1read 100read
2013年01月メンタルヘルス94: 回避性人格障害(不安性人格障害) Part43 (237) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【厚生・基礎】障害年金 133 (974)
お薬飲んだらageるスレ 22錠目 (868)
ロドピン Part1 (202)
統合失調症のロングスリーパー (250)
【山形】木の実町診療所【コーヒー飲み放題】 (691)
回避性人格障害(不安性人格障害) Part43 (237)

回避性人格障害(不安性人格障害) Part43


1 :2012/11/19 〜 最終レス :2013/01/16
回避性人格障害@ウィキ(スレまとめ)
http://www35.atwiki.jp/kaihi/pages/1.html
回避性人格障害(AvoidantPersonalityDisorder)(かなり詳しいまとめ)
http://www5f.biglobe.ne.jp/~mind/griffin/avoidant.html
▼特徴
・緊張感、危惧感、不確実感、および劣等感
▼傾向
・好かれていて受け入れられることに対する持続的切望
・拒否されたり批判されたりすることに対する過敏さ
・限られた人間的結びつき
・日常の潜在的な脅威や危険を過大に評価してある種の活動から回避してしまう
etc.
▼診断基準
下記の理由により、当スレッドでは掲載しません。
DSMやICDの診断基準は、臨床的、教育的、研究的状況で使用されるよう作成された精神疾患の分類である。
診断カテゴリー、基準、解説の記述は、
診断に関する適切な臨床研修と経験を持つ人によって使用されることを想定している。
各診断基準は指針として用いられるが、それは臨床的判断によって生かされるものであり、
研修を受けていない人がそれらを機械的に用いてはならない。←重要
前スレ
回避性人格障害(不安性人格障害) Part42
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1344259356/

2 :
医師から病気のコードとして次の番号を言い渡された患者のためのスレです。
病気の呼称にバラつきがあるので、コードを基準にして下さい。
ICD-10 F60.6
DSM-W-TR 301.82

3 :
>>1

4 :
スレ立て乙。

5 :
いちおつ

6 :
いちおつ

7 :
年末年始が近づくにつれ、不安発作の回数が異常になってきた
落ち着ける場所もホッとする人も居ない
先生は抗不安薬を増やしてくれない

8 :
忘年会怖い

9 :
最近、自分が「回避性人格障害なんじゃないか?」と思って
初めてこのスレにたどり着きました
恋人や友だちができにくかったり、
仕事がうまくいかない人多いの?
同性・異性に関係なく、とにかく自分に好意的な人が現われると
自動的に心理的なシャッターを下ろすようなことをくり返していて、
相手に申し訳ないと思うと同時に、自分がますます嫌いになる

10 :
>>9
ここは当事者スレだから…
受診前提での疑問相談ならともかく、まだ回避かどうかも分からない人に話すのは…
特にこのスレは、
テンプレでも素人(患者、一般人等)が診断基準を濫用するのを禁じてるから…

11 :
>>10
前スレの頭のほうで、「かならずしも受信しなくていい」と書いてあったから
気軽に書き込んでしまったんだが、医者から診断された人限定だったのね
人間関係や仕事に支障があるのは事実で、
受診したいと思っているんだけど、
「順調にいくと、なぜかぶち壊しにしたくなるんです」と相談して、
はたして、まともに相手にしてもらえるのか疑問に思っている
精神科医やカウンセラーから診断された人が、
どういう経緯でそうなったのか聞いてみたい
これもスレ違いの話題なら、スルーでいいです

12 :
>>11
通院しながら会社行ってたんだけど、あるとき限界が来て、
会社を自己都合で辞めてしまったあとに医者に言われたよ。
ついでに統失も診断されたけど。

13 :
>>12
統失の症状ってどんなですか?
一般論ではなくて、あなたの場合どんなふうなのか聞きたい。

14 :
これまでの日常生活や人間関係をある程度具体的に書き込めば
大体検討はつくよここの住人なら
医者に診てもらうのが一番確実ではあるが

15 :
>>13
監視されてるとしか思えない内容が道行く人から聞こえてきたり、
本音と建前が良くわからなくなったり、
ニュースや新聞が自分の出来事を示唆暗示しているように感じたり、
暗に悪だ、Rだ言われてる感じになったり、
地獄に転移したような雰囲気で常に恐怖でビクビクしていた。
そういう陽性が10ヶ月ぐらい続き、ずっと薬を飲んでいるうちに陰性に
なってきて、そういうのはなくなったけど、デブになって、糖尿気味になって、
何事も意欲や興味が減退して、集中力や整理力も無くなって、
感情も鈍感になって、色々な事ができなくなった。
回避は小さい頃からそういう性格だったと思うな。
いつか忘れたがそういう性格だと医者に言われた覚えはある。
今でも人が怖いし、人に囲まれるイベントが怖い。

16 :
>>15
詳しく教えてくれてありがとう。陽性症状が出る前は何か兆候はあったの?
自分も幻聴は出てないけど対人緊張からくる視線恐怖と被害妄想が酷い。
中高生ぐらいからもうずっとになる。

17 :
回避なんて主な症状は基本ただの対人恐怖だからメンヘラー全員にあてはまるよ。

18 :
KylaraVatta ?@KylaraVatta
・・・衝動的に自殺しなくて良かった・・・。
2012年10月10日 - 21:51 ・ 詳細
KylaraVatta ?@KylaraVatta
久しぶりに「今日はダメな日かな〜」と思ったら薬飲んでなかった。ビバお薬。
2012年10月11日 - 21:12 ・ 詳細
http://horatia.blog77.fc2.com/
http://twitter.com/KylaraVatta

19 :
医者に行けないんだけど
どうしたらいいの?

20 :
無理していく必要ないよ

21 :
>>19
なんで行く必要あるの?
医者行けばどうにかなるとか思ってるわけ?

22 :
せめて何か進む第一歩がそれなのかなぁと思って・・・
このままじゃ何も出来ないし
でも知らない医者なんか行けないし顔見たり話できるはずがない・・・orz

23 :
引きこもりの集まりだな。
例え馴染めなくても続ける。

24 :
>>22
ダメ人間化しちゃってるから病院行ったくらいじゃ何も進まんね
薬漬けにされて人生後退するおそれもある

25 :
病院行くことが最善とは思えない。
一般人と世界を分かつ第一歩になり兼ねない
程度によると思うからなんともいえない。

26 :
まあ病院行っても就労のためのスキルが上がったり暗黒の空白の履歴が埋まるわけじゃないからなあ

27 :
>>22
ちゃんとした医者を探せば大丈夫だよ
直接話すだけじゃなくて、事前に思考バターンをみるためのペーパーテストのようなものをいくつもやるところもあるから
人見知りで話すのが苦手でも大丈夫
鬱病とかが併発してるなら薬も必要かもしれないけど、薬が嫌なら飲まないようにすることもできる
自分は一切飲んでない
一人で悩んでてもますます頭が固くなる一方だし、一番良くないのは何もしないことだと思うよ

28 :
>>22
【初診】初めての精神科・心療内科【Part49】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1354015740/

29 :
みんなありがとう

30 :
予約の電話いれるの怖くて病院いけない

31 :
予約いるの?

32 :
予約いるところが多いと思う
新患受け付けない病院もあるぐらいだから

33 :
回避じゃない用事で心療内科2回行ったけど予約なしだったな

34 :
>>30
予約して行きたいんだけどって言えばいい。
そしたら相談員に変わったりする。
今日は予約が一杯で無理って事もあって行きたい時に行けないって事あるから
早めに行った方がいい

35 :
内観療法は回避性人格障害に効果ありますか?

36 :
最初は自分も病院行けないと思ってたけど
もう6箇所いった。
メールくれれば相談に乗ります。

37 :
>>36 実際に治った?

38 :
>>37
ううん、全然
体の切れは数段アップだけど
精神的には社会不適合者はかわらず
しかし、あきらめずこつこつ名医を探し中

39 :
やっぱり自分で考えて実行するしかない

40 :
>>34
俺の場合は予約云々以前に
電話自体が怖くてできないので無理だな。

41 :
もう回避とは違う別の恐怖症だろ

42 :
ここの奴は電話は平気なのか?

43 :
電話は場所と目的、相手によるなぁ
でも比較的平気なほう

44 :
>>42
内容をメモに書き記し、何度も脳内シュミレートしないと掛けられない

45 :
>>44
俺もどうしてもかけないといけない時は
それだな。
それで半日かかったりする。

46 :
時間かけてもうまく出来るようになるわけじゃないのにな
俺もそれで多くの時間を無駄にしてきた

47 :
バンジージャンプするときにすぐ飛べないようなもん

48 :
>>44
間違った脳内回路でシミュレートして、
未来に対する恐怖を強め逃げるのが回避

49 :
目の前の問題が怖いっていうのは当然だけど、それをやった後にまた同じ恐怖を味わうのかと思って、
できるだけ目の前の問題を引き延ばそうと許される最大限まで延ばししてしまう。
いや、もう期限も守れないことが多いんだけど。そういや、バンジージャンプってもともとはどこかの
部族の成人の儀式だった気がする。俺はいまだに飛び出すことができない大人子供だ。

50 :
太郎さんの肛門舐めたいユメニモw

51 :
反論されるとイラッとするもちろん言い返さないけど気持ちのやり場がない

52 :
つきあいたいな、と思った彼女が
どうもこの回避。
よく見ると、片一方の目が死んでる。

やっぱりここの住人もそうなの?

53 :
>>52
回避って基本的には二次的なものだから勘違いしないように。
回避傾向は人生うまくいってない人なら誰にでもあてはまるもので特別なものではないんだよ。
特にメンヘラなら少なからず誰でも回避傾向にあるから一番最初に回避を診断することはまずないと医者が言ってる。
まあ自信のない人間なんてたくさん居る。
とにかく引きこもりや鬱にならないように踏みとどまれるよう工夫すべき。

54 :
ただのひきこもり多いもんな。
実際ひきこもりとか苦しんではいるけど精神病としての病気の症状はないからなw
回避にでもするしかないだろw
自分が育ってない病とか自信完全崩壊病とかでいいと思うけどw

55 :
ヒッコーシ!ヒッコーシ!サッサトヒッコーシ!!シバクゾ!!

56 :
前スレ:対人恐怖症の治し方 15
541 :優しい名無しさん:2012/12/15(土) 16:00:01.84 ID:bAwUwJDX
自分がない。自分が育っていないってのは最悪のことだよ。
自信持てないし、何もできない人間になっちゃったし。
やはりアイデンティティとか自我とか言われるものは若いうちに確立されてないとヤバイよ。
過保護とか過干渉は本当に良くないよ。

57 :
>>56
ん?何がしたいの?
回避は特別な病気だってして欲しいの?
世間に分かって欲しいの?
障害者認定して年金貰えるように特別扱いして欲しいの?

58 :
>>53 返信ありがとう。
デとかワとかソだかの薬を飲んでるらしいから、
不安症が1次的なものなんだろうか。
マニアックな会話ができたはじめての異性で
何回かデートしたけど、思いやりがないことにびっくりした。
メールしても返ってこなくなったので
傷つけずに離れられたベストなパターンだったと慰めています。
友達にはなりたかったんだけどなぁ。

59 :
自分で病気と思うのは全然勝手だけど
それを言い訳に努力しようとしないのがダメってことですよねID:bAwUwJDXさん

60 :
>>58
本当に思いやりがないだけなのか貴方に興味がないだけなのか逃げてるだけなのかは分からないけど。
特に回避傾向が強いと何事にも自信が持てないから人や物事から逃げまくるからね。
最悪完全なひきこもりになって人との関係を全て断ってしまう。
片方の目が死んでるってのは意味が分からないけど。

61 :
本人は発達ぽいね

62 :
ヒッコーシ!ヒッコーシ!サッサトヒッコーシ!!シバクゾ!!

63 :
今年の頭に症状ひどくて精神科を受診したらベンゾ系の薬処方されてしばらく様子見ましょうだって。
薬漬けになるの嫌で行くのやめた。
気休めにもならなかった。
余った薬買い取ってほしい。

64 :
どんだけ前の話してんの?
ベンゾなんて2週間分もらっても1000円もかからないし

65 :
実際薬飲んでた時期のがやばかったってこと。
頭やられるしまともな思考ができなかった。
薬なんて百害だらけよ。

66 :
薬って脳の機能を可笑しくさせるだけで根本的には何も変わってないけど
和らげている間のほうがまだ解決し易い

67 :
ベンゾ系いいじゃん
一番現実的な対処療法だと思うけどな

68 :
ヒッコーシ!ヒッコーシ!サッサトヒッコーシ!!シバクゾ!!

69 :
ヒッコーシ!ヒッコーシ!サッサトヒッコーシ!!シバクゾ!!

70 :
>>59
ほんとそう思うわ。
ここまで自信のないひ弱で情けない人間になっちゃったのはいろんな不運や偶然が重なって不可抗力だったと思うけど、
それを言い訳にしてもうダメだ、自分の力ではどうにもならない、誰かにどうにかして欲しいってのは甘えだと思う。
なんらかの苦手なものや欠点は人間誰しもある。
チビデブブスだろうがアホだろうが能力に欠けてるなら例え結果がでなくても人一倍努力し続ける人生であるべきだと思う。
ダメだといって逃げ続けるのは甘えだよな。

71 :
ヒッコーシ!ヒッコーシ!サッサトヒッコーシ!!シバクゾ!!

72 :
一つなら苦難の人生を人の何倍もの苦痛と努力で越えていける
でも同じ重度の苦難が3つ重なったら、相互作用も出てくるしどうしたって無理
欠陥品でオワコン
責任とか云々とかもうどーでもいいよ

73 :
生まれて直ぐ病気で死んだ赤ちゃんを攻めてるのと一緒

74 :
ヒッコーシ!ヒッコーシ!サッサトヒッコーシ!!シバクゾ!!

75 :
ゲームとかで負けて腹立つのってバカにされた利用されたって思うから?

76 :
ヒッコーシ!ヒッコーシ!サッサトヒッコーシ!!シバクゾ!!

77 :
騒音おばさん懐いな。
実は被害者だったって説もあったけど結局どうなんだろう。
超スレチスマソ

78 :
>>72
重度なら周りが大目に見てくれると思ってるの?
3つなら引きこもってても良いって本気で思ってるの?
そもそもオワコンとか言ってても周りは関係ないんだし。
重度だろうがオワコンだろうが誰もどうにもしてくれないから度合いは関係ないんだけど。
度合いなんかいい訳にはならない。
重度で自分の力じゃダメだから、誰かにどうにかして欲しいっていくら思っても誰も助けてくれないよ。
最低限の事は自分でどうにかするしか無理。
今や一生社会的入院させてくれるような施設もないだろうしねえ。
本当の介護受けられる歳まで引きこもり続けれるならいいんだけどね経済的に。
>>73
生まれてすぐ病気で死んだ赤ちゃんとあなたは何の関係もありませんよ。
あなたはグダグダ言いながらも生き続けている。
言い訳は自分を苦しめるだけ。自立から遠ざかるだけ。

79 :
ヒッコーシ!ヒッコーシ!サッサトヒッコーシ!!シバクゾ!!

80 :
うわー、ここ変なの常駐してるね・・・
ま、甘えた奴に何言っても無駄でしょ・・・

81 :
なにいってんの?
お前らが一番ここ荒らしてるんだろ
確か社交不安の方でもずっと似たような事言ってたな

82 :
お前らってか、甘え云々いってるのは一人自演か

83 :
自立をNGにしとけば快適に読めるよ

84 :
ヒッコーシ!ヒッコーシ!サッサトヒッコーシ!!シバクゾ!!

85 :
事実だけ言っても追い詰めるだけなのにね〜
不器用だね〜

86 :
ヒッコーシ!ヒッコーシ!サッサトヒッコーシ!!シバクゾ!!

87 :
回避性障害かなと心当たりがあれば、病院に行ってみた方がいいですか?

88 :
体が苦しくなければいく必要はない

89 :
病院行って回避と診断されたからって別に治る方向に向かう訳じゃないからな
精神科は辛い現状をなんとかしてもらいたいときに行く所

90 :
ヒッコーシ!ヒッコーシ!サッサトヒッコーシ!!シバクゾ!!

91 :
ヒットーシ!ヒットーシ!サットシヒットーシ!シバタゾ!!

92 :
体は苦しくないけど、日常生活にいろいろと支障が・・・
人格障害は治らないから、病院行くだけ無駄かな

93 :
薬飲んでどうにかなるのかよ
嫌なことから逃げて逃げて逃げ続けて形成された「性格」なんだぞ
一生逃げ続ければいいだろボケ

94 :
一生逃げ続けてばいいんだよ。逃げきれば勝ちなんだから。
>>93はいいこといった

95 :
>>87
病院に行けるのか?
凄すぎる。

96 :
病院に行けないのは回避とはまた違うビョーキだろ

97 :
逃走論

98 :
みんなで病院いきますか?
心療内科訪問オフ会。

99 :
ヒットーシ!ヒットーシ!サットシヒットーシ!シバタゾ!!

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【迷惑】軽度躁病患者がいる会社【千万】 (222)
もう限界が近づいて来てる人のスレッド155 (684)
精神科医はクズである (233)
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その20 (673)
親から小さい頃から精神的虐待を受けた人 22 (543)
回避性人格障害(不安性人格障害) Part43 (237)
--log9.info------------------
俺様がクソねこ▲▲様だ! パート2 (227)
歌唱力偏差値つけるよー! (716)
◆DAMともに居る下手な奴を挙げるスレ◆ (556)
声低すぎてmid2Eもまともにでないやつ (597)
レミオロメンを歌おう Part6 (524)
JUJUを歌おう (219)
表現力ってなんだろうね?表現を鍛える (389)
カラオケに行ったつもりで1曲ずつ入れていくスレ4 (666)
うpに本音のみで答えるスレ (303)
【カラオケ】 - てりおす評価村78(つ´∀`)つ (803)
歌にまつわる孤独なる戦いの愚痴スレ (435)
【HappySongを】Mr.Children part51【歌おうよ】 (659)
ヘッドボイス考察スレ Part.2 (598)
コブクロの歌を唄ってうpして-part6- (648)
【馴れ合い】コテ専用うpスレ【糞喰らえ】 (442)
チラシの裏2枚目 (319)
--log55.com------------------
ぼくのりりっくのぼうよみ 第二章
氷室京介 〜KYOSUKE HIMURO〜 Part955
角松敏生16
井上陽水 52
嵐・AKBの作曲でおなじみタダシンヤ
吉川晃司“LIVE is LIFE” vol.198
長渕剛と覚醒剤
井上ジョー【なんでもあり】part2