1read 100read
2013年01月通販・買い物141: 【サゲイスト】西友14店舗目【イーッパイ!】 (422) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
アリオ八尾Part2 (555)
【年末】福袋の中身うpスレ【年始】 (431)
【滋賀】イオンモール草津と愉快なSCたち2店目 (704)
HMVローソンホットステーション/エルパカ 総合スレ (401)
〇◎ミスタードーナツの福袋総合スレ2012-1袋目〇◎ (908)
【g.u.】ジーユー5着目【gu】 (349)

【サゲイスト】西友14店舗目【イーッパイ!】


1 :2012/09/03 〜 最終レス :2013/01/06
今シーズンも西武ドームに広告出ています!
西友は埼玉西武ライオンズ後援企業(^-^)v
お客様のお声を色々聞かせて下さい。
従業員の声も色々聞かせて下さいな。(スレ 1 より)
西友ホームページ(チラシ情報もあるよ) http://www.seiyu.co.jp/
前スレ【サゲリク】西友13店目【盛況御礼】


2 :
今さら気づいたんだけど店内の「冷蔵庫イーッパイ」とか
暑苦しい男の顔の広告はファイトー!イッパーツ!
のリポビタンのパロディだったのね

3 :
袋、袋うるさいので袋は毎回2円でもらうよ

4 :
袋要りますか?って聞かないで欲しい

5 :
袋いりませんカード自作して持ってけ

6 :
TポイントカードTシャツより需要あるかもしれないな

7 :
牛肉ばらカルビ焼肉用味付っていうんだっけ?アメリカ産の
あれすごくうまいな

8 :
5kg1299円の激安中国米を買って食べてみました!

9 :
うまいとかまずいとか粘り気はどうだとか、なんか書いてよw

10 :
失礼w
パラパラで粘り気が全くなく、
なぜこれを日本で売ろうとしたのか
理解に苦しみます
ジャポニカ米らしいですが、日本の米とは別物ですね
しばらく米喰うのが辛くなりそう
次からは日本米買います

11 :
炒飯で使うよ!

12 :
いつも柔らかめに炊いてしまって失敗していたけど
中国米だとちょうど良く炊けるから気に入ってる

13 :
本当に中国米食べてる?
この米いくら水積もり多めにしても
パサパサパラパラ感は変わらないけど。
日本米とあまりにも差がありすぎる。

14 :
逆に国産米と変わらないからいつも買っているんだけどな^^;
ごめんね、海原雄山みたいな舌を持ち合わせていなくて
パサパサって感じたことはないな、炊飯器にもよるかもしれないけどね
敏感な味覚を持っていて、家族の料理や飲食店で食べても不満がタラタラみたいな人は
黙って新潟産のこしひかりとかブランド米買ったほうが幸せになれると思う
安さで中国米を買って食べておいて、グダグダ食通ぶりを発揮しても、ちょっとアレだよ^^;

15 :
中国米を叩いている奴って
風俗嬢に「なんでお前はこんなところで働いてるんだ、親が泣いてるぞ」って
しゃぶってもらいながら延々と説教するような客と同じ精神構造だろwww

16 :
>>13
なんで君は吉林米買ったの?
たかが米くらい文句言いながら食べなくても同じ売り場にお気に入りの日本米があるでしょ
文句を言うためにわざわざ買うような屈折したクレーマーじゃなかったら
残っている米全部捨てて、大好きな日本米を買いなおせよ

17 :
あの1299円の中国米ね
あれはゴミだね
もうちょっとマシかと思ったけど
まるっきしダメ
古々米かってほど味も食感も劣悪
絶対に買わないほうがいい
一番安い国産米買った方がマシ

18 :
なんだ業者の嫌がらせか

19 :
中国産を買うなら、米なんて買わずに中国野菜買えばいいのに
山東菜とか日本人向きでしょ

20 :
調理人によって評価がパラパラ
じゃないバラバラだな

21 :
生活かかっている人の叩きは一味違うぜ

22 :
>>17
心配しなくても、米売り場で山積みのままだよw

23 :
袋入りませんのカード作ってレジに置いてほしい
それか聞くのやめるか

24 :
中国米やらタイ米はチャーハンとかドリアなんかに適していて、
国産米はお茶碗で食べておいしくなるように何百年も日本の農民が改良した物。
この程度の知識は持っておけよ。

25 :
中国米=長粒米ではない。
今国内に出回っている中国米(ジャポニカ米)は日本で品種改良された稲を中国に持っていって育てた物。
この程度の知識は持っておけよ。

26 :
でも全然日本米の味しないよね
粘りがない
本当に同じ品種なのかと疑いたくなるよ
西友さんは自信あるなら試食コーナー設けてみたら?

27 :
粘り粘りって頭おかしいだろw
そんなに強烈な粘りがほしけりゃ日本米買えばいいだけなのに。別に日本米禁止、中国米強制、ではない。
いちいち中国米にしつこく粘着しても売れるもんは売れるし、売れないもんは売れないだけ。
中国米の想定ニーズが「価格の安さ」なのに、粘りだの古古米だのと業界人対象の批判しても意味がないことに気づけよ恥ずかしい

28 :
過去のタイ米の時は、農水省の狙い通り、
日本の炊飯方式ではまずくて食えないタイ米をあえて市場に流すことで
海外米はダメ、国産米至上主義を醸成できた
今回の中国米は、農水省としては不本意ながら原発事故の影響で
国産米とあまり変わらない同種の中国米を市場に流さざるを得ない状況になったため、
中国米はダメだと吹聴できる根拠を血眼になって探しているところ
(粘りに国産とは違いがある、と殊更に強調しないといけないのは、ある種の焦りがあるから)

29 :
硬水、軟水で作るとダメなのもあるからいろいろ試してみるといいよ

30 :
日本米に慣れてる人は覚悟してから購入しろということだな
中国米
しかし西友関係者の擁護カキコ大杉ワロタ

31 :
タイ米の頃は懐かしいな。
あの頃と比べたら今はずいぶん状況が変化したな。

32 :
>>30
いや、それは間違い、というか国内の米に関わる人にとっての言い分が
●日本米と中国米は全く違うんだ
●中国米を買うと痛い目に遭うぞ
●日本米を買え
●これだけ言っても聞かないバカ(国内の米ビジネスを邪魔する反逆者)は覚悟して中国米を買え
・・・ということ

33 :
日本の農業を守れと輸入自由化反対の人の努力が実ればいいんだけどねえw
ぬくぬくの保護行政で手厚く守られてきたせいで碌にコスト競争力も無い甘ちゃん農業が
国際競争に立ち向かわないといけなくなったらどうなるか?
西友の中国米(売り場の10分の1以下)なんか、まだまだ規模の小さいたかだか前哨戦に過ぎないんだぞ
将来的に、牛肉豚肉同様に、売り場の半分が外国産になって全面対決になったときに、今の国産米に競争力があるのか?

34 :

西友の中国米はマズい!

  

35 :
今日もギョーザ40個食った
うひひ

36 :
キャベツメンチ美味しいよ★

37 :
中国の富裕層は日本米を買い
日本の低所得者は中国米を買う…。
わたしは米の味を多少気にするからわざわざ中国のお米なんて食べないわ

38 :
原発事故前の話をいまだに信じているアホ
海外が日本をどう見ているのか全く分かっていない

39 :
お試しで買ってみてその感想書いただけなのに、なんで買ったのかとか捨てて買い直せとか強烈過ぎ
バカじゃねーの

40 :
まったくw

41 :
最後っ屁を残して逃げ出しましたとさw

42 :
>>39
アテクシ、大嫌いな中国の米を叩きたかっただけですの
なのに期待した擁護どころかとっとと捨てろなんて
なんで叱られなきゃいけないわけ?キーッ! まで読んだ

43 :
西友、1000品目追加値下げ ウォルマートと連携 来年中に5%前後
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASDD070CN_X00C12A9TJ0000/
西友は2013年中に売れ筋の食品や日用品など1000品目強を値下げする。
下げ幅は5%前後。これに先駆け年内にも定番商品の価格を引き下げる。
親会社で小売業世界最大手の米ウォルマート・ストアーズと商品調達で連携を深めコストを削減。
14年の消費増税を控え、強まる消費者の節約志向を取り込む。
西友が一段の安売りに踏み込むことで、他のスーパーを巻き込んだ競争が過熱しそうだ。
まず今月から飲料や洗剤など500品目を値下げ。年末には500品目を追加する。
13年も大規模な安売りを実施して低価格戦略を進める。
一時的に価格を下げる特売ではなく「エブリデー・ロー・プライス(EDLP)」と呼ぶ、いつ来店しても安い価格で売る商品を増やす。
西友で扱う食品・日用品は1店で平均2万点ほどある。
1000品目は全体の5%程度だが、消費者の目に付きやすい売れ筋を対象にする。
値下げの原資を捻出するため、ウォルマートとの連携を強化する。
西友はウォルマートが世界で展開する「リテールリンク」という受発注システムを導入している。店舗や時間帯ごとに個別商品の販売在庫データをメーカーと共有。
的確な生産計画と在庫・返品リスクの抑制で仕入れ価格を引き下げてきた。
従来は衣料品や加工食品など約640社と取引してきたが、月内に野菜や肉など生鮮食品にも対象を広げ、400社を新たに加える。
安売りに対して消費者は敏感になっている。西友は6月にも500品目の価格を3〜26%下げた。
例えば明治の「北海道十勝ヨーグルト」(85グラム入りの4個パック)は128円と14%安くした。
こうした値下げ効果で4〜6月の既存店売上高は前年同期比1.6%増え、業界平均の1.9%減を上回っている。

44 :
>一時的に価格を下げる特売ではなく「エブリデー・ロー・プライス(EDLP)」と呼ぶ、いつ来店しても安い価格で売る商品を増やす。
他スーパーと行き比べてここに気付くと西友依存症になる

45 :
やっぱりなんだかんだ言っても安さは魅力よね

46 :
今日はギョーザ40個買えなかった
20個しかなかった
食いたりない
ふひひ

47 :
安かろう悪かろうだけどね

48 :
西友PBのポテトチップスができたみたいだけど安いね
しお味がいつも売り切れになってるけど品薄なのかな
ポテチの容器が紙と金属でできてるのはちょっとね
もっとエコな紙製の包装がいい

49 :
298円弁当のピラフとソーセージとか入っているやつが結構うまい

50 :
そんなのあったっけ?

51 :
ハニーローストピーナッツがどこにもないぞ取扱いやめたのか?

52 :
夜中に行ってみようかと思ったけど肉とか確かほとんど並んでないんだよね

53 :
売れ残りの割引シールつきなら結構あるはず

54 :
餃子けっこう美味しかった

55 :
はじめて買ったときは冷めたまま食ったんでマズーと思ったけど温めたらうまかった
なんかクセになってちょいちょい買っちゃう

56 :
アメリカンドックがうまい

57 :
ピラフ弁当うますぎワロタ

58 :
中国米はまずかった…

59 :
中国米の置き場が
発売当時は2列だったのに
だんだん増えて4列になってたわ

60 :
60

61 :
700品値下げって何が下がった?

62 :
西友の食品の廃棄は、ホームレスとかに食料を配布している団体に
引き取ってもらっていると夕方のテレビでやってたわ


63 :
サントリー烏龍茶2gが137円て、うちの界隈では最安値だけど
もっと安いとこあるかな?

64 :
一流メーカーの一番売れているウーロン茶2Lが137円は十分安いと思うw
5%オフで130円になるわけだし

65 :
本当は可燃ゴミで捨ててるくせに

66 :
今日から2週間、米国産牛肉ばらカルビ焼肉用味付がグラム97円セールだってさ
またキロ単位で買いまくる日々が始まるw

67 :
>>66
買った時のトレイ&ラップ状態のまま冷凍庫保管でOKかな?
1か月とか持つ?

68 :
うちは買った時のトレイのまま冷凍庫保管→2週間以内に消費、食べる時に冷蔵庫でゆっくり解凍

69 :
>>4
>袋要りますか?って聞かないで欲しい

袋要りますか?って聞かれたら袋を2枚ずつ買えばよい。たかが10円だ。

70 :
何度も言うが消費期限切れ寸前の食パンを定価で売るな
9月からは消費期限が1日長くなっているというのに、何で明日が期限のパンが大量に置いてあるんだよ

惣菜売り場の什器の蛍光灯には飛沫がこびりついててキッタネーし、もう二度と地下には行かねー

図書館だけ利用するわ

71 :
>>70
9月から1日長くなるとか知ってる時点であんた従業員だろw

72 :
書いてあるんでしょ外袋に
〜月から〜月は何日間みたいな

73 :
いや、消費期限そのものが何日間とかは一切書いてない
だから消費期限が1日長くなることなんて関係者以外は誰も知らんわw

74 :
「夏場は30度の環境下で安全を確認できた消費期限です」
「夏場以外は25度の環境下で安全を確認できた消費期限です」旨の記載しかない
夏場   →X日間
夏場以外→X+1日間 という記載はどこのメーカーでも記載はないと思う

75 :
どこの店?
普通の西友では1日経つと61円で販売してる。

76 :
>>70
>>70
>>70
今月中にほぼ同じレスが書きこまれると予想w

77 :
そもそも西友の鮮度管理はいい加減
そこそこ安いんだから我満しろや
そんな鮮度管理の行き届いた店がいいならちゃんとしたスーパーに行けばいいだろ

78 :
安さは力だ!by西友

79 :
西友の新しいCMのエスパー伊藤が出てるのって東松山店らしいね

80 :
80

81 :
揚げたてのメンチカツとクリームコロッケ今買ってきて食べた
めっちゃうまいし、それぞれ49円は安い

82 :
>>79
あら、そうなのね!
東松山だいぶ行ってないわ…。

83 :
東京Xってどうよ?

84 :
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R 
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R 
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R

85 :
5%オフの日age

86 :
レジ済んで詰め替わったカゴ持とうとしたら、取っ手が一カ所セロテープできっちり止まってやがんの
どこぞのクズが仕掛けたんだろうけど、店員も次の客も何やってんだ?って見てくるし、すげー恥ずかしかったわ
しかし店員も見てねーで外すの手伝えよと後で思い出したら腹立った

87 :
店員も客同士も顔なんて覚えてないし
旅の恥はかき捨てぐらいに思っとけばおk
カゴが壊れての下手な応急処置だったかもしれん

88 :
>>86
お前が両手で持って運べばいい。その間に次の人のレジ打ちも進む。
そんなことで腹立てるなよw

89 :
西友の格安弁当

90 :
残念な出来映え

91 :
298円だっけ。

92 :
安いし量も結構あるからいいや

93 :
3種類×2合計6本入りの激ウマソーセージが廃番にしやがった売ってほしい
間違いでなければ、御殿場高原ソーセージ\280くらい米久のヤツ

94 :
外食、輸入米採用じわり 国産米とブレンド 2012/9/26 2:01
 外食業界では輸入米を採用する動きがじわりと広がる。
食材が高騰するなか、原価を低減する狙いだが、食味を考えて国産米とのブレンドで提供する動きが中心だ。
三光マーケティングフーズは牛丼店で4月から国産米に中国産米を混ぜて使用。
味に関する苦情は「ほとんどない」という。
 レインズインターナショナルは同社で使うコメの2割に相当する月間30トンの米国産コシヒカリの調達を検討。
卸値をみて決めるが、居酒屋などでの使用を考えている。
業務用食材卸のトーホーは北米や中国産米を定番として扱うことを検討し始めた。
「取引先飲食店から望む声が出ている」
 スーパーの西友は3月に発売した中国産米(5キログラム、1299円)が「計画通りの売れ行き」。
当初仕入れた在庫が年内にもなくなる。米国産米の販売も視野に入れる。
 一方、松屋フーズは今春から始めたオーストラリア産米の使用を打ち切る方針だ。
「輸入米は緊急避難の措置」。国産米との価格差が縮まれば使う利点が薄れる上、消費者の国産米への信頼感が依然強いとみている。

95 :
298円弁当クソまずい

96 :
>>95
値段相応の味。でも買うんだろ。

97 :
298円じゃない500円ぐらいの弁当は298円弁当よりはウマイ
でも500円出すぐらいなら他のスーパーとかコンビニの同額の弁当のほうが遙かにうまいという

98 :
298円の時点で予想はつくけどな
あまり売れてないのか最近は売りに出してる量が以前よりかなり減った

99 :
おれは普段248円で
たまに贅沢で298円だな
明太しらす弁当がなくなったのが悲しい

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
生活クラブの消費材を語ろう4 (693)
【イオン】イオンモール大和郡山2【170の専門店】 (279)
【100円】ダイソーはいかが? Part 46【1000円】 (795)
函館にアリオかイオン建設願います3 (486)
コストコ多摩境店3 (258)
【コジサーNG】共同購入型クーポンサイト総合 450 (297)
--log9.info------------------
【少年シリウス】 永遠図書館 part1 【ファンタジー】 (237)
まがりひろあき2 (413)
【ノラガミ】あだちとか総合 Part.16【アライブ】 (446)
【漫画力絶対主義】ゲッサン Part23【月刊少年サンデー】 (532)
【光永康則】怪物王女 28【少年シリウス】 (466)
【週刊少年サンデー超】今際の国のアリス【麻生羽呂】 (806)
【近木野】とある魔術の禁書目録 その9【鎌池】 (804)
コナン最終回 (647)
ソウルガジェット◆大森葵・いるも晴章 Lv.2 (306)
少女漫画図書館 Part26 (282)
【きらりん】★中原 杏★【レボリューション】 (579)
サクラ大戦奏組 島田ちえ チームかなで 第4曲 (445)
【校舎のうらには】小山鹿梨子4【シェリル】 (928)
杉崎ゆきる作品総合スレ ぱーと2 (212)
おしゃれ・自己センスに必死な漫画家と言えば? (379)
緑川ゆき 19 (338)
--log55.com------------------
【北○○広報部】TBS、金正恩が歩いたと報道★3  [Toy Soldiers★]
【コロナの責任】WHOもテドロスも、そして中国も「詰み」だ…米政府発表の重大な意味 大統領補佐官の「仰天発言」 ★3
【猫カフェ崩壊ルポ】コロナ閉店で殺処分危機、不衛生でヒトから感染…ネコの命が危ない!
【ロシア】プーチン大統領、第二次世界大戦終結日を 対日戦勝記念日に変更する法案に署名 ★3 [首都圏の虎★]
【朗報】使い捨てマスクが550回再利用可能に トムスが光触媒技術を活用した除菌スプレー発売
【速報】コロナのPCR検査 結果出るまで1週間待ちに ★2 [1号★]
【速報】東京都、新たに103人感染 計3836人に 25日★4 [ばーど★]
【菅官房長官】「マスク調達に466億円の予算を用意したが90億円に収まる予定」差額はどこに・・・★2