1read 100read
2013年01月健康食・サプリ23: ◎サプリメント副作用報告スレッド◎ (281) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【LEF】 Two-Per-Day Part2 【TPD】 (889)
生姜(しょうが、ショウガ、ジンジャー) (942)
□■スピルリナ■□ (857)
ミネラル総合スレ Part2 (278)
ダイソーのサプリメントを検証する Part5 (697)
秋も美肌 ハイチオール L-システイン 3 (931)

◎サプリメント副作用報告スレッド◎


1 :04/03/26 〜 最終レス :2013/01/07
どんどんおねがい

2 :
亜鉛でビンビン

3 :
>>1
自分の実体験を書けばいいのかな。

4 :
ファンケルの亜鉛を飲んだらムラムラして夜眠れなくなりますた
こんなもん売らないでください

5 :
うん。
たとえば俺はウルトラソースオブライフってマルチビタミンで胃をおかしくした。
合成タイプのビタミンCで胸焼け、も。
D★Cの被害にあった人に話とかも聞きたい。

6 :
DHCのピクノジェノールを宴会の前に飲んだら全く酔っ払わなくなりました。
2次会まで行って1万円もかかったのに大損害です。
飲み代返してください。

7 :
亜鉛は代謝が良くなって精神安定にも一役買ってるよ。
ムラムラは別にいいんじゃない? 副作用と違うと思う。
精力=生命力

8 :
DHCのパパイヤを肉料理を食べた後に飲んだら
確かに胸焼けはしなくなったものの太りました。
太る前の体型を返してください。

9 :
>>7
でも、ムラムラしすぎるとつらいよ。眠れなくなる。

10 :
>>9
種が増えるからね。それなら亜鉛はやめるかマルチミネラルにしたほうがいいよ。

11 :
望まざる効果=副作用

12 :
>>5
マジで?注文しちまったんだが・・

13 :
>>12
胃腸が丈夫なら大丈夫じゃないかな。(俺はあんまり丈夫じゃないから)
あと、体質の合う合わないがあるかも

14 :
>>12
俺、同じのとっているけど、全然問題ないよ。
ふだんは、胃は弱いほうだけど。

15 :
>>13-14 サンキュ!('-'

16 :
ところでだ。
このスレは
サプリ失敗談プリーズ
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1077414925/l50
とかぶっている気がするのだが。

17 :
>>16
向こうは、買い方の失敗など。
こっちは、副作用。

18 :
イエスっす、副作用専門です。
健康目指して飲んだのにかえって不健康になった人とかの報告板です。

19 :
>>18
お前、むやみに英語使うと、2ちゃんねるでは嫌われるぞ。
固有名詞以外は、なるべく使うな。

20 :
アミノ酸に入ってるアルギニンでもムラムラしてます。

21 :
100円サプリは絶対ヤバイと思う。
高いからいいというモノでもないが。
ピンキリという言葉があるがそれすら値しないぐらいに安い。
副作用でてからじゃ遅いのに。健康をケチるなんて。

22 :
お金持ちはいいね。
貧乏人は健康生活を送る権利さえないんだろうね。

23 :
コピペ
俺の場合、価格なんかで信頼性を判断しない。他のポイントで判断する。
理由、店によっては、頻繁に商品の値段をあげたり下げたりするが、
それでも品質が変わるわけではない。
事実、日本のドラッグストアでは、ある商品がなかなか売れない時、値上げしてみる事がある。
そうすると、売れる事がよくあるから。
俺の結論
価格と、信頼性は、全く関係ない。

24 :
>>5
総合ビタミンのは、医薬品のでも体質によってはそうなるよ。


25 :
>>23
とりあえず研究施設も持っていない会社のは飲む気になれませんよ。
臨床実験してないんだもん。
どんなものから抽出したモノか怪しい。

まぁいっか。人それぞれだから。

26 :
ナイアシンフラッシュに病みつき

27 :
>>26
どのへんが魅力ですか?

28 :
眠くなる

29 :
>25
それは輸出元のアメリカのサプリ会社の事でつか。
その会社の製品は、日本でも人気で個人輸入している人も
おおいんでつが。

30 :
副作用じゃないけど…。
海外サプリはカプセルがでかいので飲み難い。いつも喉に引っ掛かっ
て痛い。
しばらく飲んでいると何を飲み込むにしても喉に抵抗を感じ、結局は
飲まざるを得ない状況に追いこまれてしまう…。もったいない。

31 :
>>19
そうなの? う〜ん、なぜだ。
>>30
わかる。
飲み込むのにコツがいるんだよね。でもマルチプルのタブレットのでかさとか・・・異常。
長さが2cmあるのがゴロゴロあるもんね。
アメリカ人はそんなに喉が大きいのかな?
もともと”丸呑み”って行為自体が不自然なんだけど、それを言うとやめるか日本の極薄サプリにしなきゃいけないしね。
俺はわりと多めの水であんまり意識せずにゴクンといく。

32 :
>>29
もしかしてあなた、キャンドウやダイソーの、製造元知っているのですか?
やっぱりアメリカ?教えて!教えて!
>>30
こっちのスレ向きの話題かも。
サプリ失敗談プリーズ
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1077414925/

33 :
>31
最悪水に溶かして飲もうかと思ってます。L-システインなので案外
大丈夫かも。
>32
そうですね。そちら行きます。

34 :
あんまり大きいカプセルや錠剤を飲み込み続けると、
食道ガンの遠因になるのではないか?・・・

35 :
>>34
何でそう思うのかも書いてくれるとありがたい。

36 :
食堂ガンになるのは、粘膜が傷つけられたりするとなる可能性が上がる。
あと熱。ノド焼くような厚いものあんまり食わないほうが良い。
サプリのおおきなカプセルとか錠剤でも常に刺激されていると同じ。
でも、サプリを飲んで体内の調子を上げていると、がん細胞など自然に
消滅する。

37 :
>>25
安いサプリは抽出元とかカプセルの材料に問題ある場合があるとか
最近立ち読みしたサプリ関係の本にあった。

38 :
>>37
それは日本製のカプの話かな?

39 :
>>37
そう、含有料ではなく質の話ですよね。
もし100斤サプマンセーな友達がいたら絶対やめさせる。
ここで言っても荒らしと思われるだけだったが、友達だけでも忠告したいとオモタ。
メーカーによってかなりずさんな原料を使ってるのはマジです。
(薬品会社勤めなんですが、有名でもひどい会社はたくさんあります!)
もちろん高いからといっていい訳ではありません。
高い安いではなく、質!

40 :
その質の良さ、というのをどこでどうやって見極めればいいのかがわかりません・・・

41 :
>>38
そういう区別して書いてなかた。
>>40
日本のだったら健康機能食品とかJHFAマークがついてるのだったら無いよりマシかも。

42 :
ただ、サプリは安く出来る物は出来るんですよ。
大きい声でいえないけど公然の秘密として
廃物利用とか産廃(?)利用とかもあるしね。
原価はホントに安い。殆ど流通段階で値が上がっている
(含む人件費広告費包装経費など)のであって、
大抵その品質(賦形剤、カプセル含む)の優劣ではないんですよ。
例えば100円サプリのクロレラと某古参企業の
1万円クロレラは品質的に同等です。
100円のほうは量を少なくして流通を便乗させ
独自の人員を使わず個別の広告を打たず・・と
販売戦略が違うんですな。

43 :
>>42
安く出来るのが何かを知っておきたいところでつ。
しみ撃退のためにビタミン類のサプリ摂るようになってニヶ月くらいかな?
しみは一ヶ月過ぎたころから順調に小さく薄くなってきててうれしいんだけど、
サプリ飲み続けていいのかがちょっと不安。
おためしで一ヶ月の分量で購入してるんだけど三ヶ月ものの方が割安。でも
短期で使い切って他メーカーの製品と入れ替える方が変な成分溜め込む危険性を薄くできるかなぁ
なんてことも思ったりして。
みなさん、サプリは製品決めたら固定して継続して摂ってますか?

44 :
>>39
そう。100均だからといって悪いわけではない。
製薬メーカーの高額商品だからといって良いわけではない。
価格以外のところで判断しなくちゃ。

45 :
>変な成分溜め込む危険性を薄くできる
それはその通り。でも賦形剤など、どの企業も
大体似たり寄ったりですよ。
俺は最近こそ色々飲んでるが続けているのは1種だけ。
でそれを近々変えようと思ってはいるが。

46 :
>>45
そっか、似たり寄ったりなら飲むのやめるしかないなぁ
しみの状態がもうちょっとよくなったら分量減らしてみようかな
生活や食事改善の最中なんで、それと合わせ技で今後のしみ撃退考えよっと・・・
皮膚科の医者には「遺伝的にしみでやすい。」で対策は?「なし」と言われてしまったもんな。
でもサプリでしみ薄くなったもんな・・・あと10年は遺伝に抵抗したい。

47 :
分量減らすというのは、いいかも知れないね。
まあでもこれから太陽光線強くなるから、苦しいかも。
減らすのは秋くらいからにしない??

48 :
>>47
これからの季節のこと考えてなかったです。
まずいですね。先日も昼間のお花見で思いっきり日差し浴びてきたし(w
しみはまだまだ居座ってるし、しばらく分量はそのままがいいかな。ありがとう。
>>43でつが、よく考えたら効果でてきたの3週たってからだった。
ターンオーバーって自分にもあるんだ、と変なこと考えた(w

49 :
1ヶ月だけビタミンとミネラルのサプリ摂りましたが、
その期間に伸びた爪だけ厚くなって、
でこぼこになりますた。
海洋冒険家なんかも、港に立ち寄って食糧調達するたびに
栄養にばらつきが出て、爪が波打つそうです。

50 :
↑ よっぽどビタミンン失調状態なんじゃないの毎日カップラーメンで暮らしてるとかさ

51 :
>50
だとしたらなに?

52 :
ミネラルビタミンのサプリが効いているという証左だな。>49

53 :
健康ヲタって馬鹿が多そう。

54 :
>>50
激しく同意。
俺もそう思う。

55 :
普通の人 = 体調がおかしくなったらその原因を探して対策を考える
健康ヲタ = 原因は放置して健康食品に活路を求める
全ての人がそうとは言わないが、上記のような場合が多い。
原因は放置なのでいくら飲んでも治らない。w

56 :
>>55
原因にやたらこだわりまくって、寝ても覚めても原因に対する改善方法を考え、
やたら張り切って実践している健康ヲタもいるよ。

57 :
寝いちゃ−冥土のビタミンC飲んだら、胸焼けはする、吐き気はするで
七転八倒した。
D○Cのギャバも同じだった。

58 :
↑ サプリメント以前にあんたの体のほうが病気。医者にみてもらったほうがいいと思われ

59 :
よくサプリの批判すると、人格批判に走る人いるけど
止めたほうがいいと思う。
サプリ好きだからこそ、マイナス面も気になるんであって
一方的に支持したら意味ない

60 :
サプリだけで七転八倒するというのは、どうも信じにくいのだが。。。
しかもビタミンCや、ギャバだし。何か他の原因ありそう。

61 :
ギャバは良く分からないけど、ビタミンCは過剰摂取で吐き気に襲われる事はある。
食事から得られるビタミンCの量を計算せずにサプリを飲んだとか?

62 :
>>61
でも七転八倒はしないよね?

63 :
さぁ、胃潰瘍の人にはきついかもよ。胃潰瘍はありふれた病気だし。

64 :
マイスリー10mgって飲んだ人いますか?
気持が重くなり動作が鈍く他人の体みたい。

65 :
>>64
何関係のサプリなの?癌?ストレス?持久力?

66 :
いや、やっぱ病気だろ57は

67 :
俺も57は健康診断受けた方がいいとおもう・・・
それともそういう体質なのかな?
サプリで七転八倒した人なんて見たこと無いけど。

68 :
サプリでも、規定量を守らないと、
七転八倒ありうると思うけど。

69 :
いやいや5倍10倍飲んだならともかく・・・・。
そもそも、そんなのサプリのせいじゃないし・・・・。
ステーキだって一般人が5人前食えば、ゲロ吐いて七転八倒かもよ。
それって肉の副作用なの?

70 :
倍飲んだくらいじゃ摂取でも七転八倒はないなぁ。

71 :
カプセル製剤に使われている蜜蝋?が、
肝機能低下させると、何かで読んだ。
気に入って飲んでるサプリをやめると、吹き出物が治る。
でも、体の調子がでないので、飲むと口元にでて、なかなか治らない。
これって、そうなのかなぁ。
蜜蝋と肝機能で何か聞いた事ありますか。
最近は、「カプセルを植物由来に変えました」なんて、わざわざ表記してますが、
従来品では、まずい作用があるってことでしょうか、、、ね。

72 :
>>71
動物由来カプセルだと、BSEの牛から取ったゼラチンをカプセルに使っているのではないか、
と心配されてしまう。

73 :
そもそも、蜜蝋ってサプリメントにどう使われてるんだっけ?

74 :
アメリカ製の亜鉛50mgタブで、胃の調子が悪くなりました。
D○Cではそんなことなかったのに。
含有量が多すぎて、胃にきたのかな。

75 :
亜鉛は胃壁に張り付くらしいから、
食後に飲んだほうがいいらしいよ。

76 :
>>64マイスリー10、自分にきついと思ったら、半分に割って飲むとか、5mgに変えた方が良いかと‥

77 :
マイスリーは気分が良くなって幻覚がおきる。そしてボケル。
よっぽど不眠症で死に掛けない限り、飲まないほうが。

78 :
サプリによる健康被害は、この4月から速やかに最寄りの保健所に通報
することになりました。厚生労働省で情報を集めて安全性情報を出すため。

79 :
相変わらず「牛」業者が豚の皮ゼラチンと偽って、
牛の骨髄ゼラを流し込んでます。
廃業させない限り、止める事は出来ません。
牛のアミノ酸は豚と違い、ある程度腐らないとは旨くない為、
何日も寝かせなるが、ゼラチンも同様となる。
また、最近の日本人は牧草餌のオージーよりも
肉骨粉餌の米国産の牛の方が旨いといい、
結局共食いでプリオンというウイルスの一種が発生してしまうのだ。
最近の日本人はマグロの大トロ以外は魚よりも肉の方を好み、
肉も唯一人間の身体に良いとされる内臓部分は全く食べない人が多い。
化粧品原料にまで豚コラーゲンと偽って流し込む「牛」業者を解体せよ!!

80 :
>79
なかなか面白いが
「プリオンというウイルスの一種が発生してしまうのだ。 」
で気分が、そげるんだよ。
いちいち、アホでも{違うじゃネーか}と
突っ込み入れられないくらいには、賢くなれよ。

81 :
ローヤルゼリーって殆ど中国産つー話ですが、だいじょぶでしょうか?
あんなテキトーな国の原料・・・・・・

82 :
>>81
販売している日本の会社が信用できるところなら大丈夫。

83 :

コンフリーで肝障害 厚労省が注意呼び掛け
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040614-00000235-kyodo-soci

84 :
>>83
NHKニュースでも報道age

85 :
コンフリー、消防の頃おかんが庭に植えてたなあ…。
ペットのウサギやチャボにあげてたよ…。
おかんが毎朝、お手製地獄野菜ジュース(激不味・おかげで青汁が旨いと感じる)作ってくれてたけど…入ってたかも…

86 :
コンフリー、せっせと飲んでたよ。(昨日まで)
3ヶ月間も・・・。
病み上がりで、少しでも元気になりたいと飲んでいたのがこれだよ。
肝臓に悪影響を及ぼす薬を使って治療したばかりなのに
「コンフリーで肝臓に障害」って・・・!
だから一向に快方に向かわなかったのだろうか?
あと1ヶ月分あるんだが(3日前に開封)、これ、返品できないだろか?
もう飲みたくもないし、金返して欲しいなあ。高かったのによー。

87 :
病み上がりは、「青汁」を飲んでおくのが無難だって。


88 :
>>87
そう思って、粉末青汁注文して2ヶ月飲んでたんだけど、
その青汁にもコンフリー入ってた・・

89 :
やっぱ、サプリの特にハーブ系は長年実績のあるものが無難かなー。
新しいものはコワイわ。

90 :
>>89
コンフリーは20年前に流行ったよ

91 :
(厚生労働省)
二次加工品のカプセルに入れられた食品等の回収又は販売自粛。
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2004/06/h0604-1.html

92 :
蟻製品がこのごろ出始めていますが、どうでしょうか?

93 :
健康食品の安全性、医師らが独自に検証
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040704-00000002-yom-soci
健康補助食品の効能や安全性を独自に検証する調査研究グループを
第一線の医師・薬剤師らが設立した。市販の様々な商品を評価し、
結果を順次インターネットで公表する方針。
 有効性や副作用を臨床試験で明らかにし、承認後も副作用などの
調査が義務づけられている医薬品と違い、健康補助食品の販売に
特別な許可は必要ない。
 輸入品も含めた健康補助食品の市場規模は1兆円を超すとされるが、
流通や使用の実態がわかりにくい。減量を期待して摂取した輸入品で
肝機能障害を起こす人が出るなど健康被害の例もあるが、こうした
情報も把握しづらい。
 設立されたグループは野本亀久雄・九州大名誉教授が理事長を務め、
九州大、慶応大教授が副理事長に就任。健康補助食品の安全性、
有効性を検証する。
(読売新聞)[7月4日10時39分更新]

94 :
age

95 :
>>77
全く一緒。幻覚見たよ。
色々ストレスがたまった時に不眠になって飲んだが・・・最悪だった。
サプリじゃなくて薬だけど。スレ違いかな?ごめん


96 :
ビタミンE、B、Cを毎日規定量の倍接種していますが、
それ以来、なんか急にRが近くなってきました。
特にビタミンEは規定量の4倍近くとっています。
これってサプリが原因ですよね?


97 :
最近某エステサロンでめっちゃ高いサプリを購入しました。吐き気とかめまいとかするんですよね…エステで売ってるサプリに詳しい人教えてください。

98 :
>>97
原料か成分に「メリロート」ってかいてある?

99 :
>>98
メリロート、だめなんですか?
最近立ち仕事始めて足がむくむんで
わざわざ「メリロート」を買ったんだけど…
休みの日でも足がだるだるなのは
仕事がそれだけしんどいからだと思ってたよ。
もしかしてコイツのせい?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【健康】書き込むと願いが叶うスレ【美容】 (756)
脂肪肝 肝臓にいいサプリ 肝硬変 (548)
株式会社 プロティオスってどうなの? (408)
ADHD対策サプリメント総合スレ4 (771)
ビタミンE総合スレ Part2 (231)
【マルチ商法】 フォーデイズの核酸ドリンク  5本目 (825)
--log9.info------------------
【コブラ】■cobra好き集まれ!Round10■ (580)
(・∀・)←こいつに変な事言わせろOpen (279)
【モスモス】上原彩子応援スレ10【ちばり姫】 (616)
▼△▼ クラブ調整 ▼△▲ (357)
【飛距離】リシャフト総合13本目【方向性】 (291)
山梨県のゴルフ事情 (389)
【それでも】100切り 24ホール目【楽しい】 (460)
☆★ 教えてエロイ人 千葉の練習場 19カゴ ★☆ (798)
【決まらない】片山晋呉【スレタイと髪型】23痛目 (890)
フォーティーン fourteen 5 (627)
【宿命の】盧承烈 VS 石川遼【ライバル】 (837)
【復興】コテコテコンペ【祈願】33 (265)
石橋貴明はなぜゴルフがヘタなのか4 (593)
松山英樹応援スレpart3 (208)
左一軸ゲーリーエドウィン・オジーモア体重移動禁止 (550)
▲▲天才・小原大二郎さんを語ろう▲▲ (766)
--log55.com------------------
各武道は初段までどれくらいかかる?
第四回ももも杯&第弐回オッサン柔道杯
岡本里帆ちゃん選手
田知本愛選手
緒方亜香里選手 ロンドン日本代表選手応援掲示板
【剣道に】剣道三倍段を考えてみよう【勝てる?】
カメレオン強さ格付け
【6段献上】全日本剣道連盟腐ってる【会長辞めろ】