1read 100read
2013年01月社会・世評179: 民生委員をやめたい! (497)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
生活保護を現物支給、集団保護に切り替えよう!!8 (623)
小泉首相が“婦女暴行”で訴えられていた!2 (211)
民主党はただの頭のおかしい人達の集まり (266)
日本と中国の戦争が現実化してきた (491)
日本が好きな日本人って存在するの? (438)
【東北地震】被災者になるのは自己責任じゃないの? (633)
民生委員をやめたい!
- 1 :2010/10/16 〜 最終レス :2012/12/29
- 私、12月から民生委員だそうです。
断り続けていたのに、先日勝手に町会長から「決定しましたので」。
はあ?なんだそりゃ?
- 2 :
- 5回に渡り「とにかく、やりません!」と言いにいったが、
「やり手がいなくて困っていたから町内中が、貴女に決まって喜んでいる。
町内中の人がホッとしている。
今更やらないと言ったら町内中から貴女は嫌われることになるだろう」
と脅かされた(凄い貌で、マジ凄い脅し顔で、)
- 3 :
- という訳で、私、12月から民生委員だそうです・・・
地方都市の貧乏町内。
独居老人だらけ・・・、
生活保護世帯だらけ・・・、
私自身、自分の仕事で手一杯なのに・・・
勘弁だから民生委員制度を辞めにしてほしい。
- 4 :
- 「やらない」って言ってるのに、「やらなきゃ村八分」って何だ!?
「完全なるボランティアの民生委員」を強制でか?
「弱者の相手を無報酬で」って、強制できるのか?
ふざけんなぁ!!!
- 5 :
- この時代の民生委員制度は「強制徴兵」に他ならない。
「無報酬ボランティア」を強制でやらせるなんて、ひどすぎる。
ああ、民生委員なんかやりたくない!
- 6 :
- 町会長にこう言われた↓
「年に”活動費”として5万円くらいもらえます。ただし、5万の活動費では絶対に割りにあいません。あしからず」
5万円いらない。1円もいらない。とにかくやりたくない!
「民生委員制度」やめてほしい!
ボランティアなら、純粋にボランティアの人でやってほしい。
強制の制度でボランティアさせるな!
- 7 :
- ボランティアの、ものすごいすごさ。
- 8 :
- >>1
守秘義務は守って。児童民生委員がおのれの愚鈍な息子に個人情報を
もらして、そこから変な噂が広がりひどい迷惑を被ったよ。
- 9 :
- >>1
日本は民主主義の皮をかぶった村社会なんだよ
権力がなければ大都会へ逃げるしかないんだ
- 10 :
- しかし、まじめな話田舎の民生委員は人材不足。
- 11 :
- >>1
- 12 :
- 私も民生委員です。
・早朝から電話で何事かと思えば老人のグチ話
・前の委員は病院へ薬を取りに行ってくれた
・病院に付き添ってくれた
・相談の時はちゃんと家に上がらせてくれた
・救急車が来たのに何で出てこない
・老人の葬式には出席するものだ
・役所への提出書類は全部書いてくれて、役所にも持って行ってくれた
・とどめは、真夜中の「死にたい・・・」電話。その度にかけつける・・・
あと一ヶ月で終了します。
次の人のこと本当に気の毒に思います。
でも申し訳ないけど、−−−私は死ぬほど嬉しいです。
- 13 :
- 民生委員で守秘義務を守らずペラペラ喋り捲って、解雇された
うちの地区はまだ多少は自浄作用があるんだ。
- 14 :
- >>13
おまえがやれ。
人におしつけて偉そうなこと言うな。
- 15 :
- 何でも屋
各所と連絡を取り合うと遠方家族から「でしゃばるな」
- 16 :
- >>12
お疲れ様でした。
俺の親も何年か前に民生委員やったけど、
一生懸命やって疲れたあげく「でしゃばるな」 って言われちゃってるのが現実だった。アホくさ。
親、けっこうノイローゼっぽくなって困ったしな。
民生委員の仕事はマニュアル内ぐらいにしとくのがベター、ってことさ。
一人暮らし老人や貧乏人。
その状況はマジ自己責任だろ。
なんでもかんでも「民生委員さん、民生委員さん、」と、頼りにしすぎるなっつーの。
- 17 :
- >>1
立て逃げするな
- 18 :
- 居ます。居ます。
定期的にのぞきにきています。
皆さんのレスをみて、さらにため息をついています。
11月○○日に「前期の民生委員最後の定期総会」に見学ということで参加するよう通知がきました。
いよいよです・・・
ああ、いやだ・・・
だいたいその公民館がすごく遠いし・・・
私、運転できないし〜〜〜!
- 19 :
- >>18
あなたはいい人みたいなので民生委員をやってもらいたいですね。
- 20 :
- >>1
学会員乙です
他人の生活を盗み見するのは楽しかったですか?
- 21 :
- >>18
どうせなら定期的に来て活動報告をしてもらえませんか
- 22 :
- せめて国勢調査の調査員ぐらいの報酬をあげられないものなのか。
活動経費は、報酬ではないよね。
それで事実上の強制なら、奴隷っていうのも間違いではないかも。
強制労働させられている奴隷でも、わずかな報酬ぐらいはもらっている
のではなかろうか。
- 23 :
- 嫌がる人に無理に頼まざるを得ないということは
他になり手のいないような相当な過疎地に住んでるんだろ
そういうところに住んでるなら引き受けるしかないだろ社会の一員として
わがまま言うな
>>1の言い分はDQNの戯言
- 24 :
- 無報酬でもやりたいというボランティアな人には敬意を表するが、
そんなボランティアな人がおらず、誰もなり手がいない状況ならば、若干の報酬を
与えたうえでお願いするしかない。強制はよくない。
社会の一員として、助け合いの精神でやっていく心は必要だと思うが、それは
自分自身の生活基盤が成り立ってから余裕の中でやること。
多少の奉仕はよいにしても、本業に支障がでるとか、家族を犠牲にしてまでやること
ではないと思うよ。
「国民の義務」として規定されていることなら別だけどね。
- 25 :
- え?民生印って創価印が喜んでやるもんじゃないの?
成り手が居ない地区ってある意味すごく羨ましいんですけど・・・
- 26 :
- 創価でも何でも、やりたい人がいるのなら、やってもらえばいいんじゃないの。
どうせ無報酬、「権限なし」なんだから。
>>12のように、いろいろ小間使いのように使われるのなら、創価だか何だか知らんが
何かメリットでもないとやらんでしょう。創価でも「割に合わない」と思うかもしれない。
今は、なり手がいない状況をどうするのかという問題。
- 27 :
- >>26
その脳天気さ、ある意味羨ましいです
- 28 :
- ありがとう。
ついでに「なり手がいない状況をどうするのかという問題」について、
創価の人など、なりたい人が、お得意の組織の力で、なり手のいない地域に
人を送り込んで、民生委員になるための活動を展開するのはいかが。
そうなると、その地区もそれを阻止したい人が民生委員に手を挙げて、「なり手が
いない状況」が解消できたりして。
- 29 :
- まあ、ボランティアな人はともかく、大抵の人は、
何か「動機」がなければ手を挙げないものでしょうね。
- 30 :
- 「なり手がいない状況をどうするのかという問題」ではない。
民生委員推薦会が民生委員法と民生委員法施行令に定められた通りには機能していないことが問題なのだ。
- 31 :
- そろそろ1さんの報告が聞きたい。
- 32 :
- >>30
問題点を具体的に教えていただければ助かります。
興味があるので。
- 33 :
- 「前期の民生委員最後の定期総会」見学、行ってきました。
もう驚きすぎて何から話してよいかわからない。
まず、
この地区14人ブロックで新旧合わせて28人出席。
全員出席!に驚いた。
(会社休んできた人もいて「強制されたも同然・・・」と言っていました)
(商店を臨時休業にしてきた人もいました)
- 34 :
- 旧14人のうち3人だけ残って、
残り11人は終了で、新委員と交替。
この残った3人も「何がなんでもやめたかった」そうですが、
市役所職員に、
「委員長・副委員長・児童担当長だけは継続の人で、」と懇願されたんだそう。
(本当に「辞めれなくて残念だ」というようなことを言ってました)
旧14人の歴がすごい!
21年を筆頭に9年以上が9人。
それが何だって今回11人がん首そろえて辞めるんだよ・・・!
- 35 :
- 今回辞める歴15年のおばあちゃん、
「旅行とか食事会とか、で楽しみだったけどねぇ。
こんなふうに大変なことになっちゃったから・・・。
ちゃんとやれって言われたら、そりゃ無理だし・・・」
はぁ?
- 36 :
- 今回で辞める方々ほとんで70代
「死ぬまでやるつもりだったけど・・・」
12月からの新人11人、30〜50代。
次期委員長からの
「月一回の例会には(何が何でも)(絶対に)出席してください」の言葉に
全員、暗い顔。無言。(こうなると、もう、笑っちゃうネ)
- 37 :
- 会最後に「12月1日の認定式には・・・」の話しがあって、
その時新人11人だけになった。
全員「もう、無理矢理おしつけられて・・・」
全員がですよ(笑)
金持ちの名誉職でなくなった今、時代にそぐわないのだ!
この強制徴兵制度的民生委員制度、なんとかしろ!
- 38 :
- うちは民生委員はずっと同じ人がやってる。10年以上やってると思う。
気っぷのいい60才ぐらいの女性。
実家は医院で父親も兄も医者。世話焼くのは慣れているみたい。
うちの自治会は純粋な住宅地じゃなくて、商店街や会社もあるから
商売やってる家は地域貢献も考えて、積極的に引き受けているみたい。
自治会長なんて毎回選挙だし。
自治会長と民生委員はなり手がいるので、衛生委員だけが10数年に1度廻って来る。
うちも数年前にやったけど衛生委員も結構大変だわ。1年の任期が終わって
引き継ぐ時はほっとした。持ち回りだから、断る家なんてないなあ。
- 39 :
- 報告ありがとうございます。
>こんなふうに大変なことになっちゃったから・・・。
>ちゃんとやれって言われたら、そりゃ無理だし・・・
今回の14人中11人が交代という異例の事態は、何か業務改革みたいなことが
あったので(特に高齢者の人で)辞める人が多く出たということなのでしょうか。
- 40 :
- うちの民生委員は年老いた母親を虐めてる人や口軽の人や
だらしない人がなってる。民生委員って何だろうとの思いでこのスレを見ている。
- 41 :
- 民生委員って役所がやるもんじゃなかったんだ
はじめて知った
- 42 :
- ボランティアだよ
だから誰でもなれる
創価学会員でも在日朝鮮人でも犯罪者でも
- 43 :
- 創価はあらゆる情報収集したがるから民生委員多いね
- 44 :
- >>41
君でも手を挙げればなれるよ
- 45 :
- 昨日12月1日、委嘱伝達式なるものに出席し、
「民生委員・児童委員を委嘱します 細川律夫厚生大臣」というものをもらってきました。
これで昨日より3年間はやることになりました。
本日、この地区の前任民生のおば様の家に行き、
始めて「その実態」知らされました。
夜も遅いので、今夜はこれだけで。スイマセン
なにしろ自分の仕事が溜まってしまって、
アセアセこなしてもこんな時間になってしまう・・・、まぁ、その、大変なのでアリマスよ。
- 46 :
- >>39
このことも明日書きますね。ではでは
- 47 :
- さて、どんな実態なのか、楽しみにしています。
- 48 :
- 民生委員さん、話し相手がほしいジジババたちに殺到されて、いきなり身動き
とれなくなったかな。
いつも夕食はどこかのジジババの家で食べているとか・・。
- 49 :
- 50歳、男、新任の民生委員ですが、12月2日にあった委嘱式は欠席。
これからもそんなに真面目に行く気もなし。
解職にでもなったら喜んでやめるつもり。
- 50 :
- 現状の制度はおかしなことばかり。
国家資格にでもして、数十万人という雇用を創出すればいいのに。
つまらない子ども手当なんてやめて、お金をそっちに廻せよ。
- 51 :
- その「おかしなこと」っていうのが具体的に何だい?
- 52 :
- おかしなこと。
1.制度開始の昭和23年とは時代が違い過ぎて、現状との乖離が大きすぎる。
2.今時、非常勤の地方公務員として無報酬の仕事なんてありえない。
3.喜んで引き受けてくれる方はともかく、無理やり押し付けられる例も多い。
4.そんな方が数十年も続けているという話も聞く。
5.改選を重ねる度に欠員数が増えている。(2200人→3000人→4800人)
6.昨今のお年寄り不明事件を見るにつけ、現状の制度では無理がある。
7.老人福祉を軽んじている訳ではなく、新たな行政の対応が必要。
8.著しく不公平な制度を、子や孫の世代まで残していいはずがない。
9.重い義務が課せられているのに、権利は軽い。
10.自治会長の推薦という制度も問題あり。
11.仕事が増え過ぎ、ボランティアの域を越えている。
12.普通に考えておかしな制度だ。全面的に見直す時期にきている。
- 53 :
- おおっ。すごいっ。
それは理不尽だ〜。
民生委員の方、ご愁傷様です。
わかりやすい箇条書きだよ。
- 54 :
- 民生委員法
改正:平成12年6月7日 法律第111号 施行:平成12年6月7日
〔社会福祉の増進のための社会福祉事業法等の一部を改正する等の法律12条による改正〕
附 則 (平成一二年六月七日法律第一一一号) 抄
(施行期日)
第一条 この法律は、公布の日から施行する。
(検討)
第二条 政府は、この法律の施行後十年を経過した場合において、この法律の規定の施行の状況について検討を加え、その結果に基づいて必要な措置を講ずるものとする。
- 55 :
- 法律解説者の登場、待ってました。
理不尽なところを、池上さんみたいに解説してくれるのかな。
- 56 :
- >>52
民生委員の事務局(市役所職員)からみると、ほぼ同意。
- 57 :
- ふ〜ん。
市役所から見てもほぼ同意なら、現行の制度に固執しているのは誰?
厚労省かな。
- 58 :
- 極々一部の永年勤続民生委員。
- 59 :
- そうなんだぁ〜。
それって、厚労省すら太刀打ちできないような連中なの?
団結して法改正を阻止しようとしているとか。
- 60 :
- 叙勲狙いって噂も・・・
- 61 :
- しかし、田舎の児童民生委員は人材難で評判の悪い人もなってるから困るんだわ。
- 62 :
- 要は、叙勲狙いの守旧派はいるけど、その他はイヤイヤやっている人ばかり
だから、改革派なんておらず、厚労省も改革の声がなければ何もしない、
ってところなんだね。
- 63 :
- 民生委員なんて公務員を卒業した人の義務にすれば?
若しくは、現役の公務員が時間外に活動すれば?
どうせ無報酬なんだから。
無駄な天下りもなくせるし、改選の度に人探しする必要もなくなるし。
いい加減、仕事を持ってる民間人に迷惑かけるなよ。
- 64 :
- 当分は>>62の状況が続くから、就任要請された人が「断る力」をつけるしか
ないのでしょうね。
- 65 :
- 自治会の様なアヤフヤな任意団体への推薦作業の依託を禁止すべきである。
- 66 :
- >>59
阻止してるのは創価なんでね?
>>60
評判って何?自分で事実を判断してるの?他人の受け売り?
- 67 :
- >>66
極々一部の永年勤続民生委員=創価
ということ?
- 68 :
- うちの母も今年から民生委員になった。
もともとボランティア好きで
町内会だの婦人会だので積極的に活動してたから声をかけられたぽい。
もう定年退職してるし、いまんとこ楽しそうにやってる。
ほかの仲間も別にそこまで嫌がってない感じらしいぞ。
現役で仕事してるような若い人はいないからだが。みんな60代以上なんだと。
- 69 :
- ほったらかしにしてすみませんでした。
とにかく自分の仕事だけでも手一杯状態のところに民生を引き受けたので毎日がスザマジイのです・・・
12/1 伝達式(出発12:30、帰宅17:00)
12/2 前任者の家にて引継ぎ(出発13:00、帰宅16:00)
12/5 10町会総役員顔合わせ会議・忘年会(出発16:00、帰宅21:30)
12/7 民生月例会(12:30出発、帰宅16:00帰宅)
12/8 活動記録ノートの書き方講習会(12:30出発、16:00帰宅)
12/11 赤ちゃん講習会(8:00出発、帰宅13:00)
12/13 「赤ちゃん」訪問(14:00出発、帰宅15:00)
本日12/15と明日12/16
13:00より「町内老人60世帯に年末慰安品のプレゼント(市が用意したホッカイロ)を配りに行くノデアリマス。
- 70 :
- 上記の「赤ちゃん訪問」ですが、
この市独自のものらしい。
「赤ちゃんが産まれたら民生がプレゼント(市が用意)を持ってその家庭を訪問する」
で、
プレゼントを渡すわずかな瞬間に
〔虐待とか育児ノイローゼとか、問題はないか〕を察知する
〔困ったら民生が相談にのってあげるからね〕をアピールする
のが目的らしい。
先日、
その講習会(市内の民生600人が数回に分けて全員講習を受ける)にいってきました。
5人乗り合っていくはずが、出発する時になって、
乗せていってくれる方の車が「搭乗者保険に入っていない」ことが発覚。
急遽4人でタクシーで行きました。
行きはタクシー、帰りは電車。交通費1540円自己負担(ヤレヤレ)
- 71 :
- >>52
わかりやすい記述、ありがとうございます。
まことに同感です。
【6.昨今のお年寄り不明事件を見るにつけ、現状の制度では無理がある。】
今夏のあのニュース騒ぎで、この市の民生委員も大変だったそう。
町内の高齢老人が「本当に生存しているかどうか」しらみつぶしに訪問調査したんだって。
あんまり大変だったので、
(おまけに、「民生委員は今まで何をやっていたんだ!」とか罵られた人もいたとか)
従来の民生委員がネをあげて【一斉辞任】してしまった(笑)
- 72 :
- 昼食後、
いよいよ、
我が町内の高齢老人宅を一軒一軒訪問するのでアリマス!
(ああ、いやだ・・・。というか、怖いよぉ〜〜〜)
- 73 :
- >>1
12月早々、すさまじい忙しさだね。
ていうか、仕事と両立は無理なんじゃないかな?
どんな本業かわからないけど。(ひょっとして農業とか。)
これで無報酬。
んーーーーーーー。
- 74 :
- 49、50、52、60、63を書いた者だけど、まだ何もしていません。
地区によって凄い差があるのですね。
69のように時間が取られたら、とても無理だと思います。
71のように役所の仕事を押し付けるのは間違っていると思います。
- 75 :
- >>74
あなたも「自治会長推薦」が就任のきっかけなのですか?
- 76 :
- 「お前が・・・」とか上から目線の民生委員が辞めてヨカッタ、ヨカッタ。
- 77 :
- >>75
私は今年、訳あって自治会長なんです。
そんなところに、民生委員を推薦せよとのお達しがありまして、自治会の会議にはかったところ、
推薦する必要はないとの結論になりました。
そこで、そのことを役所の担当者に伝えたところ、あちこちから圧力がかかりました。
二度・三度と自治会の会議にかけましたが、平行線のまま。
>>52のような理由を書いた書類も提出しましたが、どうあっても欠員は困ると言われるので、
真面目にはやりませんよという条件を付けて自分の名前を書いたのです。
私一人が抵抗したところで、こんなガンジガラメの制度が変わるとは思えませんが、
多くの問題があるのも事実ですから、出来ることからやってみようと思っています。
- 78 :
- >>68
地域差があるんだろうなあ。
うちの親は世間知らずの花畑なので、話が来た時に名誉職だと喜んで引き受けやがった。
幸い近所にゴミ屋敷とか、問題の表面化している家庭はないが
統合失調症の患者が数人・・・ うちの婆様が殺されかけた事あり・・・
それすら、偏見は良くないだのなんだの奇麗事で済ませやがったからなあ。
痛い目に会うまで、会ってもわからないかも知れん。
今はただ、巻き込まないでくれと祈るばかりだ。
- 79 :
- 前任者が「これが最後のお手伝い」と言ってホッカイロ配りに付き合ってくれました。
受持ち町内の全部の高齢老人宅が60軒と思ったら、
そうでなくて
★65歳以上で一人暮らし
★夫婦共に75歳以上の二人暮らし
★身障者
★要介護者
の方々のみで、
90歳でも95歳でも、家族同居の健康老人は対象外、でした。
「では、受持ち町内に、健康不健康合わせて高齢老人は何人?」と聞いたら、
前任のおば様(民生歴9年)が「それは知りません」だ、そうです。
この配り物は〔10町会地区社会福祉協議会〕の出費で(市では無いらしい)、
夏に何かと冬にホッカイロの年に2回。
「配りながら〔様子を伺う〕のが目的」と言われたが、
実際には、半数位が留守か居留守で、
前任おば様がポストにホッカイロを入れて終了。それでいいのか?(笑)←笑っている場合ではないが、笑えるノダ。
- 80 :
-
良スレ
- 81 :
- 在宅してた方々が皆話が長い。長い、長〜い(これには実に困った・・・)
本日回ってみて思ったこと。
「政治の貧困」
この特殊老人の多さと、この特殊老人の貧しさ・生活不能状態・・・
「日本の政治家は何をしているんだ!」的思い。
年内はあと明日と〔町会の門松づくり〕〔子供会の餅つき大会〕
1月もけっこう行事が並んでますねぇ・・・
私は夫(社長)と二人で有限会社をやってます。
営業・打ち合せ・製作・配達・ディスプレイをたった二人でやっているので、ーーーもう、忙しいのよぉ・・・!
- 82 :
- それと、お金ですが、
★県活動費 58100円 (一般 年間 予定)
★市活動費 58100円 (一般 年間 予定)
と書かれたパンプレットをもらいました。
新民生委員同士でヒソヒソと話したんですが、
皆「5万ぐらいって聞いてるけど、」なんです。
「これだと116200円貰えるってこと?」の疑問が、聞けばいいのに(笑)誰も聞けない(笑)
本当にいくら貰えるのかは、また分かり次第書き込みますね。
- 83 :
- >>77
ほう。それはつらい立場でしたね。
でも、自治会として「推薦はしない」というスタンスを貫いただけでも相当な前進だと
思いますよ。(今回は、結果として会長がやることになったとしても。)
そもそも、単なる任意団体である自治会に、公職の推薦義務を押しつけるという行政側の
やり方自体がおかしいのでしょうから。
この分野には社会福祉協議会という法人があるのだから、任意団体に任せることなく、
きちんと法律または条例で権限を与えて任命するのが本来なんでしょうね。
抵抗し続ける価値はあると思います。
- 84 :
- >>83
私も自分の仕事を犠牲にしてまで民生委員を続けるつもりはありませんので、
解職されたらそれまでということですし、後任もいないので欠員になると思います。
闘うにはエネルギーがいりますが、現状の制度が続くことに賛成はできませんので、
それなりにやってみます。
- 85 :
- う〜〜〜ん、、、
私はどうなんだろう。
★90歳寝たきり・半病人の一人娘65歳が介護・いかにも貧乏。特養2、3年待ち状態。【悲惨だ・・・】
★92歳ヨロヨロ・60代の次男完全病人・60代の長男が勤めながら二人を看ている。【家がゴミ箱状態】
★とにかく「施設に入りたいけど入れない」老人が多くて驚きました。
生活保護者だらけと思っていたら、生活保護者は受持ち町内に1軒だけだった。
ーーーどうみても貧しい人達だらけなのに、どうして?
この町内は地方都市の旧市街地。
若者が新市街地や郊外に去り、取り残された感じの老人が多いことは元々知っていましたが、
ーーーここまで【酷い】とは思わなかった・・・
さてさて、私はドツボにはまったかな???
- 86 :
- 「現状の制度が続くことに賛成はできません」には同意、同意です。なのに・・・
つまり、私はこりゃドツボに、はまったな(笑)
- 87 :
- >>79
>「では、受持ち町内に、健康不健康合わせて高齢老人は何人?」と聞いたら、
>前任のおば様(民生歴9年)が「それは知りません」だ、そうです。
ここが最も不思議なところなんだが、
行政なのか社福協なのか知らんが「カイロ持って行って様子を見てこい」という
指示を出しているにもかかわらず、訪問対象者が特定されていないのが不思議だ。
対象者の基準だけ示しておいて、あとは全軒訪問して該当者を見つけた都度対応
しろということなのかな?
仮にそうだとしたら、個人情報を行政側に報告する義務もないんだろうから、
適当にカイロを配っておいて「対応終了しました」と報告すれば済むことになる。
行政側も、訪問対象者を個人名で特定していないんだから。
- 88 :
- >>87
対象者60名の指名・住所のリストは貰いました。
本日はその半分を回りました。
町でよく見かける高齢老人さん達は全くそのリストに入っていませんでした。
(つまり、かなり多くの御老人達はホッカイロが貰えないのでアリマス)
私が本日お逢いしたできた御老人は全て「初対面」でした(けっこう皆さん、悲惨)
- 89 :
- 受持ち町会世帯名簿をあずかっています。
数えてみたら340人。
その内、(健康老人・家族同居老人を除く)特殊老人が60人というのは、どうみても多いと思う。
今度ヒマな時に、
今回含まれなかった70歳以上、75歳以上、80歳以上をリストアップしてみようと思っています。
この地域はどうみても老人が多い、と思う。
しかも〔気の毒〕な老人が多い、と思う。
「思う」はいけないなぁ。うん、そうだ、今度ヒマな時に、人口分布図を作成してみよう。
- 90 :
- あっ!あっ!あああ!!!
340人もいて、何で私なんだ!
絶対に私よりヒマな人がいるはずだ! くそっ!
- 91 :
- >>88
ほう。肝心なところを誤解していた。スマソ。
となると、おば様の「それは知りません」という発言は、まともに活動していな
かったということなのね。
- 92 :
- >>89
>受持ち町会世帯名簿をあずかっています。
素朴な疑問なんだけど、それ役所から預かっているの。
まさか町会の加入世帯のみが受け持ちということではないよね。
やはり、推薦した町内会長のほうから預かっているということかな。
だとすると、役所側としては「町会とタイアップして個人情報把握してね」という
ことになるんだろうけど、考えすぎか。
- 93 :
- >>84
ま、職務を果たさないで欠員に持っていくのが一番賢いやり方かもしれないね。
- 94 :
- >>91
それがねぇ・・・、
私はこのおば様(75歳)とはお逢いしてまだ2ヶ月足らずで。
始めは〔ニコニコと優しいだけの頼りない無口なおば様〕ぐらいにしか思わなかったのだけど。
引継ぎとか今日一緒に回ってとか、感じてきたのは、
「ひょっとしてこの人、スゴイ人?」
まだよく分からないけど・・・、
ただ、このおば様、特殊老人からはスゴク慕われている(これは絶対だな)。
今日回った30軒のこと、ものすごく詳しく知ってて、引継ぎがものすごく的確。
「誰にも言っては駄目よ。ご主人にも言っては駄目よ」だけは百回も言われたけど、
この人の無口はマジ本物(だと思う)。
長〜〜〜い老人の話をニコニコと永遠に聞いてるしぃ(私はマジ困りだったけど)
特殊老人60人に絞って活動してたんじゃないかな?
それと空き家の住人がどこの施設に何時転居して行ったかもぜ〜んぶ知ってて、教えてくれた。
(施設入居にこのおば様が関与していたクサイんだよなぁ)
このおば様のことはまだよくわからない。
でも、興味が日毎に湧いてくる、そんな人です。
- 95 :
- >>90
だって、77さんみたいな地区もあるわけでしょ。
仮に340人の中に、あなたよりヒマな人がいたとしても、その人に押し付ける
というのもまた理不尽というもの。
ここは、社会福祉協議会などの「本来その職務をやるべき人たち」にやってもらう
のが、やはり本筋なんでしょうね。
- 96 :
- >>92
〔22年度、町会名簿〕をおば様より引き継ぎました。
全住人(0歳〜103歳まで全340人)の
姓名・性別・住所・生年月日・年齢・世帯主、以上が全部記載されている第一級極秘データですねん。
(夫にも見せてはイケナイ。とのことである)
町会長も持っている(らしい)。
あと、
障害者リスト・生活保護者リスト・非常時非難困難者リストも引き継ぎました。
あ〜〜〜っ、なんか責任感じて、気分が重い重い、重いゾ〜ッ!
- 97 :
- >>95大賛成です。
仕事の有る一般人が、片手間にやるには重すぎです。
ほんと、勘弁して頂きたいです・・・
- 98 :
- >>85
>生活保護者だらけと思っていたら、生活保護者は受持ち町内に1軒だけだった。
地方の自治体は生活保護のハードルは高いですね。独りで役所へ行っても普通は
嫌味を言われて追い返されてしまうでしょう。障害者年金で細々と暮らしている人も
いるみたいです。
- 99 :
- >>92
書き落ちしました。
はい、「市からの預り書類」です。
23年度版が来たら22年度版はキッチリと市に返却が義務づけられています。
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
民生委員をやめたい! (497)
自民党員★自由民主党員★自由民主党★党員募集中 (587)
なんか日本って大したことなくね? (338)
【自殺】この狂気病的な斜陽社会【犯罪】 (218)
そろそろ本気でマスゴミを潰してみないか (245)
■ 集団ストーカーの正体は在日朝鮮人の業者 ■ (475)
--log9.info------------------
アスペは矯正ではなく伸ばすべき&身体手帳にすべし (416)
秋葉原で凶行に及んだ加藤智大は発達障害か? (203)
【誰も】ごくわずかな障害【同情してくれない】 (835)
軽度な知的障害の自立 (860)
パラリンピックをもりあげろ!! (707)
障害者が交通費不正受給←やっぱ相当の悪人 (410)
奇形赤ちゃん (241)
盲導犬をめぐる諸問題について (541)
【アザ傷】顔のコンプレックス【病気】7 (318)
☆口唇裂・口蓋裂☆ Part6 (442)
●●●●●滋賀県 がんばカンパニー●●●●● (303)
真面目に脚を切断したいんだけど、 (336)
障害者が嫌われる理由 (733)
喫煙者はハンディキャップだらけ('A`)y─┛~~~ (831)
身障者パーキングに堂々と駐車する馬鹿共 (716)
先天性心疾患Ver.2 (805)
--log55.com------------------
裁判で、ワンセグにはNHK受信料不要と認めさせよう
テレビ体操 小島美佳
森山春香【モアイ】Part2
【NW9】井上裕貴【リポーター】
【朝ドラ】花子とアン【吉高由里子】
【気象予報士】岡本佐和子さん Part3【関西】
与党宣伝放送局NHK:6
【高給】NHK職員の給料高すぎ