1read 100read
2013年06月野鳥観察31: キジをはじめて見た。 (101) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
谷津干潟に行きませんか? (148)
ツバメから降りられません・・・助けて! (142)
スズメ、ムクドリ、ヒヨドリ等の対策を話し合うスレ (115)
鳥見用・特殊用途双眼鏡談話室【5台目】 (163)
けさの鳥について2羽目 (106)
幸せの青い鳥を探して (107)

キジをはじめて見た。


1 :2006/03/11 〜 最終レス :2013/06/05
近くの山で見た。緑色に輝く体に真っ赤な顔。あんな大きな鳥が日本にいるなんて
知らなかったから腰を抜かした。皆さんは野生のキジみたことありますか?

2 :
野生のキジごときで感動できるなんて裏山水。キジはむしろ人里の草原などに多いし。
今度、公園の池とかでカワセミを初見でもしたならばショック死するかもね

3 :
キジは鳥撃ち屋さんがあちこちで放鳥してるから、野生とは言いがたい
ドバトのようなもんだよ

4 :
放鳥してるのはコウライキジという別種です。

5 :
ニホンキジも放鳥しているけどね。

6 :
>4
(1)コウライキジとニホンキジは自由に交雑する亜種レベルの違い。別種では無い。
(2)江戸時代から続いた無秩序なコウライキジの放鳥の結果、純粋な野性のニホンキジは絶滅したと言われている。
(3)ニホンキジが生息しない北海道では近年までコウライキジの放鳥が続けられていたが、本州では大昔に禁止になった。
(4)しかし、養殖させた雑種のキジ(建前上、ニホンキジとされている)は毎年大量に放鳥されている。
というわけで、里山や公園等で見かけるキジはノラネコやドバトと同じような存在なのです。

7 :
IPはどうやって消すのですか?

8 :
カラスより小振りなキジの死体を道路で見掛ける事がある@新潟
田舎だから、姿は見えないがカッコウ、鶯、フクロウ(夏場2羽で呼応してる)の鳴き声が聴ける。
鶯は音痴な奴が必ず居るw

9 :
他人のキジを踏んじまった

10 :
ユニクロ  ALL
ドルガバ  14〜30
タウカン  14〜35
ナンバー9  16〜20
ギャルソン 16〜25
ポール   16〜25
バーバリー 18〜60
ヨウジ   20〜35

11 :
http://www.uploda.org/uporg530286.jpg

12 :
キジじゃなくてヤマドリ目撃できたら嬉しいぜ

13 :
キジの剥製を床の間に置いておくと縁起が悪いので置かない方がよい。

14 :
キジは春になると気づくね。オスが鳴くから。
かわせみは速度が速くてシュン!で居なくなるんで今だ見たことが無い。
ところで、ヤマドリってどういうの?山入るといる鳩みたいな奴?

15 :
http://www.mfi.or.jp/rzl/yamadori.html
これか。
しかし絶滅しそうな鳥を獲る馬鹿がいるんだな。
禁止にしろ!

16 :
人類も絶滅しそうですので戦争を禁止してください(><)

17 :
    ハ,,ハ  
    ( ゚∀゚) おいらをどこかのスレに送って!
  〜(ouub  お別れの時にはお土産を持たせてね!
現在の所持品:たばこ他48品圧縮.zip・どようび・ドエット
糞スレ・rigel・ギコペ・Jane・同人誌置いてあるサイトいくつか知っているが?
ちんこ うんこ セシR 黒ポンタ

18 :
林道を走っていると突然ドドッと道路脇から飛び出してくるのは大抵ヤマドリ

19 :
コジュケイ見たことあるよ。
雉よりも珍しいんじゃないかな。

20 :
>>19
珍しくはないし外来種扱い。

21 :
コジュケイは局地的かもね。
いるところにはやたらいるけど。
個人的な見易さなら
キジ、コジュケイ・・・・・ヤマドリ・・・ライチョウ、エゾライチョウ・・・ウズラ
の順かなあ。
みふうずらずらと高麗雉はみたことないからわからない。

22 :
草刈してたらキジの卵をめっけ〜!!
翌日行ったらなぁ〜んも無かった。 キジは卵を咥えて
どっかに運んでいったのだろか?

23 :
カラスが食べたんでしょ

24 :
そうかなぁ〜???カラスが運んで行ったなら、それもうなずけるけど
その場で食べたのなら卵の殻が無かったから・・・・

25 :
なにが そうかなぁ〜 だよ、おまえ馬鹿だろ?
あぁ、真実を教えてやるよ、宇宙人が太陽系外で第二地球をつくるために
細胞サンプルを収集してるんで、それの一つとしてもっていったんだよ。

26 :
>>25
  \   __  /
   _ (m) _  ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     (゚∀゜)   そうだ!
     ノヽノヽ     なんでそれに気がつかなかったんだ!
       くく
オマイ頭いいやん!

27 :
スレタイ
●●●●●スッゴイ…14●●●
目欄
゜゚・*:.。.(´∀`)゚・*:.。.{美男は僕の兄))
>1
(´∀`){ポールパイソン!)
ララッ
バンッバンッバンッバンッバーンばんっ
ドカーンバキャーンズギューンパーンッ
1・2・3 ホッサマグ!ナ
4・5・6 半ケツ出した子一等賞
マルマルとならマリモが膨らむメロディー
(´∀`){オレはこんな体をしてるけどカエルじゃないぜ)

毎週火曜9:55〜関西テレビ
痛快!エッブリデイも∩(´∀`)∩ドウゾ(っ´∀`)っ))ヨロシク
前スレ
●●●●あまぁぁーすっっっ!!!13●●
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/jr/1164988130/

28 :
http://jp.youtube.com/watch?v=e0uM3Pp0nDI

29 :
魚津の駅の使われなくなった線路に住んでてマジ驚いた。
駅でキジの雄たけびが聞こえたから何事かと思った一瞬。
市街地のど真ん中なのによく生きてるわ。

30 :
>>29
私は泊〜宮崎の線路沿いで見ましたよ。
捕獲しようとしたら素早く走って藪の中に入っちゃった。

31 :
捕獲するなー!(キジの叫び)

32 :
俺は京都の城陽市に住んでるが、家の裏の山にキジやったら山盛りおるわ。春になると鳴きまくって走りまわってるでー!猪も夜ゎウロウロしとるわぁ。
田舎いったらそこらじゅうにキジはいるよ、俺は素手で捕まえた事一回しかない。
力もあるし脚力すごぃ、おまけに飛ぶ。
日本の鳥って感じの野鳥やな、キジは渋いなぁ

33 :
近所の山でヤマドリの尾羽根2本ゲットー

34 :
オレもキジを初めて見たときは感動したよ。
鳥を自力で確認した者は確実に鳥屋になるね。

35 :
確かにキジって国鳥だし身近な鳥だけど、
野原とかで目にすると大きくて鮮やかでインパクト大だよね。

36 :
キジが美味しすぎる件について...

37 :
中学のとき学校の裏山にいたから教室の窓からよく見てた。
部活の時間に追いかけまわしたりしてた。
高校のときは学校の隣りの家が飼ってたから毎日見てた。
でも、こないだ久しぶりに田んぼで見たらすごく興奮した。

38 :
雌のキジもかわいいよね。
よく裏庭をトコトコ横切るんだけど
雌はほっそりしてて足も尾も長くて色もどぎつくなくて
地味だけどきれいなお姉さんって感じがする。

39 :
この時期になると田んぼでキジをよく見かけるようになるけど、冬場はどこにいるんでしょう?

40 :
山じゃね?

41 :
>>39
土の中で冬眠

42 :
冬場は猟師の標的にならないように禁猟区に避難

43 :
4月3日自宅の庭を何やら、でかい鳥が歩いていた。
女性のキジでした、幸運にも写真に撮れました。
今日、田んぼ道で車を止めて用足ししようと降車、
すると、堀の枯れ草の茂みから女性キジさん飛翔。
4月3日に撮った女性キジさん、
首の線がキレイで目が大きくて、
女性キジはオードィ ヘップバーン
(ローマの休日のエンディングのあたりの映像)
と重なりますた。
あと、こんなに美しい鳥が狩猟鳥とは、悲し過ぎる!!
こんなに美しい鳥を銃を向けるなんて
尋常な人間には絶対出来ない!!

44 :
俺は鉄道オタクで時々撮影に野外へ出かけるんだけど、思いがけなく
出くわしますね。
休耕田、草原、低い藪など、列車の撮影を中断してキジを撮影することもあります。

45 :
>>43
だって、狩猟目的で、毎年育てた雉を放鳥してるんだからw
よく、河川敷で見かけるよ?
除草剤はまかないでね?鳥が生きていけないし、
花粉症の原因にもなるから・・・。

46 :
キジ科の鳥、キジもニワトリもウズラも孔雀も七面鳥もライチョウも
食べたら美味いに違いない。

47 :
近所の裏山に花見ハイキングしてたらヤマドリを初めて見た。感動した。
最初キジかと思ったら赤茶っぽかったので野鳥図鑑で調べて知った。
>>43 同感!
狩猟が許可されてるなんてショック。全面禁止にして欲しいわ。
キジもヤマドリも天然記念物指定されればいいのに。

48 :
そもそもメスキジは狩猟鳥ではない
天然記念物にしたら農作物への被害が深刻になるぞ

49 :
キジは日本の国鳥なのに天然記念物にしないのか?
カラスは害があるのに狩猟しないのか。

50 :
カラスは食っても不味そうだ

51 :
うちの火力発電所の敷地内に沢山いるよ。
構内は30`のスピード規制なので逃げもしない。
車を止めても逃げない。さすがに降りると逃げるけどw
オスは嫁さん探しで道路横断しまくりw

52 :
>>51
工場とか発電所は多いよね。
人間がわざわざ外敵フェンスで追い払ってくれるし、メシも豊富で食い放題。
うちの工場もキジ天国だ。守衛さんの話だと3組住んでる。
早朝にカッカァ!ってよく鳴いてるな。引込み線の土手がお気に入りらしい。

53 :
昨日見た

54 :
>>49
畑の豆とかほじくり返して喰うし、農家から見れば害鳥。
田舎じゃ天然記念物にするほど珍しくも無い。
つうか普通にそこらで見る。

55 :
【マジキチ】韓国デモ隊、日本大使館前で日本の国鳥キジをハンマーで叩き殺して気勢(グロ写真あり)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1216290153/
http://image.moneytoday.co.kr/extern/2008/07/2008071718190781431_1.jpg
http://image.moneytoday.co.kr/extern/2008/07/2008071718323533247_1.jpg
▽ソース:マネートゥデイ(韓国語)(2008/07/17 18:24)
http://www.moneytoday.co.kr/view/mtview.php?type=1&no=2008071718190781431

56 :
>>55
キチガイ民族がまたやりやがった
動画が完成しました、これを見てYouTubeでモストビューにしましょう
http://jp.youtube.com/watch?v=dfealm6-b8U
http://jp.youtube.com/watch?v=isNiMhNMHU8


57 :
ひどい・・・
韓国人滅べばいいのに。

58 :
ハンマーで殴りRことはないだろ!
日本人は理性を求める

59 :
今日、溜池の周囲にある道路で見たよ。
スタコラサッサと草原から草原へと移動してました。
可愛いねー。

60 :
家の裏の畑に住んでるみたいでよく見かけます。
以前は夫婦一緒に行動してたのに、最近はオスが1匹でウロウロしてます。
メスはどうしちゃったんだろう。心配です。


61 :
やまどりも雉も、全然珍しくない佐渡ヶ島。小佐渡東部地区。
狩猟禁止になったので、笑えるくらい増えちゃってます。
雛鳥(わかどり?)が、車に寄ってくるのがかわええですな。
でも、どこからともなく、雉の肉をおすそ分けにもらえる。
味ですか?
出汁はうまいけど、肉そのものは、庭で放し飼いの鶏の方が美味いです。

62 :
甲斐2

63 :
>>59
東京メトロ銀座線の溜池山王でいうところの 溜池 ですか?
と質問してみる。

64 :
age

65 :
千葉の雑木林でつがいを見た

66 :
そうか。

67 :
山道で自転車をこいでいたら目の前を横切って沿道の草むらに突っ込んだ
「ドテッ!」と言う物凄い着地音が聞こえた
体が重たいうえに飛び方が下手なんだな…て思った

68 :
朝うるさい鳥なんとかしたい。

69 :
>>46
マジレスすると孔雀は不味い

70 :
この時期まだコジュケイが鳴いてる
コジュケイって一年中鳴いてるんだっけ?

71 :
今日の北海道新聞こだま欄にコウライキジの4羽の雛
が舗装道路を横断しようと首を伸ばして安全を
確かめているさまが愛らしいと拝見した。

72 :
「ちゝはゝのしきりにこひし雉の聲」
芭蕉の句。貞享5年1688年芭蕉父33回忌。母を前年6月に亡くし
ている。確か高野山報恩院で詠んだ句とおもう。
小生79歳老。

73 :
 ヤマドリもキジ科でした。
 歌詞に
「ほろほろと鳴くヤマドリの声聴けば
父かとおもう母かとぞ想う想う」
 いつ頃、誰の作品だろう。
 足止めさせました。自由に気楽にどうぞ。

74 :
夫婦のキジっていいよね。
2匹で道路横切る時、後ろからついてくるメスが渡りきるまでずっとオスが待ってた。
おかげで俺は車を止めて待つハメになったのだが、最後にメスがこちらを向いた時、
礼を言ってるみたいでキュンとした。

75 :
キジの古称を「きぎす」と呼んだという。
和名抄18に。千と数百年以前にも、キジさまが居りなし子孫が
伝承し現存。共に生きる環境を大切にと。

76 :
国鳥に指定 1947年
存在感ある綺麗な鳥。

77 :

http://bbscafe.sakura.ne.jp/a2/ntv/siokara.php?res=10951

78 :
今日野生のキジを見た。近づいたらにげた。

79 :
自宅近くにいますね
毎日、地震で揺れる度に鳴いてます
鳥なのに夜中でも鳴くんですよね

80 :
なんて綺麗なんだろうと思った。
偶々向けた双眼鏡に、偶々写ったオオタカの目を見たときの衝撃。
そのオオタカを見に行ったら、偶々キジと遭遇した時の美しさ。
それが、僕の鳥見人生の始まり。2年前の事です。

81 :
1ヶ月くらい前にキジが飛んでいるところを初めて見た
10mくらいは飛んでた

82 :
(こんなスレがあったんだ…)
キジというか…去年の今頃ヤマドリに逢った。
山の中で車を降りて小便してたら草むらからでてきた。
人に逢っても逃げないのには、こちらが驚いた。
思わずお持ち帰りしようかと思ったよ(←ダメ!)。
緑の鮮やかなキジは、航空自衛隊の基地の中を歩いてるのをフェンス越しに何度か見てる。
あのクソでかい飛行場の中は、意外に野鳥の楽園ではないのか?

83 :
まさにバードウォッチングの穴場ですな

84 :
2年前の春に遭遇したキジ
http://www.uproda.net/down/uproda436337.jpg

85 :
お見事!

86 :
昔、田舎の山の上の診療所に勤めてた時に1回だけ見た
ウロウロ歩いてた
ストレスMAXの時期だったから幻覚かと思った
スレチだけどその山ではオナガも初めて見た

87 :
いいなあ
雉見てみたいけど声はすれども姿は見えず一度も遭遇したことない

88 :
さっき、オスがないていた。
鳴くのを見るのは、はじめてだ。

89 :
とりを見慣れてない人は目の前にいても気づかない
派手な色柄も意外と保護色なのかも
UFOもそうだからな〜

90 :
2年前に畑でキジを見てからすっかりキジの虜になってしまった。
ようつべにあるキジ動画を一通り見たり、キジだけのために鳥類図鑑買ったり。
ただ、残念ながらそれ以来キジは見れてない、鳴き声は毎朝するんだがなぁ。
キジが国鳥で良かった、ホント。

91 :
さっき、キジの幼鳥がぬこに喰われる惨劇を見た
ずっと子を探してるのか、母鳥が鳴き続けてる。

92 :
そのぬこが猛禽類に喰われる惨劇を見てみたいわ

93 :
w

94 :
山梨県の河口湖では繁殖期になると片側二車線の国道の歩道をキジが歩いてます
あいつらマジでなんなんだよ・・・

95 :
グラインダーで何かをこするような音がずっとしてたので
正体を確かめようと音の発信源を目指してたら雄キジでした
真冬でも普通にいるんだね(民家の裏の枯れ薮のなか)
5月ごろとちがって、短くギョッギョッあるいはビュッビュッって感じの声でした

96 :
どう見てもキジは恐竜。
あの歩き方。あのどうさ。羽がなければ、完全に恐竜。
ただし、臆病で貫禄がない。

97 :
数年前住んでた地域には腐るほどいたなぁ
春になるとキジの鳴き声がうるさくて目が覚めた
あいつらってそんなに珍しい鳥なの??

98 :
山の中にいけば当たり前の用にいるよ。
タヌキがいるような場所ね。
田舎の山のなかだと、排水用の側溝とかに巣を作って
子育てしてたりする。
キジの子供は、頭がヌケててかわいいよ。
それを母親キジが必死に教育してる。
微笑ましい。

99 :
庭先にちょくちょくキジが現れて和む

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
★  鳥屋のスレッド  ★ (117)
F-15、F-16…戦闘機は鳥の敵 (139)
不死鳥 東瑠利子 二羽目 (498)
シラコバト (117)
春を告げる鳥たち (126)
2004年ウグイス初鳴、ツバメ初認情報 (148)
--log9.info------------------
咲- SAKI - ネタバレ スレ405 (1001)
自分の好きな設定・展開その12 (233)
未だに1ケタワンピースとトリコと漫画祭特別賞DB (735)
るろうに剣心 強さ議論スレ 53 (457)
北斗の拳強さ議論スレ191 (844)
NARUTO ナルト恋愛・雑談456 (926)
新都社 読み専スレ62 (416)
ドラゴンボールキャラってやっぱ光速で動いてるよね (240)
ブラック・エンジェルズ 連載中 金貨3枚目 (776)
【雑談】原泰久 キングダム 総合 25【ネタバレ】 (282)
アンチ!絶対可憐チルドレンスレ part.6 (411)
読むたびに腹が立つ嫌いな設定・展開その88 (561)
【刃森】失業中だから家でR【ムサシ92】 (267)
【絶好調】ワンピースvsうしおととら【絶版】part11 (151)
東京喰種ネタバレスレ 002 (349)
ハンター×ハンターの冨樫義博アンチスレ (216)
--log55.com------------------
日本国防衛省のF-22魔改造計画に韓国が羨望の眼差し
日本人が中国人を嫌いなのは日本が持つ優越感って違うだろ。ただ単純に不潔系だからだろ。
ギリギリ触ることができる昆虫
池江璃花子と誰を交配させたい?
選手「コーチから暴力うけた」→協会「永久追放した」→選手「辞めさせないで」どういうことなの?
前川助平貧困調査員「アベの全体主義がニッポンを壊している!戦前回帰だ!」 【サンデー毎日】
【悲報】政府「漢方薬について本格的に科学的に検証して効果・効能を暴くわ」
ニュー速 24時間テレビ 愛は地球を救う 実況会場Part1