1read 100read
2013年06月プロ野球336: ■ 日本は何故WBCで敗れ去ったのか4 ■ (280) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
北海道日本ハムFIGHTERS 1095 (106)
【夢の続き】巨人軍 2113【ジャイアンツ愛】 (289)
2013年巨人専用ドラフトスレ7巡目 (507)
【91年】高卒2年目を応援するスレ3【2009ドラフト】 (901)
横浜、8年ぶりに羽生に敗北の危機 (693)
2013年の日程を語るスレ (383)

■ 日本は何故WBCで敗れ去ったのか4 ■


1 :2013/03/20 〜 最終レス :2013/06/13
前スレ
■ 日本は何故WBCで敗れ去ったのか3 ■
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/base/1363594897/

2 :
冷静に見ると結局は内川が悪いんだよな

3 :
北京五輪と同じ過ち。
首脳陣がダメすぎる。一生懸命やった結果だから責める気もないが。

4 :
世界は広いと言うことやな。

5 :
うん

6 :
>>1
板違い
 
日本代表、国際試合、海外野球、アマチュア野球などは野球総合板へ

7 :
侍ジャパンに規律はあったのか

前回WBCの日本代表と比べると、今回の侍ジャパンには「ディシプリン(規律)」が欠如していたと思う。野球に限らず、
日本のチームスポーツが国際大会で優勝するためにはこれがマストである。ディシプリンなくして、闘う集団の真のチームワークは醸成されない。
WBCの日本ラウンドの最中、杉内俊哉(巨人)の不倫キスが写真誌で報じられた。2月の宮崎合宿中の宿舎内での出来事だったとされる。
日の丸を背負って戦おうという選手である。これは、ない。
まあ、でも人間だから、時には過ちを犯す。問題は、山本浩二監督ら首脳陣が杉内をチームに残したことである。
確かに戦力としては投手陣の核となる選手だろう。だが、山本監督の覚悟を示すためにも、即刻、侍ジャパンから追放すべきだった。

国際試合の短期決戦では、技術より、メンタル面が勝敗を左右する。チームの士気を高めることがいかに大事か。だから、なんだかんだいっても、
前回WBCではイチローの存在が大きかったのである。日本人大リーガー不在は、戦力云々というより、チームのディシプリンを緩くしたのではないか。
果たして山本監督に覚悟はあったのか。一事が万事。試合でも、プエルトリコ戦の重盗失敗のあいまいなサインに象徴されるように、
選手の自主性に判断を委ね、監督が自身の責任を回避しているように見えた。

現場から長く離れていたからか、監督の勝負勘、決断力は甘かった。どだいテレビ画面に映る山本監督の風貌、目は勝負師のそれではない。そう感じた。
旧知の野球記者からの伝聞情報だが、東尾修・投手総合コーチは、田中投手がオフ返上で練習しているのに、公営ギャンブルに興じていたという。
国内の遠征中には、毎晩のように山本監督ら首脳陣が”酒盛り”をしていたそうだ。これでは、選手たちにディシプリンを求めるのは無理だろう。

負けには必ず、理由がある。侍ジャパンにはディシプリンと準備、覚悟が足りなかったのである。
http://bylines.news.yahoo.co.jp/matsusemanabu/20130320-00023966/

8 :
今回の日本チームは
ホモだらけでした
ホモのRパーティーに参加している
選手までいたし

9 :
むしろ敗れて良かったじゃないか
ピーコで優勝なんて価値が無いわw

10 :
日の丸を背負う意識の低い奴も炙り出せたな
(イチローのような執念はウナギには皆無だった)

11 :
>>7
お友達で固めたコーチ陣が酒飲んで気を緩めてるとか予想通りの状態だな。
代表としての自覚が一番足りないのはベンチの中だったな。

12 :
そいつらの擁護をするつもりはないけど
そりゃあんなグダグダに決まった首脳陣に自覚が芽生えるとも思えないよな

13 :
「いい経験になりました。」
って唯一、野球の国際試合で負けてそれはないやろ。
経験して超スーパースターになれるのか?
んな事は身内にだけ言う事。応援してた国民に失礼だよ。

14 :
ある意味決勝まで行ってマー君がドミニカ打線に打ち込まれたら
良い経験と言えたかもな
それだけドミニカが強いからということだけど

15 :
反省という言葉を知らない自意識過剰のウナギ
http://img.47news.jp/PN/201303/PN2013031901001440.-.-.CI0003.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=5pSftXkT2jc

16 :
http://uploda.cc/img/img51486867755d7.jpg
↑不謹慎だがジワジワ来るww
.       ∧__∧  気にすんなw
      ( ´・ω・)∧∧l||l
       /⌒ ,つ⌒ヽ )  
       (___  (  __)
"''"" "'゛''` '゛ ゛゜' ''' '' ''' ゜` ゛ ゜ ゛''`

17 :
http://live2.ch/jlab-maru/s/maru1363666880369.jpg
http://motto-jimidane.com/jlab-dat/s/160004.jpg
http://i.imgur.com/5V2wgKK.jpg
http://i.imgur.com/HYpWSmy.jpg
http://live2.ch/jlab-fat/s/fat1363747307968.jpg
http://live2.ch/jlab-fat/s/fat1363747370903.jpg
http://live2.ch/jlab-fat/s/fat1363747896592.jpg
http://live2.ch/jlab-fat/s/fat1363751584545.jpg
http://live2.ch/jlab-fat/s/fat1363751897417.jpg
http://live2.ch/jlab-maru/s/maru1363751909228.jpg
野球=貧困国カリブの土人レジャー
野球=貧困=土人=バナナ=カリブ
試合中にも関わらずバナナを食べ
試合後のインタビューでもバナナを持参
ワールドバナナクラシック   World Banana Classic
ワールドベースボールカリブ  World Baseball Caribbean
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20130313-993991-1-L.jpg
http://i.imgur.com/GzgkdSn.gif
ドミニカ、プエルトリコ、キュラソー・アンティルによるカリブ土人大会
GDP
ドミニカ    → 熊本県より小さい
プエルトリコ → 47都道府県最小の鳥取県の半分くらい
キュラソー  → 日本の人口20万人の市以下
ドミニカ共和国
プエルトリコ米国自治連邦区
オランダ王国領キュラソー島
3つのGDPを合計しても茨城県よりだいぶ小さい。
茨城県>>>>>>>>>>>>>>>>>ドミニカ>>>>プエルトリコ>>>キュラソー

18 :
貧困の国ドミニカで、野球が持つ大きな意味
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130320-00013354-toyo-soci&p=1
ドミニカ人の抱える欠点が露呈した。
「ドミニカ人の多くは高レベルの教育を受けていないから、責任感が欠けている。前回の代表チームには規律がなさすぎた。
実は、敗戦の裏にはこんなスキャンダルがあった。オランダ戦の前日、2人の投手と1人の野手が監督の許可なく宿舎を抜け出した。
当時の監督は、ドミニカで『野球の神様』と言われるフェリペ・アルー。その監督の許可なしにパーティーへ繰り出し、一晩明かしてまったく寝ずにチームへ戻ってきた。その後、オランダに国辱の敗戦を喫したんだよ! 」
規律の欠如――。
ドミニカで野球関係者と話すたびに、何度も耳にしたフレーズだ。貧困問題の根深いこの国には学校に通えない子どもが少なからず存在し、そのために集団生活に慣れておらず、自分を律することも難しい。
教育を満足に受けていない影響は、野球にも多分にあるという。
ドミニカ人はプロに入る前に指導らしい指導を受けることが少なく、基礎を欠いているが、磨けば光り輝く可能性=身体能力を持っているのだ。
この国には多くのさとうきび畑があるが、そこで働いている者は本当に貧しい。
多くの少年たちは貧しい家庭の出身で、満足に食べられないために痩せている。だから練習後の昼食は最高の楽しみだ。
「ドミニカの子どもたちが野球をする理由はいくつかある。ひとつは、情熱を持ち、野球が大好きだから。もうひとつは貧乏から脱出したいからだ。
プロとして契約すれば、貧乏生活から抜け出すことができる。でも、才能を持った若手選手がアメリカの球団と契約し、大金を手にしても、教育が不十分だと問題が起きる。
そのおカネをどう使えばいいのかわからないんだ。教育を受けていないと、バカげたことに散財してしまう。

野球は貧困国、貧乏人、土人のレジャー
無教養

19 :
結局指示はこうだったの?
「行くタイミングはまかせるが絶対に走れ。でも偽走はするな。」

20 :
浩二監督、沈痛会見 改めて「悔いなし!」/WBC
プエルトリコ戦での八回の重盗失敗については「ダブルスチールは100%の成功が大事。
いけると踏んでのダブルスチール。結果は悪かったが悔いはない!」と、前日と同様にあくまでも強がった。
 また大会全般のさい配に関しても「ゲーム、ゲームでその都度、状況判断はできていた」と分析し、
明確な反省点を語ろうとはしなかった。
成田空港で出迎えたファンは前回09年の1200人から大幅減の、わずか100人。
打ち勝つ野球か、機動力野球かで揺れ動き続け、3連覇を逃した山本監督ら首脳陣は、責任の大きさを痛感した。
http://www.sanspo.com/baseball/news/20130320/npb13032005060004-n2.html

追い詰められた選手への配慮欠けていた首脳陣
3月4日。田中(楽天)が休日返上で練習を敢行した。
当時は不調でなんとか状態をあげたかった田中は、福岡工大のグラウンドで黙々と練習に励んでいた。
一方で同時刻に、山本監督は宿舎横の映画館で「ダイハード」を鑑賞していた。
休日だけに映画を観ることは決して責められはしないが、追い詰められていた選手の心情を考えると、
正しい行動だったのだろうかともいえる。事実を知った他の選手から「何なんだよ」という声も漏れてきた。
おおらかで常に選手の声を聞き、評判がよかった今回の首脳陣だが、一方で選手への配慮が欠けていた部分も見過ごすことはできない。
http://www.sanspo.com/baseball/news/20130320/npb13032011000005-n2.html

【WBC】浩二監督「満足」V逸でも「反省点そんなにありません」
http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20130319-OHT1T00175.htm

21 :
内川の暴走が悪かったという真実がやっと露呈してきたか。
まぁ戦犯づくりは悪い風潮だから、これ以上は責めるな

22 :
「井端のミス」というのは誰のコメント?

23 :
冷静に見ると、あのピッチャーのトロい投げ方なら
もしかしたら成功してたかもしんねぇな
井端は何で引き返したかな?

24 :
別に国民に謝る必要はこれっぽっちもないな
税金使ってる五輪ならともかく

25 :
>>23
ミーティングでは絶対成功するってデータ出てた。
ちなみに盗塁はいかに投手のモーションが大きいかが大事でキャッチャーは関係無い。どんな強肩でもね。
井端がタイミング合わず自重したところを内川が暴走。
井端だけ刺されるならともかく、1塁走者が暴走とかありえないでしょ。

26 :
>>22
讀賣で腐り果てた”橋上”戦略コーチ

27 :
全て内川が悪い。

28 :
簡単にフライ打つ奴は老害だから日の丸背負わないでください。

29 :
ピーコ→スチールは成功するだろう。(無理だろw)いけたら行け。
スチール指示に全く悔いはない(俺のせいじゃないもんねーw)
内川→井端が動いた!ウォリャー!…ホワーイ?(何故君が2塁に)それはノーだ!
俺のせいで反撃が終わった…申し訳ない(涙目)
阿部→俺が打ててれば勝ってた…申し訳ない

ピーコは途中から半分諦めてキチガイみたいに思い出まで登板させまくって
試合を諦めてるとしか思えない最後の思い出代打のカズオとか
闇雲に交代乱舞して中途半端なスチール指示とかしてピーコは、
焦った俺の采配ミスだ。とか俺のせいで負けた。勝てない相手ではなかった!申し訳ない…
とかじゃなく
悔いはない!キリッ…
だからなw
どうみてもピーコ!お前のせいだろ

30 :
イチロー「飛び出した井端が悪い」
http://www.nikkansports.com/baseball/wbc/2013/news/f-bb-tp0-20130320-1100504.html

31 :
能見が悪い

32 :
ドームウナギがゴミすぎた

33 :
>>30イチローまじうぜえ。

34 :
公平に見ると井端が悪い。

35 :
そもそも2連覇してたからと言って世界最強だと本気で誰も思ってないだろ
3回連続ベスト4まで行っただけでも褒め称えるべき

36 :
WBC出場拒否した反日選手が、
日本のために出場した選手にダメ出しとは
いい身分だな

37 :
>>36
テレビを見て文句を言っている人と比べると言う資格はあるんじゃないか?

38 :
ウンコ主審にマエケンがペースを乱されたな

39 :
先制されて焦った野手陣がボール球振りまくった

40 :
井端内川両方悪いとしても当日唯一の打点、あそこまでこれたのは誰のおかげか
その前のクソ継投だろうが
台湾戦で醜態晒してたのに
打たれそうな10勝10敗を引っ張っり打たれる
誰が納得すんだ?あ?
15勝5敗の投手ならまだ納得できたよ

41 :
>>37
少なくとも、アメリカの言いなりになった売国奴よりは
ごく一般の日本の野球ファンの方が、日本人選手にあれこれ言う権利はある気がしますが・・・

42 :
>>41
>少なくとも、アメリカの言いなりになった売国奴よりは
NPBの事か……

43 :
>>35
それはそうだな。
3大会連続ベスト4は日本だけ。これはほめられていい。

44 :
>>40
井端は悪くないよ
内川の走塁技術と首脳陣の頭と阿部の調子と顔が悪かっただけだよ

45 :
イチローが言っているんだから井端が悪い。
文句はイチローを超える成績を上げて言うんだな。

46 :
全員調子良ければ、あそこでノミの心臓の10勝10敗の出番なんてなかった
あやしかったのに引っ張ったピーコとトンビが宇宙一のアホ

47 :
真面目にやっててもふざけているように見える阿部の顔って
たしかに悪いな

48 :
阿部の顔と頭が悪いのは慢性的なものだからしょうがない。

49 :
去年ソフトバンク戦で森福−細川バッテリーから長野坂本が4番村田の場面で鮮やかにダブルスチール決めたけど
あれも橋上の知恵かな?
ちなみにあのとき長野には完全に盗まれていたので細川は2塁に投げて坂本を刺しにいったがセーフ
内川もこのように2塁に投げてくるかもしれないと思ったら・・・走ってしまうか

50 :
牧田田中マーを使えずに負け
ボケ老人であの戦力で準決勝までいけたのが奇跡
相手に批判されてるウナ阿部のリードといいチャンスで凡退
阿部、長の、稲葉もヘボかった
松田なんて元々雑魚だろうが
ピーコとトンビのボケ老人は論外

51 :
団塊脳のコージでは日本代表の監督はムリ

52 :
>>7のヤフー記事のFacebookコメントが気持ち悪いw
みんなしてこの記事の主叩きまくってる
「なんで批判するの? 日本代表良くやった!ってなんで言えないの?」
ってことらしいが、批判は批判で受け止めるべきなんじゃないの?
アマチュアじゃないんだからさ。
てかこうして批判を許さない風潮ってなんかおかしい。
なんかミッドウェー海戦の敗戦の責任を明確にしなかった帝国海軍の
頃から変わってないなw

53 :
WBCはオープン戦なんだから批判をするべきではない
補償がないオープン戦に怪我を覚悟で出た選手を褒めるべき

54 :
負けた相手に
主に2ラン打たれた時のリード否定されるとかも史上初
プエルトリコ「アホやろお前んとこの捕手」
まあ確かにアホだわ
桑田にも裏かいてるつもりが裏になってないとことごとく言われてた

55 :
この成績じゃ選手は30万くらいしかもらえないんだろ?
この大会のせいでこの先故障するかもしれないのに。
首脳陣は選手・裏方スタッフに自分たちの報酬とCM出演料(コージおまえや!)全額渡せよ

56 :
>>53
批判ばっかりになって2009年の中日みたいに大会に出ない方がいいや
なんて空気になってしまうのも嫌だしな

57 :
仕事しない阿部ちゃんが戦犯

58 :
ぴーこ:(次の阿部の打席で走れのサイン)
井端:はぁ!? 冗談だろ!?(ベンチに歩み寄ってサイン確認)
ぴーこ:(走れのサイン)緒方、井端が解って無いからちょっと行ってきてくれ
緒方:(二塁上で)サイン解ってるか?
井端:いや、無理でしょ?
緒方:俺もそう思うんだけど・・・行けたら行けばいいんじゃないか? 何球目とか指示出てないし
井端:了解
内川:(走れサインだったよな・・・俺の足じゃ全力で走らないとやばいぞ・・・)
こうして悲劇が・・・・とかw

59 :
>>51
団塊の連中が指導者(経営者)として使えないのは今の日本企業が
証明済、あとあのカラクリドームがカスみたいな巨人の連中に下駄を
履かせてれるのがいけない、まああそこが本拠地なのにあの防御率だった
投手陣は凄く優秀だけど

60 :
阿部に関しては同じ人物に重責を重ねたらどれも中途半端になるという良い例だったな
チームにかかる負担は分けないといけない

61 :
いろんなこと書いてあったけど、ここまでこと細かく書く必要はない。
@休日に田中が練習してる時に山本監督が映画見てたってべつにいいじゃん。
そんなことを報道すること自体がおかしい。
A杉内の不倫問題。これは、清武さん問題も同じことが言える。
山本監督がバッサリ切っても批判はなかっただろうけど、前例がないだけに
判断が難しかったかもしれない。杉内は読売の選手だしな。
野球はミスのでるスポーツだし、日の丸を背負うプレッシャーも並大抵ではない。

62 :
>>61
君ならいい中間管理職になれるよ

63 :
4年後にまた会おう!

64 :
内川!4年後に忘れ物を取りに行ってくれ
大会自体がなくなったら無理だけど・・・

65 :
>>61
某スポーツ紙に東尾氏が休日にボートで気晴らししていたのを「敗因」にしていたな。そんなんだからダメなんだよ。
負けたのは実力じゃねえの?特に打線だろ。あの二線級のPに7回まで無失点に抑えられた打線が悪いんだよ。
ガキじゃあるめえし、監督やコーチが手取り足取り教えるかっつうの。

66 :
休日にボートで気晴らしかぁ…
のん気な侍もいるかんなぁw

67 :
ベスト4まで行ったんだからいいじゃん
2連続で優勝して要求が高くなりすぎてるんじゃないのか?

68 :
要求に応えてくれる侍がいるから、のん気な侍が際立つってお話だからw

69 :
大会が終わってその総括が、特定のワンプレーや規律ガーみたいな話ばかりで意味わからん
どう考えても打者陣のだらしなさが大会通して目立ってたのに
オランダのアマチュア投手を打ち崩しただけだよね
マイナーリーガー、台湾プロ野球やキューバの選手たちに歯が立たなかったって事実と向き合わないのか
相手はメジャーリーガーですらないのに

70 :
こんなんじゃ次は2次も突破できないかもしれんね
次回あればだが

71 :
>>19
もうね、指示がどうだったかは関係ない感じだな。
動いた時点でプエルトリコの思う壺だった、頭脳で負けた。
試合前の時点でプエルトリコ側は日本が走ってくることを警戒していた。
プエルトリコはプエルトリコの投手のモーションが大きいのも知っていた(毎日、顔を合わせてるからなw)
よって研究と対策をした。まあ当たり前だわなw
そこでだ、別モーションのクイックを用意してたようなんだ。あの井端内川のときの1球目と2球目だと違うんだよ。
井端はデータとモーションが違うぞ!、100%盗めるじゃない、アウトになるで本能的にやめたってことだわな。
(約束としては動いたらGOしかなかった、これで内川は行ってしまった)
モリーナのコメントでも、あの場面で日本が走ってくることは傾向で分かっていたから警戒していたとのこと。
なおかつ投手には自分が送球しやすいところに投げさせた。投手はモーション変えてクイックを速くしてきてた。
しかもだ、ディレイがかかる内川をセカンドかファーストでアウトにする気だったらしいんだな。
井端がホームに帰ってしまっても1点差で勝っているわけで内川をアウトにしておけば同点のランナーがいない。
井端はいないモノとして内川をホームに帰さない、アウトにする方針になってたようだ。
ガッツポーズはそういうことさ、日本代表はプエルトリコが無警戒に近いと思って仕掛けたわけだが
実は無警戒のふりして走らせるエサを撒いてた。無警戒だったのは日本代表だった、カモネギでアウトをくれてしまった。

72 :
イチローはバッターが左だったという事を知らなかったのか?w
どんなに強肩でも左打席に打者がいたあのケースじゃ一塁帰塁を刺すのは難しいよマジで
それを100%云々とか野球知ってるのか?wマジでw

73 :
イチローよあの場面であのスタートができるのはすごいとか皮肉でしかないだろう
俺も胃を痛めるくらいプレッシャーがあったからあの場面ミスっても仕方がない
本当に内川を労わるならこれくらいのコメントしろよ

74 :
日米通算651盗塁のイチローを野球を知らないってプロの評論家は凄いな

75 :
てかまじドミニカつええわw 全員振りが違うwww
投手もノウミさんみたいに真ん中高めにチェンジアップ投げるようなの
いないし・・・

76 :
1番右 青木
2番二 西岡
3番一 内川
4番D 松井
5番中 福留
6番三 小笠原
7番捕 城島
8番左 鈴木
9番遊 川崎
P.上原

77 :
嘘つき井端
いくら打ったとしても人間として失格

78 :
というかダブルスチームせずに1.2塁だったとして点は取れたの?

東京ドームの選手がセカンドゴロ2つ打ってどうせ点なんて入らなかったでしょ?
なんで村田とか正三塁手や正一塁手を全然ベンチにいれないの?

もうツーラン打たれた時点で点差はきつかったでしょ

79 :
新井が悪い
何もかも新井が悪い

80 :
ピーコに続投要請出てるみたいだけど誰か止めてくれ!日本野球が腐る!!

81 :
誰が悪いとかになったらどこのファンかは浮き彫りになるな(笑)
井端→中日を救うほどの大活躍した。
内川→ミスはあったけど代表には欠かせない選手で勝負強い
阿部→4番、捕手、キャプテン、普通にあり得ないし同情すらする。イチローですら壊れそうやったのに・・
能見→球のキレはチム1やったけど、勿体なかった・・
横浜ベイスターズのファンです(笑)
批判する前にどこのファンか書いて下さい。単なるアンチの意見ならスレ違い(ヾ(´・ω・`)

82 :
内川の失敗が無かったら阿部さんがホームランを打って日本は逆転をしていた

83 :
>>69
だな
重盗が成功失敗の前にあの程度の投手にあそこまで打線が沈黙させられてた時点で話にならん
つか決勝で負けるならまだしもプエルトリコに負けて相手が強かったとか言ってる奴は
どんだけ日本が恵まれた状況にあったのか分かってんのかね?
歪な日程で3番手までの投手が使えず、前日にマイアミから移動してきたプエルトリコに比べて
投手の登板制限もなく現地で調整試合まで出来るほど余裕のあった日本
ここまで優遇されて負けてるのによくやったとかベスト4まで行ったんだからいいとか恥ずかしくないのかね?
ただでさえ選手はこの大会に照準合わせて調整してキャンプまで張ってるのに
プエルトリコがどうこう以前に日本が、特に打撃陣が酷すぎるレベル
ここでそういう事実と向き合わなきゃ独自の打撃理論と練習が益々幅をきかせて
差はどんどん拡がっていくだけだと思うんだが…
本来国際大会ってそういうのを認識する場でもあるはずだよな?
関係者、マスコミだけじゃなくファンも何か勘違いしてる奴多すぎないか?

84 :
次が開催されるのかが分からないからな

85 :
次があったとしても ワールドカップのウルグアイやイングランドみたいに過去の古豪みたいで優勝は無理だろ

86 :
>>84
開催は出来るよ
ただ不要論が出てるだけ
WBC敗退は日本野球の下らない環境と向き合う良い機会だと思うべき
日本の野球なんか世界中が無関心で無駄と言うことだ

87 :
国際大会で日本が王道野球した事ないよ。
まずパワーでは勝てないのは明らか!後100年経とうが野球ある限りは無理!おそらく松井秀が最後やわ!ツーシーム主体になると、日本人では本塁打打者は厳しい。
足が早くて小技出来る打者だけでいい!
ポジティブに考えたら、今回は日本のペナント風な打線で挑んで前進したかも知れないけど。
一時期の千葉のような打線が国際大会では機能する
阿部が東京ドーム専用と言うか日本人がその程度のパワーしかない。
井端は自分のプレースタイルやけど、日頃しない徹底すた右打ちとか出来るはずないし、機能もしない。
イチローと松井秀で比較したら分かりやすい。
日本にいる頃ならイチローと松井秀のどっちが欲しいとなると松井秀(人気面は省く)
メジャーならイチロー!本塁打打者は日本人ではメジャーでは厳しい。
徹底的に粘れて足があって長打捨てないと勝てない!
明らかに振りが違う今日の決勝でも本塁打は0 日本人にお祭り野球的なのを望むのがおかしいよ!

88 :
>>87
パワーじゃ無理って日本人選手で向こうの選手並みに筋トレやってる奴なんてゴロゴロいるの?
多くの選手が向こうの選手より遥かに筋トレやっててそれでもダメなら話は分かるけど
例えば岩村は日本で筋トレ積極的にやってる選手でもメジャーの選手と比較すると
まだまだ全然少ないって言ってるし長谷川も同趣旨の発言してる
やるべき事すらやってないのに100年経とうが無理とか正直納得できん
体格で負けてるのにトレーニング量でも負けてるんじゃそりゃそうなるってだけの話でしかない

89 :
情報の少ない相手に捕手4番とか前回決勝の城島から学習しなかった山本が糞
それと4番とか強打者に期待し過ぎなんだよな
野手9人いるから二人くらい打つ時もあるし、1人が2本とかあるけどさ
日本はHR出ない前提の戦い方をしてきたが間違っていなかった

90 :
阿部は選手、人間としてもクズだった

91 :
ドミニカとプエルトリコ、アメリカの3ヵ国は明らかに格上だったよね

92 :
WBCのレベルはサッカーで喩えるとマジでこうだと思う
野球WBC1次ラウンドA組=サッカーW杯アジア1次予選と3次予選を足して2で割ったレベル
野球WBC2次ラウンド1組=サッカーW杯アジア3次予選レベル
つまり今回の野球日本代表はサッカーW杯アジア3次予選を突破した程度で大満足し、
防衛マスコミもあたかもそれがかなり凄いことのように報じてるという始末

93 :
あいまいサインとかふざけすぎだわ。
こんなふがいない試合しといてあいつら大金もらってんだよな

94 :
あへって臭そうやな

95 :
イチロー
 「井端が2歩半くらいだったと思うけれど、あそこで内川がそれを見たとしても、止まるまで2歩は行ったと思う。
  そのタイミングで止まったとしても挟まれてしまうんじゃないですか」              ←「戻れるだろ」の人w
「ミスかそうでないかと言うよりも、モリーナ(メジャー通算9年間で45%の盗塁阻止率)。それがあの捕手の力」 ←阿部w
「あのモーションが迷いを生む。捕手モリーナでは基本無理なんですけれど、あの投手だからよぎるわけです」 ←橋上100%w
「“行くなら行け”と言うのは当然。“行くな”という選択はあるけれど、This Ball(ここで走れ)はないと思いますね。
 青信号で“行けるタイミングを計っていけ”というのは通常だと思います」                 ←野球素人w

96 :
監督コーチが優秀でも選手が優秀でないと勝てません。
外国人のメジャー選手は自国を代表して全力プレー、
日本人のメジャー選手は帰国もしない糞人間ばかり、
愛国心を持たない人種、日本人そりゃあ勝てません。

97 :
チーム力に定評がある日本ハム選手を選ばなかったから

98 :
>>93
WBCなんて頑張ってもたいした金にはならん
もらっている大金の9割以上は来週の金曜日からの頑張り次第で決まる

99 :
>>97
チーム力だから全員ハムの選手にしないとな
いや 全日本より強いだろうと思うけど
当人たちが嫌だろうな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【横浜DeNA】ナイジャー モーガン【ハマの魔将】 (234)
ベイスたんがいつ餓死するか見守るスレ part5 (455)
【鷹の】内川聖一 PART9【安打製造機】 (534)
☆☆☆横浜DeNAベイスターズスレッドPart255 (1001)
(゚Д゚≡゚Д゚) プロ野球板には俺様しかいない (181)
セパこんな奴をトレードに2013 part2 (859)
--log9.info------------------
beatmania2DX_9thstyleを愛す奴のスレ (405)
元5鍵プレイヤーが今の弐寺を語る (681)
【スパ2X】プレイヤースレ121【ストUX】 (112)
スト3の春麗ってなんであんなにムチムチなの? 13 (651)
ウメハラ総合スレ5444 (1001)
【DOA】デッドオアアライブシリーズ270 (244)
sako氏 応援スレ 15hit (259)
【TRev】鉄拳レボリューション Part6 (978)
【KOF】THE KING OF FIGHTERS シリーズ総合 Part11 (719)
【PS3】スーパーストリートファイター4晒しスレ 69 (177)
【スパ4】したらばでアク禁喰らった奴2【本音】 (312)
まよん総合スレpart3 (228)
スーパーストリートファイターIV PP1000〜2000 34 (348)
【PS3・Xbox360】ヴァンパイア リザレクション 15 (631)
ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル Part28 (630)
餓狼 龍虎 風雲 侍魂 月華の新作を願うスレ (243)
--log55.com------------------
日本も核武装が必要
【国際】韓国の若者の8割「韓国は地獄」 75%「韓国を去りたい」 ★2
【日韓】韓国から入国が半減 年末年始の成田空港[01/10]
【韓国】C・ロナウド「ノーショー」問題“予想外”の展開でさらなる批判 韓国警察がイタリア警察庁に捜査協力を要請、断られていた[1/9]
【韓国】政府、過去14年で少子化対策に27兆円投入 → 出生率0.9に低下
【古谷経衡】排外主義を煽るネット右翼コア層と、日本社会はどう向き合えばいいか?★2[01/05]
【朝日新聞】サムスン12月期決算、営業利益52%減[1/8]
【日本観光】韓国客は9割減したけど中国クルーズ船大幅増加 沖縄への11月観光客 最高更新の79万9200人[12/31]