1read 100read
2013年06月アクアリウム342: 石 3個目 (139) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【水面】油膜スレ【きたねえ】 (157)
スマトラ (143)
【ADA】ネイチャーアクアリウムとは?【Do!aqua】35 (403)
【純淡フグ】ムブについて語る【世界最大】 (189)
【目指せ】アルタムエンゼル【繁殖】 (147)
オランダ獅子頭&東錦 (142)

石 3個目


1 :2012/04/22 〜 最終レス :2013/04/22
前スレ
石 2個目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1189690655/
関連スレ
流木7本目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1253672655/

2 :
124: 2012/03/03 05:02:44 1V/yBzJX [sage]
私のレバー食べてる
皆で私のレバーをつつきまくって私のレバーが水の中を舞ってる
バラバラになって血が舞ってる
遠くから見たらイトミミズっぽいかとも思ったけど全然違った
どうみても私のレバー
エスペイに私のレバーはよく映える
一番食いつきがいい餌かも
悪ふざけでラスボラ水槽に入れてみたらすごい食べるんで面白かったけど話す相手いないのでここに書いた

3 :
125: 2012/03/03 05:10:56 1V/yBzJX [sage]
今思ったけどもしかしたらアルコールが含まれてる可能性あるかも
やってしまった
せっかくなので酔いのついでにナプキンフィルターをオススメしておこう
ナプキンは生物ろざいに使える
あとラスボラは私のレバー大好き
私もラスボラは好きだ
こんなに美しいことってあるかい
無駄でしかない体の機能の意外な使い道さ

4 :
深山石・・・ミヤマイシ
風山石・・・フ、フウザンセキ?

5 :
せ石

6 :
www

7 :
清流で苔石拾って投入してる人居ますか?
水槽で維持できるもんですかね?
人工苔石入れたら、本物欲しくなったので

8 :
水の中で灰色に見える石ってありますか?

9 :
オレ生まれ変わったら石になるんだ・・。
生まれ変わっても人間には
なりたくありません、人間なんていやだ。
もし生まれ変わっても鹿か象の方いい
いや鹿や象ならまた人間にひどい目に逢わされる。
どうしても生まれ変わらなければならないのなら
いっそ深い海や川底に落ちている石にでも・・
そうだ石がいい
石だったら深い海の底でいればいいし見つけられても
スルーされるからなんの心配もありません


10 :
化石探しの奴らには注意しなよ
かち割られるぞww

11 :
手元にテイッシュ箱くらいの大きさの木化石があるのですが
このままの大きさで使うのは大きすぎるので小さくしたいです

うまくカチ割るにはどうしたらいいでしょうか?

12 :
空手家に頼む野田

13 :
この画像の石の名
分かる方教えてください
http://store.shopping.yahoo.co.jp/chanet/67191.html

14 :
>>11タガネと金槌でかち割るといいですよー
角はリューターやヤスリで削る

15 :
金魚用のグリーンストーンが、
白点病治療でメチレンブルー入れたらブルーストーンになってもうた…

16 :
>>15
その手があったか!!

17 :
>>13
下流で採取された昇龍石といえなくもないかもしれない

18 :
ええ〜?

19 :
私も気になっています。

20 :
同意

21 :
同意2

22 :
同意3

23 :
鉱物集めてるんだが水槽には瑪瑙やアメシスト入れてる

24 :
おお!

25 :
つげ義春の無能の人はどうなの

26 :
?

27 :
>>23
わたしもアメジストを沈めています
淡水ヒラメの水槽は、白い砂の上に、大きなアメジストを一個だけ
とても異様ですwww

28 :
龍王石でレイアウトしたいんですが
1個も持ってない。
いわゆる箱買いって止めたほうがいいですか?
使えない石が多いですか?
あるいは微妙に色味が違うのが結構混ざってるとか?
時間かかっても1個ずつ集めたほうがいいでしょうか?

29 :
1個ずつ良い形の石を集めるのは大変だし、店によって違うと思うけど石1個売りは値段高すぎる。
箱買い+親石になりそうな良い石1つ買うのが良いかも。

30 :
箱買いだと単価違うんですね!
60だけど20キロは多いですか?

31 :


32 :
竹島っていい形してるな
ああいう形のが欲しい

33 :
ちょっと竹島拾ってくる

34 :
がんがって

35 :
お前もがんばれよ

36 :
おうよ!

37 :
わかった。

38 :
尖閣諸島って良いサイズの親石だよな

39 :
わははは

40 :
竹島もいい感じだけどな

41 :
尖閣に見合うサイズの魚がいないお

42 :
御影石は水槽に使える?

43 :
クジラで群れを作らせればいいだけさ

44 :
魚によりますが、使えます御影石。

45 :
http://img.www5.hp-ez.com/img/inazawa-kato-sekizai/a_170722_0.jpg

46 :
尖閣石を中心にレイアウト中
今日は新たに買ってきたギョセンを投入してみた
みんな似ていて産地が分からないけど一緒だったら群れを作るらしい
観察していたら、前からいた日本ブリードのカンシセンと合流して泳ぎ始めた
ちょっと突っつきあっているけどとりあえずは様子見してみる

47 :
warota.

48 :
>>45
こりゃ外国人が欲しがりそうな水槽だな

49 :
w

50 :
>>45
ビールケースで台無し いやビールケースが台替わりだけど

51 :
箱買いって値段いくらくらいなの?

52 :


53 :
無口な人 ウフフ

54 :
>>51
以前聞いたはなしでは2万円だったかな

55 :
>>54
たっけー石一つ一つにADAの刻印でもしてあるのかね?

56 :
ビールケースの箱買いかとおもたよ

57 :
>>55
あるよ 刻印!
箱にな

58 :
最近、龍王石を買ったんですけど、酸処理した方がいいですか?皆さんはしてますか?

59 :
>>58
ADAはするなって言ってるな

60 :
白っぽい凝灰岩のブロックでレイアウトした水槽にエビ飼ってます。
特段問題なく飼えていますが、
凝灰岩の水質に与えるメリットデメリットご存知の方いますでしょうか?

61 :
どうなんだろ柔らかいから成分が溶け出しやすそうではあるよね
硬度が高い水はエビによろしくないらしいから影響でいうと悪影響の類だろうとはおもうけど

62 :
竜王石は酸処理しない方がいいよ
以前小さいのをクエン酸でした時、石の表面に白い層(クエン酸カルシウム?)が出来て取るのに苦労したよ…

63 :
>>62
酸処理は普通塩酸じゃない?

64 :
>>61
ご指摘ありがとうございます。割と自己解決しました。
近くの石屋のHPみたらモンモリロナイトが含有されてるとかで割とエビにしてみたらいいみたい。
多孔質で微生物の巣にもなるとかならないとか。だいぶコケってきましたが…

65 :
http://www.2chbb.com
http://www.2chbb.com
http://www.2chbb.com

66 :
メモ

酸処理の方法
・サンポール(9%塩酸、鏡面活性剤有り)
・塩酸(35%、薬局で購入)
・クエン酸(溶解力は塩酸の4分の1、熱湯でないと効果少)
・R酸(溶解力は塩酸の数百倍だが入手困難)
・酢酸(食酢は匂いがきつく効果も少ない?)

金鳥のサンポールスプレーがR酸を使った洗剤である。
人柱求む


67 :
>>66
サンポールスプレーは防腐剤が入ってるから使えないわ。。

68 :
>>66
硫酸 毒性
塩酸 胃酸と同じ
クエン酸 石が真っ白になる
R酸 失明怖い
酢酸 氷酢酸の臭さは異常
炭酸 やれるものならやってみろ

69 :
>>68
調べたげクエン酸はダメだね。
クエン酸でカルシウムを溶かして
クエン酸カルシウムになっても
これが非水溶性なのでそのまま表面に固着してしまうぽい
電気ポッドみたちにカルシウムが薄ければ取れるんだろうけど
石みたいに塊だと表面だけクエン酸カルシウムに変位して
カバーしてしまう感じになるのかもしれない。
アルミの酸化進行防止に表面だけ酸化皮膜を作るのと同じように。
R酸は高い(50%R酸500mlで1000円強)し、やっぱり塩酸が実用的だな

70 :
>>68
硫酸はカルシウムを溶かせない

71 :
フッ酸がでてなくてよかった
韓国のフッ酸大量流出大量死の事件どうなったんだろ 続報がないぞ

72 :
木酢液じゃダメかな?

73 :
サンポール500mlを5本買ってきて酸地獄にしてやったわ!
一晩漬けとけば充分だよね?

74 :
>>73
表面泡がある程度引いたらおk

75 :
ちなみにトイレに捨てるにしても重曹を少量入れてからのほうがいいぞ

76 :
重槽入れてベランダで洗浄しながら排水した!
竜王石の霜降りがほとんど溶けたった!
刺々しい鋭利な石になったw
田砂も一緒に漬けたんだけど、何度洗っても泡立ってしまう。。
サンポールの鏡面活性剤を早く完全に抜く良い方法ないかな

77 :
風山石と思われる小石のいくつかは
溶けかけの白い部分が残った
触るとモロくて崩れる。
サンポールを2倍くらいに薄めたから硫酸5%だと完璧にはならないな
やっぱり薬局で硫酸原液を買うべきだったな

78 :
>>76
なべで大量に沸かしたお湯を上からザバー

79 :
>>77
硫酸はカルシウム大して溶かさないから酸処理に不向きって聞いた

80 :
>>79
打ち間違いた。硫酸でなく塩酸

81 :
写真現像用の高濃度 酢酸がカメラ屋で買えるらしい。
塩酸と違って印鑑もいらず尋問もなく買える
http://aquattic.net/wp-content/uploads/2009/03/img_2329.jpg

82 :
らしいというか割と常識
臭いしサンポールに比べて割高だから使わないだけ

83 :
>>82
食酢はとても臭いが、現像用の酢はそれほどでもないらしい

84 :
ありがとうございます

85 :
>>81
富士フィルムのだろうと思って開いたら本当に富士フィルムのだったw
以前にも酢酸ガーって件出てたと思うよ

86 :
いろんな薬局に行ったけどどこも塩酸を売ってなかった。
同時に写真屋も見て回ったけど、酢酸が今は使わないから置いてないだと。
で、散々探し回って、薬局で酢酸ありますか?と聞いたら
ありましたw
最初から薬局で酢酸を買っとけば良かったわw
しかも、酢酸のことを「すさん」と思い込んでたわw
酢酸100%の氷酢酸を田砂にぶっかけた。
足りないから2倍くらいに薄めた。

想像してたよりも変な臭いだ。
汚い靴の中みたいな臭いだ

87 :
酢酸の読み方もわからず、1,2行目も変な日本語
外人ですか

88 :
酢酸が読めないって義務教育受けてんのかよ

89 :
食酢 しょくさく

90 :
酢酸オルセイン

91 :
>>86
足りないからサンポール薄めて効き目ガーとかいってるやつとか
足りないから氷酢酸を半分に薄めるやつとか
くっさ

92 :
>>91
氷酢酸は濃度100%ですよ。
水で溶ポリプ解させたほうが扱いやすい。
氷酢酸は、寒いと水よりも固体化しやすいが
水溶液なら0度以上なら凍らない

93 :
テスト

94 :
龍王石と木化石を一緒に入れたら、やっぱり変でしょうか?

95 :
ヘンテコリンだね

96 :
超硬水のヨーロッパの国々では
強力な水垢落としの洗剤が市販されてる。
イギリスなんては石灰で水道管が詰まるほど。
ライムスケール・リムーバーという洗剤は
塩酸よりもカルシウム溶解力が強いR酸を含む製品
楽勝で酸処理できるし、石灰が固化した古いガラス水槽もピカピカになる。

97 :
石は米軍基地から拾って来た丸い石を水槽に入れてる
流木の重しに使ってるが市販の石より断然良くなてきた

98 :
うん

99 :
http://i.imgur.com/u2OOg.jpg
川行って来たんだけど、
こんなとこのでも熱湯消毒したら普通に使えるかな?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
どんな水槽や設備で金魚飼ってる? (170)
玉サバ (154)
メダカ/めだか@アクアリウム 88匹目 (615)
アクアの事故 (137)
【目指せ】アルタムエンゼル【繁殖】 (147)
【カワイイ】彼女ができる熱帯魚【キモイ】 (144)
--log9.info------------------
【質問】知りたい曲の名前を教えてもらうスレ (148)
俺の身長は161pとドヤ顔で発表したHYDE (150)
きゃりーぱみゅぱみゅって単なるキチガイだろ (191)
AKB48 vs 少女時代 (149)
きゃりーぱみゅぱみゅってなんだよ…日本終わったな (110)
【タメ塾】石井正広【ビートルズの再来】 (105)
ラルクはウンチ臭い (116)
日本のパクリって実は中国や韓国を超越してね? (120)
実年齢より老けて見えるor若く見えるアーティスト (128)
L'Arc〜en〜Cielはクソみたいなバンド (124)
CDを図書館で借りる人集合 (119)
ラルクってオワコン過ぎるw時代遅れww (145)
いきものがかり聴いてる奴生きてて恥ずかしくない? (174)
ラルクは痛々しい (156)
フジテレビによるK-POPゴリ押しの洗脳工作が酷い件2 (150)
最近のドラゴンアッシュについて (119)
--log55.com------------------
【BE@RBRICK】ベアブリック シリーズ6
鉱物を収集してる人
[MLB] 大リーグカードをマターリと語るスレ [50パック再]
コカコーラヨーヨー
マクファーレン・トイズ
 ビックリRレクターを語る 
【女キャラ】ビックリマン2000シールで【オナニー】
記念貨幣コレクター 17枚目