1read 100read
2013年06月漫画サロン47: ドラゴンボールキャラってやっぱ光速で動いてるよね (240)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【原作アニメ小説】星矢総合スレ13【NDLCGΩ】 (887)
七武海vs四皇vs超新星+黒足vs海軍本部【最強組織】 (145)
【刃牙】板垣恵介 ネタ・雑談総合03【勇次郎】 (115)
ファンロードの真実 11月号 (155)
とある魔術の禁書目録&科学の超電磁砲強さ議論21 (232)
【葛西>川島】ろくでなし強さ議論スレ【鬼厨敗北】 (639)
ドラゴンボールキャラってやっぱ光速で動いてるよね
- 1 :2013/05/01 〜 最終レス :2013/06/19
- この間のビルすの英がでは銀河の彼方から一瞬で銀がのはてまで移動してるし、
やっぱりdbキャラは拘束で動いてると思う
- 2 :
- それ、俺が言ったけど無駄だったよ
詐欺矢勢が執拗のDBキャラを光速以下光速以下と喚くんだもん
- 3 :
- 光速の数百倍の戦闘とかやってるなら太陽拳なんて効かないからね
- 4 :
- 4ゲットならうんこ漏らす
- 5 :
- 共通設定より、サイヤ人編のピッコロ以上の人物は光速の0.4倍の攻防速である。つまり、
設定にある悟空の戦闘力数値でサイヤ人編のピッコロ以上のものは
ベジータ戦8000
界王拳4倍32000
ナメック星到着90000
フリーザ戦300万
超サイヤ人1億5000万
設定でベジータ戦の悟空の戦闘力が8000で界王拳4倍で32000になっていて
作中に戦闘力が上がったということはスピードも上がったということだというベジータの説明があることから
界王拳n倍で戦闘力n倍の時のn倍になったスピードより
素で戦闘力n倍+1の時のほうがスピードが上がっていることになる 3.ベジータ戦悟空の戦闘力8000から界王拳4倍使用で32000より
戦闘力数値が1上がっている素の戦闘力32001は速い
32001から界王拳4倍使用で128004より
1上がっている素の戦闘力128005は速い
128005から界王拳4倍で512020より素の512021は速い
512021から界王拳2倍で1024042より素の1024043は速い
1024043から界王拳3倍で3072129より素の3072130は速い
3072130から界王拳4倍で12288520より素の12288521は速い
12288521から界王拳4倍で49154084より素の49154085は速い
49154085から界王拳3倍で147462255より超サイヤ人150000000は速いので
0.4×4×4×4×2×3×4×4×3で超サイヤ人悟空は光速の7372.8倍より速いとなることから
- 6 :
- 何いってるかわからない
- 7 :
- ブウとためはるゴテンクスが地球廻るのすげー時間かかってるし光速はないだろ
ブウも全力で飛んで駆けつけるのに時間かかってる
光速で動けるのはターボ君だけ
- 8 :
- >>7
しねドラゴンボールアンチ
- 9 :
- ドラゴンボールは光速なんてもんじゃないだろ
- 10 :
- 少年時代のゴクウでさえ修業で雷を避けてたが
今のゴクウは下手したらその1千億倍ぐらいの実力だから最低でも光速はあるだろう
- 11 :
- でも学校まで飛んでいくのに5分もかかる御飯
- 12 :
- デカイ数字を出しても矛盾が発生するだけ。
- 13 :
- >>11
家屋の窓が割れたりしないように気をつけているんだろうね
- 14 :
- よく勘違いされてるけど舞空術(長距離移動)と近距離移動はDBでは全く別の移動だぞ。
まず舞空術(長距離移動)は初速がブルマにも見えるが近距離移動は初速からブルマはおろかカメ仙人や神にも
見えない。この時点で舞空術(長距離移動)と戦闘や近距離を移動する際に使う移動は全く別物。
では近距離移動と舞空術(長距離移動)にどれぐらいスピードに差があるかだがこれはタオパイパイ戦を見れば分かる。
まずタオパイパイの投げた円柱はマッハ8ぐらいで飛行しておりそれに飛び乗るタオパイパイの近距離移動速度は
マッハ10ぐらいはある、そしてマッハ8ぐらいで飛行する円柱を50メートルほどの距離から誰かが乗ってると分かるぐらい
視認できる悟空が視認できないドドンパを撃つタオパイパイが見えない近距離移動をする悟空。
このことからこの時のカリン塔修業後の悟空の時点で近距離ではマッハ10ぐらいで動けることになる。
だがこの時はおろかラデイッツ戦悟空でも舞空術(長距離移動)ではマッハ1,5の筋斗雲より遅い。
つまりスピードはこれぐらい差がある
カリン塔修業後悟空=近距離移動マッハ10ぐらい、長距離移動マッハ1,5以下
なのでだいたい近距離移動スピードと長距離移動スピードで10倍ぐらい差があるのでこれを当て嵌めるとこうなる
サイヤ人編戦闘力5000悟空=長距離マッハ30(蛇の道から算出)、近距離マッハ300
ブウ編重り付きピッコロ=長距離マッハ250程(ゴテンクスとの比較、原作準拠)マッハ350程(アニメ)、近距離マッハ2500(原作)マッハ3500(アニメ)
超1ゴテンクス(無邪気ブウぐらい)=長距離マッハ400程(原作)マッハ650程(アニメ)、近距離マッハ4000(原作準拠の場合)マッハ7000(アニメ準拠)
ビルス&ウイス=光速をはるかに超える(アニメ一本分の時間で銀河を移動したらしい)
俺のしってるのでこれぐらいだが他にあるか?ついでにビルスの件は確認してないんだけど本当なの?
- 15 :
- >超1ゴテンクス(無邪気ブウぐらい)=長距離マッハ400程(原作)マッハ650程(アニメ)、近距離マッハ4000(原作準拠の場合)マッハ7000(アニメ準拠)
失礼。マッハ6500(アニメ準拠)だったw
- 16 :
- ブウと悟空たちの戦闘を
一般人のアナウンサーやサタンが実況できてる件には
決して触れないDB厨
- 17 :
- >>16
あれはもう過去の描写と矛盾するから少年漫画でよくある矛盾と考えるしかないかと
- 18 :
- >>14、15
だいたいこれぐらいかもね。
ビルスとウイスはどうかわからんがとりあえず音速以上光速未満がだとうかも。
光速はマッハ77万でDBキャラ(ブウ編までは)マッハ数千ぐらいがいいぐらいかも
ちなみに雷はマッハ440
- 19 :
- でもゴテンクスは地球を9週するのに7秒も時間かかるんだよねえ
光は一秒で地球を六週するのに
- 20 :
- >>19
それは舞空術でのスピードだから近距離ではどれぐらいかは分からんぞ?
それにゴテンクスはアニメでは地球を9周するのに十数分かかってるはず。
上のレスからするとゴテンクスの舞空術でのスピードはマッハ数百ぐらい
- 21 :
- >>5
最強スレ計算だよね?それ。
その計算は古いやつで新しいやつだと、反応速度が光速の9億倍で近距離戦闘速度は光速の54億倍になってた。
で、長距離移動速度はマッハ数百だったような気が……
更に言うと最強スレではDBはフリーザ編までしか考察されてないから。
いまおれが描いた悟空のスペックはフリーザ編の時の超サイヤ人悟空のスペックな。
- 22 :
- >>7
悟天クスの地球グルグルは昼寝も含まれてるから正確な距離と時間がわかってない。
>>19
あれ3秒ぐらいで9周してなかったか?
つまり1秒で3周だから光速の半分ちょっとした。
但しこれは長距離移動速度での話。
短距離戦闘速度、反射速度、飛び道具はもっと早いうちから光速超えてる。
- 23 :
- ちなみにビルスは数秒で銀河の外まで移動してるし、宇宙のどこかにあるビルス神殿から
あの世の界王星まで30分くらいで移動して、界王星から地球までは3分で移動してる。
後、ワサビが辛いから暴れて体当たりで7つぐらいの惑星を破壊した。
とりあえずビルスは余裕で長距離移動でも超光速だな。
- 24 :
- 後、ターボ君が設定で『光速を超える速度で飛行可能』と書いてあった。
DB世界とアラレちゃん世界は繋がってるから、DBキャラは超光速というのは
公式設定ということになった。
- 25 :
- >>14
悪いけどその計算は全然違うよ
亀仙人がかめはめ波で月を数秒で破壊したし、ピッコロも月を数秒で破壊してる
22回天下一武道会の悟空が太陽拳を亀仙人のサングラスを借りて防いでるし、
レッドリボン編の時点でレーザー光線を躱してる
このころだと、長距離移動ではマッハ100も厳しいのに反応速度や飛び道具は光速近くまで行ってるから
10倍程度の速度差じゃ済まないだろうな
- 26 :
- >>18
ビルスとウィスは明らかに超光速だけど
数秒で銀河の外まで移動してるし
後、DB世界の宇宙は最低でも数億光年以上はあることが判明
これは下限の数値だから実際の広さはどれぐらいなのかは知らんけど
- 27 :
- うわぁ・・・
- 28 :
- 3秒ぐらいで9週は視聴者の体感時間でしょ?
ピッコロの月破壊もそうだが視聴者の体感時間はあてにならんのでは?セルや悟飯のかめはめ波は遅いし
太陽県の件はあれだが落ちの描写で雷を避けるのにも苦労してるしなあ
ターボ君とZ戦士はどっちがはやいか分からんから何とも言えんかと
- 29 :
- そういや200〜300キリで星を1〜2個破壊できるって設定にあるけどこれってあてになるとおもう?
ベジータ王は星を3つ破壊してたから400〜500キリあることになるけどブウ編ノーマル悟空はヤコンと
互角だから800キリぐらいしかない。なのに超化すると3000キリ以上だからフリーザ編ノーマル悟空
が超化すれば800キリ超える計算になるけどフリーザ編超悟空よりブウ編ノーマル悟空のが強い。
なんか矛盾してるね
- 30 :
- だったら悟天クスの地球グルグルも昼寝時間が含まれてたし、どれぐらいの距離をどれぐらいの時間で
移動したかすらわからないじゃん
それとやっぱり長距離移動と飛び道具や反射速度は全然違うと思う
- 31 :
- 視聴者の体感速度は当てにならないとか言ってる奴は亀仙人のかめはめ波やピッコロのエネルギー波は
月まで数十分掛かったかもしれないとか言うのかな?
- 32 :
- >>30
近距離と長距離の移動は違うことは描写されてるからそう思ってるよ。タオパイパイ戦の例から近距離の方が長距離より早い
だがどれぐらいのスピード差があるのかがわからんからタオパイパイ戦を参考に10倍差ぐらいと考えた
ゴテンクスの件はゴテンクスの地球ぐるぐるの所要時間が短ければ短いほどピッコロが遅くなることがポイントね。
>>31
それこそ正確な時間が分からんし気功波は加速してるからあまり参考にならんのでは?
- 33 :
- >ゴテンクスの件はゴテンクスの地球ぐるぐるの所要時間が短ければ短いほどピッコロが遅くなることがポイントね。
昼寝したんだから気が消えるだろ。
それで探すのに時間が掛かったってことじゃないの?
だから別にピッコロが遅かったわけじゃないと思う。
>気功波は加速してるからあまり参考にならんのでは?
気功波は加速しているなんて設定は無いんだけど勝手に捏造するなよ。
後、気功波の月までの到達時間は正確にはわからんけど、ごくごく短時間なのは確かだな。
- 34 :
- スレタイの質問に対する答えはターボ君の超光速設定があるから
答えは『イエス』ということになるな。
- 35 :
- 問題はどの段階から光速を超えたのかとかこの辺だな
それも短距離先頭速度、飛び道具、反射速度、長距離移動速度と分けて考えなければいけない
それはそうと気功波が加速してるなんて初めて聞いたw
- 36 :
- >>33
気って寝ると消えるっけ?気が消える=死ぬでは?
気功波は物理攻撃だから加速するのでは?
>>34
Z戦士がターボ君より早い根拠がなくね?
- 37 :
- >>36
訂正。
気を意図的に消した時があったね。
でも寝ると消えるっけ?超化の興奮状態を抑える修行の時は寝るときは解いてるみたいだったけど。
- 38 :
- .ブウ編で悟飯が西の都でブルマにグレートサイヤマンの変身道具を作ってもらった後
家に帰る途中で筋斗雲と競争してて途中でサタンシティに立ち寄ってるところを基準にして算出。
筋斗雲との競争開始〜サタンシティ到着まで5秒程度として、カリン塔〜RR軍本部が約2300kmを基準に
世界地図の西の都〜悟空の家の距離は約1万キロとなる。そこから悟空の家〜サタンシティの約1000kmを
マイナスするとサタンシティ〜西の都までは約9000kmとなる。これを計算すると長距離の飛行速度は
マッハ約5300以上となる
ゴテンクスの件はどれぐらいの時間で地球を回ったかが不明でピッコロもゴテンクスが寝てて気が消えてることから
探すのに苦労したと考えられるのであてにならんとすると俺の言うように短距離と長距離に10倍差があると
気を落とした通常青年悟飯で長距離マッハ5300以上で短距離マッハ53000以上
光速はマッハ77万
- 39 :
- >>38
それは筋斗雲と競争するまでどれだけサタンシティに近ずいていたのかがわからんからあてにならん
筋斗雲ですでにサタンシティ周辺に近ずいてた可能性もある。
つまり筋斗雲と競争するまでどれだけサタンシティに近ずいてたかわからないので考慮できない
- 40 :
- >>36
ん?
アラレちゃんの世界観とDBの世界観が繋がってるのは公式設定だから
ターボ君=アラレちゃんキャラ=DBキャラなんだが?
- 41 :
- >>37
さすがに寝てる時は消えるだろ。
気絶すると気が消えるんだから、正確には限りなく0に近い状態になるってことかな。
寝てる時もまあ一緒だと思う。
>気功波は物理攻撃だから加速するのでは?
勝手な思い込みなのに『加速してるから』とか確定事項のように話すなよ。
- 42 :
- ブゥの体内から御飯たちが救出されて気絶した状態だったけどあの時は気が消えた状態だったんじゃないの?
そのあとにブゥに地球破壊されて皆死んじゃったけど、本来なら御飯があのブゥの攻撃で死ぬのはありえないから
やっぱり気絶や眠っているときは気が消えてると考えないと辻褄が合わない。
- 43 :
- 月を消した時の亀仙人やピッコロ辺りで飛び道具や反射は光速の半分ぐらいかなと思う。
- 44 :
- どっかのスレで見たけどあの世の一番上の大界王星から一番下の地獄まで
悟空たちは短時間で飛んで行ってるよな。
あの世は宇宙と同じぐらいの大きさで宇宙は『最低でも数億光年以上』はあるということが
わかったから、悟空とパイクーハンは数億光年以上を短時間で飛んで行ったということになるよな。
- 45 :
- 光速=秒速約30万q、雷速=秒速約150q つまり光速は雷速の2000倍ということになる
子供の時の悟空が雷除けの訓練をしてたからこの時が短距離速度が雷速程度だとすると
やっぱり、フリーザ戦以降は戦闘力から換算してもどう考えても短距離だと光速は超えてないとおかしいと思う。
- 46 :
- >>40
それはわかってるがターボ君より速いとは限らんのでは?
>>41
気絶すると気がきえた描写あったっけ?
>>42
悟飯はブウの攻撃で死んだのではなく地球が爆発したから死んだのでは?
>>44
大界王星ってどこにあるか設定あったっけ?
- 47 :
- >>45
あれは空のように静かに構え雷より早く動くのだっていううたい文句なのでは?
アニメでは落ちた雷が迫ってきてそれを避けるという描写だったから雷を避けたことにはならんぞ
それに戦闘力n倍でスピードn倍にはならんぞ。界王拳はスピードも数倍化するという設定があるけど
- 48 :
- 気功波の見た感じの速度とか視聴者の体感時間とか曖昧なものでなくDBにある設定でスピードを考えたほうがいい
まずDBでスピードが描写されたのはサイヤ人編悟空の長距離移動スピードとタオパイパイ戦の悟空の短距離移動スピード
DBでは長距離と短距離で移動方法が違う(初速が見えるか見えないかの違いがある)ので長距離のスピードをそのままそのキャラのスピードとはできない。
そしてタオパイパイ戦の例から長距離よりも短距離のほうがはやい(マッハ8ほどの柱を50メートルほどの距離から目視できる悟空が見えないスピードの
ドドンパを撃つタオパイパイが見えないスピードなためマッハ10程の短距離移動速度。この時は長距離はマッハ1.5の筋斗雲以下)
そしてサイヤ人編では蛇の道を1日ちょっとで移動してるのでマッハ30程の長距離移動速度。
ここからが問題。
以上のことがあるので長距離よりも短距離のスピードのほうがはやいことが分かる。そして界王拳のスピード倍増設定を用いる
サイヤ人編では4倍界王拳を行っているので長距離移動&短距離移動スピードも4倍となる。こういう風に界王拳の設定を
用いるとDBキャラはフリーザ編20倍界王拳悟空でマッハ数万に達する。それ以降のキャラはこの時の悟空より速いが
超化はスピード倍増設定がないのでどれぐらい早いかは不明。ゴテンクスの件はゴテンクスが昼寝をしてるのでどれぐらいの時間で地球を何周したか
わからず合体が解ける1分前についたピッコロも疲れてることからゴテンクスが寝たせいで気が消え探すのに苦労したとも考えられる(舞空術をしただけで
疲れるのはあまりにも弱すぎる)
- 49 :
- >>46
>それはわかってるがターボ君より速いとは限らんのでは?
ターボ君より速いかどうかでは無く、ターボ君もDBキャラに含まれるということなんだが?
>気絶すると気がきえた描写あったっけ?
・御飯がナメック星でリクームに蹴られて気絶して気がほとんど残ってなくて消えかかっていた。「もう戦闘力は残ってない」と言ってたし。
・ベジータとトランクスが18号にボコボコにされて気絶した時に超化が解けてるじゃん、あれも気が消えたってことでしょ。
・ピッコロがセルに『じゃあな』で殺されかけて気絶したシーンがあってそのあとに悟空が「気が消えた」と言ってる。
・パワーレーダーがついてる16号が眠っているときの悟空のパワーをキャッチ出来なかった。
その証拠に亀ハウスに悟空を運び出したことを知らずに悟空の家まで直接来て『悟空がいない』という状況に陥った。
16号が「レーダーには孫悟空のパワーは感じない」と言ってるし。
・ナメック星でベジータが眠っていてその時にクリリンとデンデが帰ってきたけど「ところでベジータは?」と言っていた。
眠ってても気が消えてないんだったらこんなセリフが出てくるわけがない。
・セルに攻撃されて気絶したベジータが超サイヤ人化が解けた。
こんなとこだけど、気絶=完全に気が消えるではないかもしれんけど、気絶=気が小さくなるは事実だと思う。
- 50 :
- >>46
>悟飯はブウの攻撃で死んだのではなく地球が爆発したから死んだのでは?
ああ悪い間違えた、ブゥの攻撃では無く地球の爆発に巻き込まれて御飯もピッコロも悟天もトランクスも死んだんだけど。
だけど体半分ちぎれて更に悟空にとどめを刺されて虫の息だったフリーザがナメック星の爆発に巻き込まれてまだ生きていたのに
界王神にパワーを引き出されて究極化した御飯が地球の爆発ぐらいで死ぬのはおかしいだろ。
だから気絶してる時(もしくは意識を失ってる時)は気が消えてるもしくは極端に小さくなってると考えないと辻褄が合わない。
>大界王星ってどこにあるか設定あったっけ?
あの世の一番上、天国よりも更に上という設定。
- 51 :
- >>47
>アニメでは落ちた雷が迫ってきてそれを避けるという描写だったから雷を避けたことにはならんぞ
雷が迫ってきて避けたんだから「雷を避けた」ということになるんじゃないの?
>それに戦闘力n倍でスピードn倍にはならんぞ。界王拳はスピードも数倍化するという設定があるけど
Y=戦闘力、X=攻防速だとすると、戦闘力と攻防速の上昇比率はY=Xでは無いというだけだろ。
Y=10Xぐらいの割合、もしくは戦闘力が上がれば攻防速は指数関数的に上昇していくみたいな感じだと思う。
いずれにせよ、Y=Xではないというだけで>>45の言ってることは間違いではないと思う。
- 52 :
- まあ最大解釈した場合は>>44でFAになるんだけど、さすがの俺もいくらなんでもこれは……と思ってしまう。
- 53 :
- >>49
となると寝ると気は限りなくゼロに近くなるね。それならピッコロがゴテンクスを探せなかったのもうなずける。ということは
このゴテンクスの件は考慮できんね。
>>51
確かに雷を避けたということにはなるが落雷を避けないと真に雷を避けたとは言えんだろう
戦闘力が上がればスピードがあがるというセリフと設定があるからそうかも。
ちなみに関係ないけどセルの太陽系破壊についてはどう思う?設定にあるのならあれだけど自己申告だけだと
GTで悟空が太陽破壊できなかったりしてるから考慮できないと思う。
- 54 :
- >確かに雷を避けたということにはなるが落雷を避けないと真に雷を避けたとは言えんだろう
『雷を避けた』と『落雷を避けた』
この違いがよくわからんのだが……
どう違うの?
>ちなみに関係ないけどセルの太陽系破壊についてはどう思う?
セルの太陽系破壊は公式設定。
極限バトルコレクションと超全集の両方に設定が書いてある。
- 55 :
- >>54
落雷の速度はたしかマッハ440だったけど雷が落ちてそのまま悟空に迫ってきてる時のスピードって
同じじゃないのでは?
超全集って新しく発売されたやつ?なんて書いてあったの?>太陽系破壊について
- 56 :
- そういや気になってたんだが気功波が破壊範囲調節可能ってどこに書いてたんだ?
設定ではファイナルフラッシュだけだろ
- 57 :
- セルの太陽系破壊の設定って超全集何巻に書いてあったやつ?
- 58 :
- >>55>>57
セルの太陽系破壊設定は超全集3の331ページと極限バトルコレクション2の79ページに書いてある。
超全集の方は「セルの溜めた気は太陽系を吹き飛ばす程に高まり」って書いてあって、極限バトルコレクションの方は
「太陽系をも吹き飛ばす程のエネルギーでかめはめ波を放った」と書いてある。
後、超全集は今年に入って発売されたやつだよ。
超全集は全部で4巻まであって、1巻が今年の2月、2巻が3月、3巻が4月、4巻が5月に発売された。
- 59 :
- >>56
超全集にビッグバンアタックの欄に
『ひと固まりに凝縮された気は、ギャリック砲が広い範囲を攻撃するのに対し、ある特定の範囲内だけに多大なダメージを与えることが出来る。』
と書いてある。
どどん波も『細く鋭い矢のような気を発し相手に強いダメージを与える。以下略だがかめはめ波のように攻撃範囲が広くないので以下略』と書いてあるよ。
てか何でいきなり気功波の破壊範囲の話が出てきたんだ?
このスレでは誰も言ってないけど。
- 60 :
- そもそも随分前の設定本にも拡散型だの集中破壊型だの色々と分類されるようなことが書かれていたはずだが。
- 61 :
- >>58
なるほど。だがGTで超4の悟空のかめはめ波で太陽破壊できてなかったんだよねえ
後上のレスにもあったけどスピードに関してはサイヤ人編以降はわからんから界王拳の
設定で考えるのはどう?
- 62 :
- >>61
GTで太陽破壊できなかったのは、相手が寄生なしのベビーだったからとかじゃね?
誰かに寄生してないベビーなんて雑魚そのものだし、本気のかめはめ波を打つ必要が無かったんだと思う。
まあついでに言うとGTは鳥山は関わってないからな。
GTの設定本も著者は鳥山じゃないし、超全集とか著者が鳥山だけど。
まあ、超全集の年表では原作とGTが繋がっていたから鳥山的にはGTも認めたということなんだろうけど。
後、スピードに関しての界王拳の設定というのは?
Y=戦闘力、X=攻防速として、戦闘力と攻防速の上昇比率がY=Xということでいいの?
- 63 :
- まあ考え方の一つとしては界王拳設定でもいいけど……
それだとセル辺りで光速超えるのかな?
- 64 :
- >>62
こんな感じにすると辻褄合うよ。
セルは「ふははは!どうだ!すでに地球どころか太陽系全てが吹き飛ぶほどの気力がたまっているぞ!」
要は太陽系を吹き飛ばすほどの「威力」であってこれはそのまま破壊範囲に直結しないと考えると辻褄合う
>>63
それはわからん。超化はスピード倍増設定ないし。ただフリーザ千20倍界王拳悟空でマッハ数万ぐらいになる
- 65 :
- >>64
「戦闘力が上がったということはスピードも上がったということだ」というセリフがあるから、
戦闘力が上がればスピードも上がるんじゃないの?
フリーザ戦がマッハ数万なら(短距離なのか長距離なのかわからんが)セル辺りで間違いなく光速は超えると思う。
光速はマッハ88万だから。
つかフリーザ戦でマッハ数万ってのはどっから出てきた?
異を唱えるつもりは無いけど。
- 66 :
- >>65
まずサイヤ人編戦闘力5000悟空は長距離マッハ30ぐらいで近距離はこれより早いからとりあえず倍と考える
サイヤ人編では界王拳4倍してるからスピードも4倍で長距離マッハ120で近距離マッハ240
ナメック性編では通常で4倍界王拳より強く10倍界王拳が可能(映画では実際にしてた)なので長距離マッハ1200近距離マッハ2400
フリーザ戦では通常で10倍界王拳より強いので20倍界王拳をでマッハ数万に達する計算
戦闘力が上がればスピード上がるけどおそらくDBキャラは原作までなら長距離は光速超えてない
- 67 :
- >>66
あれ?
上の方で長距離移動と短距離戦闘速度は10倍ぐらい違うとか言ってなかった?
後、考慮するのはフリーザ編までなの?
あなたが言った計算法でやったとしても人造人間編以降も考慮したら確実に超光速行きそうだけど。(長距離も短距離も)
超サイヤ人化=通常の50倍、超2化=超1の2倍、超3化=超2の4倍、ポタラ=互いの戦闘力×戦闘力、
これらは全て公式設定だし。
- 68 :
- >>67
タオパイパイ戦の例からするとそうだね。
超化は戦闘力が上がるとしかないからなあ。
長距離スピードはブウ悟飯吸収でもべジと悟空のもとに行くまで時間かかってたから光速じゃないかも
- 69 :
- 作中で戦闘力が上がればスピードも上がると言ってたじゃん。
- 70 :
- >>69
上がるのだろうがどれぐらい上がるかわからんし。
後、眠っている時に気が消えてるとかの件だが16号がパワーレーダーで測る前に悟空は起きて
天界に行ってるからカメハウスには行ってないしナメック星でクリリンがところでベジータは?と言ったのは
悟飯がベジータと一緒にいなかったからでは?
- 71 :
- >>70
その1個上の文を読んでくれ
亀ハウスに悟空を運び出したことを知らずに悟空の家まで直接来て『悟空がいない』という状況に陥った。
ココが重要。
後、亀ハウスには行ってるだろ、ずっと亀ハウスで寝てたじゃん。
それと、戦闘力が上がればスピードも上がるけどどれくらい上がるのかわからんとか言ってるが
戦闘力400ぐらいだった悟空が蛇の道を半年ぐらいかかっていて、戦闘力8000になった悟空は一日半で蛇の道を帰ってきた。
これらの事実からすると、戦闘力が20倍になってるのに対してスピードは100倍以上にもなっている。
後、カリン様の修行で超聖水を奪って力をつけた悟空が最初はカリン塔に登りきるのに一日ぐらいかかったのに、修業後は3時間ほどで登っている。
戦闘力で言えばおそらくは1・5倍にもなってないのに、体力は8倍ぐらいになっている。
つまり戦闘力の上昇比率より攻防速の上昇比率の方が高いということ。
Y=戦闘力、X=攻防速として最低でもY=X以上の上昇比率にはなるってこと。
ナメック星でマッハ数万(悟空の戦闘力1憶五千万)ならセル編では戦闘力100億以上は行ってるだろうから
超光速は確定だということ。
- 72 :
- >>71
けど16号のパワーレーダーってすでに悟空が起きてる時でも悟空のパワーは感じないとか言ってたぞあてになるの?
界王拳の件はゴテンクスの件があてにならないとしたら採用できるけどその理論で行くと悟飯吸収ブウが
ベジータのとこまで行くのになんで時間かかってたからなあ
- 73 :
- 起きてる時の悟空のパワーを感じなかったのは悟空が気を抑えてたからじゃないの?
で、長距離移動の描写を持ってくるなら、あの世の一番上の大界王星から一番下の地獄まで
短時間で到着してたな。
長距離移動速度の描写を持ってくるならこっちもありでしょ?
- 74 :
- 長距離はわからんけど、短距離や飛び道具で光速超えはセル辺りから確実だと思う。
クウラ戦の悟空がクウラを太陽まで短時間でかめはめ波で押し上げたし、
ブロリーを太陽まで押し上げた御飯のかめはめ波は数秒だったし。
視聴者の体感時間は当てにならないとか言うやつが出てくるだろうけど、太陽までは光速でも5分かかるから
5分間もずっとかめはめ波を打ち続けてたとは思えないので、確実に5分以内で太陽に到着してると思う。
- 75 :
- 長距離:ブウ編までなら光速未満雷速以上
短距離:長距離より早い(スピード差はタオパイパイ戦の例から10倍はある)
DBってスピード描写曖昧すぎw
- 76 :
- 別にDBだけじゃないだろ、スピード描写が曖昧なのは。
大体、光速なんてどうやって描写すんだよ?
むしろ他の漫画の方がスピード描写が曖昧だと思うけどな。
何が何でもDBにイチャモンつけようとしてるようにしか見えん。
- 77 :
- 短距離は確実に超光速だろ。
- 78 :
- スピード描写が曖昧じゃない漫画ってあんの?
DBを叩く基準で判断するとほとんどの作品が叩かれることになると思うけど……
- 79 :
- とりあえずDBキャラは長距離移動では光速じゃないからDBである戦闘力からのスピード計算はあてにできたもんではない
戦闘力でのスピード計算以外にDBキャラが光速の根拠ってある?
- 80 :
- ビルス、ウイスは明らかに光速だね。
宇宙外の界王星から地球へ移動してるから。
悟空が気絶してから、悟空が地球から戻る時間が何年もかかった訳がないし。
- 81 :
- あと上でもターボ君は光速設定。
オリジナルはアラレちゃんだけど。
- 82 :
- >>81
ミス
あと上でもターボ君は光速設定。 ×
あと上でも言われるけど、ターボ君は光速設定。
- 83 :
- ビルス、ウイスは光速だろう。
だがブウ編までならどう?俺はこんな感じに思う
ゴテンクスの件がまだよくわからんかんじ?。問題ははたして寝ると気が探れないほど
小さくなるのかどうかだけど。
ゴテンクスの件があてにできないものだとすれば界王拳の設定を用いて考えるとフリーザ戦でマッハ数万
それ以降ではさらに早いが戦闘力の上がり幅よりもスピードの上がり幅の方がはやいと長距離も光速に達するけど
ブウ編までではまだ光速じゃないからスピード倍増設定がある界王拳だけで判断。
戦闘力での計算は考慮外だが戦闘力があがればその個人のスピードは上がるのでそれは考慮。つまり光速の可能性もあるとだけ俺は考えてるけど。
- 84 :
- 少し訂正するけど、ターボ君、ウィス、ビルスは光速ではなく超光速ね。
>>80
超全集に界王星から地球までは約3分て書いてある。
ビルス神殿から界王星まで約26分て書いてある。
- 85 :
- まあ最大解釈した場合は>>73を考慮しなきゃいけないんだけどこのスレ的にはどうなの?
いくら俺でもこれは設定ミスというか、製作者がミスったとしか思えないけど。
- 86 :
- >>84
光速でも超光速でもどっちでもいいと思ったから光速としておいた。
あと時間は知ってる。ただ、その設定に突っ込む奴がいた場合に念の為に、書いただけ。
>>85
設定が無い場合は考慮すべきじゃないだろ。
- 87 :
- >>86
ビルスとウイスは超全集の設定に地球から海王星まで3分で移動したとあるの?
後、ゴテンクスの件はどんな感じに思ってるの?やっぱり寝れば気を探れないほど小さくなる?
- 88 :
- >>87
読んだこと無いので分からん。ただ、読者曰く3分らしいな。
ってことは、地図見たところ距離的には次元を超え、億光年単位を3分で移動したことになるな。
>後、ゴテンクスの件はどんな感じに思ってるの?やっぱり寝れば気を探れないほど小さくなる?
アニメの描写見る限りは光速未満。本気でやってなかっただろうが。
まあ悟空ですら、超サイヤ人を維持しながら寝てたけど、睡眠中に石ぶつけられて痛がってたから気は小さくなってると思う。
- 89 :
- >>88
なるほど。超全集3,4巻もってるから後で見てみる。
俺はこんな感じに思てる
ブウ編まで
長距離:光速未満雷速以上
短距離:長距離より早く光速または亜光速(界王拳のスピード倍増設定からフリーザ戦でマッハ数万ぐらいなため)
ちなみに超化は界王拳と違ってスピード倍増設定がないから早くはなってるけどどれぐらいか不明なので。
- 90 :
- >>89
補足
この界王拳の設定はゴテンクスの件があてにならないのなら採用できるけどあてになるとすると
近距離も光速未満になる
当てにした場合はこうなる
DBにおいては近距離と長距離は同じスピードではない(舞空術の初速は一般人に目視できるが近距離では神にも見えない。台詞としてベジータが瞬間移動で消えた悟空を見て
「超スピードの誤魔化し」と言った)
カリン塔修業後悟空:長距離マッハ1,5以下近距離マッハ10程(マッハ8の柱より早いドドンパを撃つパイパイが見えないスピードなため)
サイヤ人編戦闘力5000悟空:長距離マッハ30近距離マッハ300(カリン塔修業後悟空を参考に長距離より近距離のが10倍ぐらい早いため)
ブウ編重り装備ピッコロ(16号戦第一形態セルぐらい):長距離マッハ400(アニメ基準)マッハ250(原作基準)近距離マッハ4000(アニメ基準)マッハ2500(原作基準)
超ゴテンクス(超3悟空ぐらい):長距離マッハ700(アニメ)マッハ400(原作)近距離マッハ7000(アニメ)マッハ4000(原作)
こんなかんじに考えてる
- 91 :
- >>86
>設定が無い場合は考慮すべきじゃないだろ。
設定であの世の一番上から一番下まで短時間で移動した。
まずDB世界は巨大な「球体」となっていて、球体の上半分があの世、下半分がこの世という設定。
あの世は宇宙とこの世と同じぐらいか少し大きいという設定。
そして宇宙だけでも最低でも数億光年以上という設定。
「何万光年…何億光年…光さえもたどり着けぬ星々の彼方には」って書いてあるから。
あの世は下から順に地獄、蛇の道、天国、大界王星となっている。
で、大界王星〜地獄まで短時間で行ってるから数億光年単位を短時間で移動してることになる。
>>87
界王星から地球まで約3分で移動したと書いてある。
- 92 :
- ×あの世は宇宙とこの世と同じぐらいか少し大きいという設定。
○あの世はこの世と同じぐらいか少し大きいという設定。
人によって解釈はわかれるだろうけど、短距離速度の場合は確実に超光速確定だろ。
亀仙人のかめはめ波が数秒で月に到達した、クウラ戦、ブロリー戦、ベビー戦のかめはめ波が
数秒で太陽に到達した。
ここはもう無視しちゃいけない。
短距離が亜光速とか言ってる奴はただ感情論で否定したいだけの奴だな。
- 93 :
- >>91
いやそのあの世移動の時間が分からんから保留と言ってる訳で、何もあの世のデカさを無視している訳じゃない。
- 94 :
- 気功波の到達速度は視聴者の体感時間だから当てにならないっていうなら
>>68や>>72の言ってるブゥがベジータの所まで行く速度だって視聴者の体感時間だろ。
- 95 :
- >>93
時間は短時間でいいんじゃね?
あの世がデカいのはもう確定事項だし、光速で飛んで行っても数億年かかるような距離だし。
大界王星から地獄まで行くのに、数億年もかかってるわけないし、この時点で光速以上は確定なんだけど。
少なくともセル編からブゥ編までの7年間の中の間に起こった出来事なんだから、どんなに長く見積もっても
7年以内で着いたということになる。
つまり光速を遥かに超えていることになる。
- 96 :
- >>79
ターボ君の超光速は公式設定。
それ以外だと、ビルスとウィスの速度(これも超光速確定)とか、気功波の太陽までの到達速度とか。
後は、>>73のやつとか。
- 97 :
- ならあの世の天下一武道会編の通常悟空とパイクーハンの速度は最低速度約秒速2光年か(全宇宙の直径が5億光年と仮定して)。
ビルスやウイスが約秒速280万光年か。そいつらが約26分かかる場所界王星は宮殿から43億6800万光年もあるのか。
つまりセルゲーム編の通常悟空より140万倍速いビルス、ウイス。
更にそれらより十倍以上強いと思われる大猿ベビーや超4孫悟空、超ベジット。
- 98 :
- ゴテンクスの件は寝てて気を探れないぐらい気が下がってたからピッコロは
探せなかったで決定なの?
- 99 :
- >>97
最強スレの東方キャラみたいに最大解釈した場合はそうなる。
さすがの俺もその結末だとちょっと引くけど……
でもビルスとウィスは誇張抜きでその速度に近いかもしれん。
後、ビルス神殿から界王星までは43億光年あっても不思議じゃないと思うけど。
界王星は宇宙外にあるんだし、ビルス神殿は宇宙のどこかにあるという設定。
現実の宇宙でも百数十億光年あるんだし。(400億光年とか900億光年という説もある)
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
東京喰種ネタバレスレ 002 (349)
るろうに剣心 強さ議論スレ 53 (457)
【グラップラー】 バキ強さ議論スレ 【範馬刃牙】2 (261)
■DBと幽白の比較■ (122)
【原作アニメ小説】星矢総合スレ13【NDLCGΩ】 (887)
【2週目】究極!!変態仮面 連載中 パンティ2枚目 (222)
--log9.info------------------
【3DS】真・三国無双VS【何でも】 (837)
98: 信長の野望・天翔記改造アニメ・ネタ系スレ (662)
天下布武 第九幕 (200)
信長の野望 天翔記 悪屋形四十四人目 (252)
コーエーに対する総合的な不満を吐き出すスレ 13 (366)
信長の野望 武将風雲録 その9 (996)
三国志V(三国志5・三國志X) その26 (1001)
【PC・CS】信長の野望・革新スレ142【要機種明記】 (133)
【三国志11】三國志11 Part101 (713)
信長の野望・創造 8作目 (1001)
信長の野望 天道 144里 (420)
太平洋の嵐6!? (173)
戦国無双総合スレ 251討 (419)
AWW 「千年帝国の興亡」 PzKw Z (190)
蒼き狼と白き牝鹿シリーズ 19世紀 (527)
真・三國無双7 オンライン専用スレ 2 (488)
--log55.com------------------
定年退職したら外国でのんびり年金生活
鈴木京香さん色っぽいですよね?1
派遣社員というものを、おじさんもしてみんとす
☆川島なお美さんが死んでしまった!★
路上喫煙禁止条令の実施を批判し反対
ED・・・中折れしてしまう・・ED
お世話になった俳優女優は?
50代が【ももクロ】好きじゃいけませんか?
-