1read 100read
2013年01月健康食・サプリ89: 【ニッポン】健康茶総合スレッド【チャチャチャ】 (478) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
いま話題の 「真光元」 を語りましょう (225)
◎サプリメント副作用報告スレッド◎ (281)
【ニッポン】健康茶総合スレッド【チャチャチャ】 (478)
★garlic☆『にんにく』についてさぁ〜語れ・2 (608)
コントレックス〜Contrex〜 (230)
【マッタリ】気持ちよくなるサプリpart3【フワフワ】 (470)

【ニッポン】健康茶総合スレッド【チャチャチャ】


1 :2005/05/01 〜 最終レス :2012/12/31
飲むだけで超健康

2 :
漏れは痩せる為、烏龍茶派

3 :

健康増進の「万能薬」は
やっぱり緑茶だよ。
いろいろ調べてみると
緑茶ってすごいよ。

4 :
花粉症に、テン茶が全然効かない件について

5 :
>>4
てんちゃは、最低でも花粉飛ぶ2ヶ月前から飲みはじめるべし。
テンチャは花粉症暦10年とかのツワモノには効き目が薄い。
これは仕様だ。

6 :
花粉症に効くお茶ないかな?テン茶以外で。

7 :
おまいら運動しる。
毎日仔一時間走ってると脂肪なくなるだよ。
健康茶って効果薄いからその位して体内の老廃物を出してから
飲まないと効果が分からんて。老廃物満載の体に何流し込んでも
何も変わらんよ。

8 :
一時間走るって、、そんな無茶を
飲むだけで効果が上がるのが、健康茶の良さじゃないか

9 :
麦茶の香ばしい匂いの成分であるアルキルピラジンの多い麦茶の飲用による、
血液流動性向上(サラサラ)効果をヒトで確認したことを明らかになった。
ピラジンとは、二つの窒素を含む、右図のような六員環構造をもった化合物
である。このうち、2, 3, 5, 6位の水素が、メチル基やエチル基といった、
アルキル基によって置換されたものをアルキルピラジンと呼ぶ。これらの物質
は、血小板内へのカルシウム流入を抑制することで、血小板凝集抑制作用を
示す。 試験管内の実験で、血小板凝集抑制作用が最も強いのは、2, 3, 5位
の3箇所にメチル基が付いた構造のものである。なお、アルキル基を持たない
ピラジンの活性は弱い。

10 :
>>9 うむ、麦茶は血管がドロドロに詰まりがちな、夏場には最適だな。

11 :
アルキルピラジンは2.4ppmないと効果ないらしい。
ttp://www.kagome.co.jp/news/2004/images/041112-2.gif

12 :
あれ?麦茶よりウーロン茶の方が夏は良いって言う話
うろ覚えだけど何かで聞いた。脂肪燃焼だったかな。
スマソ。

13 :
柿の葉茶のここでの評価ってどうなんでしょうか?
ビタミンCが多いと知って飲んでるんですが。

14 :
柿の葉茶はビタC多いです。
美肌や花粉症にも効くとか。

15 :
柿の葉茶って甲田が勧めてるやつだろ?

16 :
磁化水っていうのは効果あるんでしょうか?

17 :
http://www.lifesan.com
ここの健康茶はどうよ

18 :
>>17 インチキ臭いオヤジだな

19 :
紅茶がウマイ

20 :
紅茶って、何か効用あったかね?
砂糖がウマいだけかな。

21 :
紅茶や烏龍茶は冷え性によいんでないかい?

22 :
英で紅茶離れ、売上げが減少…健康志向から緑茶に
紅茶が文化の一部になってきた英国で最近、紅茶の消費が落ち込み、代わ
って緑茶やハーブ茶を飲む人が増えてきているとの調査結果が18日、明
らかになった。ガーディアン紙が報じた英調査会社ミンテル社の市場分析
によると、ティーバッグの紅茶の売り上げは2002年からの2年間で16
%、ティーバッグでない普通の紅茶も9%の落ち込みを記録。その間、緑
茶は50%以上伸び、ハーブ茶やフルーツティーも販売量が30%増えた。
その背景には、若者や女性を中心に健康志向が強まっていることがあり、
最近では、抗酸化物質が緑茶の3倍という点を売りに、白茶が人気を集め
ているという。紅茶を含め、茶全体の売り上げは同時期に12%減少。ミ
ンテル社は、コーヒーやミネラルウオーター、ジュースとの厳しい競争で
劣勢になっていると分析している。
ttp://www.zakzak.co.jp/top/2005_05/t2005051914.html

23 :
紫蘇茶を飲み始めた俺が来ましたよ。

24 :
大豆1kgから20gしか取れない貴重な栄養分の宝庫「胚芽」茶
http://www.kenkoushokuhin.jp/newpage46.htm

25 :
揚げ物食ったら杉茶

26 :
緑茶を飲んでるので、実年齢より10%若く見られます

27 :
だったんそば茶とギムネマ、黒豆茶を混ぜて煮だして飲んでます。
ギムネマだけだとかなり苦いけどブレンドすると香ばしくてウモァーです。

28 :
>>6
花粉症なら杉茶
緑茶は好きで毎日飲んでるが、
実年齢より10%若く見られているのかな?

29 :
>>26は10歳

30 :
最近、吹き出物がでやすくなったから
緑茶と麦茶を飲むようにしてます。
このスレ始めてみたけど役に立つ情報たくさんあって良いね。

31 :
緑茶でお茶漬け。梅干し入り。
ウマイ、早い、安い、ヘルシー!

32 :
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g34596837

33 :
>>31
そう?
よく噛んで食わないと消化に悪いので、
あまりヘルシーではない。

34 :
赤ずきん茶々

35 :
まじかるぷりんせす、ほーりーあっぷは
原作には無いんだよね。

36 :
テレビになると、スポンサーのグッズ販売のために
変身セットやらを持たされるのかな

37 :
それもあるだろうけど、
あの時は「変身少女の戦闘もの」が
流行っていたからだろうと思う。
その要素を入れたかったんだろう。
以降あの路線は確定して一ジャンルとして
確立してしまったがな。

38 :
とにかく中国産のものはやめとけ
危ないし効能も本当かどうかわからんし
行政にも「中国様へご配慮」する人間が多いから信用できんよ

39 :
>>38
ぜんぶ、アメリカ製に言える。
「ご配慮」は、中国の比じゃないよ。
アメリカは、日本のこと三流国以下にしか見てないのに。

40 :
アメリカ産のお茶って思い付かない。どんなのがあったっけ?

41 :
トウモロコシ茶?
アメリカ人はほとんどコーヒーばっか

42 :
コーヒーも確か何かに効くはず

43 :
コーヒーのカフェインは眠気さめたり集中力増す。
食後に飲めば消化もよくなる。

44 :
カフェインなら緑茶が最強

45 :
ノンカフェインなら杉茶が最強

46 :
    旦~
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、お茶いかがですか・・・?
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
    ((旦~
 ||| /⌒ヽ
  / ´_ゝ`) 熱いので早く取ってください
  |    /
  と__)__)

   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)  あ・・・
  |    /    ..__
  と__)__)   (__()、;.o:。
               ゚*・:.。
.   /⌒ヽ
  /    ) そろそろ帰りますね・・・
  |    /
  | /| |
  // | |       . __
 U  .U       (__()、;.o:。
                ゚*・:.。

47 :
片付けていけよ

48 :
>>47
ワロタ

49 :
              ( ) )'
      _ ,,,..._    ( )
   ,,イ';;^;;;;;;;: `ヽ
 /;;::◎'''::; );;;:::: ヾミ、__
 ≧_ノ  __ノ ノ三  ヾミ `i
   ~''''ー-:、___ ヽ  `_,.ン|
      l    ̄ ̄...:;:彡|
      }  . . ...::::;:;;;;;彡{
      i   . . ...:::;;;;;彡|
      }   . .....:::;::;:;;;;彡{
      !,    . .:.::;:;;;彡j
       ト ,  . ....,:;:;:=:彳
       ヽ、.. ....::::...;;;ジ

50 :
ダッタンソバ茶というのを買ったんだが
そのまま食べたほうがうまい
そのほうが栄養全部取れる
だがお菓子としては一袋千円と高い
国産ピーナッツの高級品並
で、やめました

51 :
夜飲むノンカフェインのお茶がほしい
何がよいやら

52 :
カモミールのハーブティ

53 :
ねむれそう・・・

54 :
>>51
つ【水】

55 :
FEEDカタログのP202左下にある記事。
アメリカではホワイトニングのせいか
否かは分からないが、
若年者の歯肉ガンが増加しているそうである。
情報求む。
結構大変な事だぞ。特に日本の薬事認可を
通過していない薬剤を利用してブリーチを
行ったことのある先生は、ダメージが大きいぞ。

56 :
>>51
つ【十六茶】

57 :
http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%C1%F7%CE%C1%B9%FE%A4%DF%A1%A1Bekunis&auccat=0&alocale=0jp&acc=jp
便秘解消でダイエット!ドイツの有名な便秘薬&お茶「Bekunisベクニス」、海外からのお土産なので、日本で買うより%50も安く買えます。%100センナ成分なので、安心して飲めます。
(この場を借りて宣伝ですいませんでした)

58 :
冷え性対策にベニバナ茶を飲み始めた。
梅雨時って案外冷えるからさ。
まあ昨日も今日も暑かったから効果の程は分らないが。

59 :
>>51
だったんそば茶愛食のオレがきましたよ・
だったんそば、食べると病みつき!
ウチの近くでは600円台でやはり高めだが
コレステロール値を下げるし、何よりウンチョスの出が良い!!!
美味しいという理由で食べてたけど思わぬ副産物ですた。
香ばしい系が好きなので、炭焼きコーヒー、麦茶、はとむぎ茶を愛飲してます。
はとむぎ茶って、カラダを冷やす?暖める?誰か教えて下さい。

60 :
温めるんじゃなかった?
イボをとって美肌にも良いとか。

61 :
ダッタン蕎麦茶の国産飲んだけどうまいね
食べてもうまいが飲むのもすごい味、香り
だけど国産は高すぎるね
だけど中国産は怖いね
蕎麦はやせた土地でしか育たないというから、農薬とかやばい薬大丈夫かね
それともダッタンではない普通の国産蕎麦茶がいいかな

62 :
杉茶飲んだら、下痢気味なウンが立派なウンに。
便秘気味の奴に飲ませたら、するっと普通のウンに。
不思議だ

63 :
>>51 ルイボスはどう?
発酵して赤い茶葉(ちょっとクセあり)と緑の茶葉があります(あっさり)。
コレステロールなどに作用するのでたまにラーメン屋においてます。

64 :
ルイボスティー良さそうですね
アフリカものは今注目だし(個人的に)

65 :
油っこいもの食べた後は確かに杉茶いいね
朝は緑茶 昼はコーヒーに限る

66 :
柿の葉茶やウコン茶やそば茶やウーロン茶などがいいと聞くけど
安全で肝臓や脂肪肝にいい飲み物ってあるのですか?

67 :
アマゾン茶って試した事ある方いますか?
癌とかにも効くって話なんですけどねぇ・・・

68 :
>>66
脂肪肝ってことは、食生活が荒れてる?
だとしたら、油を大量に使った料理を食った後に
杉茶飲むといい
それと、うこん茶

69 :
夏の定番・麦茶、よく飲んでるけど、夏に飲むくらいだから
やはり身体を冷やすものなのかな?

70 :
ウコンは肝臓に逆効果の場合があると聞いてビビッテます。
いろいろいいのがあったら教えてください。

71 :
>>70
肝硬変とかになっている人が摂取すると逆効果になることがあるが、
健康であれば問題ないと思うよ。
>>69
温かくして飲めば?

72 :
>>68
脂肪肝で痛んでる肝臓に
むやみにウコン飲んだら、肝臓死ぬぞ。
どうしても飲むなら
血液検査とかして
コントロールが必要だ

73 :
脂肪を取るのはカシュウ
カシュウナッツ

74 :
ルイボス茶は非常に優秀だよ。

75 :
>>59
ハトムギは微寒なんだけど、まぁ
気にしなくていいと思う。

76 :
>>74
何にだよ

77 :
ルイボス茶飲もうかと思ってるんですが、血液サラサラにする効果ありますか?

78 :
ルイボスは、南アフリカのRー族が不老長寿の妙
薬として飲んでいた小型の針葉樹。
喜望峰の北にあるセダルバーグ山脈にのみ生育する。
 パワーの秘密は、フラボノイドと呼ばれる「抗酸化物
質」の並外れた多さ。人体は代謝活動に伴う必要悪とし
て“活性酸素”という強力な酸化力をもつ毒素を生産し、
これが細胞や遺伝子を見境なく攻撃している。あらゆる奇
病、慢性病はここに起因する。フラボノイドは“活性酸素”の
悪行を押さえ込んで自己治癒力を増強し、健康体の基礎
をなして体質改善を実行する。
 お茶代わり・水代わりに煎じて飲む。全身を徹底して洗う
心づもりが必要だから、回数多く、空腹時に飲むのがいい。

79 :
>>78
へーそうなんだ
売れてるかい?

80 :
アフリカ人が一年中裸で生活できるのもルイボス飲んでるから
>>79
日本でも結構最近話題だし、ヨーロッパではもうずっと定番だよ

81 :
真冬は零下になる日本じゃ
ルイボスティー飲んでも1年中ラ族は無理。

82 :
>アフリカ人が一年中裸で生活できるのもルイボス飲んでるから
面白いネタだ
機会があったら使わせてもらうわ

83 :
>>79
売れてるよ。物凄く。
これはどちらかというと、西洋ハーブ茶のお店で
定番中の定番。
私はローズヒップと混ぜて呑みます♪

84 :
>>82
日本の某プロ野球人気球団がルイボス茶を球団のお茶
として採用したのは有名。それ以来たちまち首位に
踊り出たという。
という話も、ついてまわったんだけどね。w

85 :
まぁ、ハブ茶だな。安いし。

86 :
>>67
それ、ダヒボとは違うのか。

87 :
緑茶がいいんだろ。

88 :
トレンドはシベリア零芝だろ。

89 :
日本で昔から良く使われてる奴、みんな混ぜればいいだろ。
柿の葉、ドクダミ、ハトムギ、くこ葉、決明子、枇杷葉、ヨモギ、紫蘇葉
桑葉とか。
万病に効きそうじゃねぇか。

90 :
>>87
緑茶もピンキリだからね
まぁお茶全般に言えるけど。

91 :
2芯摘みの玉露いっとけ。

92 :
カフェイン入りはちょっと・・・

93 :
2芯摘みの玉露には
カフェイン抑えるテアニンも大量に含まれている。

94 :
カフェインが多い奴ある?

95 :
>>86
キャッツクロウ+タベブイア+ルイボスのブレンド。
苦くないし、臭くないし、飲みやすいんだけど
まだ4日間で合計2g位しか飲んでないからなのか
いまいち効果の程はわかりません。
もう少し飲み続けるとわかるのだろうか・・・
しばらく麦茶がわりに飲んでみる。

96 :
>>94
緑茶

97 :
>>94
ウーロン茶

98 :
>>94
コーヒー

99 :
ウーロン茶にカフェインあったっけ?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
飛蚊症に効くサプリメント (301)
ADHD対策サプリメント総合スレ4 (771)
クエン酸 (444)
■iHerb(アイハーブ)で個人輸入 68■ (1001)
セイロンシナモン (204)
脂肪肝 肝臓にいいサプリ 肝硬変 (548)
--log9.info------------------
ファイナルファイト part16 (549)
(英伝)英雄伝説W朱紅い雫(PC98) 2 (793)
【禿】秋葉原のレトロゲームショップ2【禿】 (747)
スレイヤーズのゲームを語るスレ3 (252)
はい、ギリアン! ―スナッチャー SNATCHER― (897)
マイコンゲーム総合スレッド(〜1985) Part.0011 (730)
そりゃやっぱワルキューレでしょう Round14 (813)
アトランチスの謎スレ part1 (632)
純正ファミコンについて語ろう その5 (512)
ザナドゥ【XANADU】 LEVEL15 (949)
ダンジョンマスター Lv.28 (944)
ONIシリーズを語るスレ 巻之八 (392)
【八武衆】バトルコマンダー【修羅の兵法】第6章 (483)
正直アバロン帝国大学ってどうよ? (260)
【特売】秋葉原のレトロゲーム店【買取】 (459)
スーパースターフォース 時空暦の秘密 DA1301年 (833)
--log55.com------------------
ファミコンカセット挿す時に息フーッってやるやつ
レトロ最強の野球ゲーを決めよう!!!!!!!!!
円丈のドラゴンスレイヤー
レトロゲーム好きな10代集まれ!!!!!
The Elder Scrolls II: Daggerfall が無料公開!
ネオジオポケット その11
そろそろ「いっき」を語ろうか
レゲーマーでも楽しめる今ゲーを教えて下さい