1read 100read
2013年06月将棋・チェス66: 【会長】 谷川浩司64 【A級】 (319) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【羽生論】加藤一二三の魅力part28【ブロマガ】 (119)
糸谷哲郎 応援スレ6 (143)
【将棋24】指してはいけない【危険人物】その32 (287)
「と金」狂い伊藤の馬鹿ソフトのニックネームは? (108)
羽生と森内って仲良いの? (167)
僕たち私たちの玉頭位取りpart2 (472)

【会長】 谷川浩司64 【A級】


1 :2013/04/14 〜 最終レス :2013/06/18
谷川浩司九段を応援するスレッドです。
将棋連盟 プロフィール
http://www.shogi.or.jp/player/kishi/tanigawa.html
棋士別成績一覧
http://homepage3.nifty.com/kishi/konki/1131.html
将棋順位戦データベース
http://www.ne.jp/asahi/yaston/shogi/kojin/131_tanigawa_kouji.htm
Wikipedia : 谷川浩司
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B0%B7%E5%B7%9D%E6%B5%A9%E5%8F%B8
前スレ
【会長】 谷川浩司63 【現役】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1361618389/

2 :
谷川 浩司(たにがわ こうじ) 九段 (17世名人) (棋士番号 131)
■生年月日 1962年4月6日
■出 身 地 兵庫県神戸市
■師   匠 若松政和七段
■竜 王 戦 3組(1組以上−21期)
■順 位 戦 A級(A級以上−30期)
■昇段履歴
1976年12月20日 四段
1979年 4月 1日 五段
1980年 4月 1日 六段
1981年 4月 1日 七段
1982年 4月 1日 八段
1984年 4月 1日 九段

3 :
谷川 浩司(たにがわ こうじ) 九段 (17世名人) (棋士番号 131)
■生年月日 1962年4月6日
■出 身 地 兵庫県神戸市
■師   匠 若松政和七段
■竜 王 戦 3組(1組以上−21期)
■順 位 戦 A級(A級以上−32期)
■昇段履歴
1976年12月20日 四段
1979年 4月 1日 五段
1980年 4月 1日 六段
1981年 4月 1日 七段
1982年 4月 1日 八段
1984年 4月 1日 九段

4 :
■タイトル履歴:獲得合計 27期(登場回数合計 57回)
竜王 4期(第 3期-1990年度〜4期・9期〜10期)
名人 5期(第41期-1983年〜42期・46期〜47期・55期)− 十七世名人(襲位は原則引退後)
棋聖 4期(第59期-1991年度後〜61期・70期)
王位 6期(第28期-1987年度・30期〜32期・43期〜44期)
王座 1期(第38期-1990年度)
棋王 3期(第11期-1985年度・13期・29期)
王将 4期(第41期-1991年度〜44期)
■優勝履歴(優勝合計 22回)
全日本プロトーナメント 7回(第2回-1983年度〜4回・6回・13回・15回・18回)
日本シリーズ 6回(第10回-1989年度〜12回・17回〜18回・30回)
NHK杯 1回(第35回-1985年度)
銀河戦 1回(第10回-2002年度)
■将棋大賞
最優秀棋士賞 5回(第13回-1985年度、15回、18回、19回、25回)
最多勝利賞 2回(第13回-1985年度、14回)
最多対局賞 5回(第13回-1985年度、14回、24回、26〜27回)
升田幸三賞(第31回) 「第62期A級順位戦、対 島朗 戦 (2003年12月19日)での54手目△7七銀成」
名局賞(第34回-2006年度) 「第64期A級順位戦プレーオフ 対 羽生善治 戦 (2006年3月16日)」
■その他表彰
2002年 特別将棋栄誉賞(公式戦通算1000勝達成)
2007年 兵庫県文化賞

5 :
>>2
竜王戦はしっかり代えてるくせにA級在位記録は更新されていない
明らかな悪意を感じる
誰か早急に新しいスレ立てよろしく

6 :
田中寅に牛耳られているお飾り会長、情けない。

7 :
2013年4月か〜

8 :
当面の目標は竜王戦2組復帰とNHK杯勝利だな

9 :
まあ、会長やりたくてやってるわけではないからなぁ
タナ虎がんばってくれw

10 :
竜王戦3組まで落ちてるのかよ こりゃAから落ちたらB2まで一気に行きそうだな 

11 :
タナ虎は暇そうだから会長やったほうがいいんじゃね?

12 :
塚田「(プエラαは)ほんと強くて…昔の谷川浩司みたいで。
序盤いい加減なんですけど中終盤滅茶苦茶強くて嫌になっちゃいました」

13 :
谷川棋王 2005年2月25日 これが最後にタイトル持ってた日かね

14 :
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1364100565/82
谷川の時代が終わったとはいえ、なんの綾もなく流れのままに敗局とは・・・
往時を思うと悲しすぎる

15 :
屋敷戦と変わんねぇな、相手に固められて終了、成算の有る攻めをしないと

16 :
後手ゴキゲンがオワコンなのか、
後手タニーがオワコンなのか

17 :
>>16
たぶん前者。

18 :
一昨年?順位戦で竜王に勝ったのって後手ゴキ中だったっけ

19 :
そんなオワコン戦法を実戦で使わざるをえないタニー
後手番戦法を研究する時間がないのが窺える

20 :
渡辺には今まで割と勝ててたのにもうダメだな

21 :
現在の谷川
序盤 定跡    研究時間がとれず最新定跡に不分明
中盤 大局観  加齢による衰え 
終盤 直観力  加齢による衰え

22 :
全盛期の谷川の終盤って、羽生や渡辺を筆頭に多くの一流棋士に絶賛されてるよな
曰く「頭の構造が違う」「感動で体が震える」「才能の差を痛感する」など
しかし、あの頃の谷川はもう何処にもいない…

23 :
過疎age
プエラの中の人はタニー

24 :
銀河戦負けたorz..

25 :
全盛期の谷川は「光速の終盤術」を読めばわかるけど、終盤を考え始めるというか、
終わりを見通し始めるのが圧倒的に早い
確信に満ちた谷川の指し手に、対局相手は「え?俺死んでるの?マジで???」状態
「まさか、嘘やろwまだ中盤やんけ、あほか」
指し手が進む度に疑心暗鬼になり、やがて「あかん、ほんまに死んでるかもしれん」
詰みが見えてようやく「マジ、俺死んでるやんwww」
もはや終盤の一手一手をいいとか悪いとかほじくるのもアホくさいほど前に勝負づけが終わってるのが
全盛期の谷川将棋

26 :
>25は間違っていないのだが大事な点を忘れてるな(^_^)
それは、谷川がその早い段階で「寄せまで読んでないと指せない、一見すると悪い手」を指していた点だ。
ここから読んでましたと棋譜が語っている。

27 :
>>19
朝日杯とかみたいに持ち時間短かったらまだゴキ中でもイケるんだろうけど
A級相手に順位戦ではキツイですよね
まあそれでもたまに勝つから流石としか

28 :
「早く終盤になれば良い」
↑格好よすぎ

29 :
24日に竜王戦きたな!
ここは石橋がいないから順当に勝っときたいな!

30 :
>>21
大局観は衰えたのではなく、現代将棋の進化についていけてないだけという可能性はないのか
ほら、一手損とか角交換振り飛車とか、今は変な戦法ばっかりじゃん

31 :
電王戦の控室にタニー

32 :
ようやくタニーの出番か

33 :
ニコ生にタニー登場
うわっ!
オーラ出まくってる(≧∀≦)

34 :
タニー記者会見中

35 :
タニーって将棋ソフトに勝てるんかな
量販店に売ってる激安PCにも負けそう

36 :
タニー、貴方の監修した
ファミコンソフトで幼少の砌に楽しませて貰ました。

37 :
谷川浩司の将棋指南V
http://www.youtube.com/watch?v=0D-zFmjGQpo

38 :
スロット将棋はもっと評価されるべき

39 :
会長の独断でもっと踏み込んだ発言してほしかったわ
将棋ファンのためなら次回は名人や竜王を出し惜しむつもりはないとかさ
と言って、羽生を温存して1年間ひたすら研究させ再来年番勝負に持ち込む

40 :
プロ側の思惑はこの企画を引っ張って
ドワンゴからいくら金を引っ張れるかだろうな
しかしドワンゴも馬鹿ではないから
次に羽生クラス出させて終了させるつもりだろ。
谷川はもっと危機感持てよ。金もらえるからって
ほいほいやってるとプロ側の弱さが露呈するぞ

41 :
>>40
逆だろ。ドワンゴとしてはドル箱企画としてできるだけ引っ張りたいけど
人間が大駒1枚弱いことが露呈してどん引きしちゃってるところだろ
昨日の将棋みてたら羽生渡辺がでてきて何とかなるようなレベルじゃなかったし

42 :
ドワンゴの会長が記者会見で今後電王戦続けるのであればドワンゴは端っこの方に座っていたいと言ってたね。
あれドワンゴが出す金減らしたいってことかね。

43 :
昨日1日で完全に将棋連盟が見切られた感があるね
すかさず電王戦を発展的解消させて、コンピュータに参加資格を認める新棋戦を立ち上げたいけど、ドワンゴさんいかが?
くらいのことが言えれば谷川さんの株も上がりそうだけど、そういうことを言わない安定感が谷川さんの持ち味かw

44 :
これ以上やらないでしょ。
やっても将棋連盟に得はない。
コンピュータはハードの進歩と共に強くなる一方で、人間は強い棋士が衰える一方。
渡辺がかろうじて充実を持続しているくらいで、続く棋士もいない。
来年はもっと大差で負けてプロ棋士の価値を落とすだけ。
ただしプロも持ち時間がもっと多かったら、事前準備がもっとあれば、という主張はあるから
興行として成り立たないレベルで条件を出して、やる気はないわけじゃないけど折り合いが
つかなくて御破産、という盤外持将棋を狙うのがいいね。
例えば棋士は準備に最低1年は必要だから、その補償も含めて高い契約金を要求するとか、
実力を出せるのは持ち時間を9時間2日制ということにして、ニコ生にふさわしくない
対局時間を設定するとか。(名人戦は放送してるけど・・・・)

45 :
谷川会長「そうですね、タイトルホルダークラスを出すなら10億円は…」
川上会長「いいですよ」
谷川会長「えっ?」
川上会長「えっ?」

46 :
10億はないにしてもマジでそんな感じの交渉になってそう。

47 :
10億出す価値があるわけねーだろ興行的に。
どっから元取るのよwww

48 :
長い目で見たら回収できる
別に日本だけが舞台じゃないしな

49 :
長い目って適当だろw
タイトルホルダーが敗れて興味失われて第4回で終わったら確実にマイナスで悲惨。
外国のどこが金だすのよw

50 :
人間がコンピューターに挑戦する大会になればいい

51 :
またやるなら昔の王将戦みたいに指し込み制五番将棋くらいか
名人に香を引いたソフトとかwちっともロマンチックじゃないけどww

52 :
ソフトは駒落ちになると凄い弱いらしいぞ。
普通に平手の駒組みにして必敗形になるらしい。

53 :
調整型の会長やね、米さんとは違いのや

54 :
>>37
それとUで楽しんだなあ。まさかタニー本人がCOMに脅かされる日が来ようとは

55 :
奇抜なやつの多い将棋界の中でも、ヨネは異質だったね 
ああいう人材はもうしばらく出てこないわね 残念だけど

56 :
順位戦、やりやすい相手の時に先手番が多い。
単に生き残ることが目標なら有利かも。
まさかの名人挑戦を狙うとなると絶望的だが。

57 :
ソフト選手権の中継もなくなったしドワンゴは急速に将棋から撤退しかけているもかもしれない
電王戦の開催は置いといても絶対にドワンゴとの関係を途絶えさせてはいけない

58 :
72期
08 谷川浩司  _森羽 先三浦 先屋敷 _佐藤 先郷田 先久保 _渡辺 先行方 _深浦

先手協定の三浦と、後手番全敗の屋敷に先手をひけて
久保、行方と勝負できそうなところも先手番確保できたのは僥倖かな

59 :
逆に言うと三浦・屋敷に負けるようだと序盤で降級決まっちゃう

60 :
一般の棋戦でも棋士の価値が目減りして契約料切り下げ必死だろう
そのうちコンピュータ将棋連盟も独自の精密な認定基準で免状を出すようになるんじゃないか?

61 :
大変な時に会長になってしまったなw

62 :
前会長が好き勝手やった歩の遺産が沢山・・・・
特に電王戦なんて、前会長は自分が多額の契約金を受け取るために将棋界の将来を
売り渡したようなもんだからね。
後のことなんて考えちゃいない。

63 :
明日対局がありますね竜王戦3組だっけな?
相手は北浜健介 大変な事になってるが
会長職と対局は別!我々タニーファンは
タニーの○を心待ちにしているんだから
タニー貫禄勝ちを是非ともm(__)m

64 :
ここから連敗しなければ2組復帰か
始まる前は4組落ちるかもとか勝手な心配してたけど
随分失礼な発想だった

65 :
大丈夫だ
仮にボロ負けして棋士を引退しても、
僧侶資格をとって真宗の寺を継げばいい

66 :
>>60
発想の転換が必要だな
人工知能研究への協力姿勢を打ち出して新たな金脈を確保するとか
斜陽産業のマスゴミからおこぼれもらって対局だけで食っていけるご時世じゃないんだよ
人間の思考力の加齢劣化に関する研究なら会長も個人的に協力できるだよ

67 :
やっと対局かよ数ヶ月対局してない気分だぜ

68 :
この前渡辺とやっただろ、負けたが

69 :
北浜戦負けても4組落ちないから負けてもいい

70 :
石橋がおとなしいし先手だし相手北浜だし負ける要素無しだな!

71 :
夕食休憩のときは光速の自爆っぽかったが、どうなってる?

72 :
竜王戦スレでは谷川勝ちになってる

73 :
石橋が静かだと順当な結果になるな!
タニーおめでとう

74 :
2組復帰したか、順位戦A級で竜王戦2組なら十分トップクラスだな

75 :
次勝てば本戦だけど広瀬か

76 :
これが永世名人だ

77 :
さすがに3組は手合違いでしたか
谷川先生おめでとうございます

78 :
順位戦で4勝できればいいが、8位で4勝は少々危ないか

79 :
竜王道場サイトで棋譜みてきた。祝勝利ではあるけど光速って感じではないのがやっぱり寂しい・・・。

80 :
そろそろあのAAが貼られてもいい頃

81 :
本戦トーナメントも久しく出てないな
最後が2007年、木村に往復ビンタくらった年かよ
なんとかあと一勝頼む

82 :
タニーの今月の勝負運

83 :
若さを解き放て!

84 :
そろそろ解き放つ時期だろjk

85 :
先手5回引いたみたいだな
どのみち勝てない羽生戦は後手だし悪くない

86 :
もうタイトル無理なん?

87 :
竜王戦あと10連勝すれば竜王だ

88 :
08 谷川浩司 2−7 _森羽 先三浦 先屋敷 _佐藤 先郷田 先久保 _渡辺 先行方 _深浦

屋敷、三浦相手に先手番は大きすぎる
勝てそうもない森内、羽生、渡辺に後手番をまわしたのもでかい
先手番5つ引いたし、考えられる限り、最善型に近い当たりだろうな
これで堕ちたら言い訳できない

89 :
タニーはもう羽生森内渡辺に勝てないの?

90 :
羽生森内にはもう何年も勝ってないな
渡辺には一昨年まさかの後手番で勝てたけど
多分もうダメ

91 :
羽生には例の名人挑戦プレイオフの名局
森内にはこれまたNHK杯の名局
あれ以来、勝ってないような気がする?
なんかタニーの名局って後手で勝ったのに多い印象

92 :
昨日の堀口さんに対して、どういう判断するか分からないけど、嫌な仕事や面倒な仕事が増えるよな…
会長を引き受けちゃったんだから仕方ないが…
どっちか一本にした方がいいと思うんだが

93 :
片上が立候補するのか、若手票で当選するだろうか?

94 :
>>93
人望無いから無理w

95 :
>>92
>昨日の堀口さんに対して、どういう判断するか分からないけど、嫌な仕事や面倒な仕事が増えるよな…
なんかあったん?

96 :
弟子はせっかく二位になったのに早くも3敗かよ、プロは遠いな

97 :
>>93
片上さんって東大出てる人だよね
人狼みたけど、あんまりパッとしなかったなぁ
タニー楽勝でしょ

98 :
少なくとも法律は谷川より知ってると思う

99 :
>>97
会長に立候補する訳じゃねーよ!

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
アマ大会総合(赤旗・支部・名人・王将・朝日・竜王) (458)
事実上の勝利!!!LPSA万歳!!! (189)
【竜王夫人】将棋の渡辺くん【漫画家伊奈めぐみ】 (189)
金沢将棋レベル100 (アプリ 時々ソフト) Part7 (207)
第1回Windows将棋ソフト王決定戦。 (213)
【羽生論】加藤一二三の魅力part28【ブロマガ】 (119)
--log9.info------------------
Mac OS X 10.4 Tiger 29頭目 (595)
Time Capsule タイムカプセル 12年目 (241)
スキュアモーフィズムは悪なのか? (102)
Mac de DVD Ripping Part32 (514)
脱Adobeの為の代替アプリスレ 2脱目 (157)
結局、Mac用2chブラウザどれが一番いいの?13 (151)
スレッドを立てるまでもない質問 Part85 (129)
【大量】Rー用画像ビューアー Part10【放出】 (161)
iPod touch Part 98 (800)
【@icloud.com】iCloud Part41【@me.com @mac.com】 (836)
多機能エディタ「 mi 」を語るスレ その4 (168)
ボブ退社 (129)
PowerMacG4総合 その2 (119)
ATOK好きなんだけど 16 (756)
外付けHDDケース 13台目 (767)
【シャホーナノ】IDにiPod関連を出すスレ 20タッチ【クラッシック】 (145)
--log55.com------------------
【69】昭和44年4月2日〜昭和45年4月1日Vol.70【70】
【元祖】こんなゴルゴ13は嫌だ!25発目
40代の社会不適合者
40以上でSKE48好きなオサンいる?【谷関係禁止】4
関西在住者のスレ
【恋愛】40代の恋話【結婚】part21
ねぇ、40代って車何乗ってるの?【57台目 】
S49(1974)年 Part33 44歳です