能なHR規格のタイヤはいてんだな
- 77 :
- 最近、白ハンドルカバーを見掛けなくなったような。
自分が気にしなくなっただけかも知れないが。
- 78 :
- >>68の動画見てウォッシャー液が当たる面積狭い気がするけど、ヘッドライトウォッシャーってあんなもの?
- 79 :
- >>75
レオーネとランサ(原文ママ)のパターンってスノータイヤかなぁ・・・。
三菱とスバルだけ寒冷地仕様がレビュー車に納入されたんだろうか。
暖かい地方では全然人気が無かったから?とか色々と想像するのも面白い。
サニーとカローラはバイアスだからか、サイドが丸いですね。
つか、同じ時期にこれだけ沢山の表記規格が並立してると、
買う側も訳分からなくなる事多かったんじゃないかなぁ。
- 80 :
- http://img.wazamono.jp/car/src/1367929320449.jpg
ランサーGSR(1975年の乗用車国産車篇から)
http://img.wazamono.jp/car/src/1367929789051.jpg
レオーネRX(1975年の乗用車国産車篇から)
普通に標準かな
- 81 :
- >>75
カローラのタイヤは昔、校庭に半分埋まって残りの半分だけ顔を出してたわw
- 82 :
- カラフルだったな
- 83 :
- >>77
軽自動車乗ってる奴って白に限らずハンドルカバーつけてる奴多くないか?
- 84 :
- 中古だとハンドルベタベタで気持ち悪かったからな。昔は。
最近は新車しか買ってないんで知らんけど。
- 85 :
- 黒のトールタイプの軽にエアロやらピンクのアクセントラインつけたようなのには
白のハンドルカバーは標準装備っぽい。
ついでにもふもふのファーも…
- 86 :
- >>79
>買う側も訳分からなくなる事多かったんじゃないかなぁ。
タイヤじゃないけど、いくつかの車種で採用された
「フルチョイスシステム」の類がそんな感じ。
最近では三菱のコルトが採用して、億を超える組合せがあったという。
しかし実際には、売れ筋ってものが存在してそればかり売れていたという。
- 87 :
- 初代セフィーロも組み合わせが自由に選べた。
でも、商談の場ではお勧めメニューをごり押しされた客が大多数。
- 88 :
- >>86-87
自動車工場の組立作業者はたまったもんじゃねーなwww
- 89 :
- >>88
初代セリカに初代スターレットがやってたくらいだから問題は無いんじゃね?
- 90 :
- ボール・ナット型のステアリング機構。
乗用車ではクラウンが採用してたけど、多分もう何代か前からラック&ピニオンになってるんだろうな。
- 91 :
- >>90
70カローラは1300がラック&ピニオンで1500がボールナットだった
1300はKP61スターレットの
ステアリングギアを流用していたからだと思う
- 92 :
- バリアブルレシオやアシスト時代の逆バリアブルレシオなんてのも。
- 93 :
- >>91
信頼性を確認してからと言う訳じゃないのだろうけど、マイナーチェンジで3A型エンジン搭載の1500もラック&ピニオンに変更したよね。
- 94 :
- >>78
ロービームさえ洗浄すれば良いみたいだね。
昔から4灯式ヘッドライトの場合、ロービームだけ洗浄していたのがほとんど。
初代マツダ6の場合は珍しい方なのかな。
ttp://static.cargurus.com/images/site/2009/07/30/08/31/2003-mazda-mazda6-pic-52726.jpeg
- 95 :
- これから初代アテンザをエダマメアテンザと呼ぼうw
- 96 :
- >>89
その初代セリカも1600GTだけはフルチョイスシステムの対象外だったんだけどね
- 97 :
- プロジェクターランプがズラッと並んだS13のマイナー後だっけ?はヤツメウナギって呼ばれてたっけか
- 98 :
- >>97
確かにフォグランプもプロジェクターになったのはマイナー後だったね。
- 99 :
- 非プロジェクターと比べて暗くて評判は悪かったよね。
バブル時代の最後に花咲いた車。
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
今年も冷え冷え〜 カーエアコンスレッド 〜8缶目 (247)
カーシェアリングってどうなの?10台目 (544)
【足立・習志野】DQNナンバー【和泉・筑豊】 (972)
日本でMT設定がある車を売ってくれ Part39 (698)
【ウーファー】 大音量★音圧派 Part 19 【ウーハー】 (250)
大型トラックの運転酷すぎ (165)
--log9.info------------------
ミノモンタス (1944~) (113)
【ゴダールマイルス】 菊地成孔 【東大藝大国立音大】 (140)
(゚Д゚≡゚Д゚)今現代音楽板には漏れしか居ない (142)
感情って何だろう? (107)
秋吉台国際芸術村をゲソの手に取り戻そう (136)
過大評価・過小評価されてる作曲家 (143)
リュック・Rーリ没 (103)
【訃報】流石だったよな江村哲二【追悼】 (106)
姉歯建築を表現するのに最適な現代音楽 (138)
ジャーマンクラウトロックにおける現代音楽的要素 (115)
聴くに耐えないほど酷い曲 (164)
みんなで直観音楽を作ろう (100)
( ^ω^)CDはブックオフで買うお (123)
毒 山根明季子 (122)
結局三羽烏の中では誰が一番偉大だったのか? (116)
どうして現代音楽の感想文って批判ばかりなの? (113)
--log55.com------------------
ニコ生主 らみあ
YouTube板自治相談駆け込み所
ニコニコ動画 アニメ雑談スレ2932
【バーチャル】ばあちゃる #27【YouTuber】
【主に】スマホレビュー系YouTuber【元気なおじい】PART3
【本スレ】MEGWIN TVを語るスレ【ワッチョイ】Part.84
ニコニコ動画 アニメ雑談スレ2933
【ライブ規制】Youtu"bar"ぷるるアンチスレ【差別発言】リバウンド20キロ目
-